ババア「席を譲って」 父親「息子だって疲れてるんだ!甘えるな!」




    1:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:12:33.39ID:dFZSE2xsM.net
    とある駅から、背の小さなおばあさんが乗り込んで来ました。
    当時車内は混雑していて、おばあさんは押し込まれるように、座席の前に立ちました。
    目の前には、中学生くらいの男の子。おばあさんは申し訳なさそうに、

    「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。
    今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」

    と頼みこんでいました。私から少し離れていたので、様子を見ていると、隣の男性が

    「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」

    と声を荒げました。

    どうやら隣の中年のサラリーマン風の男性は、男の子の父親だったようです。
    おばあさんは驚いて、

    「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」

    と、平謝り。
    すると父親の隣に座っていた男性がスッと立ち、おばあさんに席を譲りました。
    おばあさんは礼を言って座りましたが、父親はまだ怒りが収まらないのか、

    「すぐそばに優先席があるじゃないか。どうしてそこに行かないんだ。年寄りだと思って甘えるな!」


    https://j-town.net/2021/08/10325418.html?p=all


    2:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:12:53.53ID:YkWwfkxDM.net



    4:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:13:12.47ID:3Yafc96E0.net
    パッパは強しやね


    6:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:13:37.46ID:1ptrw+PN0.net
    虚を突かれた気がした


    7:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:13:47.32ID:WgLwpWsU0.net
    子供に言うのが悪い
    父親に言えば良かった



    
    8:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:14:03.70ID:9n4vv0kt0.net
    父親正論


    10:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:14:23.03ID:VQwFuE3S0.net
    サンキューパッパ


    11:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:14:29.85ID:CCx8qiJQM.net
    実際優先席あるならそっちに座ってるやつに言うべき


    12:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:15:03.54ID:kGfBYTMud.net
    優先席に行け正解やんけ
    そこまですら行けんのか



    13:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:15:25.07ID:hhb/ot120.net
    実際自分の子供が言われたらクソムカつくやろな


    14:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:15:29.26ID:mHSzhUOs0.net
    ワイこういう現場に居合わせると何故か関係ないのにごめんなさい!ごめんない!って連呼しちゃうわ


    15:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:15:33.81ID:XB1ZqTVVM.net
    ほんま自分が疲れてるのに他人は疲れてるかもしれないと思わないのか?🤔


    17:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:16:15.01ID:HV6/mB8H0.net
    たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。

    ↑マナーだったんか 知らんかった



    23:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:17:22.22ID:BDTlW54w0.net
    >>17
    マナーって要するに同調圧力だよな



    34:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:19:21.75ID:D5LL9s8rr.net
    >>17
    じゃあお前が譲れよ



    18:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:16:31.63ID:dDsOEewEM.net
    となりの男じゃなくて中学生に言う所が陰湿だよな
    どうせガキなら言うこと聞くだろうみたいな思考が透けて見える



    172:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:33:27.00ID:M7Lp9EZOa.net
    >>18
    コレが透けて見えるから嫌やわ



    19:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:16:34.28ID:JQJU82020.net
    そうやって甘えてるからすぐ疲れる体になるし要介護の寝たきりになるんだろ
    シュワちゃん見習えよ



    20:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:16:46.73ID:ClKpXLjk0.net
    子供の前で恥ずかしくないんか?


    22:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:17:19.74ID:Bg2ePqbB0.net
    これは正論ですわ


    27:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:17:54.33ID:5xAyFWfp0.net
    早朝中央線で高尾山行くバッバ軍団が座ってたの出くわしたけどあいつらほんま


    28:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:17:58.79ID:BfLI9YQg0.net
    ちゃんと物申せる父親でよかったな
    無言で従って後からイライラする雑魚ばっかやからな



    29:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:18:20.33ID:TkKCJNDq0.net
    いや実際男子中学生なら立てよ


    30:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:18:53.04ID:HV6/mB8H0.net
    >>29
    なんで?



    32:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:19:19.80ID:BDTlW54w0.net
    >>29
    日本の未来を背負う若者やぞ
    無駄に疲れさせるべきではないやろ



    61:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:23:16.82ID:sRR1iFHOd.net
    >>32
    無駄な疲れなどではない
    今まで日本を支えてきてくれた先人たちへの感謝の気持ちはないのか
    これは正義の疲れだ



    99:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:27:06.85ID:HV6/mB8H0.net
    >>61



    31:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:19:03.41ID:zNmxvPzsM.net
    席を譲れとか言うのが一番のマナー違反やろ
    相手が自主的に譲るのならわかるが



    47:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:20.56ID:3Yafc96E0.net
    >>31
    たかしに



    33:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:19:21.14ID:rMhKYLPla.net
    優先席行けは流石に正論や


    35:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:19:31.88ID:ensec0mpM.net
    まあ優先席あるなら使えよな


    36:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:19:57.83ID:DUgwrXOF0.net
    ババア謝ってるし追い打ちはないやろ
    このおっさん殺したほうがええやろ



    37:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:20:04.00ID:Gef76c9X0.net
    マナーって必ず守らなければならんものでもないやろ
    自分にできる範囲で余裕があったらやればええんや



    39:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:20:28.08ID:sbbIckKE0.net
    登場人物全員腹立つけど最終的に譲ったおっさんが1番腹立つ


    41:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:05.25ID:kGfBYTMud.net
    余裕のないババアが選択を誤ったんや優先席もわからん恐れあるな


    42:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:08.79ID:aEYF0u520.net
    ジジババって日本社会においてニートと同列だよな


    44:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:09.79ID:zIFJFCOod.net
    そのクレームに信念はあるのか!?


    45:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:12.07ID:Au9j5alza.net
    優先席じゃないところでこれ見よがしに立ってくる婆さんほんま根性悪くてうざいわ
    ワイは屈して譲ってしまうからこのパッパかっこええなと思ってしまう



    46:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:18.64ID:A/1fmBuu0.net
    なんでこのおやじ、こんなことでブチ切れてるのか
    婆さんが横柄な態度をとってきたわけでもないのに



    60:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:23:15.95ID:joVillJAd.net
    >>46
    席を譲れって言ってくることが横柄やろ



    72:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:24:42.27ID:3Yafc96E0.net
    >>46
    いや他人に席を譲れと言い放つって相当に傲慢な態度やろ



    49:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:41.62ID:zmH/Fbi0H.net
    無駄に年寄り多いし
    長生きさせるメリットが社会的にない



    50:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:55.92ID:D5LL9s8rr.net
    そもそも片方の意見だけで論じる時点で不公平。親子側にも背景があるのかもしれない。もし僕の子供が、子供の親友が亡くなった日の帰りにこの状況に出会ってたら、僕も怒声あげてるかもしれない。投稿者が次は怒声あげた人を責めるじゃなくて、次は優先席へ促すよう努力しよう!が良いと思う。


    51:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:21:57.59ID:6thmp/5S0.net
    優先席あるならそこいけや


    54:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:22:17.74ID:othxDayDM.net
    まあ実際いくら年寄りとはいえ自分から譲れと言い出すのは違うとは思う


    56:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:22:36.12ID:/PrRCQAD0.net
    席を譲れと自分から言ってくるババアって相手選んで言ってるよな


    57:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:22:44.87ID:+oRsO5sS0.net
    一回言われて謝ってるからこいつはノーマルババアだろ
    クソババアは口答えしてくる



    69:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:24:18.96ID:BfLI9YQg0.net
    >>57
    いやいや席譲れなんか自分で言ってくる奴は相当キチガイやろ
    何も言わず我慢する奴のが多いんやから



    59:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:23:00.80ID:4B685834a.net
    このパッパ普通に正論やんけ
    なんで優先席行かへんのや



    97:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:27:03.39ID:0hVgYIL10.net
    >>59
    混雑してたからやろ



    62:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:23:21.89ID:D5LL9s8rr.net
    この男性を叩きたいだけの安っぽい悪意が透けて見えるわ。
    たしかに男性も多分に非があるけど、おばあさんにも悪いところがないわけじゃないでしょ。
    一方的に男性を責めるのは違うわ。



    67:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:24:11.03ID:9Ax+rOgza.net
    優先席行かないのはイミフ


    68:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:24:13.26ID:0fX4W7Db0.net
    混んどったんやろ


    76:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:25:00.57ID:kGfBYTMud.net
    ババア先輩はイヤホンしてても話しかけてくるからな
    相手の都合なんて察する気もないんやで



    77:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:25:01.70ID:J15xfdfBr.net
    電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
    私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。60代半ばぐらいか。
    彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。

    この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
    「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話し始めた。
    どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。

     ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
    反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。

     「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。
    だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?
    俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

    チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。
    浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。



    95:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:42.25ID:uWMDyc6AM.net
    >>77
    惚れるわこんなん



    104:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:27:43.58ID:x3V5QpB+p.net
    >>77
    嘘松くっさ



    109:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:00.33ID:iTHukjtVp.net
    >>77
    拍手喝采されてそう



    79:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:25:34.60ID:rV3BJ3YbM.net
    むしろ健康のために爺さん婆さんは立ってた方がいいやろ
    足腰使わないと弱るやん



    83:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:00.84ID:NmDgrPg+d.net
    優先席あるのに他の席要求するのか…


    85:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:07.41ID:D5LL9s8rr.net
    会話の返答で声を荒げるのは良くない行為だと思う。
    ただ、セリフの中の、「たとえ優先座席であろうとなかろうと、席を譲ってあげるのが、マナーですよね。」というのは同意できない。
    もちろんお年寄りが目の前に立ってたら、自分は変わるけど、それを他の人にもマナーという言葉で強制したくない。席を譲ってあげてもいいと思う人は譲り、譲りたくない人は譲らなくていい。同じ料金を払っているのだから。



    88:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:11.02ID:lMN8UhuW0.net
    サラリーマン風の男性ってどういう表現や


    94:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:41.43ID:iTHukjtVp.net
    >>88
    「スーツ着たオッサン」のやさしい表現や



    89:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:12.46ID:iTHukjtVp.net
    親父ちょっとオーバーキルやろ


    110:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:17.67ID:3mKbuQHnr.net
    >>89
    ワイも言いすぎやと思うけど、人間なんか子供に限らずオーバーキルくらいせな学ばんしまた続けちゃうからまぁええんちゃうか



    122:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:29:14.66ID:3Yafc96E0.net
    >>110
    これでババアが反省してくれて二度と馬鹿なことしなくなれば皆幸せやしな



    113:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:33.40ID:Gs2QYDtK0.net
    >>89
    まんさんが大袈裟に言うてるだけで実際は人を叱るような声色で話してただけやろ
    サラリーマンみたいに見える人間やったら怒鳴るまではせんわ普通



    128:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:09.56ID:iTHukjtVp.net
    >>113
    いやババアが別の席に座って息子に謝り倒してるのにさらに追撃しまくる必要はないやろ



    96:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:26:53.62ID:9n4vv0kt0.net
    妊婦の膣もいるよな
    座りたいなら優先席行けよっていう



    111:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:19.36ID:PiazAxxJ0.net
    >>96
    未だに電車で妊婦に会ったことないわ



    101:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:27:26.88ID:1eTytKkS0.net
    通勤電車でピクニックなのか山登りいくのか知らんが、ジジババが席占拠してたりするからな


    103:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:27:38.84ID:LhHvZ8x60.net
    キレずに穏やかに返せよ
    こんな父親いやだわ



    108:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:27:59.55ID:ZscKgFva0.net
    優先席あるならそっち行けや


    112:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:24.65ID:w18REsRAM.net
    老人は500円渡して席譲って貰えばいいじゃん。
    指定席料金みたいなもんだしみんなハッピーだろ



    114:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:34.47ID:RqOSwkQh0.net
    優先席空いてるのに普通の席に座るジジババ氏ねや


    115:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:28:37.61ID:4eLgLEKp0.net
    で、なんで優先席に行かなかったん


    123:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:29:34.80ID:0vE/aeRO0.net
    ワイが大学生の頃
    一限からの授業に出る時に乗る電車
    いつも発車ギリギリに駆け込んできて足が悪いから譲ってくれって行ってくるおっさんおったな
    始発駅だから早くこれば座れるしみんなそうしてるのに



    126:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:29:51.28ID:+l3N7KyBa.net
    席譲って欲しけりゃそれなりの態度と誠意を示せよ
    言葉だけで座れると思うな



    136:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:34.64ID:WYcZOfuVp.net
    >>126
    ババア「うぅ...」(服をはだけさせる)
    ええんか?



    142:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:00.28ID:w18REsRAM.net
    >>136



    131:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:15.96ID:P5Qe/bgvd.net
    厚かましいにも程があるわクソババア
    優先席行けグリーン車使えタクシー使え
    善良な市民に迷惑かけてまで生きるな生ゴミ



    132:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:18.66ID:aEYF0u520.net
    ガキの頃電車で空いてた席があったからダッシュで座ったら父親に怒られて老人に譲らされたわ
    この父親がワイの父親だったら良かったのに



    134:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:30.63ID:M6i9/C2+0.net
    疲れてんならタクシー乗れや


    135:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:32.70ID:OUPohM8k0.net
    ぐう正論


    137:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:39.00ID:+//JaR9Dd.net
    プライド高いジジババは優先席に座りたくないんや


    139:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:30:42.76ID:dgo0tEijM.net
    正論やんけ


    143:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:08.20ID:8K8vgoTO0.net
    暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
    ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。
    隣に若い女性が座っていた。
    早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。
    すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。

    私は虚を突かれた思いがした。

     改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
    あれも指定切符を買ってあるのだろう。
     仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
    懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、 席を空けた。

    私はその座席で居心地の悪さを感じながら、 この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。



    182:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:34:02.27ID:0y6JAS0Sa.net
    >>143
    これすき



    144:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:08.25ID:RIgBPyYB0.net
    優先席あるんやから優先席いけばええやん
    嘘松屋ろ



    151:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:49.84ID:Z0FerOIAr.net
    >>144
    嘘松屋すき



    162:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:37.06ID:iTHukjtVp.net
    >>144
    トラファルガー・ローおるやん



    145:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:12.51ID:4qWz6vz10.net
    席譲るときは足引きずって去ることにしてる


    146:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:13.48ID:0y6JAS0Sa.net
    優先席あるならそっちへ行くべきやな
    言いやすそうな人に言ったんだろうけども



    147:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:28.70ID:xYN7EvMl0.net
    優先席使えは正論やろ


    149:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:44.77ID:1I697GREd.net
    優先席での話やないんかい


    153:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:31:59.72ID:6d0SJylWM.net
    ジジイになったおまえら「席を譲って…」

    父親「あまえんな!!」



    158:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:31.54ID:2LvThOr8a.net
    >>153
    優先座席座れよ



    161:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:35.77ID:D5LL9s8rr.net
    >>153
    父ちゃん長生きで嬉しいなあ



    166:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:33:05.11ID:x3V5QpB+p.net
    >>153
    ジジイならタクシー使うか混雑時避けるかしろよ
    暇なんやから



    155:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:02.97ID:HBdSga0xd.net
    遊び行くような格好の爺さん婆さんに譲りたくないから優先席だけは座らんようにしてる


    156:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:16.57ID:/upCcerla.net
    高尾登山帰りのジジババには絶対譲らない


    167:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:33:05.97ID:5vdmRV4OM.net
    >>156
    高尾山口は始発だから座ってるやろ



    160:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:34.07ID:gwRRsXrU0.net
    この前の耳鼻科言ったら優先席って張り紙してある席が2席あったんやが
    若者は当然座らんし明らかに白髪のババアも座る気がないのか、誰も優先席には座ってなかった
    優先席じゃない普通の席が1席空いた時すげえ勢いでその白髪のババアがその1席に座ってきて
    いやお前は明らかに優先席やろがって突っ込みたくなったわ
    優先席に座らんジジババって何考えてるんや



    169:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:33:15.74ID:0y6JAS0Sa.net
    >>160
    プライドや



    164:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:47.46ID:PrXMWmPZM.net
    普通に父親が正論で草


    165:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:32:48.92ID:lsAvOLp7H.net
    ごめんね、ボク。って謝り方でガキだから一言言えば譲るやろという考えが透けてるんだよね


    176:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:33:41.18ID:QlMaI5tVM.net
    >>165
    わかる
    誤りかたが舐めてるよね



    173:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:33:28.62ID:Ab2++mpKp.net
    通勤時間を犠牲に最初から座るために始発駅に引っ越したワイは意地でも譲らない


    187:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:34:30.33ID:NHB6DK2n0.net
    息子をちゃんと労り大切にする父親って好印象やわ
    娘にはゲロ甘だが、
    息子には辛辣かつ雑な扱いをするクソみたいな父親ってほんまに大石



    188:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:34:30.41ID:gx2tY4Hia.net
    気胸でマジで苦しかった時にジジイに席代われ言われた時は殺したろか思ったわ
    友達が事情説明して追いやってくれたから良かったけど



    196:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:35:35.00ID:UC4U87Bxp.net
    社会全体が余裕のない感じ


    222:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:38:08.73ID:jcCakRVvd.net
    ワイくらいになると足が悪いと言って優先席すら譲らない


    223:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:38:26.40ID:NVvskbLya.net
    ここまで言える男になりたい


    225:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:38:43.58ID:Lq+Y5Kyup.net
    ワイ大学時代に野球の試合で指にデットボールくらって骨折したんやけど
    その帰りにいつもは20分歩いてたけど流石にしんどくてバス乗ろうと並んでるおっさんに行き先あってるか聞いたら「野球部ならそれくらいの距離走れや!」ってキレられたわ
    応急処置だけした血だらけの右手見せたら黙ったで



    231:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:39:14.09ID:0y6JAS0Sa.net
    >>225
    おっさんキチガイ過ぎやろ



    226:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:38:45.63ID:nKDJFKCr0.net
    子供に言ってるの見たら腹立つのはわかる


    230:風吹けば名無し: 2021/08/11(水) 14:39:12.87ID:eEVSAolw0.net
    息子だって疲れてるんだ!てプンプン怒りながら自分の席譲ったらおもろいわ




    ★おすすめピックアップ
    【画像】彼女「タトゥー入れちゃった!」

    女子小学生「あれっ…私のパンツがない…」

    彼女がコンドームに入った俺の精子持って帰ったんだけど

    【朗報】長濱ねるのお●ぱい、やばい

    【悲報】『零』とかいうホラーゲーム、あまりにもエロすぎてしまう

    【悲報】声優の上坂すみれさん、ヤバい

    【画像】生活保護受給歴1年俺の心況の変化がこちらwwwwww

    【悲報】JKさん、陰キャにガチギレしてしまう




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年03月23日 16:16 ID:jujMbfRj0 ▼このコメントに返信

    もっと優しく言ってあげて欲しいと思うけど、父親の行動は間違ってはいないよね。
    こういうのっていつも優先席に座っているのか座っていないのかで前提が変わるからあれなんだけど、今回はちゃんと明記されてて安心。

      2025年03月23日 16:19 ID:RjQ2b8uy0 ▼このコメントに返信

    ババアは黙ってガキに座れば良かったしオヤジはぶん殴っても良かった

    名無しさん 2025年03月23日 16:21 ID:Czo0nZ3G0 ▼このコメントに返信

    結局優先席付近で携帯の電源切るのって何かいい効果あるの?

      2025年03月23日 17:29 ID:Hvwcb81n0 ▼このコメントに返信

    ワイは譲るけどな。別に誰それとかやなく、その方が良いと行動してる。
    名古屋人民です。
    爺婆、障害者(お前ら含まず)、4歳くらいまでの子供、妊婦、子供連れたマナーあるママさん、煤けたサラリーマンなど。
    やっぱりさ、東京には空が無いんだよね…

      2025年03月23日 17:30 ID:VXcTdh.20 ▼このコメントに返信

    ワイは譲るけどな。別に誰それとかやなく、その方が良いと行動してる。
    名古屋人民です。
    爺婆、障害者(お前ら含まず)、4歳くらいまでの子供、妊婦、子供連れたマナーあるママさん、煤けたサラリーマンなど。
    やっぱりさ、東京には空が無いんだよね…

      2025年03月23日 17:32 ID:aAZm.yJR0 ▼このコメントに返信

    デブな人と妊婦な人の見分けが付かない事があるからマタニティマーク付けてくれ

    名無しさん 2025年03月23日 17:48 ID:iCjkLlgm0 ▼このコメントに返信

    結局隣の無関係な人が席譲ってるあたりこの人が一番損な役回りになっちゃってるのがもう

     2025年03月23日 17:50 ID:6IKwlanD0 ▼このコメントに返信

    普通は譲ると思うが
    冷たいやつ多すぎ、とくに都民

     2025年03月23日 19:08 ID:Rl8A9erE0 ▼このコメントに返信

    え、なに今度は女を「膣」呼ばわりするの?

    10 ああ 2025年03月24日 01:03 ID:q0gdmBsA0 ▼このコメントに返信

    まあ言い方や見た目次第

    11  2025年03月24日 15:50 ID:vrEYlnmt0 ▼このコメントに返信

    まあ優先席行くべきだよな。それもマナーだと思うわ。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング