有識者「独身のおっさんは人の気持ちがわからない。リーダーにするな」



    1:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:19:11.98ID:JSUcOieDa.net



    5:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:20:10.14ID:OvzOBP6Na.net
    一理ある


    6:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:20:20.32ID:JSUcOieDa.net
    なんJ民見てるとよく分かるわ


    14:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:21:30.39ID:cYQ35k5H0.net
    大丈夫や責任感もないぞ


    9:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:20:34.17ID:KXj6ITnQd.net
    でも独身のおっさん差別することで他人への思いやり欠いてるよね?


    
    10:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:20:38.77ID:q41L8ZlnM.net
    正解や
    ワイは断った
    一生一人なんでいつでも辞めれる状態にしたいです



    12:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:21:10.56ID:oP21o1ToM.net
    >>10
    これ
    はよFIREしたい



    13:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:21:21.77ID:JSUcOieDa.net
    独身のおっさんって他人の人生背負ったことないから考え方が幼稚なんだよな


    16:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:21:54.82ID:oP21o1ToM.net
    >>13
    その通りだと思う
    はよFIREしたい
    セミリタイアしたい
    それだけ



    17:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:21:54.79ID:JSUcOieDa.net
    これも必死に独身のおっさんが反論してたよね




    22:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:22:34.33ID:XojxASecM.net
    管理職一歩手前で金貯めて辞めるのが良い


    23:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:22:50.69ID:WtvrI8cT0.net
    結婚してようがしてなかろうが、そもそもオッサンと言うのは人の話を聞かないんやからその指摘は当たらないやろ


    27:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:23:13.79ID:GPnd3AyGp.net
    森喜朗「独身のおばさんは人の気持ちがわからない」


    30:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:23:29.46ID:QRFZZXK90.net
    じゃあ既婚者で人の気持ちが分からないやつはなんなんや?🤔


    28:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:23:21.44ID:Cfagvhws0.net
    いいよ。絶対リーダーにすんなよ
    50代が無能すぎて無理やりリーダー職押し付けられそうで困ってるわ



    40:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:24:49.69ID:tIoR2tso0.net
    せやからワイはスペシャリストでいたいわ


    41:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:25:10.79ID:OnXtSWjv0.net
    Appleのクックは独身だけど?


    95:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:32:29.95ID:TYIvuPLx0.net
    むしろPMとかPLとかは独身のオッサンにやらせたほうがいい
    家に帰る必要もないし定期的な家庭イベントもないんだから誰よりも働かせろ



    116:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:34:03.96ID:RG9hv89yd.net
    >>95
    嫌や
    職場のリーダーは既婚やけど単身赴任やからその理論で奴隷状態や



    46:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:26:11.82ID:BQkVLFKx0.net
    自分が独り身だからってその感覚でいって他の既婚者なり若い子に対して目が向かない人は多いわな
    結局のところ人に寄るとしかいえんけどな



    51:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:27:03.30ID:Cfagvhws0.net
    今の40代以下は確かに既婚者の方が人間出来てる割合高い気がするが、
    誰でも結婚できた50代以降は既婚でも無能多いぞ



    62:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:28:12.33ID:QRFZZXK90.net
    >>51
    これやな



    54:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:27:36.04ID:o5HXDm6I0.net
    独身はそもそも責任の多いリーダー職なんか嫌がるやろ
    家庭という責任ですら持ちたくないんやから



    87:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:31:31.36ID:oP21o1ToM.net
    >>54
    これ
    はよ経済的自由になりたい



    57:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:27:50.07ID:7DODFGAg0.net
    既婚上司が子供が熱でたから帰りたいって言ってたパート帰さなくて
    その上の上司に怒られてたで



    64:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:28:25.07ID:e1DzRFh+0.net
    独身でもヒカキンは下手な既婚者より活躍してるからなあ


    80:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:30:43.42ID:7H9Ji9ED0.net
    >>64
    ヒカキンも30こえたしそろそろ結婚するやろ



    68:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:29:02.16ID:6cbKE7dA0.net
    わかる
    人の気持ちなんて全くわからんもん



    69:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:29:10.96ID:v2a5kqe+d.net
    中小企業ならええけど大企業、組織なら気持ち配慮とかアカンわ


    77:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:30:29.64ID:eT7igd9N0.net
    既婚者の方が基本忍耐力あるわ
    独身は我慢が効かない



    92:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:32:05.74ID:RG9hv89yd.net
    >>77
    我慢て
    資源の無い戦後復興期にでも働いとるんか?



    102:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:32:43.85ID:QycsS52Xr.net
    >>77
    守るものがないから辞めやすいのはあるな
    責任ある仕事を独身に任せないのは以前はよくあったと思う



    179:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:39:10.40ID:SL7RpPSs0.net
    >>77
    じゃなくて後に引けないだけやろ
    既婚は簡単に逃げられないから転勤とか単身赴任押し付けやすいって分かってやってるからな



    81:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:30:48.30ID:51usFoHE0.net
    一理なくはないけど別に結婚してるやつのほとんどもわかってないぞ


    86:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:31:31.04ID:HEU8xE2t0.net
    人の気持ちわかる人なんておらんぞおったらわいにお金くれてるはず


    100:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:32:41.83ID:1OXGxSOz0.net
    まあ既婚者の方が面倒見はいい感じはする
    独身でも面倒見のいい人はいるけど



    109:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:33:31.12ID:bHQ4mdu+M.net
    で、コイツは独身リーダーとやらより結果だしてんのか?
    結果出せるやつが評価される世界やぞ



    114:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:33:58.24ID:xfSgo21Y0.net
    多様性の時代やからダメです


    117:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:34:04.11ID:51usFoHE0.net
    人の気持ちがわかるなんていうのは幻想で
    わかろうとする優しさがあってそれをわかるというか汲み取る相手がいて温かい関係になるだけやと思う
    人の気持ちがわかると自覚してるやつほど自分の中の常識や発想の外にあるものに配慮する姿勢がないバカや



    125:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:34:44.15ID:QRFZZXK90.net
    >>117
    まあこれはあるな



    126:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:34:48.80ID:ZqwR2dKvp.net
    下手に所帯を持つと自分の家族を守るためなら他人を蹴落とすことも厭わないからな
    足の引っ張り合いも度々起こる



    123:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:34:36.52ID:vwK1nLrNr.net
    パワハラ管理職連中が普通に家庭持ってるけどあいつら家でも子供に叱るときとかああなんかね
    こっちは独身ヒラだから想像もつかんが



    133:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:35:32.82ID:iOBLeAK60.net
    独身叩いとるのは家庭がうまく行っていない連中なのかな


    180:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:39:19.49ID:51usFoHE0.net
    >>133
    家庭を作ってることはただ自分がそうしたいからしてるだけやのに
    それをあたかも誇らしいことのように思ってるやつは本当に頭悪いんやと思う
    死ぬまで添い遂げた後言うならわかるけどさ



    134:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:35:38.03ID:bHQ4mdu+M.net
    察して人間やめると楽になるぞ
    思ったことはガンガン声に出していけ



    136:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:35:46.66ID:33X+vesV0.net
    家族と言う首輪付いてる方が組織としては都合ええんや


    153:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:37:30.07ID:K5qxU4n2M.net
    うちはバツ1のおっさんが一番タチ悪いわ


    219:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:42:47.12ID:qblTPIGX0.net
    >>153
    これ



    156:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:37:40.51ID:PokZ4TIb0.net
    常に家族を支える立場にいりゃ責任感の強さが違うからな
    逆に言えば、既婚者なら頼りにならないといけないっていう強迫観念もあると思う



    158:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:37:45.68ID:Cfagvhws0.net
    所帯持ちオッサンがリーダーになると保身のために出来もしないスケジュール引き受けて下に丸投げするから
    下は堪ったもんじゃないぞ
    仮に守るものが無い独身が上に立って本部の無茶な要求にNoと言ってくれるのであればその方が良いわ



    240:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:44:13.85ID:MJwVpje6H.net
    >>158
    既婚者は保身せにゃならんからな
    嫌いな上司にゴマ擦ったりたいへんよ



    159:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:37:53.07ID:6YJzCYgu0.net
    独身はシンプルに人生経験浅いからね


    162:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:37:56.25ID:S8T83rTMM.net
    結果を残せない人は常に問題は外側にあると考え
    自分にあって他には無いものを物差しにしたがる

    大切な事は結果であって過程でも物差しでも無いんだけどね



    172:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:38:45.78ID:yRomSiqxa.net
    仕事が出来るか出来ないかの問題では?


    177:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:39:03.21ID:MhJIGxKNd.net
    じゃあ独身女性も管理職やらん方がええな


    211:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:42:06.94ID:TYIvuPLx0.net
    >>177
    ワイの経験則でいうと容姿ブサイクなのに叩き上げで活躍してる独身女さんは有能やから管理職もやらせていい
    容姿の良い女さんは若いころからずっとチヤホヤされてきただけの無能だから管理職やらせると最悪
    人事はブサ女を採用しろ



    188:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:40:27.49ID:YYB33FNmr.net
    ワイは女に権限与えるのマジで辞めてほしい
    仕事できない男への冷徹さが異常や
    チームの長に向いてない



    161:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:37:55.66ID:SV7feZc4M.net
    仕事と家庭の両立って大変やろ
    そうとう優秀じゃないとどっちつかずになりそう



    167:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:38:15.52ID:l97vJifQM.net
    独身おっさんが、うちの子に話しかけて仲良くしようとしてたけど、こいつなんかエロいこと考えてないか?って疑ってるからな


    200:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:41:22.53ID:ImIN9org0.net
    頭幼い大人は独身に多いけどな
    周りからどう思われてるかって考えを捨ててるから社会人としてのエチケットも守れてないやろせめて髪くらい切れや



    225:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:43:17.92ID:nyEXQ0Kua.net
    >>200
    ワイやんけ
    2ヶ月きってないわ



    210:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:42:02.24ID:+OJrrw+/0.net
    実際こどもがおるかどうかは大きいと思うで
    女と日本語通じない動物を相手にして自分の感情をコントロールすることを学ぶんや



    247:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:44:47.69ID:TYIvuPLx0.net
    >>210
    若くして結婚して子供作った体育会系先輩ニキの
    後輩に対する面倒見の良さは異常



    230:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:43:31.30ID:/LUXcrFz0.net
    この件に限った話じゃないけど人間差別と言われないように差別するのが好きよな
    直接的には関係ない些細なことでこういうやつは地雷!みたいな判断するのも流行ってるし



    232:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:43:46.71ID:DoglqcBH0.net
    そもそもリーダーの条件が「人の気持ちを汲む」ことなのか?
    月曜日に必ず遅刻するやつに「そうだね~月曜日起きるのつらいもんねいいよ」じゃダメだろ



    256:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:45:42.47ID:xVymBWd7d.net
    >>232
    リーダーの資質はWBSを守らせる能力だけやぞ



    235:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:43:52.55ID:EXB+CeRr0.net
    独身の上司ってあんまゴルフを押し付けてこんイメージなんやがどうなんやろ
    なんか既婚の上司の方がゴルフハラスメントウザくないか?



    237:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:44:06.61ID:xrcsD80g0.net
    独身言うても生活まで自力でやってる奴と他人にやらせてる奴で分かれるんよな
    生活能力ないまま年食った独身はやばいで



    245:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:44:39.39ID:e1DzRFh+0.net
    >>237
    ワイのパッパほんまに自活できんから刺さるわ



    308:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:50:31.45ID:o5HXDm6I0.net
    >>245
    高齢男は現役の頃は家事とか妻に任せきりで仕事しかしとらんから
    死別とかで別れた時生活能力なくて詰む奴多いらしいな



    352:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:54:55.87ID:p5jLRxY80.net
    >>308
    知り合いに電子レンジの使い方がわからないアラフィフがいる

    大学も就職もずっと実家暮らしで、配偶者を得るもそのまま同居って感じでなにもしたことがないらしい
    さすがに話を盛ってると思うんだけど、家事ができないってのはホントっぽい



    239:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:44:08.84ID:SbmNOasU0.net
    ワイジ独身リーダー、年下と同年代から絶大な支持を集めるも上世代にクッソ嫌われる


    260:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:46:06.33ID:iEmNoCVJ0.net
    >>239
    絶対いいやつやん
    上に好かれて下に嫌われるのが最悪の人間だからな



    250:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:44:56.66ID:p5jLRxY80.net
    人の気持ちがわかるからこそ独身
    って人も増えてきてると思う



    285:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:48:36.07ID:3lMMzPiM0.net
    人の気持ちがわからない方が冷酷になれてリーダーに向いてるやろ


    320:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:51:47.00ID:p5jLRxY80.net
    >>285
    下々の者たちまで全員に共感してたら時間が足らなくなる
    立場がそうさせていくからしゃーない



    344:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:54:09.17ID:0G5KiotOd.net
    >>285
    温情に配慮すると経営狂うからな



    299:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:49:39.58ID:S9wY1VuRp.net
    正確には人の気持ちはわかるけどわかりたくないしわからせたいや


    293:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:49:22.84ID:51usFoHE0.net
    まあ経営者からしたら労働者は文句少ない我慢強い頑張り屋がいいのは当たり前やわな


    309:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:50:31.65ID:xaXcKS0tM.net
    人の気持ちを知らぬものめ…奥義!ボイドエクストリーム!


    316:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:51:28.77ID:1OXGxSOz0.net
    たまに会社でこんなしっかりした人がなんで独身なんだろうってことあるよな
    結婚に興味ないとかなんかな



    330:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:52:37.80ID:ws1t3ZRpp.net
    むしろ独身で気楽にやりたいのにどんどん会社で立場だけ上がっていくのしんどいわ


    341:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:53:36.86ID:XP3LQ5SO0.net
    まあわかる
    ワイも独身生活しすぎて他人に金使うのに抵抗できたし
    好きなことばかりしてるから他人のことようわからなくなったわ



    359:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:55:44.36ID:aOSk6qNFa.net
    でもリーダーてある種人の気持ちわかってても無視しなきゃアカンとこもあるから
    分かりすぎるやつこそ向いてない



    360:風吹けば名無し :2021/03/28(日) 14:55:45.41ID:MJwVpje6H.net
    結局は個人の能力とそれを活かせる社内構造次第よ
    名プレイヤー≠名監督てことやな








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年03月18日 17:38 ID:eJQFSQeI0 ▼このコメントに返信

    既婚か独身かっていうよりも子育てしたことあるかどうかが1番大事だと思う

    名無し 2025年03月18日 17:46 ID:dUf0l2CW0 ▼このコメントに返信

    うちの夫は既婚者だけどアスペだよ。家族が熱出したら俺もって言って病人より先に寝込むし食い尽くし系だし

    名無しさん 2025年03月18日 18:04 ID:nLOT5rm70 ▼このコメントに返信

    いい歳こいて未婚のババアの方がやばいよ
    必要とされる家庭がないから狂ってる

    名無しさん 2025年03月18日 18:17 ID:09gEWSJe0 ▼このコメントに返信

    >資産運用と旅行と趣味くらいしか

    金あって旅行しまくって趣味に没頭できるのは
    小遣い1.5万円でやりくりしてる身からすると
    凄く羨ましいのだが

    名無しさん 2025年03月18日 18:20 ID:JSt9p4iZ0 ▼このコメントに返信

    まるで既婚者なら人の気持がわかるかのようなコメントで草

    名無しさん 2025年03月18日 18:28 ID:PHz8B3Q00 ▼このコメントに返信

    リーダーというよりかは
    上の立場になればなるほど
    キツさが増すから皆やりたがらないよね

    名無しさん 2025年03月18日 20:05 ID:TJGfowWJ0 ▼このコメントに返信

    自閉スペクトラムの旦那と同じ事言ってらぁ。
    ちなみに旦那は人の気持ちがわからない自分勝手のクズです。

     2025年03月18日 20:56 ID:BEF55Swu0 ▼このコメントに返信

    >>2
    私は子供の立場だけど、バカ親父よりも母親が憎くてたまらんかったわ
    健常なのにそんなのと結婚しやがったんだからな

     2025年03月18日 21:00 ID:BEF55Swu0 ▼このコメントに返信

    まぁ他人に興味ないのが多いわな
    女心が分からないのは仕方無いにしても、女との付き合い方や常識、女心等を勉強しようともしない訳だからな
    女から見たら「女に興味関心がないのね」としか受け取れん

    10 名無しさん 2025年03月18日 21:05 ID:dRMRCExv0 ▼このコメントに返信

    独身おっさんだが幼稚なのは事実だね
    同年代と話してて自分でもわかる

    11   2025年03月18日 21:39 ID:olzJpYGm0 ▼このコメントに返信

    でも弱者男性は犯罪者に対し寛容だから

    12 名無しさん 2025年03月18日 21:45 ID:QWFBOGWh0 ▼このコメントに返信

    昔は所帯持ちバーコードハゲおっさんが大量発生してたのに身だしなみを言うとな?
    しかも今ほど汗臭いハゲ臭いとか何も気にしてなかった

    13 名無しさん 2025年03月18日 21:46 ID:QWFBOGWh0 ▼このコメントに返信

    既婚者でも子無しとか未婚者となんら変わらんぞ

    14   2025年03月18日 21:49 ID:atZDdfBF0 ▼このコメントに返信

    独身も良くないが、元野球部か元いじめっ子みてえな奴に役職つけるのだけは絶対止めろ
    これはガチ

    15 名無しさん 2025年03月18日 22:05 ID:fow.ekQz0 ▼このコメントに返信

    それはそう
    あと独身だと金を稼ぐことへの意欲が薄いので責任ある立場にされても困る

    16 名無しさん 2025年03月20日 22:06 ID:bdAWCcrr0 ▼このコメントに返信

    人の気持ちがわからないから向いてる

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング