DIYを通して息子が俺に対して態度が変わってきた



    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:07:40.762ID:Pd+/Cokx0.net
    一軒家に住むのは子供にとっても良い事だったのだなと痛感した


    4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:08:32.088ID:R5u1BsSS0.net
    いいパパだな


    6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:08:49.475ID:imNyv3Gd0.net
    アメリカのホームドラマかよ


    8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:09:12.438ID:WIbAN0og0.net
    DIY専門誌のコラムに乗ってそう


    
    10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:18:33.729ID:Pd+/Cokx0.net
    例えば昨日一昨日のこれ

    xY8WMDgl


    次男5年生「お父さんはなんでなんでもプロみたいにできるの!?」


    俺「出来るからだ と言うより 出来るまでやるからだ」

    次男「そんなん無茶苦茶wwwwwwwww」

    俺「出来ない ってのは最初から無理だと思ってたり、途中で投げ出してるから「出来ない」で終わる。そうだろ?」

    次男「うーーん そうかも」

    俺「だから「出来る」までやる だから出来るんだ」

    次男「それでできなかったら?」

    俺「だからな?「出来る」までやるわけだから100%出来るわけ だからお父さんは何でもできるぞ」

    次男「確かに!!!」目が輝く

    俺「でもな?おまえらは学校でクラブや部活、家でピアノしたりもしてるが残念ながら今からプロになったりオリンピック選手には絶対になれない 何故ならその人たちは四六時中それを楽しんでやっているから出来るんだ」

    次男「出来ないじゃんwww」

    俺「不可能なものは不可能だよ カーリングとかなら可能性あるかもしれんけどwww」

    息子二人「wwwwwwwww」

    俺「まぁ出来るまでやる これが全てだね だからお前たちも最初から無理と決めつけずとにかくやる事、そんで出来るまでやる事 だから出来ないという結果は絶対に無い」



    150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 14:42:18.769ID:w7kDoyfnM.net
    >>10
    くっさwwwm



    23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:31:51.867ID:2uS5Rvuj0.net
    >>10
    これ何?



    28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:35:00.047ID:Pd+/Cokx0.net
    >>23
    自転車自転車とバイクを置く駐輪場
    家の正面に自転車やバイクがあると見栄え悪くてさ



    29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:35:12.920ID:PeS8UcIl0.net
    >>10
    その子が本気かどうかは置いといて5年生にオリンピアンになれないって言い切るのかよ



    31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:39:08.738ID:Pd+/Cokx0.net
    >>29
    俺も嫁も運動能力は高く無い
    親族も含めてね
    そんな家系でオリンピックレベルのアスリートは遺伝子的に無理なのだよ



    33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:44:20.858ID:TXg6vuO70.net
    >>31
    じゃぁできないじゃん



    35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:47:12.623ID:Pd+/Cokx0.net
    >>33
    絶対に無理なものはどれだけやっても無理だよ
    そこの見極めが大事

    下手に将来性無いのに突然オリンピック選手目指すとか言って頑張られたら困るやろ
    遺伝子レベルで絶対に無理なのだから

    腕を広げて空を飛べ ってのと同じレベルに不可能な事に無駄に時間を費させるわけには行かない



    34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:46:40.826ID:Mlx2Xrxoa.net
    >>10
    きったねぇ仕上げだな



    36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:48:15.249ID:Pd+/Cokx0.net
    >>34
    レンガは後日やってるからレンガ周辺は色が違う
    乾いたら同じ色になるよ



    41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:53:39.398ID:+k/Ik0upa.net
    >>36
    なぜレンガを後から積んだんだよ・・・



    44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:58:15.080ID:Pd+/Cokx0.net
    >>41
    嫁に出された予算が1万円だったからレンガ買うと少しオーバーする為に
    帰宅後の嫁の許可を待ってたwww



    71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:15:11.808ID:upYAucvxp.net
    >>10
    長男は喋れない子なのか



    78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:18:55.302ID:Pd+/Cokx0.net
    >>71
    長男は部活で帰りが遅いからそこから自習したりしてあまり話す時間もないんだなぁ



    80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:21:11.668ID:aAD9Coug0.net
    >>78
    コミュニケーション取れてねえじゃん



    85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:23:46.582ID:Pd+/Cokx0.net
    >>80
    長男と次男が居る
    長男は忙しいからゆっくり話す時間がマジでない
    帰宅が18:30でそこから宿題と自習2時間 飯と風呂と家事の手伝いで一日が終わる



    11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:20:41.666ID:Pd+/Cokx0.net
    ちなみに俺はワタミ社長の言ってる事は全面的に肯定派


    13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:24:50.393ID:Pd+/Cokx0.net
    子供に映る父親の姿ってのは
    家でくつろいだりダラダラしてる姿しか見てない

    だからこうして実際に能力を見せる事で「SUGEEEEEEEEE」と見方が変わるみたいだ



    15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:25:54.688ID:rXtE2KgRr.net
    ぶっちゃけこういう親父いたら楽しそう


    21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:30:49.387ID:Wyk4M/En0.net
    DIYできる人はすげーよな
    何度かやったけど不器用すぎてぐちゃぐちゃになったから諦めたわ
    机作ろうとしたのに滑り台になって泣きそうになった



    22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:31:27.593ID:Pd+/Cokx0.net
    次はウッドデッキ作るのだけど土間打ちの重労働で身体が悲鳴を上げてて今は無理っぽい


    24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:32:46.263ID:mjkpGy3KM.net
    いいお父さんだな


    25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:33:00.596ID:HasA4Fpka.net
    手先が器用かどうかで選択肢の幅が変わるからな


    17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:27:21.192ID:FENmnEQ30.net
    ツーバイフォー材でロフトベッド作った人?


    18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:28:06.262ID:Pd+/Cokx0.net
    >>17
    そうだよ



    26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:33:34.946ID:Pd+/Cokx0.net
    悲しい事に長男は俺なら出来て当たり前ってのが前提にあるから
    渾身の作を見せても ふむふむ・・・ 位で反応薄くなったwww

    ロフトベッドは目を輝かせてたのだけどなwww
    自分のベッドだからっても大きいだろうけど



    30:婚活応援します :2021/05/14(金) 11:37:53.971ID:oa3SZd1jM.net
    お父さん嬉しそう


    19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:28:51.137ID:HasA4Fpka.net
    お仕事は?


    20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:29:26.468ID:Pd+/Cokx0.net
    >>19
    最近暇なのよ



    32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:42:22.210ID:FENmnEQ30.net
    なんの仕事してんの?


    39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:52:47.713ID:Pd+/Cokx0.net
    >>32
    メインは10年前からやってる輸入品販売
    たまに電気工事も応援で行く事もある※元電工



    40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:53:37.488ID:FENmnEQ30.net
    >>39
    それで家が買えるのか……やり手だな



    47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:00:43.370ID:Pd+/Cokx0.net
    >>40
    嫁 外資系超巨大企業の正社員
    嫁だけでも二つ返事でローン審査通るレベルだと思う



    37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:50:46.566ID:dRZP+7QX0.net
    ネットでやり方調べたの?


    43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:56:37.781ID:Pd+/Cokx0.net
    >>37
    ネットで調べてやるのは少ないかな
    電工だけにあらゆる業種の職人と一緒に仕事してきてるからやったことが無くても どうやっているのかはわりと詳細にみてきてる



    38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:51:01.690ID:IeSCV8Tq0.net
    出来ることは出来るし出来ないことは出来ない
    わざわざドヤ顔で言及するような内容だろうか



    43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 11:56:37.781ID:Pd+/Cokx0.net
    >>38
    絶対に無理→無理
    これ無理だろ・・・→頑張れば絶対に出来る
    いやこれ無理じゃね?→やってみると案外うまく行く
    なんとか出来そう→余裕でできる

    この違いよ



    46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:00:15.512ID:tqNPAhJ1d.net
    こんな作りで5年もたないよ


    55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:09:17.800ID:Pd+/Cokx0.net
    >>46
    おまえの自転車は戦車くらいの重さあんのか?



    48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:00:49.996ID:iE45XxMZ0.net
    まあDIYってやればできるからな確かに

    スポーツ選手になるのとはわけが違う



    50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:02:15.476ID:dRZP+7QX0.net
    嫁バリキャリじゃん


    51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:04:35.300ID:FENmnEQ30.net
    お父さんが遊んでられるのも嫁のおかげか……
    あげまんと結婚できてよかったな



    55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:09:17.800ID:Pd+/Cokx0.net
    >>51
    俺の方が稼ぐ時は稼ぐのだが今は頭が上がらない(´;ω;`)



    52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:04:54.756ID:ThbAL+ou0.net
    すごいな
    それだけいいとこに勤めてて一万円も気軽に使えないとかしっかりしてんな
    無計画に使っちゃいそうだわ



    55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:09:17.800ID:Pd+/Cokx0.net
    >>52
    レシート全部回収されて全部PCに入力されてる



    59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:10:37.600ID:ThbAL+ou0.net
    >>55
    すげーなほんときっちりしてる
    何度も家計簿付けようとして断念してる俺からしたらほんと神レベル



    54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:08:36.984ID:FzN/7DoPM.net
    どうせすぐに割れてきてガラになるわ


    58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:09:54.840ID:Pd+/Cokx0.net
    >>54
    40mmあるよ



    65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:13:20.003ID:FzN/7DoPM.net
    >>58
    40ミリかよwww
    がっつり根切りして砕石まいて転圧もしてないんだろ
    すぐに割れる



    67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:14:26.719ID:Pd+/Cokx0.net
    >>65
    してある
    電工とはいえ職人やぞ



    57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:09:52.316ID:ThbAL+ou0.net
    できる範囲のことはできるまでやるってことだな
    例えばいきなり家電が壊れたから直してって言われても俺は構造も知らんから直せないし
    できるできないの見極めをしてできないものは然るべきプロに任せた方がいい



    64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:12:52.417ID:ThbAL+ou0.net
    カーリング選手って体幹めっちゃすごいよな
    50kgくらいしかない女の子がうつ伏せになって「持ち上げてみ」って言われたけど
    全然持ち上がらなかったあれはやばい



    68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:14:30.811ID:2Cu1R7Xz0.net
    これ5mm隣の家に入ってるぞ?


    73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:15:40.486ID:Pd+/Cokx0.net
    >>68
    15mm内側にしてあるぞ

    7efC9xTl


    76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:17:51.570ID:FzN/7DoPM.net
    電工の職人www


    87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:27:22.502ID:Pd+/Cokx0.net
    >>76
    電工の仕事が配線だけだと思ってる?



    94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:35:25.812ID:Pd+/Cokx0.net
    俺は10年以上建築業に携わってたわけであって
    YouTuberで見た事がある程度の知識しかないお前らのアドバイスは右から左なんだよ

    逆の立場になって考えればわかるだろ?



    95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:36:18.858ID:EoHrcAZDd.net
    溶接したい


    96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:38:14.824ID:Pd+/Cokx0.net
    >>95
    溶接もやるぜ DIY用の小さい溶接機も持ってる
    昔中華バギーで遊んでたから溶接しまくりだった

    電工は仕事で溶接もちょいちょいやるのだ



    98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:48:01.421ID:EoHrcAZDd.net
    チグ溶接とプラズマカッターが一緒になってるやつ買いたい 10万くらいの


    103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 12:51:51.681ID:Pd+/Cokx0.net
    >>98
    プラズマカッター昔の会社で突然社長が買ってきて「すげーの買ってきたからコレでデッキ切ってみwww」と現場に持ってきたけど最高にゴミだった
    結局サンダーの方が綺麗で速いと言うwww



    117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:05:54.059ID:Pd+/Cokx0.net
    今日は野外作業用の防水コンセント1つつけるだけで終わりにしよう
    久々の重労働の疲れが取れない



    118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:07:49.782ID:V028eHUVa.net
    俺もGWで床の張替えやってたけど子供達から特段尊敬されることは無かったなぁ


    119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:09:16.265ID:Pd+/Cokx0.net
    >>118
    子供の反応薄いとモチベーション落ちるなwww



    132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:52:17.476ID:V028eHUVa.net
    >>119
    部屋が綺麗になったのは喜んでた
    うちは逆に子供達が生まれた時から目の前で色々やって教えてたから親父は全部自分でやるのが当たり前だと思ってる
    ところでコンセントはアース無くて大丈夫なの?



    123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:43:30.744ID:Pd+/Cokx0.net
    仕事でも年に数個付けるかどうかの最高級コンセント買ってきたぜwww

    ksFageDl



    125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:44:25.998ID:Pd+/Cokx0.net
    パカッ!

    e3IbFKnl



    126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:45:10.114ID:M+B8Ant00.net
    >>125
    フタ付きコンセントって不便しか感じないんだけどどういう所で使うの?



    128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:47:10.876ID:Pd+/Cokx0.net
    >>126
    家の真正面だから



    124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:44:08.224ID:M+B8Ant00.net
    俺も趣味でDIYやってて大概のことはやるけど溶接だけはまだやってないや
    溶接できるようになると色々広がるんだけどなぁ



    158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:04:16.241ID:1Bu5HH53d.net
    >>124
    溶接自体は誰でもできるけど
    仕事で客に渡すレベルを求めると
    なかなか難しい



    127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:46:52.000ID:Pd+/Cokx0.net
    まず謎の室内コンセントを外す
    なんで横に二口なのかマジで謎



    130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:49:30.142ID:Pd+/Cokx0.net
    ふむ やっぱこういう事か
    元々TV端子だったのだろうとは思ってたが予想通り
    貫通させてるから少し厄介だ



    131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:52:01.367ID:Pd+/Cokx0.net
    画像忘れてた

    n0lpr1Ql


    後々この裏はウッドデッキ作るし家の正面だから出っ張りの多い普通の防水コンセントは付けたくなかった


    もう少し高い位置に防水コンセント付けるためにこのままボックスを外す



    140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 14:06:50.506ID:Pd+/Cokx0.net
    加工が必要だ 何だこりゃ

    よく見たらこのコンセント松下じゃねぇぇぇぇぇwwwwww

    f3vLv1bl



    144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 14:21:46.450ID:Pd+/Cokx0.net
    挟み込み金具いるタイプだったの忘れてたわ
    現役離れるとこうなるもんだなwww

    5gCapOpl



    147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 14:35:06.912ID:Pd+/Cokx0.net
    コンセントが変なメーカーだったおかげで松下のカバーと合わなくて苦労したわ
    変なもん売ってんじゃねーよ



    171:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:15:48.639ID:IE6Hfr1d0.net
    めちゃくちゃ褒めてほしそう


    157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:03:17.642ID:1Bu5HH53d.net
    電工やってると
    壁をぶち抜くことに割と躊躇しなくなるのが不思議



    160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:05:48.166ID:k1eIk/2WM.net
    >>1以外に教えて欲しいんだけど
    DIYやるなら何から覚えていけばいい?溶接は最後の方なのか?



    161:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:06:21.893ID:1Bu5HH53d.net
    >>160
    順序が逆だ

    何を作りたいかから始まるんだが



    162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:07:03.108ID:k1eIk/2WM.net
    >>161
    とりあえずはスタンディングデスク欲しいんだよなー



    167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 15:13:25.095ID:1Bu5HH53d.net
    >>162
    なら普通はそこから必要な材料と
    必要な加工技術と必要な道具がある程度出てくるだろ



    120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/14(金) 13:09:31.710ID:2j9UX2Z0a.net
    親のこと尊敬とか意識するのなんて入試の面接前くらいだろ








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2025年05月15日 01:32 ID:BdnRQNpF0 ▼このコメントに返信

    見てて無意識に苦笑いしてしまった😅

      2025年05月16日 13:50 ID:rHLOEWIH0 ▼このコメントに返信

    これは気持ち悪いな
    いや、DIYする父親とかそれを通じて子供に色々教える人はかっこいいと思うし素敵だなと思うけどそれを帳消しにしても余りある程シンプルに1が気持ち悪かった

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング