弁当屋「激安弁当と超大盛り高級弁当、どっちが売れるんやろ?」
3:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:52:33.19ID:+E/rP8WLM.net
大盛りや
大盛りや
5:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:53:10.70ID:HLutbm7Y0.net
激安やろ
激安やろ
9:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:53:46.66ID:xbj2s4pWa.net
1200円の弁当なんか買わねえだろ
1200円の弁当なんか買わねえだろ
12:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:54:06.81ID:.net
激安を複数買った方がコスパええやろ
激安を複数買った方がコスパええやろ
11:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:53:57.23ID:YAObvlfEM.net
大盛り食いたくてもカニチャーハン食いたいわけじゃないし
大盛り食いたくてもカニチャーハン食いたいわけじゃないし
15:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:54:27.37ID:Rh/cE5Wzd.net
なぜ同じおかずにしないのか
なぜ同じおかずにしないのか
16:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:54:36.74ID:4qwTN0GHr.net
弁当で1200とか売れる訳ないやろ
日本で昼飯に4桁使えるのはセレブや
弁当で1200とか売れる訳ないやろ
日本で昼飯に4桁使えるのはセレブや
241:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:28:28.54ID:5N0yxDvn0.net
>>16
東京は割とそうではないで
街中で食うとそんぐらい
>>16
東京は割とそうではないで
街中で食うとそんぐらい
22:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:55:25.61ID:NMgllAiyM.net
言うほど安いか?
そこらの白身魚の海苔弁の方がコスパ良く感じるわ
言うほど安いか?
そこらの白身魚の海苔弁の方がコスパ良く感じるわ
23:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:55:31.58ID:/Bhvay2Qd.net
DIVE買ってるやつってよぅわからんわ
OKの弁当の方が安いしデカ盛り系は味微妙やぞ
DIVE買ってるやつってよぅわからんわ
OKの弁当の方が安いしデカ盛り系は味微妙やぞ
35:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:56:22.57ID:NMgllAiyM.net
>>23
味微妙なのは全部じゃね
>>23
味微妙なのは全部じゃね
50:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:57:44.67ID:/Bhvay2Qd.net
>>35
揚げ物はそこそこ食える味だった記憶
作り置きで並べてる弁当やから時間帯によるかもしれん
>>35
揚げ物はそこそこ食える味だった記憶
作り置きで並べてる弁当やから時間帯によるかもしれん
60:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:58:50.09ID:XN89v0jD0.net
>>24
これは上やろ
>>24
これは上やろ
103:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:03:03.51ID:Qb53BNfsM.net
>>24
2500円払うぐらいなら定食屋入るわ
>>24
2500円払うぐらいなら定食屋入るわ
25:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:55:49.77ID:SddKQFR9M.net
言うほど激安って激安か?
言うほど激安って激安か?
28:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:56:01.13ID:CKwfrIkId.net
大盛りは高いだけあってうまそう
大盛りは高いだけあってうまそう
37:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:56:35.31ID:.net
DIVEって去年炎上してなかった?
DIVEって去年炎上してなかった?
58:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:58:29.47ID:/Bhvay2Qd.net
>>37
定期的に炎上しとるけどそういうスタイルや
>>37
定期的に炎上しとるけどそういうスタイルや
39:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:56:53.05ID:r07VNT5c0.net
激安2個買うのが"正解"な
激安2個買うのが"正解"な
42:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:57:02.54ID:vSDStUlp0.net
ラ・ムー行ったら腰抜かしそう
ラ・ムー行ったら腰抜かしそう
62:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:58:51.54ID:Cc5tK+mU0.net
>>42
この前初めて行ったら違う意味で腰抜かしたわ…
>>42
この前初めて行ったら違う意味で腰抜かしたわ…
52:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:57:58.87ID:atQKbme9a.net
ってかこう見るとアジフライって原価クソ安いのか?
魚だから割高のイメージあったわ
ってかこう見るとアジフライって原価クソ安いのか?
魚だから割高のイメージあったわ
63:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 08:58:55.46ID:pVhYY5KVa.net
【悲報】なんJ民、350円弁当が高く感じる
【悲報】なんJ民、350円弁当が高く感じる
80:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:00:39.33ID:9fkrunk7a.net
>>71
客単価違うといえ大盛りの勝ちなんやな
>>71
客単価違うといえ大盛りの勝ちなんやな
87:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:01:20.74ID:UzFMGsC50.net
>>71
重要なのは利益率では?
>>71
重要なのは利益率では?
187:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:17:39.88ID:t2xSWjgP0.net
>>87
大盛りの方が普通に利益高いやろ
>>87
大盛りの方が普通に利益高いやろ
91:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:01:37.71ID:DrrJS8ii0.net
>>71
売上でその差なら材料費抜いた利益なら激安がWinだな
>>71
売上でその差なら材料費抜いた利益なら激安がWinだな
100:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:02:40.21ID:73nHpkcG0.net
>>91
どういう意味??
経費考えたら大盛りのが圧勝やろ
>>91
どういう意味??
経費考えたら大盛りのが圧勝やろ
88:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:01:27.97ID:wAcM/Ixdx.net
>>71
ふーん
まあどっちも売るのが正解やろ
>>71
ふーん
まあどっちも売るのが正解やろ
89:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:01:29.57ID:/Bhvay2Qd.net
okストア
okストア



159:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:10:23.36ID:NqasGJpb0.net
>>89
こういうのでいいんだよ
>>89
こういうのでいいんだよ
217:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:24:26.38ID:hW/caWbkr.net
>>89
やっぱりOKがナンバーワン
>>89
やっぱりOKがナンバーワン
98:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:02:21.19ID:RUz1o7UMp.net
>>89
イオンなら590円取ってるレベル
>>89
イオンなら590円取ってるレベル
114:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:04:46.02ID:/4b3kMy50.net
>>89
これカツ丼とか400円にしてもうちょいグレードあげたのだしてほしい
>>89
これカツ丼とか400円にしてもうちょいグレードあげたのだしてほしい
126:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:06:41.62ID:/Bhvay2Qd.net
>>114
カツ丼はダイエーの勝ちやな
値段同じやで
>>114
カツ丼はダイエーの勝ちやな
値段同じやで

130:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:07:17.68ID:WPMgeNg4M.net
>>89
これならトライアルのかつ丼買うわ
ラベルと比べるとこれ小さいやろ
>>89
これならトライアルのかつ丼買うわ
ラベルと比べるとこれ小さいやろ
139:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:07:56.68ID:/Bhvay2Qd.net
>>130
小さい言うてもビニ弁と同じくらい腹にたまるで
>>130
小さい言うてもビニ弁と同じくらい腹にたまるで
95:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:02:11.78ID:wAcM/Ixdx.net
ほな片方だけ置くで!
ってやって倍売れるわけないしな
ほな片方だけ置くで!
ってやって倍売れるわけないしな
102:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:02:47.08ID:zUPaT9xA0.net
野菜なし米+揚げ物3~4個のみって食わないで腹減らしてた方が体にええやろ
野菜なし米+揚げ物3~4個のみって食わないで腹減らしてた方が体にええやろ
106:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:03:32.15ID:lE0F2zYMa.net
なんでお弁当の数って大体揚げ物なんやろ
カロリー高くできるからなんかな
なんでお弁当の数って大体揚げ物なんやろ
カロリー高くできるからなんかな
112:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:04:37.38ID:gJWdxG/M0.net
>>106
調理法定期
業務スーパーで激安大量に買ってソレを油にぶち込むだけの簡単な作業
>>106
調理法定期
業務スーパーで激安大量に買ってソレを油にぶち込むだけの簡単な作業
127:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:06:43.16ID:blVnDUpX0.net
>>106
多少鮮度悪くても揚げたら臭いを飛ばせる
>>106
多少鮮度悪くても揚げたら臭いを飛ばせる
123:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:06:14.16ID:xiW/z7au0.net
>>107
うそやろ ステーキ肉やろ?
>>107
うそやろ ステーキ肉やろ?
171:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:13:42.10ID:s2Hsz4XV0.net
>>123
肉言うても牛の肉やで
>>123
肉言うても牛の肉やで
121:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:05:57.85ID:hhbD8kKmd.net
合鴨と米の相性はいまいちやろ
合鴨と米の相性はいまいちやろ
132:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:07:27.40ID:kWTdoXwh0.net
ランチに500円以上出せない
1000円は金持ちとか言ってる奴ら見ると悲しくなるよな
ランチに500円以上出せない
1000円は金持ちとか言ってる奴ら見ると悲しくなるよな
147:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:08:39.36ID:gJWdxG/M0.net
>>132
でもランチに1000円はねーわ
毎月2万も昼メシ代だけで飛ぶってことだからな
>>132
でもランチに1000円はねーわ
毎月2万も昼メシ代だけで飛ぶってことだからな
163:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:10:48.29ID:kWTdoXwh0.net
>>147
500円の比べると1万円差やん
そのたった一万円が厳しい奴らが多いってことを言いたいんやで
>>147
500円の比べると1万円差やん
そのたった一万円が厳しい奴らが多いってことを言いたいんやで
143:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:08:09.83ID:PAMZeySU0.net
激安で十分すぎるボリュームあるやんけ
激安で十分すぎるボリュームあるやんけ
220:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:25:31.51ID:XSRnXxEL0.net
客層による
大学生多いなら大盛
客層による
大学生多いなら大盛
150:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:09:16.78ID:OV9gR3P90.net
ワイは激安3つ買うわ
デブじゃないけど
ワイは激安3つ買うわ
デブじゃないけど
149:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:09:14.16ID:+CVG/ZJid.net
メニューは同じで量と値段だけ変えろよ
これじゃかにチャーハンが好きな人が多い地域ということしか分からない
メニューは同じで量と値段だけ変えろよ
これじゃかにチャーハンが好きな人が多い地域ということしか分からない
156:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:09:56.31ID:/Bhvay2Qd.net
実際都内で1000円払うなら唐揚げ食べ放題定食とかやっとるしデカ盛り食う必要ないよな
実際都内で1000円払うなら唐揚げ食べ放題定食とかやっとるしデカ盛り食う必要ないよな
168:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:12:45.63ID:ji1cLEIP0.net
ハンバーグアジフライvs合鴨は合鴨弱すぎんか?
ハンバーグアジフライvs合鴨は合鴨弱すぎんか?
179:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:15:57.37ID:evygXtU0d.net
大盛を4日に分けて食えば激安より安いよね
大盛を4日に分けて食えば激安より安いよね
186:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:17:36.21ID:sK3+fRiT0.net
業務スーパーの激盛りコロッケ弁当290円うまい
業務スーパーの激盛りコロッケ弁当290円うまい
238:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:28:13.05ID:8zJg5RxYd.net
>>234
白飯だけそんな盛られてもおかず無かったらよう食えんやろ
>>234
白飯だけそんな盛られてもおかず無かったらよう食えんやろ
239:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:28:20.49ID:+NTSPm8y0.net
>>234
ご飯で腹膨らませるって負けた気分になるわ
>>234
ご飯で腹膨らませるって負けた気分になるわ
190:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:18:34.29ID:/e//zdaLa.net
最近オリジン弁当が作り置き惣菜の半額セールやるようになってたわ
結構コスパいい
最近オリジン弁当が作り置き惣菜の半額セールやるようになってたわ
結構コスパいい
197:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:19:32.67ID:dQf02Bs9M.net
近所に200円のお弁当屋さんあるが普通くらい
ただスーパーが半額にして200円なると10分くらいで30個くらい無くなる
面白いよなあ
近所に200円のお弁当屋さんあるが普通くらい
ただスーパーが半額にして200円なると10分くらいで30個くらい無くなる
面白いよなあ
201:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:19:47.24ID:9nneMA4P0.net
コスパが一番いいのはウェルシアの半額弁当だな
栄養素的にもよく作られてて十分ボリュームある弁当が税抜200円以下で買えるからええぞ
コスパが一番いいのはウェルシアの半額弁当だな
栄養素的にもよく作られてて十分ボリュームある弁当が税抜200円以下で買えるからええぞ
206:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:20:56.29ID:c1h1u1Fh0.net
DIVEって防犯カメラの映像ネットに晒したとこか?
DIVEって防犯カメラの映像ネットに晒したとこか?
208:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:22:26.49ID:ji1cLEIP0.net
>>206
今も防犯カメラ配信してるぞ
>>206
今も防犯カメラ配信してるぞ
227:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:26:35.66ID:/91VGPb70.net
>>206
YouTube大成功でスパチャももらって大儲けやで
>>206
YouTube大成功でスパチャももらって大儲けやで
209:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:22:28.64ID:hW/caWbkr.net
キッチンダイブか
値段なりな味やで
キッチンダイブか
値段なりな味やで
214:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:23:55.74ID:wOa9fk700.net
常に出してるならいずれ逆転する
常に出してるならいずれ逆転する
221:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:25:44.09ID:+NTSPm8y0.net
原価のこと考えたら大盛りにした方が利益率ええんちゃう
原価のこと考えたら大盛りにした方が利益率ええんちゃう
228:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:26:39.20ID:mdnm9aK80.net
売上高より販売個数で比較すべきでは
売上高より販売個数で比較すべきでは
240:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:28:24.01ID:mdnm9aK80.net
ワイだと安いの2つにデカイの一つ買って家飲みしちゃいそう
ワイだと安いの2つにデカイの一つ買って家飲みしちゃいそう
247:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:30:20.96ID:FqpMaRefr.net
大盛りを700円くらいにしろ
大盛りを700円くらいにしろ
248:風吹けば名無し
:2022/02/22(火) 09:30:27.79ID:VyTm58Av0.net
少しぐらい高くてもいいから美味しい弁当食べたい
少しぐらい高くてもいいから美味しい弁当食べたい
★おすすめピックアップ
【朗報】キューバの女子高生、エチエチすぎる【悲報】ワイ、肛門科で医者に「ちゃんとお尻洗ってきてください」と怒られる
【画像】OLさん、パチンコ屋の前で乳首を出してしまう
【画像】乳がクソでかいアニメキャラ教えてほしい
【悲報】ラブコメ漫画さん、黄金設定が確立されマンネリ化してしまう
【悲報】バイト先のJKに告白したなんj民のLINE、かわいそう
【画像】小島瑠璃子のフ●ラ、めちゃくちゃ気持ちよさそう
【悲報】潤羽るしあさんの所属事務所カバーさん、なんかめっちゃ怒ってる
Error回避
1 2025年03月25日 10:43 ID:hdh85Uw40 ▼このコメントに返信
これ見るとコンビニ弁当買う奴が馬鹿みたいに見えるな。
2 2025年03月25日 12:16 ID:C.9Kq67q0 ▼このコメントに返信
赤字じゃないなら定番でずっと置けばいいんじゃね
3 2025年03月25日 14:52 ID:wIFrhXPf0 ▼このコメントに返信
激安を2つ買わせて頂きます
4 2025年03月25日 19:16 ID:sUaAMa4Z0 ▼このコメントに返信
米が極端に値上がりする前やね。
今は金額どうなってんだろう。
5 2025年03月26日 23:54 ID:n36Rc91j0 ▼このコメントに返信
昼飯1000円超えとか普通やろ