【画像】真っ黒な乳首をピンクにする技術がこちら




    1:風吹けば名無し: 2020/07/17(金) 17:34:49
    AV女優は皆これして欲しい

    https://livedoor.blogimg.jp/itaishinja/imgs/0/e/0e361270.jpg



    4:風吹けば名無し: 2020/07/17(金) 17:35:16
    これなら黒くていい


    5:風吹けば名無し: 2020/07/17(金) 17:35:24
    元の色で良いんだが


    6:風吹けば名無し: 2020/07/17(金) 17:35:40
    劣化しとるやん


    10:風吹けば名無し: 2020/07/17(金) 17:35:57
    逆に不自然やな


    続きを読む
    

    2030年の世界がガチのマジでヤバすぎる件



    1:風吹けば名無し :2021/01/27(水) 02:20:28.38ID:aBhZnytKd.net
    5G→6Gになる(通信速度が5Gの100倍)
    無人タクシーが世に出回る
    車が空を飛ぶ
    全ての家電がネットと繋がる
    自分のアバターが現実世界で現れる
    そのアバターが自分の代わりに外の世界を歩き回り家に居ながら外にいるアバターの感覚を共有出来る
    バーチャル世界でショッピングが楽しめる
    脳に直接映像や音楽を流せるようになる
    完全にAI社会になる



    2:風吹けば名無し :2021/01/27(水) 02:20:47.05ID:aBhZnytKd.net
    人類の進化やこれが


    3:風吹けば名無し :2021/01/27(水) 02:21:07.78ID:aBhZnytKd.net
    震えて待て


    4:風吹けば名無し :2021/01/27(水) 02:21:11.43ID:SfkX1SH20.net
    来店必須なのもかわりにアバターがやってくれるとかないかな


    9:風吹けば名無し :2021/01/27(水) 02:21:40.56ID:aBhZnytKd.net
    >>4
    バーチャルショッピングで可能や



    続きを読む

    【GIF】JC「なんか...エッチなロボットだな、触っちゃお!」




    1:風吹けば名無し: 2020/11/17(火) 10:22:40.33ID:HhMK4Dx20.net



    5:風吹けば名無し: 2020/11/17(火) 10:24:12.23ID:zRObERhkd.net
    女の子かわいい


    13:風吹けば名無し: 2020/11/17(火) 10:26:11.44ID:9tLqg71N0.net
    こういうのでいいんだよ


    16:風吹けば名無し: 2020/11/17(火) 10:27:18.01ID:R8vccQxq0.net
    クッソ微笑ましい


    17:風吹けば名無し: 2020/11/17(火) 10:27:21.08ID:C94uET7GM.net
    お姉さんも優しい


    続きを読む

    大学の研究室でゴキブリの研究をしてる人、ぼくと教授のみ



    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 08:59:34.079ID:uMr1L2K50.net
    ゴキブリ博士ってあだ名つけられて早2年…


    2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 09:00:03.291ID:hBWBaMOOa.net
    養殖すな


    7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 09:00:35.382ID:uMr1L2K50.net
    >>2
    養殖しなきゃ材料がなくなっちゃう…
    買うと意外と高いんだよゴキブリ



    20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 09:02:43.223ID:q+scuZeQ0.net
    脱走したことある?


    23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 09:03:14.893ID:uMr1L2K50.net
    >>20
    2年間で100回は超えてるw



    26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 09:04:30.579ID:lzn9NETa0.net
    >>23
    マジふざけんなよ



    40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/15(金) 09:08:54.422ID:PiOD8X2up.net
    >>23
    週一ペースで逃がしてんじゃねーよ



    続きを読む

    【画像】28時間45分で建てた11階建てマンション

    job_kouji

    1:風吹けば名無し: 2021/09/15(水) 17:21:58.58ID:MGngZ5NzM.net
    1






    4:風吹けば名無し: 2021/09/15(水) 17:22:23.10ID:MGngZ5NzM.net
    凄すぎる


    2:風吹けば名無し: 2021/09/15(水) 17:22:06.08ID:MGngZ5NzM.net
    うおおおおおおおおおおお


    7:風吹けば名無し: 2021/09/15(水) 17:22:54.88ID:MGngZ5NzM.net
    日本にも導入すべきやろ


    9:風吹けば名無し: 2021/09/15(水) 17:23:03.74ID:a8fUdRgZd.net
    ええやんいくらや


    続きを読む

    有識者「身長が低い方が生物の進化的には進んでいる」



    1:風吹けば名無し :2021/07/12(月) 20:02:09.00ID:HZLd7Jd5a.net
    地球にいる生物で最強なのは大きい生き物よりむしろ小さい虫
    人間の女が背が高いひと好きだったりするのはただの擦り込みのようなもの



    一理あるな🤔



    3:風吹けば名無し :2021/07/12(月) 20:02:57.34ID:71R0PKCRa.net
    確かに
    恐竜はでかいから滅びた



    6:風吹けば名無し :2021/07/12(月) 20:03:50.74ID:Olda0Tdia.net
    人類の適正身長165位だと


    8:風吹けば名無し :2021/07/12(月) 20:04:33.47ID:XeOxc9fFa.net
    あながち的はずれでもないよな


    続きを読む

    馬鹿「紙を42回折ると月に行ける」ワイ「んな訳!wじゃあやるぞ、1...2...」




    1:風吹けば名無し: 2021/06/08(火) 19:53:29.17ID:foXNs0dj0.net
    ガチで届いたンゴ...


    2:風吹けば名無し: 2021/06/08(火) 19:54:12.45ID:ubHiT0fA0.net
    2回で届いてるじゃん


    3:風吹けば名無し: 2021/06/08(火) 19:54:25.58ID:2+iLHFM50.net
    はえーすっごい


    5:風吹けば名無し: 2021/06/08(火) 19:54:53.93ID:ri05tGVH0.net
    ワイもやったことあるけど19が限界やったわ


    70:風吹けば名無し: 2021/06/08(火) 20:10:34.08ID:8987zocV0.net
    >>5
    すごe



    8:風吹けば名無し: 2021/06/08(火) 19:55:50.45ID:O14MQEsHa.net
    おったら小さくなるのになんで月まで行くねん
    アホやろ



    続きを読む

    人類「CO2減らさなきゃ...」阿蘇山「噴火ウェーイw(CO29999億トン)」

    kazanbai

    1:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 14:59:37.13ID:LOWjB0oMM.net
    人類の頑張り意味なくて草


    6:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 15:01:52.65ID:VdovVs7l0.net
    でも阿蘇山くんは成層圏で日射量を減らしてくれるから


    9:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 15:02:51.13ID:LOWjB0oMM.net
    >>6
    なお一時的な話に過ぎない模様



    5:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 15:01:16.17ID:OXltXOVt0.net
    確かに


    15:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 15:05:32.52ID:2F2SUVwS0.net
    グレタイライラで草


    7:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 15:01:53.47ID:bYOk5xfOp.net
    自然由来のくせにCO2排出って阿蘇山意識低くない?


    20:風吹けば名無し: 2021/10/20(水) 15:06:57.95ID:hAoN5xiP0.net
    >>7
    むしろ酸素出してる植物くんが悪いぞ



    続きを読む

    マッマ「女にはおしっこが出る穴とう●ちが出る穴の間に赤ちゃんが出る穴がある」ムッスコ「きったね」



    1:風吹けば名無し :2021/10/04(月) 10:36:46.52ID:uUTzOaVyM.net
    vxBT0Vhl



    5:風吹けば名無し :2021/10/04(月) 10:38:09.04ID:WWPsMiIY0.net



    7:風吹けば名無し :2021/10/04(月) 10:38:21.74ID:7wE+G+ntr.net
    そらそうよ


    11:風吹けば名無し :2021/10/04(月) 10:38:40.16ID:zAgePFHY0.net
    正解


    続きを読む

    【悲報】人類のここ100年での増え方がエグすぎる

    jinkou_sekai

    1:風吹けば名無し: 2021/10/02(土) 17:17:48.42ID:/HqL9VAWa.net
    I9XSwuvl


    なんかやってるやろこれ



    2:風吹けば名無し: 2021/10/02(土) 17:18:09.41ID:DZSco6JIM.net
    ヤってるのは確かやな


    5:風吹けば名無し: 2021/10/02(土) 17:19:10.66ID:Fxjf2xmpa.net
    年中発情期やからこうなる


    10:風吹けば名無し: 2021/10/02(土) 17:19:38.25ID:XIZP3QIqr.net
    産業革命が要因やな


    続きを読む

    最新の車「ライトが完全オートです、ウインカーがパキって折れません」




    1:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:36:09.20ID:kJjJEfFA0
    すげー違和感だった


    2:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:37:29.81ID:4lw79qL+0
    面倒とか言うクソ舐めた理由でトンネル入る前にライト点灯しないアホがおるからな


    3:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:38:18.65ID:kJjJEfFA0
    >>2
    夜は勝手にハイビームになって対向来たらおろしてくれるのもビビった



    178:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 14:36:28.44ID:WVo6mw5h0
    >>3
    そうなん?すご



    4:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:39:15.16ID:7B1HnVa20
    ウインカー折れんてどういう意味や?


    5:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:40:47.62ID:kJjJEfFA0
    >>4
    普通はパキって折れてハンドル切ったら戻ってくるやん
    今のはウインカー出しても真ん中の位置に戻ってくる



    9:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:43:01.90ID:DE10vGfhH
    >>5
    そんなのメーカーによるやろ



    16:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:46:05.29ID:Mtj34wlg0
    >>5
    レーンチェンジもチョコンと操作しても、しっかり3回点滅するのあるしな
    たまに見るわ。車線変更で右つけたり左つけたり混乱しとるの



    12:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:43:26.29ID:7B1HnVa20
    >>5
    それ深く押し込まんで4回くらいウインカー点滅するだけの奴やろ
    なんだそれのことかよ



    115:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 14:14:26.21ID:2y9RoR7y0
    >>12
    それやないで、ダイハツですらもうそんな時代やない



    19:風吹けば名無し: 2022/07/14(木) 13:46:36.92ID:bxlTMwSud
    高架下チョイピカーすき


    続きを読む

    宇宙科学者「ハァ…ハァ…よし、1万光年先に惑星見つけたぞ…!」ワイ「で、どうやって行くの?」



    1:風吹けば名無し :2020/09/04(金) 06:49:58.55ID:736XFDUR0.net
    宇宙科学者「そ、それは…」
    ワイ「そんな無駄な事に大金使ってて意味あるの?」
    宇宙科学者「死亡」(白目)



    4:風吹けば名無し :2020/09/04(金) 06:51:35
    夢はあるけどね


    5:風吹けば名無し :2020/09/04(金) 06:51:41
    場所が分からなければ何億年経っても辿り着けないけど1万光年先にあるって分かってればいつか行けるかもしれんやん


    12:風吹けば名無し :2020/09/04(金) 06:52:53
    >>5
    行ける技術を得てから探しても大して変わんねえよ



    続きを読む

    【悲報】お前ら、エアコンから涼しい風出てくる仕組み誰もわからない

    setsuden_airconditioner_man

    1:風吹けば名無し: 2021/08/28(土) 12:02:58.16ID:jAODJfdw0.net
    ワイもわからない


    2:風吹けば名無し: 2021/08/28(土) 12:03:18.59ID:E7rs6VfQ0.net
    ワイも知らん


    3:風吹けば名無し: 2021/08/28(土) 12:03:36.68ID:nz2ESP7Ya.net
    外にある機械から出てる水がヒントになりそうやがどうなってるんやろな


    6:風吹けば名無し: 2021/08/28(土) 12:03:55.24ID:vCrftPEbr.net
    ボタン押したら涼しい風が出てくる
    これだけでええんや



    7:風吹けば名無し: 2021/08/28(土) 12:04:06.65ID:9Hr3vDco0.net
    魔法や


    16:風吹けば名無し: 2021/08/28(土) 12:05:32.46ID:u06JPqdya.net
    開発者「なんか冷たい空気出るんやけどwwwwwwwwwwww」


    続きを読む

    【画像】ドカタがよく着てるこういう服

    Ptmor4xl

    1:風吹けば名無し :2021/08/06(金) 06:02:12.93ID:tSaquBP2M.net
    草はえる

    Ptmor4xl



    2:風吹けば名無し :2021/08/06(金) 06:02:36.52ID:s01MuFSTd.net
    涼しいんかな


    5:風吹けば名無し :2021/08/06(金) 06:03:15.41ID:b/sEFD8k0.net
    ノーベル賞ものやでこれ


    4:風吹けば名無し :2021/08/06(金) 06:02:45.57ID:tuVOUm4h0.net
    これ着てババアが散歩してて草


    続きを読む

    【激おこ】『川を舐めるバカ』にブチギレた岐阜県庁さんQ&A




    1:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:42:37.51ID:QAlqZwkiM
    長すぎワロタ



    2:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:44:06.24ID:ui01ChRl0
    どんだけ川で泳ぎたいねん


    3:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:44:31.23ID:ttoEdju80
    ブチギレで草
    もう河川での遊泳を禁止する条例作れよ



    4:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:44:54.18ID:BC+QnDng0
    海よりヤバいまである


    5:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:45:27.41ID:axTdsAe70
    あの手この手で泳ごうとするQに草


    6:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:45:40.27ID:6Rheq4In0
    Q1.岐阜県内の河川で、安全に泳げる場所はありますか?
    A1.ありません。河川は自然そのものであり、安全は一切保証されていません。

    1発目から切れ味よすぎだろ



    7:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:46:07.30ID:QAlqZwkiM
    Q34.父はアユ釣りが趣味です。父の日に何をプレゼントすればいいですか?

    A34.ライフジャケットが良いと思います。



    8:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:46:37.88ID:bzV4hyhZM
    Q7.お酒を飲んでから川に入ってもいいですか?

    いいわけないやろカス



    9:風吹けば名無し: 2022/08/26(金) 21:46:50.11ID:5vC9PDFq0
    河川は自然そのもの(至言)


    続きを読む
    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング