政府「あかん…少子化や…どうしたら……せや!!!」

    ANJ77_tukuenoshitanikkori20141115104922_TP_V

    1:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:49:56.11ID:ZzmChyPk0.net
    政府「何もしません!!」


    2:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:50:30.92ID:aY+zUHk90.net
    よっしゃ


    4:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:50:58.48ID:eINSuSRL0.net
    アンチ乙
    壁ドンを教えてくれるから



    5:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:50:58.94ID:uCeW2S2T0.net
    とりあえず年金の負担増やしておくか!


    6:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:51:24.40ID:krZvEdzed.net
    ま、まだ慌てる時間じゃない


    
    7:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:51:36.93ID:Qyvm/COtd.net
    政府「とりま、増税で(無慈悲)」


    8:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:52:23.94ID:hoFQZ9W10.net
    我慢比べなら負けないぞ


    9:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:52:28.57ID:thZMHGsta.net
    お気持ちグラフ作成ー!


    10:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:52:38.12ID:GByHsQt20.net
    状況的にどうあっても移民受け入れせざるを得ない所まで何もしないぞ


    11:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:53:55.85ID:krZvEdzed.net
    せや!とりあえず海外から安く使える労働者入れたろ!

    ほんまやめろ(全ギレ)



    12:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:55:05.33ID:8WtTxSMfa.net
    独身税とったろとかよりはマシ


    61:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:13:18.83ID:iELNfL6wa.net
    >>12
    増税しつつ子持ちは優遇措置とってるから
    実質独身税はとってるぞ



    66:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:14:55.98ID:2Or2/xkvd.net
    >>12
    もう独身税あるていき



    13:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:55:37.02ID:cluVCmvcp.net
    キッシー助けてクレメンスゥ~~~!!!


    14:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:55:50.80ID:yv7JJk8td.net
    政府「少子高齢化してるのに子供産んでくれない…せや増税しよあと文書交通費諸々を不透明にしてもバレへんやろ」


    16:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:56:03.61ID:C2GzJxFMp.net
    年寄りだけ重症化するウイルス散布したろ


    63:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:14:20.86ID:R17fRuIKa.net
    >>16
    何の意味も無かった模様



    17:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:56:04.01ID:NuRLm3Y+d.net
    何でか知ってる?
    少子化対策ってのは長期計画なんよ
    それこそ真面目に取り組んだら成果が出るのは何十年後になる
    決して評価されない仕事なんよこれ
    だから誰もやりたがらない
    やったとしても見た目だけ派手なその場しのぎの政策



    18:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:57:40.82ID:7n4CUYHu0.net
    >>17
    1行目いる?



    21:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:58:14.66ID:k5CVLaUt0.net
    >>17
    移民と中出し許可証はすぐに効果出るぞ



    25:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:59:50.60ID:iyaqqy9Q0.net
    >>21
    お前みたいな陰キャ許可証でても何もできんやろw



    33:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:03:20.44ID:k5CVLaUt0.net
    >>25
    中出ししたいんや



    35:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:04:11.64ID:eLHNdWjla.net
    >>33
    ナンパでもしてこい



    19:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:57:52.42ID:eINSuSRL0.net
    強制中出しセ●クス法作れや


    23:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:59:39.85ID:7jJkC9tl0.net
    政府の偉いさんはあと20年で死ぬから少子化対策とかどうでもええわな


    24:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 11:59:48.11ID:8XkpMneJa.net
    壁ドンを真面目に検討してるのほんとやばいで


    26:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:00:17.39ID:yv7JJk8td.net
    とりま外国人生活保護先に廃止して財源どれぐらい浮くか考えようや


    27:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:00:37.52ID:7iIzTURS0.net
    注視してるんやぞ


    29:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:01:06.33ID:N7Zo8bGKd.net
    政府「エロは悪!エロいことはどんどん規制強くしていくでー。触れただけでも話しただけでも見ただけでも逮捕や!」


    30:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:01:55.92ID:6ENdNTjqa.net
    16歳の出産を常識にするしかない


    137:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:28:25.76ID:gsR7FZ23a.net
    >>30
    女性の婚姻年齢引き上げられた定期



    31:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:02:01.12ID:nzopQH5la.net
    年金を廃止にて
    ・老後は子供用に養ってもらう
    ・自分で貯蓄作って生活する
    ・集団生活の老人村に入る
    を選ばせればええで



    32:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:02:22.60ID:DFTdKPf6a.net
    天然ゴムの輸入規制や!


    34:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:03:31.19ID:eLHNdWjla.net
    政府「今のうちに毟れるだけ毟ったろ!」


    38:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:05:54.19ID:2Or2/xkvd.net
    >>34
    政府「せや!増税して税収増やして今のうちに豪遊したろ!w」



    36:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:05:37.62ID:rVQAAGsOd.net
    政治家のジジイとか少子化でホンマに困る頃には人生リタイアしてるしそらそうやろな


    37:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:05:46.49ID:xdiBeA+10.net
    国民の大多数「子ども作らん若者が悪い、ワイらはもうすぐ死ぬから関係ない」


    41:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:07:09.39ID:tgW409CId.net
    >>37
    40以上のジジイはもうみんなこんな感じなんやろな…



    45:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:08:52.64ID:s1d+omuCd.net
    >>37
    ワイらの死んだあとの話やから関係ない
    これ政治家も国民もみんな思ってるよね



    48:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:10:00.58ID:tgW409CId.net
    >>45
    百歩譲って独身の奴がこれ言うならわかるけど
    子供おるやつがこれ言うのはヤバいと思うわ



    53:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:11:09.67ID:MpwHD/xB0.net
    >>48
    なんとか孫の代まではもってほしいよなぁ



    39:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:06:23.50ID:ycGvcs0WF.net
    せや、定年引き上げて100歳まで働かしたろ


    40:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:06:34.99ID:7ib7b86ea.net
    中国のぷーさんを見習って教育ビジネス全廃すれば
    10代社会人が常識になるが故に早めに身を固めるかって発想になるだろうね
    二十歳超えて三十路回っても親の庇護に甘んじて恥も知らない風潮のせいで
    人がいつまで経っても大人にならない、というところはあるだろうね



    50:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:10:16.97ID:Ucv1tqEnd.net
    >>40
    大多数の職業に大卒レベルの教養なんかいらんしな
    過剰学歴(オーバーエデュケーション)や
    無駄な学費で家庭を消耗させるより子供を一人増やしたほうがいい



    74:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:15:52.13ID:R17fRuIKa.net
    >>50
    その前に女の社会的地位を下げまくらないと駄目



    162:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:32:07.17ID:6xtCs3YzM.net
    >>50
    日本の大学進学率って実は先進国の中では低い方なんやで



    175:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:57.02ID:7pK11pqb0.net
    >>162
    日本だけなぜか大学は義務教育の延長線上にあるからな
    歪だよ



    183:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:35:05.01ID:Wmj3buCKa.net
    >>175
    韓国の進学率聞いたら泡吹きながら痙攣しそう



    43:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:08:33.14ID:knKr33nZ0.net
    せや外人に金あげよ


    44:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:08:52.52ID:FKyFeBzW0.net
    せや、セ●クスしないと出られない部屋作ったろ!

    くらいやれや



    49:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:10:05.64ID:2Or2/xkvd.net
    >>44
    何かの間違いで男しかいない部屋も爆誕しそう



    47:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:09:26.08ID:z5ytncRBr.net
    ワイが死ぬまでには何とか持つやろの精神


    51:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:10:47.47ID:eINSuSRL0.net
    少子化はしゃーないよ
    老人優先はやめーや



    76:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:16:33.79ID:BPycPsQsd.net
    >>51
    ワイらが老人になる頃には
    老人に厳しく若者に優しい社会が
    誕生するから安心するんやで



    79:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:17:13.90ID:R17fRuIKa.net
    >>76
    残念ながらそうはならんで



    52:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:11:00.21ID:/Q7m47o20.net
    政府「あかん…コロナや…どうしたら……せや!!!」→ 政府「何もしません!!」
    こんなやつらが16兆使って贅沢三昧してるとか血涙流れますよ



    56:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:11:45.62ID:2Or2/xkvd.net
    >>52
    せや!中抜きしよ!の精神



    54:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:11:27.92ID:bL/lHcSVp.net
    そもそも政府悪くねえし
    将来への不安からっていうけど生活保護受けて生活するの勝手に毛嫌いしてんの国民だし



    55:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:11:36.47ID:RqiqG2ZZM.net
    自分が死んだあとのことなんかどうでもええんやろな


    57:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:12:09.68ID:xdiBeA+10.net
    国民の大多数「日本の発展はワイらのおかげ、日本の衰退は若者のせい」


    65:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:14:35.46ID:jS+azYKka.net
    >>57
    政府「なんで若者が悪いのにワイらがなんとかしなあかんねん」って思ってそう



    58:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:12:31.86ID:SsAqj6kJr.net
    ジジババと子供ばっか優遇されてるからしゃーない


    59:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:12:37.83ID:CkjbvQAga.net
    何もしてないほうがよかったと思う
    ガチで共産国のスパイが政治の中枢部に入り込んでるんじゃないかと疑うレベル



    60:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:12:44.40ID:Uc4OLLEFd.net
    自民党がCIAに命令されて少子化進めてる定期


    64:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:14:33.07ID:xdiBeA+10.net
    社会保障制度が現実に合わないまま走り続けてるのが悪いと思う


    67:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:14:57.63ID:+sY2MQysM.net
    もう無理や
    どんどん貧しい国になっていくんやろな



    68:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:14:58.49ID:BPycPsQsd.net
    独身税と子無税を導入しようや
    その財源を元に子供が4人目以降産まれたら毎月+10万支給する
    子供5人産まれたら月収+20万や



    75:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:16:28.44ID:tgW409CId.net
    >>68
    それやって悪化した国あるやろ…
    独身がよけいに金たまらなくなって未婚率さらにあがってすぐ廃止になった



    69:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:15:03.62ID:7pB33f4p0.net
    二回目のベビーブームで逆に人口多すぎてアフリカや中国みたいに飢餓状態なるとでも思ったんやろ


    70:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:15:24.76ID:p95Qp/oza.net
    ほんまに何もしてなかったらむしろ少子化解消できてたんちゃう
    現実は何もしないどころか既婚独身問わずガンガン税金取りまくって意欲削ぎまくってるが



    80:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:17:21.00ID:2Or2/xkvd.net
    >>70
    年収も落ちてるしな




    72:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:15:27.36ID:MpwHD/xB0.net
    少なくとも子供がおったら自分死ぬまでもてばいいって発想にはならないと思うが
    まあ上級の子供は上級やからな



    78:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:17:02.55ID:MpwHD/xB0.net
    結婚しなくていい子供産まなくていいって選択肢が許される時点で解消は無理やで


    81:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:17:31.71ID:5APdAdUF0.net
    今のうちに贅沢して逃げ切ったろw


    83:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:18:21.91ID:GG2GsMBPp.net
    まあこのまま老老介護社会続けていくわけないしどっかで老人狩り起こるやろ
    でもその頃には政府が力無くしてるから中国かどっかに飲み込まれるやろうな



    85:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:18:44.90ID:Ifi6GCfqd.net
    移民に頑張ってもらうしかないな


    86:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:19:15.39ID:HMAF3Uyg0.net
    既存の少子化対策は何も意味なかったから逆に全廃で良いわ


    88:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:19:15.95ID:ftWvO+vy0.net
    機械で赤ちゃん作れないのか?


    91:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:19:40.84ID:MpwHD/xB0.net
    >>88
    誰が育てるんや



    93:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:19:50.31ID:RNfYN/vxp.net
    >>91
    機械やろ



    90:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:19:21.60ID:ZSpegM3Jd.net
    夢見てて草


    92:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:19:41.26ID:R17fRuIKa.net
    最終的には移民を入れまくる事で解決するんやろうな


    123:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:32.23ID:RdsF4M4BM.net
    >>92
    女だけにしてほしいわ



    95:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:20:25.39ID:HMAF3Uyg0.net
    少子化に対しては中国も人のこと言えないんだよなあ


    103:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:23:08.25ID:C1yYbDnTp.net
    >>95
    でも中国はいざとなれば老人虐殺するから立ち直りは早いで



    109:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:24:07.03ID:EwABEZVta.net
    >>103
    レッドチームはこれできるからずるいわ



    102:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:22:29.45ID:72Dgm+zTp.net
    少子化対策委員会みたいなのに相手いないんですけどって言ったら誰か紹介してもらえんやろか


    104:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:23:26.46ID:ZLrCTw+Ta.net
    18になったらスパコンが強制的に相手決めてくっつければええんや


    105:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:23:27.84ID:xdiBeA+10.net
    老人に千円ずつ喜んで配るけど子供に1万円ずつ配りたくないのが今の日本や


    110:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:24:08.05ID:MpwHD/xB0.net
    >>105
    子供に1万円は毎月配ってるんやが



    114:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:24:40.75ID:xdiBeA+10.net
    >>110
    同じ財源での話や



    106:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:23:32.88ID:5APdAdUF0.net
    移民受け入れたら目先の人口増えるしレ●プや底辺再生産の無計画出産で子供も増えるし一石二鳥やね


    107:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:23:57.53ID:FRNn6Nroa.net
    金もそうやけど労働時間長すぎるのも問題やわ
    就職すると学生時代からの友人とも疎遠になる環境で嫁探しとか無理やん



    111:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:24:25.23ID:R17fRuIKa.net
    自民党は移民受け入れる気満々だしな


    112:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:24:26.00ID:GJH/ilJCa.net
    何もしない方がマシまである
    現実はいらんことばかりしとる



    115:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:25:10.47ID:JD0Fw64x0.net
    >>112
    政府さんは国民の足引っ張るのが仕事やからしゃーない



    116:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:25:35.22ID:MpwHD/xB0.net
    >>115
    ほんまズレとるよな



    113:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:24:31.79ID:RCHr9fcn0.net
    まずは無修正解禁からや


    117:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:25:40.18ID:EKrQqMm1a.net
    それで支持率ドッカンドッカン上がってるから皮肉なもんやな


    124:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:51.56ID:k5CVLaUt0.net
    >>117
    実際自分が子なしで歳取ったら少子化対策反対やろ
    日本の将来なんてどうでもいいわけだし



    118:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:25:49.99ID:RdsF4M4BM.net
    せや!みんなで滅びよう!


    119:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:25:56.18ID:Cki6pdlxa.net
    大人が娯楽に走るのをやめればいいだけやない?酒、タバコ、美容、デリバリー


    120:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:01.73ID:EwABEZVta.net
    AVとコンドームとピルと中絶禁止したら少子化解消する模様


    121:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:03.24ID:HMAF3Uyg0.net
    移民な2世代目になったら現地に合わせて来る
    そいつらも少子化になるだけや



    122:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:08.37ID:xdiBeA+10.net
    外国人連れてきても低賃金の労働者確保できるってだけで日本の若者は仕事あぶれて少子化はむしろ加速すると思う


    128:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:27:22.34ID:MpwHD/xB0.net
    >>122
    ちゃんと低賃金の労働者をやらない若者が悪いんや
    あいつら低賃金でも子供産み育てるからな



    125:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:53.75ID:pN7niudW0.net
    周りを見渡しゃアベックや夫婦腐るほどおるからそれらが産むやろ


    148:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:30:19.45ID:R17fRuIKa.net
    >>125
    そうじゃない奴らも腐るほどいるからね



    126:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:26:58.23ID:UEuitwY3r.net
    反日乙
    日々原因の追求に取り組んでるから

    ちな下の画像が発表のパワポや






    130:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:27:40.28ID:at+u8evAd.net
    国民性を理解してる良政府


    131:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:27:42.38ID:vfNKoMt00.net
    せや!高齢者優遇したろ!

    何故?



    132:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:27:56.78ID:YbW7+U2wr.net
    明石市長「少子化対策はこうやるんやぞ」


    135:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:28:18.23ID:HMAF3Uyg0.net
    氷河期世代はまとめてツケを払わさられるやろな


    142:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:29:43.26ID:R17fRuIKa.net
    >>135
    ツケを払わされるのは氷河期より後の世代やで



    136:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:28:20.23ID:RvSgOCmX0.net
    そもそも個人の意思や自由が尊重される時代なんやが、少子化に争おうってのがそもそもおかしいと思うんやが、どうなん?


    140:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:28:49.15ID:MpwHD/xB0.net
    >>136
    せやで両立なんて絶対できない



    138:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:28:31.09ID:Wmj3buCKa.net
    女は35歳以上の独身男性を好きに結婚相手選べるようにする
    これやったら男も必死に婚活するやり方



    143:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:29:48.00ID:BZo0bUdjd.net
    安楽死制度導入しよう


    144:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:29:54.65ID:J4/Kkc+pa.net
    若返る薬でも作って永久に働かせればええんちゃう?


    145:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:29:55.85ID:+EGGxHT60.net
    政府が遺伝子マッチングしてくれや
    エロ漫画みたいに



    146:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:30:16.03ID:hUG8hzIgp.net
    年金を
    子供1人で今の0.5
    2人で今の1
    3人以上で増やしていく形にすればええだけの話よな



    147:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:30:17.22ID:p5+SldiHa.net
    はーい、男女でペアつくってー
    作れないやつは税金倍ねー



    150:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:30:22.86ID:YOrU/M3sM.net
    結婚して主婦扶養に入れたら手取り増える??


    151:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:30:39.66ID:DAJPx8xOM.net
    ジェンダーギャップと共働き進めていきます


    153:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:30:53.73ID:HMAF3Uyg0.net
    子供産まないやつらは淘汰されちゃうから数十年後は陽キャの血しか残らないやろなあ
    自由とか個人主義がオカマ扱いされてそう



    161:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:32:00.96ID:R17fRuIKa.net
    >>153
    一定の割合で陰キャや発達は産まれるからそうはならんで
    そもそも陽キャなんか大半が発達持ちだし



    170:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:23.15ID:3e2Ji+Ctr.net
    >>153
    数百年の間違いだろ
    そんなんにすぐなったら困るわボケ



    155:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:31:15.68ID:5UT9k3tmd.net
    ママ「ふむ、では独身税を導入するのはどうだろう」


    157:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:31:31.54ID:yogKNLPeM.net
    割とマジで3人目作ったら金ドバーでええやろ


    158:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:31:35.99ID:jh2CF9Pka.net
    一人で生きてくには過不足ないけど家庭持って子育てするにはキツいわってのが大半やろからね
    そこを解決せんとどうにもならんよ



    165:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:32:27.73ID:HMAF3Uyg0.net
    >>158
    逆にこのまま貧困になると結婚しないと経済的にもやっていけなくなるやろな



    172:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:33.46ID:R17fRuIKa.net
    >>165
    子供作らないならそれでいいけど
    そうじゃないなら1人の方がええで



    159:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:31:37.60ID:xdiBeA+10.net
    老人の医療費増えすぎて困っとるけど抜本対策できないわ!お前ら税金よろしくな!

    え?出産?病気じゃないから自費でやれや少しだけ払ってやるから残りは頑張って準備するんやで!



    160:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:31:42.71ID:Cki6pdlxa.net
    豊かさ思考なのに現実は貧困って、
    そりゃ金持ちの政策しかしなかったから当然。
    お前等もそんな社会を選んだ部分あるんやで。
    ニート乙!みたいな時代のときから貧困層や疾患者をどうにかして経済回してた方が経済UPの近道だったろ



    164:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:32:23.12ID:RvSgOCmX0.net
    結婚したくない、する気がないやつを無理やり結婚させるのはもちろん無理やな

    結婚したいけどできないやつをどうするかやね

    まああとはする気がないやつをする気にさせるってのもあるが難しそう



    167:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:03.00ID:RvSgOCmX0.net
    そういや少子化対策に成功してる国ってあるのかね


    181:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:34:42.79ID:dkp9hei80.net
    >>167
    欧州は基本的に女性の社会進出と少子化解消が両立できてる



    184:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:35:16.75ID:R17fRuIKa.net
    >>181
    移民様のおかげやね



    188:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:36:14.07ID:HMAF3Uyg0.net
    >>181
    フィンランドの出生率が日本以下という事実



    168:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:19.15ID:91aRC3LSa.net
    普通以上の奴らは結婚しとるからな
    結局底辺の男女が結婚しないからどうしようもない



    179:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:34:32.69ID:R17fRuIKa.net
    >>168
    その普通の割合がどんどん減ってるからなあ
    年収だけじゃなく容姿も求められる時代やし



    171:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:25.80ID:Cki6pdlxa.net
    フランスて国が学費出してるよね?


    173:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:37.74ID:4IjZ1Fwd0.net
    この国ガチで100年以内に消滅してそう


    174:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:33:48.40ID:qG/pgbXx0.net
    超低成長率な国で、平均給与も、この10年(20年?)ほぼ横ばい。

    それなのに地価は上がる一方で、ついにバブル超えとか、歪みすぎだろw



    180:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:34:41.89ID:Cki6pdlxa.net
    全部が今の90代くらいの人のせいだと無条件に思ってるわ


    182:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:35:04.34ID:qyvOnF38d.net
    地方都市行っても人多過ぎる
    ジジババがせっまい所に密集して住んどる
    個人的には人口半減して欲しい



    185:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:35:45.70ID:HMAF3Uyg0.net
    一時の気の迷いで独身はマジで辞めとけよ
    4、50ぐらいになってホルモンバランスが崩れて1人は嫌だって発狂することなる



    193:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:36:36.51ID:Cki6pdlxa.net
    >>185
    熟年離婚とかもなんだったんだ人生ってなるけどな



    199:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:38:01.06ID:jeq8a/AQM.net
    >>185
    それ結婚してたら一人じゃないとヤダって発狂する奴やで



    192:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:36:19.32ID:R17fRuIKa.net
    >>185
    ならないから安心してええで
    昭和の娯楽少ない時代はそうだったかもしれんが



    197:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:37:46.82ID:JulvjBgq0.net
    >>192
    いくつなん?



    191:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:36:17.23ID:RvSgOCmX0.net
    金だけの問題じゃない気がするけどなあ もちろん一つの要因にはなってるだろうけど

    自由恋愛主義の時点で晩婚化や結婚減になるのは避けられんやろ
    金があってもそこまで変わらんのでは



    194:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:37:21.65ID:R17fRuIKa.net
    >>191
    お見合い文化が死滅したのは大きいな



    195:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:37:32.89ID:13YrW2GQ0.net
    >>191
    金の問題じゃないのはバブル期から日本が少子化してたこと考えてもわかるやろ

    女子教育やったら少子化するんだよ



    198:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:37:50.47ID:HMAF3Uyg0.net
    >>191
    そこを突っ込むと社会的にマズいから誰も言わない



    200:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:38:11.86ID:DvUGmbs8p.net
    お見合い文化は今でも普通にあるぞ
    親がそこまでする必要がないと思ってるか持ちかけられてないだけだと思う



    203:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:39:05.27ID:R17fRuIKa.net
    >>200
    お前の周りにはあるかもしれんが昔の1割も無いだろ



    201:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:38:37.66ID:VGfA1SsFp.net
    識者「子供産まれたら、その家庭に一人につき1000万あげろ、どうせ大人になったら納税してくれるんだから元は取れる」

    これだけでええんよな
    要するに子供を育てきれるかっていう不安さえなければ子供は産まれるよ



    205:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:39:14.07ID:i+JhjQwxH.net
    恋愛忘れたおじいちゃんが全部決めてるから仕方ない


    206:風吹けば名無し: 2022/05/13(金) 12:39:25.98ID:IqZTbmzBH.net
    手違いで大量に養子待ちが出るくらい子どもできないかな
    多すぎて審査も無くなったらワイが1人引き取ったるわ





    ★おすすめピックアップ
    『FF13』発売から13年経つし改めて評価しようぜ

    【画像】女上司「今日も若手社員を泣かせてしまいました…」

    ホモ「銭湯で目にタオルかけるのはフ●ラOKサインなのにノンケがキレた」

    朝日新聞記者「日本のアルコール依存は米国より深刻😨」→有識者「!」シュババババッ

    【画像】「真っ赤な半生の生バーグ」が流行中wwwwwww

    【悲報】女さん(37)、夜中1人で多幸感得るために肛門からウォッカを注入

    【画像】宇垣美里さんの最新谷間、公開される

    【画像】とんでもない尻女、発見されるwwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年05月24日 04:49 ID:2AJ3iouv0 ▼このコメントに返信

    子供家庭庁作って元統一教会の公務員を優遇します!!ってやっただろ?

      2025年05月24日 04:57 ID:3j8EGDCG0 ▼このコメントに返信

    何もしてない方がまだマシや。
    実際は少子化担当大臣立ててめちゃくちゃ予算振っとるわ

      2025年05月24日 05:20 ID:P8fxslqS0 ▼このコメントに返信

    あかん日本企業が人件費の安い海外に生産拠点を移してしまう→せや、派遣社員で固定費削減できるようにしたろ!→あかん、将来性の不安から生産人口減りすぎて人件費がまだまだ高くなる見込みや→円安誘導して日本人の単価安く見せかけたろ!→今度は株高でまともな人材はリタイアか緩い仕事に移ってしまってどこもふと出不足や
    企業が高校経営して人材育てるくらいしか道が残ってないですのん

    名無しさん 2025年05月24日 07:53 ID:hqvxwLvt0 ▼このコメントに返信

    おいおい、ちゃんと少子化庁を作って7兆円の予算で胡散臭いNPOにばら撒きまくってるだろw

    諸外国を見ても移民とバラマキで少子化が解決した例は無いんやけどなw
    一時的に回復した例はあるが、その後はお察しやw

      2025年05月24日 09:51 ID:CVFmC6aJ0 ▼このコメントに返信

    人類、特に日本人は急に栄え過ぎたので自然に調整しようとしてるでは?紀元元年に1億人程度だった人類は紀元1000年には倍の2億になりその後の1000年で37倍に膨れた。日本はここ300年程で4倍以上になった。マクロで見れば少子化、人口減はしていないのだ。

    名無しさん 2025年05月24日 16:23 ID:f7uq.Ppq0 ▼このコメントに返信

    まあもう手遅れだから何もしないんよ
    でもそれ言うと責任追及されちゃうから何かやってるポーズだけは取ってる
    後世に断罪されるだろうけど逃げ切った後や

    名無しさん 2025年05月26日 20:17 ID:v9P.Hu1M0 ▼このコメントに返信

    国が悪い政治が悪いっていうけど、じゃぁ日本より出生率が高い国は政治がクリーンかっていうと全然そんな訳はない。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング