【悲報】ボッチ民「ボッチ写真サイト見てたら40年前の自分の写真があって泣いた…」



    1:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:03:25.72ID:CCZx/XZ30.net
    かわいそう……




    3:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:04:03.03ID:NzibUu2+M.net
    じいちゃん手前やん


    4:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:04:24.28ID:RmlVrNf+M.net
    40年前にカラー写真あったんやな


    7:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:06:48.00ID:CCZx/XZ30.net
    博識Twitter民「40年前にプラスチックの弁当箱やカラー写真がある……? 妙だな……」




    302:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:34:00.31ID:PI0X3VHg0.net
    >>7
    いやあるやろ



    
    178:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:25:04.78ID:BgfMOv0T0.net
    >>7
    最後に知らんけどって付けるやつほんま嫌い



    607:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:51:32.51ID:n+YW6/OJM.net
    >>178
    関西やとみんなよく言うやろ知らんけど



    10:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:08:47.32ID:OTQMIAEh0.net
    ジジイだが1982年に普通にカラー写真はあったぞ


    12:大橋 :2022/03/01(火) 09:09:41.06ID:2gVY5Ke10.net
    この水筒00年代始めのやつよな


    13:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:09:43.46ID:9WDRjoIE0.net
    80年台やしカラーくらいあるやろ


    16:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:10:48.22ID:82WCjgKG0.net
    40代後半やな


    28:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:14:04.36ID:OMOg0vw10.net
    >>16
    40代半ばとTwitterに書いてあるで
    179センチで筋トレ民やぞ



    22:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:12:48.84ID:iybleZOk0.net
    アングリーバードっぽいやつワールドカップのマスコットか?


    23:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:13:07.32ID:aOS4/9490.net
    アニメ特定に自信ニキ出番やで




    81:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:19:43.37ID:OuBmduDBa.net
    >>23
    ドッジ弾平やないんか?



    44:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:16:07.03ID:ZsmVYf+p0.net
    >>23
    ウルトラマンのボールに似てるな




    49:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:16:44.28ID:fTN6AkLYM.net
    >>44
    はえ~



    62:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:18:08.80ID:OPyXD8HD0.net
    >>44
    これやん



    370:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:37:55.31ID:q+u5VZyOd.net
    >>44
    なんで分かんねん



    387:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:38:56.02ID:Pa3EjPyLa.net
    >>370
    右上のピグモンからサッカーで辿るんやぞ



    382:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:38:43.41ID:wcM8ndPWM.net
    >>44
    こいつMVP



    68:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:18:56.78ID:yzTxiun2M.net
    >>44
    >『ウルトラマン』は、1966年7月17日から1967年4月9日まで、TBS系列で毎週日曜19:00 - 19:30に全39話が放送された、TBS・円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ、およびその作中に登場する巨大変身ヒーローの名称である。

    >1966年

    なんJ民また負けてるやん



    100:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:20:37.36ID:GjOvHEsV0.net
    >>68
    ええ…



    129:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:22:12.16ID:jvFofE4iM.net
    >>68
    その頃のウルトラマンはサッカーとかやるキャラちゃうやろ



    265:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:30:50.56ID:nlqyPdLDM.net
    >>68
    56年前の写真…ってコト!?



    307:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:34:22.31ID:Xip1bN/QM.net
    >>68
    1960年代までのサッカーボールは作りがちゃうからウルトラマン現役世代のではないで







    350:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:36:32.52ID:vU3uFAwlM.net
    >>307
    フットボール感あるな



    333:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:35:30.37ID:p5yUuiLI0.net
    >>307
    はえ~…
    なんJのおかげでまた賢くなったわ



    392:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:39:26.60ID:ag4seaXj0.net
    >>307
    白黒のボールはアイコン的になってるけど使われたのは一時期だけなんだな



    346:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:36:21.97ID:Up40YEv10.net
    >>307
    スマホとデータ通信してどうするつもりや…



    453:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:42:46.55ID:sRsu3LYh0.net
    >>346



    681:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:57:58.12ID:n+YW6/OJM.net
    >>346
    ゴール入ったかどうかやろ



    722:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 10:01:37.24ID:HgVjMz6aM.net
    >>346
    操縦するに決まってるやん



    731:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 10:02:32.17ID:Z87g3AEJ0.net
    >>722
    はぇー
    ボールは友達やね



    745:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 10:03:36.06ID:TtZK0Wa00.net
    >>731
    友達を電波で操縦するなよ



    25:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:13:58.57ID:6sxJblui0.net
    ワイに分かる範囲は後ろ左端のやつのスニーカーはデザイン的にミズノの1990年代
    後ろ真ん中の奴のベルトは90年代後期位の流行や



    26:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:13:59.73ID:C471zNsVM.net
    いや時代感はこんなもんやろ


    31:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:14:37.13ID:/nd1qAzy0.net
    これやろ




    39:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:15:34.82ID:agqEN9ufd.net
    >>31
    すごwこれやん
    よく見つけたな



    40:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:15:35.90ID:4zQjkS6Y0.net
    >>31
    すげぇや



    38:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:15:33.79ID:8OIABHGDd.net
    >>31
    おおおこれやんけ!



    46:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:16:11.65ID:aOS4/9490.net
    >>31
    はぇ~すっごい



    145:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:23:04.26ID:PSHJVWvbd.net
    >>31
    クッソなつかしくて草
    これのゲーム持ってたわ



    212:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:27:31.52ID:o8LBVpA90.net
    >>31
    これすげー可愛いわ
    普通に欲しい



    45:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:16:08.37ID:PqLE2sda0.net
    >>31
    ほんまや
    右上ピジャモンやなこれ




    42:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:15:50.21ID:Mp4yBOh9M.net
    ワイ今29なんやけどこの水筒とレジャーシートと靴持っとったんよな
    大体25年ぐらい前やと思う



    53:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:17:08.00ID:agqEN9ufd.net
    ウルトラリーグ 燃えろサッカー大決戦
    発売日 1995年7月28日

    嘘松確定やなあ



    60:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:17:57.01ID:fYcoI7s30.net
    >>53
    やっぱワイ30前半世代の写真やんけ!



    70:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:19:14.82ID:+XHDoS7M0.net
    >>53
    25年前だったわ懐かしい



    54:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:17:25.29ID:fUcjpdSNp.net
    40年前ならカラー写真はギリ一般に出回ったけどまだクソ高価な頃やしガキの遠足撮るわけないな


    78:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:19:37.83ID:gAPgC4L7r.net
    >>54
    1982年やぞギリ一般はないやろ
    カメラなんて1970年代の頃から普通にカラー普及してるわ



    137:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:22:30.80ID:r29zPni/d.net
    >>54
    嘘つくなよ
    40年前ならもう普通に自宅用のカメラが出回ってるし写真屋でフィルムプリントしてもらうだけやで
    実家に大量のカラースナップ写真あるわ



    179:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:25:08.86ID:UgP2+cPn0.net
    >>54
    写ルンです(うつルンです)は、富士フイルムが1986年(昭和61年)7月1日[1]より販売開始したレンズ付きフィルムの登録商標(第2110978号ほか)で、
    同ジャンルのパイオニア的製品である。

    これが出てからはガキが自分で撮るようになったな



    77:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:19:29.86ID:4z2J+a400.net


    マジやんけ見つけたぞ!



    83:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:19:47.25ID:PqLE2sda0.net
    >>77



    87:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:20:09.32ID:S5j1heS60.net
    >>77
    うおおおおお



    115:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:21:22.97ID:7wgKcO87H.net
    >>77
    テンバイヤーに狙われそう



    121:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:21:38.55ID:rIFom05yd.net
    >>77
    このタイミングでヤフオクに新品あるのやべーだろ



    127:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:22:11.22ID:8bBJW3lH0.net
    >>77
    これやん



    139:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:22:33.23ID:XgZQHfyy0.net
    >>77
    右のやつやな



    144:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:23:02.19ID:k4DO/eM10.net
    >>77
    名探偵やん



    157:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:23:53.44ID:gdo5AZq0M.net
    >>77
    すっごい
    わいは絶対バズライトイヤーやと思ってわ



    506:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:46:00.84ID:LDFsO63DM.net
    >>77
    ちょっとほしい



    86:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:20:05.12ID:4z2J+a400.net



    98:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:20:32.08ID:3T3VZUtPp.net
    >>86
    完璧やな



    130:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:22:16.21ID:v2S5qmiQ0.net
    >>86
    よう見つけるな怖いわ



    101:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:20:39.19ID:nr0PHLXda.net
    しかしピクニックシート小さくない?
    みんなこんなもんやったかな?



    261:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:30:31.50ID:BkD/Zc5q0.net
    >>101
    1人用はこの程度やったと思う



    133:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:22:22.07ID:ZeLQjD1P0.net
    マット特定スレやんけ!


    151:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:23:24.74ID:jm6T4f5k0.net
    つまりどういうことや?
    ことの顛末が知りたい



    196:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:26:16.49ID:OiIUj2sNM.net
    >>151
    90年代中~後半に撮影された運動会の昼食休憩の写真を40年前の自分と語ってしまった



    207:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:26:51.93ID:PdfASXtIa.net
    >>196
    大阪城で運動会ってどんな学校やねん
    遠足やろ



    208:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:26:59.73ID:iP2ZJVX50.net
    >>196
    大阪城ではあるから遠足やろ



    282:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:31:53.46ID:bSsevgs5a.net
    >>207
    >>208
    エヘヘ



    156:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:23:52.87ID:VnHD8pWX0.net
    なんで嘘ついたんやろ
    ぼっちやったのはホンマなんかな



    168:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:24:35.10ID:IgUuYD+Fd.net
    >>156
    ぼっちやからやろ、構ってほしかったんや



    160:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:24:14.07ID:VmIGWJ900.net
    調べたらクソゲーって出てきて草


    174:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:24:52.64ID:rIFom05yd.net
    >>160

    ゲームだったのか



    180:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:25:09.31ID:MGjNj6QrM.net
    >>160



    188:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:25:22.66ID:YTyVmt6h0.net
    >>160



    204:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:26:41.09ID:CNY9qjdid.net
    >>160
    タックルで相手チーム全員退場させたら勝ちのサッカーゲームや



    232:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:28:22.88ID:VmIGWJ900.net
    >>204
    ウルトラマンあるまじき行為とか書かれてたわ草



    224:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:27:54.81ID:YDyHAX6+0.net
    >>204

    倒しまくってもこっちがレッドカード食らわへんのか?



    258:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:30:26.06ID:CNY9qjdid.net
    >>224
    ファウルが存在しないからな



    216:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:27:43.63ID:+8TXo8180.net
    色々草




    225:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:27:56.78ID:jm6T4f5k0.net
    >>216
    これか



    227:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:28:09.73ID:+XHDoS7M0.net
    >>216



    230:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:28:14.29ID:ORl3J1rz0.net
    >>216
    ボロクソで草



    241:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:29:05.54ID:PqLE2sda0.net
    >>216
    >円谷とバンダイはこのゲーム発売当時には子供向けの文房具や弁当箱、果てはゴミ箱にまでこの「ウルトラリーグ」とタイアップした商品を発売していた。ちなみにゴミ箱とタイアップしたウルトラシリーズは他にもある。


    クソゲーwiki有能



    251:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:29:42.06ID:rIFom05yd.net
    >>216
    一万!?!?



    285:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:32:07.80ID:t+np8/6O0.net
    >>251
    定価やで



    259:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:30:26.33ID:G4YtG1O+a.net
    >>251
    スーファミだからな



    186:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:25:20.44ID:p+OzEYfHa.net
    シート特定スレになってて草


    215:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:27:38.13ID:494QVtm+d.net
    1 左 お互い身の潔白は証明できませんね あなたが真の起源を主張するぶんには構いませんしどうぞ
    2 右 撤回したらさらに荒れるでしょ
    3 二 そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。
    4 一 笑わないであげてください きっとすごく大切なことなんでしょう
    5 遊 私が貴方だったら、しゃしゃりでたりせずに「起源主張者が出現」からどう変遷していくか見守りますね むしろ面白くなっていくところでは?
    6 三 変にバズったから戯言が大きく見えるだけです シナリオ書いて飯食ってる方が普通に凄いでしょ?
    7 補 貴方が言ってるのは「お前がいってることは嘘だ。撤回しろ。証拠はない。俺は知っている」って風ですから、私の方が比較的穏当では?
    8 中 その態度すると「なんだ勘違いだったのか」じゃなくて「なんだ嘘つきだったのか」ってなるので、そうなると困ります
    9 投 ツイ消しはしません。主張した、という事実について責任を持ちます。間違いが判明したら認めます。

    控 バズり具合を見るにお前らにとっては私の小説シナリオゲームブックよりだいしゅきホールドの方が注目度高いんだな 知ってたさ…… クッソ納得いかねえ



    274:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:31:21.07ID:+8TXo8180.net
    >>215
    クソシナリオ定期



    287:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:32:16.36ID:vx4FDUMr0.net
    >>215
    4番はこの人だそうですやろ



    252:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:29:42.88ID:JnaqkObDa.net
    クソガキども80年代を舐めすぎだろ
    子供の頃の写真が白黒なんて60超えてるわ



    257:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:30:25.75ID:gAPgC4L7r.net
    >>252
    むしろジジイやからこそ間違ってるんやと思う
    40年前が80年代とは思ってないんやろ



    262:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:30:32.45ID:fIky6/xhM.net
    自分の写真を見ず知らずのおっさんが指さしてこれはワイやで!って言ってきたらかなり怖いわ


    505:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:45:56.12ID:OMOg0vw10.net
    >>262
    現実にいた悲しい本人が…このバズりを見たけど…悲しすぎて名乗り出られない…ってコト!?



    281:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:31:47.44ID:HOUzJVwl0.net
    プロフィールに40代真ん中くらいってかいとるってことは1977年前後の生まれか
    じゃあ95年でも18歳やん

    おかしくね?????



    321:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:34:56.38ID:oJAs5MSw0.net
    >>281
    天才か?



    283:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:31:56.60ID:xhYgWiSG0.net
    最初100%とは言い切れないとか保険張ってたのにバズるにつれてほぼ確実に自分ですに変わってて草


    320:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:34:51.40ID:mmftwrJrp.net







    390:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:39:19.57ID:6VNwLA0J0.net
    >>320
    これはフットボール



    345:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:36:19.83ID:PqLE2sda0.net
    >>320
    90年代特有のガバガバサッカー



    397:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:39:42.66ID:iybleZOk0.net
    >>320
    クソゲーやけどワールドカップブームで商品化されたんかな



    407:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:40:10.45ID:Pa3EjPyLa.net
    >>397
    どっちかというとJリーグブームの頃やないの



    459:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:43:11.43ID:iybleZOk0.net
    >>407
    シートがトリコロールカラーやし
    Jのあとのフランスワールドカップやろ



    324:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:35:05.27ID:y3KL65CSd.net
    バレたから逃走してて草




    372:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:38:02.98ID:OApUoigx0.net
    >>324
    嘘ですと正直に言えない人



    393:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:39:28.55ID:vx4FDUMr0.net
    >>324
    これは自分だって主張してるのだから
    記憶違いではなく勘違いでは?



    353:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:36:49.42ID:IgUuYD+Fd.net
    >>324
    ごめんなさいで済む話だったのに…



    396:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:39:40.26ID:VbQbjX5bd.net
    >>324
    嘘ついてごめんないって言え




    409:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:40:14.43ID:TBp7tdSq0.net
    >>324
    年代的に違うこと明らかなのにこの期に及んで人違いだったらすみませんとかほんまキッショイなあ
    素直に記憶違いでしたすみませんって言えんのかな?



    327:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:35:12.83ID:jq0pSbd+M.net
    別に擁護するわけやないけど、このオッサンは本当にこの写真が自分のものだと思い込んでたと思うわ
    老人の記憶なんてそんなもんや
    本人が気にしてる一部分だけ一致すればそれは同一のものと思い込んでしまうんや、老人は



    344:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:36:15.05ID:v2S5qmiQ0.net
    >>327
    さすがにクラスメイト見たらわかる
    てか自分の姿や持ち物でわかるやろw



    342:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:36:10.96ID:/BJHYSSvp.net
    こんなに気持ち良くなってたのになぜ
     













    355:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:37:00.31ID:JldXlBWxd.net
    >>342
    ツイッターの人達は誰も嘘指摘してないから



    356:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:37:03.24ID:gAPgC4L7r.net
    仮にここで食べてたから自分やと勘違いしたとしても服とかで自分ちゃうなって思いそうなものやけどな


    369:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:37:51.59ID:8bBJW3lH0.net
    >>356
    一緒に写ってる同級生の顔でわかりそうなもんやけど
    ボッチだからわからなかったんかな



    438:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:41:46.86ID:gyHHzDPZ0.net





    498:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:45:41.06ID:/G8s4zKJ6.net
    >>438
    初めて見たけど草



    625:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:52:42.30ID:EaziR2fbd.net
    >>438
    最低イカ好き



    652:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:55:14.50ID:VbQbjX5bd.net
    >>438
    なに勘違いしたらBGMとキャラデザ間違えるねん
    「よく考えたら早稲田やったわ」くらいの苦しい言い訳やろ



    539:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:48:15.14ID:ag4seaXj0.net
    >>438
    指摘してる方がだんだんイキっていって見ててキツい



    571:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:49:59.24ID:6VNwLA0J0.net
    >>539
    純粋な怒りやろ
    自分の仕事を勝手に他人のものにされてるんやで



    614:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:51:56.38ID:j/QXT77dM.net
    >>571
    せやな



    594:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:51:14.75ID:NQT0ZVk5d.net
    >>438
    キャラデザだした(動揺)



    446:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:42:10.57ID:VBk5PHJ0d.net
    三国陣@mikunijin
    いや本当に下らないとは思うよ…
    でも、万が一私の老いた脳が見せた幻覚だったとしても「嘘をついて注目を集めようとした」と取られるのは困る
    そんな下らないことして注目集めなくても仕事もらえています
    変にバズったから戯言が大きく見えるだけです
    シナリオ書いて飯食ってる方が普通に凄いでしょ?




    649:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:54:44.64ID:s7wLvwbC0.net
    >>446
    こいつは普通にすごいのはそう



    457:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:42:59.44ID:LjGQ7HGS0.net
    またなんJ民が勝ってしまった




    514:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:46:13.86ID:/G8s4zKJ6.net
    >>457
    ええやん



    714:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 10:01:01.80ID:WkZ6YNQF0.net
    >>457
    そうですか。皆さんこの人ではないそうです。



    669:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:56:49.39ID:/xidVgmHd.net
    >>457
    「ごめんなさいバズりたくて嘘をつきました」
    これが言えれば誰も粘着せんのやけどな



    471:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:44:14.27ID:CO8hDw6j0.net
    GSX125乗ってて草 ワイも欲しいやつや


    507:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:46:02.88ID:6sxJblui0.net
    「○○したの実は僕です」これ系に本物なんていたことあるんか?


    531:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:47:36.58ID:Ms7BKeci0.net
    >>507
    カズレーザー



    524:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:47:07.64ID:nQy4Z/sqp.net
    >>507
    ラオウの葬式にノリで来た女



    515:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:46:15.17ID:bYiLMEMhd.net
    偉いやん




    553:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:49:00.75ID:HgVjMz6aM.net
    >>515
    なんで勘違いしただけなのにツイッターを自粛する必要があるんや



    523:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:47:05.09ID:v2S5qmiQ0.net
    嘘松狩りは楽しいな


    527:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:47:24.97ID:oJAs5MSw0.net
    >>523
    ゾロみたいに言うな



    540:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:48:19.14ID:zz6EILqe0.net
    本当松だとしてもどんぷくのこの言葉を胸に刻んでほしいわ




    618:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:52:24.94ID:YqIlCGJTM.net
    >>540
    ワイは完璧な証拠あるなら本当松は名乗り出ても面白いと思うわ
    証拠もなしに三国みたいに汚すだけの奴がほんま許せん
    あとそれを信じる馬鹿野郎も



    650:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:55:05.50ID:ndqVfZ55d.net
    >>618
    誰のものでもないから面白いってのはガチなんやけどそれ故に掠め取ろうとするガ●ジが湧くのがなぁ



    676:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:57:24.43ID:YqIlCGJTM.net
    >>650
    ほんま馬鹿とネットの相性は最悪やわ
    誰が一番馬鹿かって信じる馬鹿やからな
    ここみたいに信じる馬鹿が少ない場なら「嘘乙」で無視されて目立たずに馬鹿の存在を知らずにいられるのに



    567:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:49:55.78ID:EnYz5rLw0.net
    事実なのはくにやんが小学生時代ぼっち飯やってた事だけや


    606:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:51:32.27ID:TtZK0Wa00.net
    この写真とは関係なくぼっち早弁した
    尖ったジャックナイフが約40年前に日本のどこかにいた事実



    627:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:52:51.23ID:NtlrByo2p.net
    あんなに気持ちよくなってたのになんJ民は人の心が無いんか...?


    697:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:59:48.55ID:pSqk1SFAM.net
    怒ってる奴は写真に写ってる人間と同世代やろ
    おっさんに自分たちの少年時代を汚されたような気になって怒ってる



    668:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:56:45.72ID:di0k7x6h0.net
    対応早かったな三国化は回避


    678:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:57:44.80ID:86GdTViM0.net
    こういう嘘ついてバラされて炎上するのすごく気持ち良さそう
    やってみたいわ



    679:風吹けば名無し :2022/03/01(火) 09:57:46.31ID:ZB0BxA7EM.net
    ネット上で恥ずかしい事をしたって事はずーっと消えないから怖いね




    ★おすすめピックアップ
    【濃厚】最先端のラーメン、スープが濃厚すぎてレンゲが突き刺さる

    AV女優高橋しょう子さん「教室でこんな事…だめ。」

    【画像】tiktoker女子の間で「ギャップ女子」が流行り始めてしまうwwww

    某スレに貼ってあったGIFが怖くて見れない

    【重要】家電量販店の店員やけどお前らにちょっと言いたいことがある

    【悲報】女さん、カルタ大会で卑劣な手を使う

    【画像】岡田結実が可愛いすぎて見てると活力がわいてくる

    【悲報】日本対がん協会「乳ガンポスター作りました」女さん「!!?」




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

      2025年03月18日 10:44 ID:KtK4OGGy0 ▼このコメントに返信

    皆さん!この人だそうです

    名無しさん 2025年03月18日 10:54 ID:gUBniNsf0 ▼このコメントに返信

    ボッチ写真見てたらまさに当時の自分があって、笑いが涙に変わった
    くらいなら比ゆ的な表現として許されたのにな

    名無しさん 2025年03月18日 10:55 ID:ZERcwaeL0 ▼このコメントに返信

    81年にはじめて自分の一眼レフを買ったけど普通にカラーが一般的でコンクールやプロ位しか白黒フィルムなんて使わなかったけどな
    白黒が一般だったのって60年代後半か70年初頭までじゃないか? 

     2025年03月18日 11:01 ID:2WSouLn70 ▼このコメントに返信

    自分に似てて分からない可能性あるが、同級生観たらすぐ分かるよなあ。嘘って認めないの本当にムカつくなw

    名無しさん 2025年03月18日 11:13 ID:VqhpzSEt0 ▼このコメントに返信

    ワイ45歳
    ワイが生まれる前のパッパマッマアッニが写るスナップ写真はカラーやったで

      2025年03月18日 11:38 ID:mwfLTznn0 ▼このコメントに返信

    画像も新しいし髪型やファッションもバブルかその手前あたりの頃の物だろ
    それにこの写真ってチェキじゃなくそれより前に少しだけ流行ったインスタントカメラだと思うわ

    名無しさん 2025年03月18日 12:24 ID:Taga3yRd0 ▼このコメントに返信

    年寄りの意見として言わしてもらうと、どんなに年取ろうと子供時代の状況と自分自身を安易に見間違うなんてありえねーよ

    名無しさん 2025年03月18日 12:46 ID:9trH5qLU0 ▼このコメントに返信

    ※7
    せやね
    年寄りってすぐ自分の意見をみんなそうみたいに言っちゃうもんね

    名無しさん 2025年03月18日 17:44 ID:sFwAHXpI0 ▼このコメントに返信

    カラーフィルム自体は戦前からあるからな。金持ちの趣味人は、アメリカから取り寄せてカラーのホームビデオを撮ったりしている。
    実家の古い写真見ると、60年代以降には庶民の家庭にもカラーで写真を残すことが普及してそうな気がする。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング