【悲報】独身一人暮らし、とんでもない食べ方をしてしまう



    1:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:06:42.02ID:2zgrcZp80.net
    834 風吹けば名無し[] 2021/05/10(月) 12:05:14.41 ID:PbgttwK9a
    >>732
    もう面倒臭いからこんな感じで昼飯は直接食うわ

    N8X46GUl




    2:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:06:47.96ID:2zgrcZp80.net
    フライパンのままやぞ…


    5:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:07:08.60ID:/OM9vvVId.net
    炊飯ジャーに納豆入れてないだけマシやろ


    12:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:07:36.56ID:X4KLlUhqa.net
    >>5
    その方が面倒だろ



    16:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:07:44.29ID:/7CByhUO0.net
    洗いもの増えないし


    
    18:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:07:49.23ID:pxvcBQYfM.net
    効率考えたら大体これよな


    13:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:07:38.50ID:gcWieAyNd.net
    スキレットにしろ


    10:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:07:31.42ID:u+BxDpaBa.net
    一人暮らしあるあるやな


    26:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:08:12.77ID:X4KLlUhqa.net
    フライパンに米と納豆も入れ出したらワイや


    47:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:09:06.36ID:oMaga62T0.net
    ズボラなわりには卵焼きとかいう若干工程をかける料理作るのなんなん


    353:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:32:24.19ID:CmgJZ9fh0.net
    >>47
    たしかに



    54:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:09:26.50ID:7l6kT/aj0.net
    さすがにやらんわ
    心が貧しくなる 飯ぐらい美味く食いたくない?



    307:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:28:46.22ID:V1b1kHe1F.net
    >>54
    おかわりご飯はフライパンにご飯入れて食ったほうが肉汁絡んでええやろ



    56:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:09:37.89ID:Ie/PhHhj0.net
    実はやらない定期


    61:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:10:05.26ID:d1V/3twC0.net
    インスタントラーメンも鍋のまま食うわ


    87:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:11:25.74ID:xUvkoQoia.net
    >>61
    これ友達がやってて衝撃やったわ



    111:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:12:32.31ID:d1V/3twC0.net
    >>87
    ズボラなやつはみんなやってると思う



    62:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:10:07.39ID:dhI8lkd10.net
    普通やんワイ米炊いた直後の飯は釜にしゃもじ突っ込んで食うよ


    73:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:10:28.97ID:YfSn+3cm0.net
    しかも台所で立ったまま食うんよな


    77:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:10:48.40ID:usRxyGE/0.net
    >>73



    84:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:11:11.29ID:bfuU39/WM.net
    茶碗に納豆入れる奴ってガ●ジやろ
    洗うときに余計な汚れになるだけやん



    106:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:12:20.71ID:GYZniMSA0.net
    >>84
    納豆のネバネバは洗い物する時にクッソ有能なの知らんのか?



    96:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:11:54.96ID:ggs/7gzer.net
    >>84
    そもそも納豆の粘りって一瞬で水に溶けるから大差ないやろ



    91:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:11:38.72ID:DOcfhCYf0.net
    皿ぐらい1枚洗えよ
    そんな負担じゃねえだろ



    121:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:13:36.01ID:aWU0qcgX0.net
    >>91
    たくさん作るから必然的に大皿になるし
    そんな皿を置いとく場所ない
    なによりフライパンはペーパーで拭けばほとんど洗わなくていい



    99:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:12:05.57ID:yjW1P+Bh0.net
    ワイは皿に移すけどな
    あっ…お前らもしかして「食洗機」持ってないんか?w



    132:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:14:06.55ID:EqLy0jF/0.net
    >>99
    これ



    109:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:12:27.60ID:d4sdf2850.net
    ほならね、ふかひれスープ雑炊をわざわざよそりますかってことよ


    114:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:12:47.15ID:AnNfMcOg0.net
    あのさぁ…
    ウインナーは「茹で」だよね?



    126:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:13:53.87ID:ST8/WPJDd.net
    >>114
    茹で+焼きのハイブリッドだよね?



    136:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:14:27.03ID:TaJ+CqfM0.net
    >>114
    ワイぐらいになるとレンチンで終わりやで



    128:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:13:59.45ID:7O8A3T2ZM.net
    キャンプ用品最強やわ
    食器すらもう使ってない



    130:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:14:02.67ID:CMoBEzfVM.net
    別に普通だけど
    ソーセージ焼く時の切れ目はマイナスやで



    144:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:15:08.04ID:YfSn+3cm0.net
    >>130
    破裂するの防ぐためやろ



    177:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:17:24.08ID:CMoBEzfVM.net
    >>144
    ごめんマジで意味分からんわ
    破れるのは熱加え過ぎだよ



    145:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:15:12.45ID:O+Pb4GlU0.net
    納豆はパックの方にご飯入れるだろ


    151:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:15:33.10ID:1o/G1e7+d.net
    >>145
    わかる



    146:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:15:20.55ID:GrZSIyh10.net
    米粒ってあれどうやって洗いとるん?
    めっちゃしつこくて毎回イライラするんやが



    159:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:16:01.15ID:kaXssBVOa.net
    >>146
    水につけとく



    161:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:16:10.18ID:RbuSy9AR0.net
    洗い物面倒なJ民多すぎひんか…


    162:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:16:15.61ID:pxvcBQYfM.net
    てか納豆の一番の難点は「気泡」だと思うんよ
    粘りの中にある気泡が屁になるから大事な行事の前にはあまり食わんようにしとる



    178:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:17:24.95ID:kaXssBVOa.net
    これ普通とか言ってる奴どんな底辺やねん


    181:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:17:48.58ID:gmjUmprs0.net
    >>178
    マジでこれ
    なんJおるとホンマ感覚おかしくなってくるわ



    183:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:18:06.60ID:mkqieKmZp.net
    ワイ「自炊します(10年間野菜と肉の炒め物)」


    198:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:19:22.23ID:ST8/WPJDd.net
    >>183
    野菜と肉の炒め物さんが攻守共に最強過ぎるのが悪い



    184:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:18:12.49ID:3wfm0qqS0.net
    これじゃ腹は満たされても心は満たされないだろう


    186:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:18:29.43ID:6AB8CITad.net
    むしろ心みたされるわ


    188:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:18:37.64ID:/xzaWXJEr.net
    ワイティファールの取っ手が外れるやつそのままお皿にしてる…


    196:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:19:15.89ID:dfzSh8BFa.net
    これ最後まで熱々で食べれるからおすすめやで


    208:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:20:15.75ID:Hww+4qoqp.net
    17mEfg1l


    ワイ渾身の自炊飯



    231:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:22:04.24ID:LpnMdwJd0.net
    >>208
    うまそう



    217:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:21:10.12ID:ggs/7gzer.net
    >>208
    古代の食事紹介記事に出てきそう



    291:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:26:58.57ID:Ozc1ruMH0.net
    >>217



    508:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:41:18.53ID:LDzPgzgrp.net
    >>217
    なんかこのコメで死ぬほど笑った



    211:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:20:29.32ID:RbuSy9AR0.net
    でもフライパンのまま食った方が気分的に美味いもんもありそうやな
    いま思いつかんけど



    224:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:21:30.54ID:9ar+/ZAWM.net
    >>211
    こんな小さいフライパンやったら、スキレットでそのまま食うのと一緒やろうしな



    244:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:23:03.21ID:hKiBuAnJd.net
    >>211
    アヒージョとかパエリアとか



    221:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:21:24.89ID:/xzaWXJEr.net
    >>211
    ステーキとか?🤔なんかアウトドア感でる気がする



    236:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:22:25.62ID:RbuSy9AR0.net
    >>221
    それこそ野外で食うなら紙皿とかより美味いかもしれへんしフライパン食いを全否定もでけへんな



    235:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:22:11.05ID:EacHD84bM.net
    大皿持ってないから魚とかはフライパンのままテーブルに乗せるよ

    83XCbuFl



    242:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:22:51.98ID:6AB8CITad.net
    >>235
    ブルーギル食ってんの?



    250:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:23:31.44ID:O8nN68zY0.net
    >>242
    鯛じゃね?



    265:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:25:04.31ID:YfSn+3cm0.net
    >>242



    241:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:22:43.42ID:q2WstKutM.net
    潔癖症やから
    火が通った鍋やフライパンをそのまま使っている
    皿は雑菌いるやろ



    249:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:23:30.41ID:8gNBW5A80.net
    >>241
    そこまでいくと外食できなそう



    259:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:24:37.24ID:RbuSy9AR0.net
    >>241
    一時期洗い立ての皿をペーパータオルで拭いたものしか信用でけへんかったからわかる



    237:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:22:27.45ID:V3cOT7G2a.net
    ワイはこうや

    b2ttN7yllAh1t1Pl

    zJSp66Vl


    245:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:23:03.40ID:ggs/7gzer.net
    >>237
    考えた事有るけど流石にスペースキツくないか



    260:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:24:37.53ID:gL4r0xXSd.net
    >>237
    ちょっとずつかければエエやん…



    275:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:25:43.25ID:YfSn+3cm0.net
    >>237
    職場でやってた既婚者いたわ



    418:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:35:42.47ID:Mh20yw7s0.net
    >>237
    ワイの真似すんな



    488:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:40:18.84ID:VUQdAU2LH.net
    >>237
    自衛隊こんなんだわ



    654:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:51:30.30ID:38ZMMXjc0.net
    >>237
    軍式やな



    251:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:23:35.74ID:ST8/WPJDd.net
    zNz1sUcl


    ワイが初めて作った飯がこちら...w



    263:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:24:55.53ID:O8nN68zY0.net
    >>251
    「なんか適当にやったらおいしくなるやろ炒め」やん



    266:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:25:11.57ID:8gNBW5A80.net
    >>251
    初めてのくせに豆苗とかイカしてて草



    254:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:24:06.05ID:6AB8CITad.net
    >>251
    これなやむよな
    お前らやったら何かける?



    280:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:26:11.45ID:ST8/WPJDd.net
    >>254
    シンプルに塩こしょうや!



    271:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:25:31.50ID:zH91nBTS0.net
    >>254
    めんつゆか味ぽん
    失敗したなあって思ったら次は塩コショウ



    281:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:26:21.24ID:6AB8CITad.net
    >>271
    わいは7:3で焼き肉のタレかポン酢やわ



    388:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:34:19.37ID:QEOPhmG7a.net
    >>251
    ワイも炒め物作ったらこんな感じで水っぽくなるんやがなんでなんやろ
    火力が足りんのかな



    420:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:35:53.89ID:Fm3l0Cwzp.net
    >>388
    熱量が足りんから水気が出ちゃうんや
    鉄フライパン買って油ドバドバ入れれば中華屋っぽくなるで



    301:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:27:48.84ID:Hulh3k/Hr.net
    米炊くのフライパンでやってるわ


    309:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:28:59.64ID:gL4r0xXSd.net
    >>301
    ムラできるやろ



    306:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:28:41.43ID:RLgp5o3b0.net
    一人暮らしだと誰かに飯つくるわけじゃないから味付け適当になるよな
    いざ友達宅で料理作ると不安になる



    324:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:30:13.78ID:vK10HK2XM.net
    >>306
    味付けは何やかんや自分好みになっとるからええんや

    見た目と食感がおざなりになりがち



    413:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:35:20.03ID:RLgp5o3b0.net
    >>324
    たしかに食感ってあまり気にしてないわ



    465:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:38:52.66ID:vK10HK2XM.net
    >>413
    食感にこだわると、並の外食には圧勝できるほど自炊レベルはぐっと上がるで



    316:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:29:39.80ID:7xIfFg5FF.net
    分厚いステーキ柔らかく焼くんはどないするんや


    325:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:30:21.04ID:6oCFnPY6d.net
    >>316
    冷凍したまま焼いたらええってなんjで聞いた



    336:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:31:12.94ID:gL4r0xXSd.net
    >>316
    表面焼いてからアルミホイルで包んで中に火を通すんじゃなかったっけ?



    382:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:34:04.26ID:7xIfFg5FF.net
    >>336
    あれ保温性有るんかな
    両面焼いて火止めて蓋して5分放置したらまぁまぁやったが



    340:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:31:27.97ID:K6wCNYQta.net
    これ逆手にとって
    「食器にしか見えないフライパン」開発したら売れるんちゃう?
    ワイのアイデアやで



    358:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:32:36.78ID:UQw70sufM.net
    >>340
    あーあ
    黙っとくんやったな



    344:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:31:38.85ID:eu+rM0Vzd.net
    タンパク質確保のために胸肉茹でてたけど
    面倒臭くなって最近はちくわそのまま食べてるわ



    347:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:31:47.20ID:0g2pXj63M.net
    みんな米どれくらい食べるんや?
    ワイは1合や



    366:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:33:01.90ID:NLj3sCcqM.net
    >>347
    一食なら0.5合くらいやな
    おかず多いからトータルは人より食うくらいやけど



    373:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:33:26.58ID:ByJkvk0G0.net
    >>347
    5合炊いて8等分してる



    396:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:34:38.71ID:gJdNCamsd.net
    ラーメン屋でフライパンで出す店あるしええやろ
    ちな麺食べ終わて店員呼べばここにご飯入れておじやにさしてくれる

    2Oxyb9fl



    422:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:35:59.78ID:CMoBEzfVM.net
    卵焼き用の四角いフライパンって結構便利


    462:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:38:40.50ID:YfSn+3cm0.net
    >>422
    あれで全部済ますようになる、丸いフライパンは邪魔や



    439:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:37:11.03ID:6oCFnPY6d.net
    >>422
    あれで親子丼作ってるわ



    471:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:39:30.47ID:7xIfFg5FF.net
    >>439
    わいわざわざ親子丼やカツ丼用の買ったわ



    404:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:35:02.27ID:7D1Q/tRD0.net
    ワイジ、使った皿を使い回す

    HruQ6hdl

    H2J90DAl



    444:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:37:26.81ID:arFOoo6ad.net
    >>404



    481:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:39:59.77ID:qj7WoAdk0.net
    >>404
    汚え・・・



    440:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:37:13.58ID:SCSR+ydWa.net
    >>404
    ワイはどんぶりやな
    間にお茶漬け挟めば無限ループできる



    464:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:38:51.63ID:ST8/WPJDd.net
    なあ一人暮らしJ民はドラム式洗濯機買ってるんか?
    縦型だと干すのめんどくさそう



    505:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:41:15.70ID:YfSn+3cm0.net
    >>464
    型落ちなら10万かそこらで買えるし



    483:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:40:11.20ID:LppFNCIYM.net
    ワイ、Yシャツとか下着とか汗書かない限りは2日使い回すんやけど異端かな?


    496:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:40:42.25ID:70/a6Ft7a.net
    >>483
    下着はさすがにやばいやろ



    518:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:41:57.86ID:LppFNCIYM.net
    >>496
    汚れてなきゃよくね?
    あっ、あとパジャマは1~2週間洗わずに使う



    529:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:42:42.03ID:8gNBW5A80.net
    >>518
    ええと思うしわいも冬場そういう時あるけど女と会う予定の時だけは変えるな



    502:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:41:03.00ID:69eyf6L3M.net
    スーパーで牛脂もらって炒めもの作るとうまいんやけどフライパン洗ったときになかなか落ちひん


    512:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:41:38.66ID:zH91nBTS0.net
    >>502
    ワイも一回牛脂もらって焼いて食ったけど脂っこくてしんどかったわ



    506:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:41:16.40ID:Hy/v6Kup0.net
    C7v1Jwgl


    ワイはこう



    520:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:42:11.53ID:Hn8MunTPa.net
    >>506
    こん!



    525:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:42:27.45ID:CmgJZ9fh0.net
    >>506
    鍋敷きは…?



    759:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:03:52.00ID:E+7I3WxA0.net
    >>506
    ワイの彼女家にいるときの服装まんまこれや



    583:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:46:57.39ID:PSwi7usra.net
    >>506
    でも実際こうだわ
    家にいる時はパンツとシャツだわ



    606:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:48:25.29ID:5KgQzBY1d.net
    >>583
    ワイもや
    今の時期はもう半袖パンツや
    妖怪チン毛散らしが活発になるけどしゃーないわ



    650:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:51:08.01ID:PSwi7usra.net
    >>606
    わかるわ
    あと、アポ無しで誰か来た時、ズボン履くの面倒だから居留守使うわ



    527:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:42:33.46ID:pxbYsKYta.net
    ワイご機嫌な日

    XNtCWj4l



    ご機嫌じゃない日

    xuOSzArl



    534:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:43:21.13ID:8gNBW5A80.net
    >>527
    ご機嫌ななめの方が美味そう



    533:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:43:08.53ID:LppFNCIYM.net
    >>527
    米のおかずが貧相すぎる



    544:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:44:03.44ID:pxbYsKYta.net
    >>533
    里芋と味噌汁で充分や



    554:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:44:39.46ID:YfSn+3cm0.net
    >>527
    里芋不要論



    578:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:46:22.49ID:pxbYsKYta.net
    >>554
    里芋がいちばん美味いんやぞ



    549:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:44:23.23ID:QLnGNEaMd.net
    こういう食い方してるヤツはホットサンドメーカー使え捗るぞ


    560:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:45:05.80ID:EGhr0ucua.net
    >>549
    パンよりご飯派やねん



    628:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:49:45.23ID:nc4RppWAF.net
    ワイ毎週ジャンプ買ってるから鍋とかフライパンはジャンプの上に置いて食い終わったらそのジャンプの数ページやぶって次また綺麗な状態の鍋敷きとして使ってるわ
    カラーのページとか背のノリが張ってあるところは避けないと鍋についてまうから注意やけど



    637:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:50:17.14ID:CmgJZ9fh0.net
    >>628
    ええな昭和ストロングスタイルや



    647:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:50:55.28ID:LppFNCIYM.net
    >>628
    ワイはチラシ敷いてる



    662:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:51:53.98ID:7GvhMJJ60.net
    ワイが作ったグラタン

    xmtOcT8l



    708:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:55:59.27ID:EGhr0ucua.net
    >>662
    ワイのよりうまそう🤤

    rLwRII9l



    671:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:52:43.12ID:yemEN02C0.net
    >>662
    これオーブンに入らないやろ



    676:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:53:11.15ID:7GvhMJJ60.net
    >>671
    貧乏でオーブンないから魚焼きグリルで焼いた🥺



    678:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:53:16.13ID:SajUwJ6ya.net
    「ご飯は炊きたてやからレトルトは温めなくてもええか!」


    689:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:54:12.44ID:PmZfTzh3a.net
    >>678
    ワイかな?なんか両方熱いと損した気がする



    694:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:54:46.21ID:yemEN02C0.net
    >>689
    つけ麺と同じやな



    697:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:54:57.84ID:cpCM8k/1a.net
    >>689
    わいは冷やご飯にアチアチカレーがすこ



    691:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:54:28.85ID:pxbYsKYta.net
    フライパン料理やとこれ美味かったで焼きガパオ
    おこげがうまい

    etAD8NLl



    702:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:55:29.55ID:YuBf1zaOd.net
    >>691
    フライパンの性能次第やん



    698:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:54:59.49ID:6zD/Jl6la.net
    パスタ茹でてるだけ偉いと思うわ
    水沸騰させて塩入れて6分待って~とかやってるあいだに嫌になる



    714:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:56:33.97ID:5KgQzBY1d.net
    >>698
    具もついてるし冷凍パスタってほんま優秀やわ



    721:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:57:35.32ID:SajUwJ6ya.net
    レンジや冷蔵庫テレビもやけど買い換え時分からんな
    もう10年以上使っとるわ



    737:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 12:59:55.95ID:106TY8aQ0.net
    >>721
    白物家電は壊れた時でええやろ
    テレビは画面サイズ大きくしたいとかあるかもしれんが



    744:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:01:35.77ID:vK10HK2XM.net
    >>721
    壊れたら、やろな
    炊飯器、レンジともちょうど20年で壊れたわ



    738:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:00:24.75ID:/bv7qPPo0.net
    乾燥機無いやつはこの時期どうすればええん?乾かなくね?もうエアコンつけとるんか


    746:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:01:45.70ID:npmW6PoD0.net
    >>738
    扇風機当てて半日ぐらい放置やろなぁ



    742:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:01:08.77ID:4B3WL5fRa.net
    ワイの作ったアチアチ豚汁みて~🤤

    yVw5jtol



    749:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:01:50.73ID:8gNBW5A80.net
    >>742
    味薄そう



    760:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:03:55.94ID:CMoBEzfVM.net
    関西人ってお好み焼き用に揚げ玉とか常備してるんでしょ


    768:風吹けば名無し :2021/05/18(火) 13:05:43.02ID:/dMN6KrTM.net
    ご飯をちゃんと器に移すのは好感度高い






    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング