医学者「新しい病気を見つけたぞ・・・せや!ワイの名前を病名にしたろ!」



    1:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:13:13.61ID:uKaXX35Qr.net
    頭おかしいやろ


    4:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:13:46.78ID:u9TmVngK0.net
    ギランバレーかっこよすぎ
    ギラン・バレー症候群 - Wikipedia

    ギラン・バレー症候群(ギラン・バレーしょうこうぐん、英: Guillain-Barre syndrome、以下GBSと記する)は、急性・多発性の根神経炎の一つ。

    1916年にフランス人医師のジョルジュ・ギラン(英語版)(仏: Georges Guillain)とジャン・アレクサンドル・バレー(英語版)が、急性で単相性の運動麻痺を呈した2症例を髄液の蛋白細胞解離と脱髄を示唆する電気生理所見とともに報告したことによりギラン・バレー症候群 (GBS) という名称が定着した。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4



    5:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:14:34.55ID:QS55376W0.net
    アダムキュービッツ動脈の語感の良さよ
    略称がa.k.aなのもいい



    6:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:14:36.04ID:e1NOBNaw0.net
    せや、罹患した著名人の名前で読んだろ!
    ルーゲーリック病


    ルー・ゲーリック病 - 薬学用語解説 - 日本薬学会

    主に40~60歳で発病し、上位、下位の両運動ニューロンが選択的にかつ進行性に変性消失していく原因不明の神経難病で、アメリカのプロ野球選手Lou Gehrigが罹患したことからルー・ゲーリック病と呼ばれている。

    https://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E7%97%85



    
    9:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:15:07.69ID:EyA6DBmlH.net
    ダウン症もダウン博士や


    15:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:15:53.80ID:FyebldyY0.net
    >>9
    人種差別的な名前にしてたら自分の名前にされてて草生える



    18:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:16:32.77ID:y8VmFeM80.net
    >>15



    40:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:22:02.10ID:+RKVte2/0.net
    >>15
    かつてはヨーロッパを中心にMongolism(日本語では、蒙古症(もうこしょう))と呼ばれ、黄色人種に特有のものとの偏見が広がった。これはヨーロッパにおいて白人の子どもであるにもかかわらず、当時コーカソイドより劣っていると考えられていたモンゴロイドの遺伝子を持って出生したと発見者のジョン・ラングドン・ダウン医師が考えてつけた名前のためであった。

    ダウンは当初「目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い、鼻が低い、頬がまるい、あごが未発達、体は小柄、髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い」という特徴を捉えて「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」と称し、発生時障害により人種的に劣ったアジア人のレベルで発育が止まったために生じると侮蔑的に説明していた。しかしダウンによるこの人種差別的な理論は、アジア人にもダウン症がみられることからすぐに破綻をきたした[6]。

    1961年に19名の著名な遺伝学者が「Langdon-Down anomaly」「Down's syndrome anomaly」「congenital acromicria」、または「trisomy 21 anomaly」の用語を用いるべきとの声明を発出したことを契機に、蒙古症の語は次第に使われなくなった[7]。1965年ごろにはモンゴル人民共和国の代表がWHOの事務局長に対して、非公式に病名としての「mongolism」が不快であるとして将来的に使用しないように要請している[8]。1965年、WHOは発見者のダウンにちなんで「Down syndrome(ダウン症候群)」を正式な名称とすることが決定した。

    46:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:23:18.98ID:K3i/YjYh0.net
    >>40



    51:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:24:05.22ID:J84wLGHTp.net
    >>40
    自業自得やね



    159:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:48:42.79ID:KArLawMl0.net
    >>40
    これはスカッとジャパン



    149:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:47:21.99ID:xsTzOy7S0.net
    >>40
    うーん草生える



    7:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:14:53.04ID:EyA6DBmlH.net
    発見した栄誉を讃えてるんやぞ


    2:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:13:43.90ID:MsYaFoHX0.net
    ??「スペイン風邪って名前にしたろ!」


    132:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:42:43.89ID:x+UqipZF0.net
    >>2
    アメカスさぁ



    10:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:15:12.27ID:cqiqbwZD0.net
    COVID-19とかダサすぎだよな
    もっとカッコいい感じにするべきだった



    117:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:39:46.75ID:dHOihOvF0.net
    >>10
    カッコよくね?



    16:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:15:54.27ID:e1NOBNaw0.net
    >>10
    ダイヤモンドプリンセス症候群でどうや



    21:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:17:08.38ID:zJ8MjzwP0.net
    >>16
    ダイプリって略されそう



    64:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:26:29.27ID:RZqX9m4w0.net
    >>16
    キラキラネームすぎるやろ



    11:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:15:16.90ID:K3i/YjYh0.net
    アルツハイマー子孫クッソいじられてそう


    13:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:15:53.37ID:wWVghj2k0.net
    日本脳炎「せや!ワイの国の名前を病名にしたろ!」
    日本脳炎 - Wikipedia

    日本脳炎(にほんのうえん、英語: Japanese encephalitis)は、日本脳炎ウイルスによる流行性脳炎。アジア各地の西太平洋諸国に広く分布する。1871年(明治3年/明治4年)に、日本での臨床事例が報告されたことで、世界に認知された[1]。

    Japanese encephalitis の名は、1924年(大正13年)に岡山県で443人の死者を出した大流行に由来し、日本では「流行性脳脊髄膜炎」と区別されて『流行性脳炎』と呼ばれるようになった。
    太平洋戦争以前は、流行性脳脊髄膜炎同様ヒト同士の接触によって流行すると誤認されていたが、三田村ら蚊媒介説[2][3]を主張する岡山県の研究者達は、日本脳炎という和訳を多用し、占拠地のアメリカ兵の感染者を診断するサビン達の研究が主流になるにつれ、日本脳炎の語が一般化した。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%84%B3%E7%82%8E

    24:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:17:43.88ID:tJw6lLG0M.net
    >>13
    ひろゆき「日本脳炎は日本の病気」



    220:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:57:41.69ID:8xZ1r2AO0.net
    >>24
    これほんま馬鹿だよな



    17:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:16:07.77ID:BSrdnzbq0.net
    アスペルガーのアスペルガー感は凄い


    22:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:17:13.07ID:EyA6DBmlH.net
    >>17
    ハンス・アスペルガー先生やぞ



    19:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:16:51.54ID:hcjqFoWT0.net
    イタイイタイ病のわかりやすさよ


    23:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:17:39.00ID:u9TmVngK0.net
    キーゼルバッハ部位「ここはIchの部位なの!!!」
    鼻の裏とかいう誰でも分かるような部分に領有権主張してて草



    25:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:17:48.37ID:KP/ZPFMb0.net
    なんか人名かわからんけど心臓止まったらアダムなんちゃらみたいなの起きるって昔ブラックジャックで読んだ
    あれかっこいいよね人名なのかな



    126:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:41:41.97ID:T7gXlQgQ0.net
    >>25
    アダムストースクスのことか?



    26:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:18:20.82ID:YUQjLjHa0.net
    こいつミュンヒハウゼン男爵みたいやな……
    せや、ミュンヒハウゼン症候群って名前にしよ

    ミュンヒハウゼン症候群 - Wikipedia

    ミュンヒハウゼン症候群(ミュンヒハウゼンしょうこうぐん、英: Munchhausen syndrome)は虚偽性障害に分類される精神疾患の一種[1]。症例として周囲の関心や同情を引くために病気を装ったり、自らの体を傷付けたりするといった行動が見られる。1951年にイギリスの内科医、リチャード・アッシャー(英語版)によって発見され、「ほら吹き男爵」の異名を持ったドイツ貴族、ミュンヒハウゼン男爵にちなんで命名された。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4


    29:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:18:30.33ID:vavou4cV0.net
    水俣病はまだええよ実際水俣市で起きたんだし
    新潟水俣病ってなんだよふざくんな



    30:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:18:47.71ID:XsQg9eceM.net
    ランゲルハンス島はなんでそんな名称にしたのか


    34:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:19:44.37ID:EyA6DBmlH.net
    >>30
    孤立してる感があって島っぽいから



    33:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:19:32.76ID:xrtQWmZs0.net
    歴史に名前残したいんやろ


    35:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:19:45.33ID:Z1kEyAuD0.net
    患者が痛い痛い言うてるからイタイイタイ病でええやろの精神


    36:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:20:54.52ID:EyA6DBmlH.net
    外国の名前やからかっこいいけど
    日本人がやったらイジメみたいになるやろ
    田中症候群とか小林病とか



    43:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:22:37.04ID:u9TmVngK0.net
    >>36
    橋本くんがいじめられてるところは見たことないけど、
    川崎病みたいに地名だと勘違いされて風評被害になるパターンはかわいそう



    37:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:21:03.18ID:K3i/YjYh0.net
    モヤモヤ病とかいう名前のせいで損してる病気


    44:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:23:07.36ID:EyA6DBmlH.net
    >>37
    猫ひっかき病のただの切り傷みたいな病名よりマシやろ



    68:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:27:19.94ID:U+KifPee0.net
    >>37
    むずむず脚症候群も言うの恥ずかしい



    41:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:22:02.28ID:uu9midZA0.net
    もやもや病
    たこつぼ心筋症
    ちな英語でもこの呼び名や

    もやもや病 - Wikipedia

    もやもや病(もやもやびょう、英: Moyamoya disease[注釈 1][2])は、脳底部に異常血管網がみられる脳血管障害。脳血管造影の画像において、異常血管網が煙草の煙のようにモヤモヤして見えることからこの病名となっている。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%82%E3%82%84%E7%97%85

    たこつぼ心筋症 - Wikipedia

    たこつぼ心筋症(-しんきんしょう、Takotsubo cardiomyopathy[1])とは、突然発症する左心室心尖部の一過性収縮低下をきたす心疾患のこと[2]。突然の胸痛発作、呼吸困難、心電図変化、心臓壁運動異常などの症候を示す急性冠症候群(Acute coronary syndrome: ACS)と極めて類似した発症形態であるものの、心冠動脈に有意狭窄が無く左室収縮不全を来すことが特徴。左室収縮末期像がたこつぼに似ていることから命名された。日本国外では、transient apical ballooning や stress cardiomyopathy ,broken heart syndrome と呼ばれることも多い[3]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A4%E3%81%BC%E5%BF%83%E7%AD%8B%E7%97%87


    56:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:24:55.76ID:rPrl1HeN0.net
    >>41
    ホンマやんけ



    59:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:25:48.25ID:uu9midZA0.net
    >>56
    日本人が発見したかららしいで



    45:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:23:10.50ID:+RKVte2/0.net
    武漢肺炎でええやん


    47:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:23:25.54ID:NWMoOBcZr.net
    青木まりこ現象


    52:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:24:10.17ID:Z1kEyAuD0.net
    >>47
    本屋でう●こしたくなるやつやっけか
    本屋減ってるからなくなるかもな



    55:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:24:50.96ID:hcjqFoWT0.net
    >>47
    これはガチや
    ワイの感じてた現象に名前がついてて感動したわ



    66:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:26:48.19ID:/ylyKqMk0.net
    >>47
    ワイ過敏性腸症候群だけど本屋行くとこの症状あるわ
    神保町行く時に書泉と三省堂のトイレしょっちゅう行ってた



    49:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:23:39.72ID:5EqG1kX10.net
    猫なき症候群とかいう可愛い名前


    58:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:25:25.35ID:+i/NC6eBp.net
    苗字でつけたら子供がいじめられそう


    57:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:25:24.80ID:XVbppFNW0.net
    手と足と口に症状が出るんか…
    じゃあ手足口病で



    63:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:26:28.48ID:ZiEMm83I0.net
    ここまでハンセン病なし


    71:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:28:00.83ID:Z1kEyAuD0.net
    チャイニーズレストラン症候群という気の所為
    中華料理店症候群 - Wikipedia

    中華料理店症候群(ちゅうかりょうりてんしょうこうぐん、チャイニーズ・レストラン・シンドローム、Chinese Restaurant Syndrome(CRS))あるいはグルタミン酸ナトリウム症候群(グルタミンさんナトリウムしょうこうぐん、Monosodium Glutamate Symptom Complex(MSGSC))とは頭痛、顔面紅潮、発汗、疲労感、顔面や唇の圧迫感などの症状から構成される症候群である。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

    72:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:28:39.38ID:1sk1J4pc0.net
    ミヤイリガイも宮入博士的にオッケーなんやろか


    116:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:39:29.20ID:HxxikG7m0.net
    >>72
    ミヤイリガイに対する当時の山梨県民の殺意が半端ないからなんともいえん気持ちになる
    まあ本当に命かかってて戦争みたいなもんやからしゃーないんやけど



    73:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:28:50.42ID:x7F1bkaC0.net
    内臓が左右逆転してる病気がサウザー病だっけ?


    217:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:57:03.77ID:l+1tL9Gba.net
    >>73
    サウザー遺伝子やな



    78:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:30:36.25ID:0OFZQOhXa.net
    遠く離れた日本の名医の名前つけたろ!w


    85:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:31:50.23ID:fFM6JH5cH.net
    >>78
    木村病か?



    89:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:33:39.77ID:0OFZQOhXa.net
    >>85
    すまん
    ブラックジャック病や…



    93:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:34:25.12ID:fFM6JH5cH.net
    >>89
    はえーこんなんあるんやな



    79:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:31:13.32ID:EyA6DBmlH.net
    宮入菌にはマジで世話になってるわ
    サンキュー宮入博士



    91:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:33:48.26ID:3zRfF1ocM.net
    >>79
    あんまり効いてる気がしない🥺



    80:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:31:15.27ID:XDT3EOl90.net
    ノロウイルスのノロ感はすごい


    81:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:31:27.62ID:5Z+kEwJdr.net
    羅生門効果(Rashomon effect)
    ひとつの出来事において、人々がそれぞれに見解を主張すると矛盾してしまう現象のこと。
    心理学、犯罪学、社会学などの社会科学で使われることがある。黒澤明監督の映画『羅生門』に由来する。



    90:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:33:43.00ID:hM9sfG/Dp.net
    全然関係ない肝臓とかの病気にどすけべエッチ病みたいなのつけたいな


    94:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:34:49.76ID:hmWJjA7h0.net
    ポンペ病のアホっぽさ
    好き



    98:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:35:47.74ID:uDr1OPWGp.net
    むずむず脚症候群ってつけた奴低学歴だろ


    101:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:36:39.89ID:3zRfF1ocM.net
    >>98
    わかりやすくてよくない?

    むずむず脚症候群 - Wikipedia

    むずむず脚症候群(むずむずあししょうこうぐん、英: restless legs syndrome、RLS)は、身体末端の不快感や痛みによって特徴づけられた慢性的な病態である。レストレスレッグス症候群(レストレスレッグスしょうこうぐん)、下肢静止不能症候群(かしせいしふのうしょうこうぐん)ともいう。現在は周期性四肢運動障害(英語版)(PLMD)と表裏一体の関係にあるとされている。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%9A%E3%82%80%E3%81%9A%E8%84%9A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4


    103:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:37:09.04ID:9jfRKZu6p.net
    >>101
    覚えやすくはあるな



    107:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:38:09.08ID:YC2R3PO50.net
    >>98
    もやもや病とかいう何も分からない病名



    166:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:50:56.40ID:uCSfV5ln0.net
    >>107
    もやもや病はかなりきつい難病や
    ワイも親父も姉もそうや



    179:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:52:03.66ID:IY5GQ8Yh0.net
    >>166
    親もや病やんけ



    175:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:44.87ID:YC2R3PO50.net
    >>166
    もやもや病は遺伝もあるやろ
    自分は検査したんか??



    186:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:52:34.58ID:YC2R3PO50.net
    >>175
    よく読んでなかったわ



    204:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:30.57ID:MMRin0Is0.net
    >>186
    目もやもや病やん



    100:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:36:27.89ID:3KWRwmuU0.net
    盲腸とかいう盲腸じゃない部分の病気


    105:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:37:47.22ID:9u2ln6Zur.net
    血友病って名前すこ
    血友病 - Wikipedia

    血友病(けつゆうびょう、Hemophilia[1])は、血液凝固因子のうちVIII因子、IX因子の欠損ないし活性低下による遺伝性血液凝固異常症である。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E5%8F%8B%E7%97%85



    111:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:39:06.59ID:nJJt9irW0.net
    >>105
    こういうしょぼそうな名前の病気が一番やばい



    112:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:39:18.86ID:EyA6DBmlH.net
    >>105
    色盲、血友病、鎌形赤血球症候群の三大高校生物に出てくる病



    108:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:38:14.22ID:BltQsTa3p.net
    ○○氏病って最近は氏をつけずに言う事が多くなった気がするんだが敬いの心を忘れてるのか?


    113:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:39:22.16ID:Z1kEyAuD0.net
    >>108
    時効の精神や



    114:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:39:25.24ID:Qui7MY2T0.net
    ノロウイルスより胃腸風邪の方が分かりやすいのに最近言わなくなったよな


    120:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:40:54.99ID:RiNXQXHk0.net
    ADHDとかカッコいい名前付けるな


    121:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:41:08.24ID:U+KifPee0.net
    ロンベルグ徴候とブルンベルグ徴候は紛らわしいからやめろ

    ロンベルグ試験 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B0%E8%A9%A6%E9%A8%93

    ブルンベルグ徴候 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B0%E5%BE%B4%E5%80%99


    127:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:41:44.79ID:3KWRwmuU0.net
    >>121
    くっそ分かる
    昔間違えて記載して恥かいた



    123:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:41:20.38ID:Yo+fwX/Pp.net
    パラノイアとかカッコ良すぎるわ
    教養の高さが滲み出てる



    130:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:42:09.86ID:M4OLms65M.net
    橋本病を患ってる橋本さんに一人出会ったわ


    135:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:43:39.08ID:4FNjKB3cp.net
    >>130
    業か縁ですねw
    みたいなこと言われるんだろうな



    138:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:44:37.04ID:T7gXlQgQ0.net
    にくげしゅにくがしゅ

    絶対偉い先生がムキになって読み方間違えたままゴリ押しで定着したやろ



    139:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:44:49.78ID:8xKz9Dw10.net
    ライム病←なんかさっぱりしそう


    142:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:45:58.74ID:RAMnXeXMp.net
    ラテン語由来にするのがかっこいいわ


    144:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:46:33.26ID:ypD4fjJhp.net
    アウエルバッハの筋間神経叢
    マイスネルの粘膜下神経叢



    146:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:47:01.07ID:U+KifPee0.net
    vogt-小柳-原田病とか欲張りすぎや
    絶対小柳先生だけ呼称される回数少ないだろ

    病名から調べる

    フォークト―小柳―原田病(以下、原田病)は、急に両眼にぶどう膜炎と網膜剥離が生じて見えにくくなる疾患です。同時に髄膜炎や難聴が生じ、しばらく経過した後に皮膚の白斑、白髪、脱毛などが生じます。

    https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=29

    153:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:47:56.48ID:T7gXlQgQ0.net
    >>146
    ワイはむしろ小柳しか覚えてなかった
    vogtもなんて読むのかいまいち分からんし



    165:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:50:54.61ID:U+KifPee0.net
    >>153
    小柳病って呼ぶ人いないやろと勝手に思ってた



    155:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:48:07.31ID:YC2R3PO50.net
    >>146
    ワイの大学の眼科では「原田病」だった



    165:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:50:54.61ID:U+KifPee0.net
    >>155
    教授が原田病、ほかの眼科医がフォークと病って言ってたのだけ聞き覚えがあった



    206:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:41.63ID:8C+uQiXY0.net
    >>155
    原田病、原田氏病で習ったから、太った同級生に
    お前「腹出し病」かよとからかってたな



    150:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:47:23.48ID:eMsH2sfZM.net
    スティーブンス・ジョンソン症候群とかかっこよさげなのにレアで怖い


    152:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:47:50.52ID:csTOtxd50.net
    Prader-Willi症候群とかLennox-Gastaut症候群とか覚えんのめんどくさすぎやねん


    158:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:48:39.53ID:aPtgkriP0.net
    お医者さんてこういう名前全部覚えてるんか?


    160:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:49:24.26ID:3KWRwmuU0.net
    >>158
    学生の時は覚えるけど使わなきゃ忘れるぞ



    167:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:07.04ID:QEGI/54+0.net
    >>158
    『調べられるものを、いちいち覚えておく必要などない。』
                     ━━━ アルベルト・アインシュタイン



    161:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:49:43.93ID:Lu1k1oi10.net
    >>158
    自分の専門や得意分野なら覚えてるで
    ちょっと珍しくなると診療室にあるパソコンでググり始める
    動物病院やと症例の写真すらGoogle画像検索で提示してくるで



    168:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:07.51ID:X+uU/Ngu0.net
    >>161
    トカゲと鳥飼ってるんやけどどこ行ってもネットで見かけたことある写真が出てきて草や



    162:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:49:55.38ID:YuIG5T4Vd.net
    おち●ちんかゆいかゆい病ってつけるのダメなのかな?


    163:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:50:04.37ID:uRjcvvnfr.net
    ???「新種発見したからワイの大好きなドラえもんから取りたいなぁ ノビタイや!」

    ふざけすぎだろ

    中国で新発見の恐竜の名前は「ノビタイ」 命名した研究者「私も昔、のび太だった」 ドラえもん映画の一場面から着想:東京新聞 TOKYO Web
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/130982

    190:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:53:04.01ID:eMsH2sfZM.net
    >>163
    霊夢から名前を取った花があったで



    183:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:52:24.76ID:aAJBYuPk0.net
    >>163
    ドラえもんがおらんかったら発見されんかったかもしれんで



    199:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:54:35.44ID:uRjcvvnfr.net
    >>183
    成績が悪かったけどドラえもんに憧れて努力した結果学者になったからなぁ



    164:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:50:46.88ID:F3Pn2Hg50.net
    狂犬病って犬が暴れ狂う病気と思ってたわ


    169:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:12.77ID:fFM6JH5cH.net
    ワイが病気発見したらう●こち●こま●こ病ってつけてええんか?


    170:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:20.42ID:NF7TyQmia.net
    ベーチェット病はPCのフォントが対応してなくて正確に表記できなかった思い出


    178:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:52:02.44ID:CvMIFVqr0.net
    >>170
    謎のチン毛ついてるよな



    171:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:24.62ID:H1a0JQxf0.net
    潰瘍性大腸炎とか超絶分かりやすいのに似た症状のクローン病な


    172:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:28.03ID:ym+7lN4G0.net
    ウェゲナー肉芽腫症とかチャーグストラウス症候群は病名変更されてかわいそうなんだ
    多発血管炎性肉芽腫症(GPA) | 一般社団法人 日本リウマチ学会(JCR)
    https://www.ryumachi-jp.com/general/casebook/gpa/

    184:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:52:27.49ID:3KWRwmuU0.net
    >>172
    一番かわいそうなのはそれに振り回される学生なんだ



    187:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:53:01.51ID:csTOtxd50.net
    >>172
    わかりやすくなったかと思いきや結局2つ覚えるハメになるのほんまクソ



    176:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:51:50.28ID:CXfaTz7xp.net
    ワイ医学生、人の名前つけるのはマジでやめてほしい
    フランクスターリング現象とか久しぶりに聞いたら何のこっちゃわからん



    181:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:52:08.82ID:AVNJTNVH0.net
    破傷風は謎の迫力がある


    188:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:53:03.16ID:hx43d2Ph0.net
    敗血症ってなんかめっちゃダメージ受けた感がある


    193:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:53:12.03ID:Z1kEyAuD0.net
    代理ミュンヒハウゼン症候群とかいうほんもののサイコ


    205:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:34.99ID:T7gXlQgQ0.net
    >>193
    ケガしたらお医者さん構ってくれるかなぁ→まだわかる

    赤ちゃんケガさせて構ってもらお!→草



    211:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:57.90ID:EnYX/3ZSp.net
    >>193
    医師の名前じゃないんだな



    197:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:54:22.39ID:alu53Oay0.net
    フナフナポリニコフ腫瘍


    209:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:55.23ID:aPtgkriP0.net
    >>197
    晦やめろ



    200:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:00.48ID:jSJOl4dg0.net
    トミー・ジョン手術って医師の名前がトミー・ジョンなん?ロボトミー手術となんか関連あるん?


    219:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:57:32.39ID:aPtgkriP0.net
    >>200
    最初に受けたメジャーリーガーがトミージョンやなかったっけ?

    トミー・ジョン手術 - Wikipedia

    トミー・ジョン手術(トミー・ジョンしゅじゅつ、英: Tommy John Surgery, 側副靱帯再建術)は、肘の腱や靱帯の損傷・断裂に対する手術術式。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%89%8B%E8%A1%93

    210:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:57.79ID:CXfaTz7xp.net
    >>200
    ロボトミーはlobeとanatomyの合成語や



    215:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:56:41.98ID:jSJOl4dg0.net
    >>210
    サンガツ



    203:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:27.11ID:hx43d2Ph0.net
    ぎっくり腰のことを外国では魔女の一撃って言うのってセンスあるよね


    208:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:55:52.92ID:nTKAXVRI0.net
    >>203
    意味不明やろ
    腰要素ないやん



    216:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:56:53.12ID:T7gXlQgQ0.net
    >>208
    (当時)原因不明の突然発症の病なら別におかしくないやろ



    223:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:58:01.00ID:AXvG7eXMr.net
    >>203
    天狗の仕業じゃ!みたいな
    あと天使の分け前とか



    233:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:58:59.16ID:nTKAXVRI0.net
    >>223
    これな
    別に日本にもあるやん



    236:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:59:41.44ID:hx43d2Ph0.net
    >>223
    魔女とか天使とか空想上のものが入ってるネーミング好きや



    212:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:56:13.77ID:0OFZQOhXa.net
    ループス エリテマトーデスとか言う人の名前っぽい病気


    218:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:57:28.90ID:fJy5fJhn0.net
    生物学者「新種の生き物にゴジラの怪獣の名前つけたろ!」








    231:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:58:49.79ID:rzl/vJqdp.net
    >>218
    オヨギモスラって何だよ(哲学)



    226:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:58:17.68ID:nTKAXVRI0.net
    外人はぎっくり腰で頭痛くなるん?w


    228:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:58:29.39ID:uZPgmVOz0.net
    ハンチントン舞踏病
    最近舞踏がはずれた



    234:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:59:27.88ID:ifqaNVkJp.net
    >>228
    遺伝率50%とかやばいだろ



    232:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:58:53.31ID:dwf7poP80.net
    クーパー病はお●ぱいの病気であるべきやろ


    148:風吹けば名無し :2022/03/07(月) 21:47:16.72ID:LJS6MVUMp.net
    でも自分の名前が後世に残ると思うとつけたくなる気持ちもわかる




    ★おすすめピックアップ
    【画像】ゆきぽよさんのオマ●コ周辺エリア、エッチすぎるでござるの巻wwww

    風俗嬢「良客の特徴挙げた。ビンゴしなかったらクソ客だから♡」

    【悲報】NHK見出し「教え子と性行為をした女性教諭など4人を懲戒免職」フェミさん「!!!!!」

    【悲報】ツイッタラー、人事異動で秋田とかいう辺境の地に飛ばされ泣き叫ぶ

    【重要】家電量販店の店員やけどお前らにちょっと言いたいことがある

    可愛くて細い「ハイレベル女」は最高という大正論wwwwwww

    【超悲報】ガソリン価格、限界突破

    【悲報】池田エライザ、メガネの広告なのに乳房の方が目立ってしまう




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング