ワイ、会社で就業規則違反して近々クビになる




    1:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:03:40.11ID:ZUfYnbY60.net
    聞いてくれ
    ちな契約社員



    3:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:03:54.87ID:/euJ4f2Oa.net
    おう


    5:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:04:10.93ID:ZUfYnbY60.net
    >>3
    優しいな



    4:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:04:07.32ID:kAYEUF+Ca.net
    どした


    
    10:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:04:49.03ID:tWvwEpay0.net
    まーたパチ屋で車盗まれたのか


    12:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:05:20.35ID:3PLEOZqh0.net
    盗撮か?


    13:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:06:02.72ID:HlvfeK+70.net
    女子トイレ覗きはさすがにアウトやわ


    7:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:04:30.33ID:qfwtkC2k0.net
    何したん


    14:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:06:10.17ID:ZUfYnbY60.net
    みんな優しい
    ワイの会社IT系で私物持ち込み厳禁だったんや
    そんで在宅期間終了したから出社ってことになったんやが、
    なんも考え無しに私物持ち込んでもうて
    就業規則違反って言われたんや
    もうすぐ無職になるんやと思うと心が折れそうで



    23:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:07:13.98ID:X+lipYp40.net
    >>14
    その私物てUSBメモリとかやろ
    やっちゃったねぇ



    27:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:08:39.32ID:ZUfYnbY60.net
    >>23
    まさにその部類やで...
    なんで出社前に気が付かなかったんか、もう3時間くらい悔やんでる



    178:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:45.85ID:sizH+RXu0.net
    >>27
    一発アウト案件やんけ



    16:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:06:31.81ID:X+lipYp40.net
    勤続何年や?
    年数いってると懲戒こたえるやろなぁ



    20:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:07:06.83ID:ZUfYnbY60.net
    >>16
    あと少しで3年目...



    26:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:08:19.36ID:DGlncaK50.net
    >>20

    ええ理由与えたな



    71:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:15:17.70ID:IIZ4OUq10.net
    >>20
    ちょうどいいタイミングでやらかしてくれてサンキューやでって声が聞こえてくるな



    80:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:16:06.17ID:DGlncaK50.net
    >>71
    非正規でも雇われのが強い社会やからな日本は



    87:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:09.56ID:sn0dFIQe0.net
    >>80
    うちの会社は社員よりもアルバイトの方が強いからなぁ
    嫌な社会や



    25:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:07:45.97ID:bDvek0Saa.net
    真面目に働いてるなら厳重注意くらいでおわりやろ


    29:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:08:48.98ID:CMHu1sZW0.net
    意識低すぎやろ


    30:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:08:53.72ID:ZQ958pZQ0.net
    タッパーいっぱいにう●ちを詰めてそれを社員用の冷蔵庫に入れてた頭おかしいヤツいたな


    68:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:14:51.24ID:psITLF7Sd.net
    >>30
    詳しく



    91:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:26.76ID:ZQ958pZQ0.net
    >>68
    冷蔵庫がパンパンになったから飲みかけのペットボトルとか捨てたろってなって
    んで無記名の変なタッパーが見つかってその後は大騒ぎよ



    105:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:20.11ID:psITLF7Sd.net
    >>91

    滅茶苦茶な嫌がらせやな



    118:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:57.87ID:Gk8EB3hV0.net
    >>91
    草ァ!



    127:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:20:16.02ID:56XbQ+q8M.net
    >>91
    めちゃくちゃくさそう



    132:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:20:51.83ID:CFpxDW4LM.net
    >>91
    臭すぎて草ァ!



    140:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:24.56ID:Ys+4+0nwM.net
    >>91
    食事中やぞ



    183:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:58.73ID:Xa0bY/CM0.net
    >>91
    ヒエッ
    会社の冷蔵庫使いたくなくなったわ...



    142:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:35.38ID:ncWKpCsh0.net
    >>91
    どれくらいの期間バレなかったのか



    155:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:03.37ID:ZQ958pZQ0.net
    >>142
    月1くらいの頻度で掃除するからその間に入れられたとしか



    173:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:10.59ID:X+lipYp40.net
    >>155
    でその後どうなったんや…?
    無事特定されたんか



    206:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:09.11ID:ZQ958pZQ0.net
    >>173
    誰がやったかは流石に分からんがしばらくその冷蔵庫はスッカラカンだったぞ



    217:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:28:00.48ID:56XbQ+q8M.net
    >>206



    153:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:22:57.31ID:lJCxiucH0.net
    >>91
    エアプだけどタッパーごときでう●ちの臭い封じられるのか



    161:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:41.50ID:56XbQ+q8M.net
    >>153
    無理じゃねえかなあ



    176:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:43.03ID:Mvhb27/ua.net
    >>153
    タッパーにも種類あるからなぁ
    キツく締めるやつならいけるんちゃう



    189:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:52.37ID:ZQ958pZQ0.net
    >>153
    臭いは誰も気にしてないと思うわ
    タコ焼きとか熱さまシートとか歯磨き粉とか訳分からんもの入れるやつおるし



    31:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:09:07.34ID:X+lipYp40.net
    3年経ったら退職金ださなあかん所もあるからな


    34:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:09:39.09ID:/euJ4f2Oa.net
    IT系でそれはなぁ


    39:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:10:53.44ID:ZUfYnbY60.net
    >>34
    まさにそれ
    完全に気が緩んでた



    36:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:10:17.80ID:JqSUqwuYa.net
    ハンカチとかも私物扱い?


    41:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:11:39.78ID:ZUfYnbY60.net
    >>36
    ハンカチは多分セーフや
    スマホとか電子機器類はアウト



    86:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:16:56.12ID:AsCk0AZJ0.net
    >>41
    スマホアウトは相当厳しい会社やな
    銀行系かデータセンターか…
    その環境でUSBはやってしまいましたなあ
    最近は内部不正による情報漏洩多いからどこもピリピリしてるやろうし



    117:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:55.20ID:X+lipYp40.net
    >>86
    守秘義務違反は一発解雇なんよね
    あとはやっぱセキュリティ社内教育受け取るのに違反したとか



    40:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:11:08.88ID:ZQ958pZQ0.net
    >>36
    服やパンツも私物だから仕事中は全員フルチンだぞ?



    37:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:10:33.04ID:3WiUOqSYH.net
    厳しいけどしっかりした会社やな


    49:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:12:51.00ID:X+lipYp40.net
    >>37
    大手で教育受けとる契約社員とか当たり前やし
    受け取るのに違反したら何言われても文句はいえないんよね



    50:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:13:02.79ID:K+j7GEz90.net
    コーヒー勝手に飲んだのかと思った


    60:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:14:00.37ID:/euJ4f2Oa.net
    >>50
    今日派遣の人怒られてたわ
    見てられん



    67:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:14:50.86ID:K+j7GEz90.net
    >>60
    ほんまにあるんやな



    84:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:16:26.11ID:/euJ4f2Oa.net
    >>67
    厚生費投入した社員食堂が利用禁止やねん
    常習らしくてついに呼び出されてた



    110:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:31.71ID:K+j7GEz90.net
    >>84
    常習はあかんわ



    101:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:07.09ID:lskoCH/C0.net
    >>84
    ええ…
    うち派遣どころか外部業者も安くはならないけど使い放題やで…



    116:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:52.67ID:/euJ4f2Oa.net
    >>101
    そうあるべきやね



    53:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:13:05.46ID:rRrvuaFy0.net
    流石にUSBはねえわ
    産業スパイやん



    55:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:13:16.26ID:8pE1fWh4M.net
    持ち込んだ時点で取り上げられたなら次は気をつけてねで終わりじゃないんか


    69:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:15:00.28ID:ZUfYnbY60.net
    >>55
    細かい事は明日考えようって言われた。
    きっとここまでバカなのは初めてなんだと思う...



    56:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:13:26.05ID:/Te1kpaH0.net
    私物持ち込み禁止ってなんやねんアホか
    データセンタのセキュリティルームとかだとしても自席なりはあるやろ



    57:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:13:29.57ID:2IB8VwWb0.net
    ワイんとこセキュリティ専門やけど持ち込み自由やで
    その代わり刺しても認識せん
    根本的な対策してない会社がアホやわ



    61:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:14:06.68ID:G0rTEoQEa.net
    電子機器不可って通勤どうしてんのや
    業務中入れる私物ケースみたいのが会社にあるんか?



    72:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:15:25.11ID:X+lipYp40.net
    >>61
    持ち出し禁止やぞ
    異動の時は正式な手続きする



    81:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:16:12.00ID:ZUfYnbY60.net
    >>61
    仕事場の前にセキュリティルームがあってそこで本当はロッカーに入れなきゃだった



    73:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:15:32.79ID:PF+Z3BAA0.net
    資産管理ソフトが検知してくれるけど、いちいちチェックせんわ
    「ああ、まーた誰かがスマホ充電してやがる」くらいにしか思わん



    79:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:15:56.93ID:ZXkHtoxdM.net
    そんなんでクビなったら普通に裁判勝てるわ
    実害出てないし訓告が妥当やな



    83:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:16:19.02ID:TOnOKz+OH.net
    ねぇ月収ナンボ?
    年俸制?



    96:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:59.71ID:ZUfYnbY60.net
    >>83
    月収25前後



    85:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:16:30.81ID:Kr9XWDEAM.net
    そもそも3年間契約社員って何
    割とその時点でそこそこ狂ってると思うが



    89:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:15.90ID:56XbQ+q8M.net
    >>85
    普通3年やろ



    106:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:24.08ID:Kr9XWDEAM.net
    >>89
    そんなもんか
    3年間でしかその職場でしか働けないのによーやるわ



    95:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:44.55ID:/euJ4f2Oa.net
    >>85
    ワイの部署は1年契約で最長5年やな
    実際は4年で雇い止めよ



    90:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:17.10ID:mncmOOzp0.net
    持ち出しならまだしも、持ち込み時点でクビかよ


    93:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:17:35.08ID:0o0zWBI/0.net
    どういう経緯で見つかったんや?


    133:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:00.55ID:ZUfYnbY60.net
    >>93
    在宅明けで何も考えずに職場の机に置いてた
    ほんまアホや



    148:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:22:11.24ID:0o0zWBI/0.net
    >>133
    清々しいほどのアホやな
    ここまでのアホやと逆にスパイではないと思ってくれるんやない?



    98:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:02.54ID:9Z4RajyAd.net
    金融か基幹システムでもなきゃ
    そこまで厳しいのは見たことない



    108:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:30.46ID:qoVPuO950.net
    私物没収された上に解雇されてなおかつ返却されないケースもあるからまだマシな方や


    114:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:18:50.97ID:u4wk3jtC0.net
    ワイの勤めてる会社なんか某国人の社員が会社の機密情報大量に持って帰ろうとしてたのにクビにならなかったぞ


    120:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:19:22.05ID:5vHcDkvO0.net
    嫌いなやつの持ち物にUSBメモリ入れたらどうなるんやろな


    137:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:12.63ID:AsCk0AZJ0.net
    >>120
    ヒエッ…



    144:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:53.31ID:56XbQ+q8M.net
    >>120
    さすがJ民やで



    149:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:22:27.48ID:2IB8VwWb0.net
    >>120
    それくらい厳しいとこなら監視カメラでバレる



    167:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:58.00ID:lJCxiucH0.net
    >>149
    通勤時とか…?



    168:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:00.71ID:Ys+4+0nwM.net
    >>149
    人がわちゃわちゃしてる所なら判別付かんで



    123:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:19:50.89ID:0TZAQxAm0.net
    まあでも有能だったら無かったことにされてたと思うよ


    125:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:19:55.54ID:Kr9XWDEAM.net
    まあ契約社員とか言う会社の首輪付けられた働き方キメてるんならしゃーないわ


    129:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:20:25.58ID:jY8KbIoOa.net
    >>125
    正社員こそ首輪つけられた働き方やろ



    158:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:30.40ID:DGlncaK50.net
    >>129
    引く手数多のスキル持ちのフリーランスならともかく



    124:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:19:54.97ID:+/8xlHcW0.net
    ソースコードgithub流出事件があったばかりやから寛大な処分は無いやろな


    126:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:20:04.01ID:Gk8EB3hV0.net
    情シスだから会社の情報いくらでも持ち出せるわ
    やらんからええけど



    150:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:22:41.98ID:PF+Z3BAA0.net
    >>126
    社内SEって天国よな
    社員にはえらそうなこと言えるし、自分はネットもゲームもやり放題
    対外案件がないから、開発期限なんてあってないようなもんや



    190:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:54.32ID:YnQKrJxT0.net
    >>150
    最近、別事業部の設置管理してる太陽光発電の保守点検業務も社内SEにやらせはじめたわ
    太陽光発電やってる業界最底辺の電工職人が
    目茶苦茶な施工して地主と近隣住人からクレームの嵐で
    社内SE部隊の人メンタル病んでやめてったわ
    建築業の人種は倫理観とか無いから、犯罪者相手に交渉してるようなもんや
    とか愚痴ってたわ



    253:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:30:16.65ID:PF+Z3BAA0.net
    >>190
    施工関係は総務の担当やけど
    最近なんでもかんでもネット管理になるから、こっちに話くることもあるなぁ
    交渉事はさすがにやらんが



    128:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:20:19.51ID:0o0zWBI/0.net
    この手の情報にうるさい会社って仮にポッケに電子機器入れてたら警報なってバレるとかあるんか?


    138:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:13.00ID:qoVPuO950.net
    >>128
    セキュリティじゃなくて命に関わる職場だとある



    139:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:20.74ID:X+lipYp40.net
    >>128
    空港の金属探知機みたいなのはあるで



    134:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:01.29ID:W0FQfncM0.net
    ぶっちゃけその程度なら不当解雇で一年間分ぐらいの給料ぶんどれるやろ


    141:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:21:28.66ID:nA1vppAn0.net
    そもそも何で持ち込んだんや


    182:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:57.24ID:ZUfYnbY60.net
    >>141
    なんも考えず、違和感もなく...
    本当に無能にしか分からない感覚としか...



    154:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:01.00ID:FH2EsFY1M.net
    ワイはフリーランスやってたけど自販機使っただけで現場の会社から文句きたな
    聞かされてなかったけどホンマにあるんやなってちょっと感激した



    170:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:04.74ID:4oqkpvQT0.net
    >>154
    福利厚生で会社負担で安くなってたりするから外部の人間に使われると損なんや



    179:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:49.67ID:FH2EsFY1M.net
    >>170
    らしいなぁ
    5chのネタやと思ってたからビックリしたわ
    20円程度安いからなんやねんと思うんやが



    185:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:14.80ID:0o0zWBI/0.net
    >>170
    外部言うてもその会社の利益に貢献する一員に変わりないやん
    なんか悲しくなる話やな



    297:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:28.92ID:4oqkpvQT0.net
    >>179
    >>185
    互助会費とったりして運営してたりもするからな税金払ってないのにサービス受けるようなものやから会社からしたらよくは思わんやろ



    186:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:15.19ID:z3jGQkK8M.net
    >>154
    でも自販機の業者からしたら有難いんだよね



    193:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:26:06.84ID:FH2EsFY1M.net
    >>186
    ドリンク交換する人とは普通に喋っとったな
    もしかしたらあれも規則違反やったんかな



    157:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:11.11ID:Gk8EB3hV0.net
    てかうちの会社やったら再発防止させられて終わりや


    159:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:35.44ID:MIOWwUIN0.net
    契約社員てw

    バイトやん(笑)



    203:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:26:53.68ID:ZUfYnbY60.net
    >>159
    バイトみたいなんもやけど、業務内容が楽しかったんや
    知らない事沢山勉強できてエンジニアにしてくれた有難い会社。
    契約社員だけど



    162:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:41.51ID:AHbEFPfr0.net
    ワイのところなんて現場でスマホパシャパシャやぞ🤪


    163:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:46.78ID:u3yaHs/CM.net
    ワイITやないからわからんけど、私物のUSBを机に置いたぐらいで懲戒解雇にされるんか…
    怖すぎる



    196:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:26:12.53ID:pVmC5nxc0.net
    >>163
    持ち込みは今くそ厳しいからな
    厳しいとこだとオフィスの入り口に探知器とかあるで



    211:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:34.70ID:u3yaHs/CM.net
    >>196
    怖い業界やなぁ
    スマホはどうしてるんや?



    243:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:45.21ID:sizH+RXu0.net
    >>211
    カメラ付きはアカンからな
    必要な作業なら業務用にカメラなしガラスマとか持たされる



    276:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:36.65ID:pVmC5nxc0.net
    >>211
    私物のスマホはオフィスの外に更衣室があってそこにある個人ロッカーに置いとくオフィス外なら普通にスマホもいじれるで
    仕事用のスマホは支給されとる四六時中ログとられてるけど



    164:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:50.53ID:L8fsuWXcp.net
    IT系って大変やな
    そんなことあるんや



    166:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:23:53.41ID:bm266bpk0.net
    クソほど怒られたり始末書書かされるのって裏を返せば次があるってことだから温情なんやなって


    172:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:08.20ID:z3jGQkK8M.net
    データセンターでエロ画像入ったUSBメモリもってきてめちゃくちゃ怒られてたやついた


    177:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:24:44.14ID:1VcmCV9N0.net
    派遣切っても次当たり引くとも限らんよな
    ハズレ続くと結構きつい



    184:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:01.32ID:CUCneSNsM.net
    ワイも1年契約7年目に突入したIT契約社員や


    187:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:34.60ID:wfurU41K0.net
    >>184
    それはそれでいいように使われてる気しか



    208:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:20.22ID:TOnOKz+OH.net
    >>187
    win-winで納得しとるで



    188:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:45.67ID:9YfYwctNd.net
    昼休みにピンサロ行って左遷された奴もおったし気にすんなよ


    242:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:43.56ID:AsCk0AZJ0.net
    >>188
    昼休みなら何やってもええと思うんやけど…



    263:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:30:35.96ID:0o0zWBI/0.net
    >>242
    1回目の緊急事態宣言出てる時だったはずや
    まあアカンやろ



    191:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:25:59.99ID:syi8SfNk0.net
    USBはクビになっても文句言えんやろ
    こんなスレ立てて何をしたいのかも意味不明だし

    励まして欲しいのか、クビにならないよって言って欲しいのか
    どっちにしても普段から職場に仲間作ってない
    コミュ障ガチガ●ジなのはわかるし、

    仲間も辛かったと思うわこういうゴミが一緒の職場いて
    ナメクジ以下のITリテラシーのなさに
    管理職もドン引きやろ



    227:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:28:56.75ID:wwB/ZSYvp.net
    >>191
    辛辣すぎて草



    194:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:26:07.89ID:qoVPuO950.net
    これって病院で言うと無菌室に消毒せんと入るようなもんやろ


    214:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:50.07ID:X+lipYp40.net
    >>194
    手術室に土足でオラァする様なもんや



    223:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:28:50.85ID:qve3sN/WF.net
    >>214
    ちょっと草



    207:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:11.26ID:QnnG+JLZ0.net
    IT系のSESは悲惨やわ
    やらかしたやつの家に派遣元と常駐先の人間が入り込んで私物のPCからスマホから全部中身記録取られて記録されてたわ
    ワイはその記録を夜勤の時に読んでニヤニヤしとった



    236:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:28.71ID:zBvs8pVo0.net
    >>207
    kwsk



    231:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:13.06ID:bTyFVRdP0.net
    >>207
    警察じゃあるまいしそんなことしたらやばいだろその会社
    もちろん同意の上なんだろうが、首チラつかせて半強制だとしたらやばいな



    269:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:17.38ID:K+j7GEz90.net
    >>231
    うちもそうだったぞ



    272:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:28.42ID:QnnG+JLZ0.net
    >>231
    半強制くせーわ
    訴える訴えないだのかなり強めに言ってたしな
    警察でもねーのに取調べみてえな記録残してたし
    まあヤベー会社だったわどっちも、仕事内容的にも二度と行きたくない
    クソだよクソ!



    260:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:30:29.52ID:2IEOTfyr0.net
    >>207
    SESだと常駐先のキーカード無くしたとかなったらそれくらいやられるかもな
    ガチでヤバい事件になるし



    334:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:13.31ID:QnnG+JLZ0.net
    >>260
    そいつは腹いせに色々案件資料電子データ書き換えてたり保管フォルダ変えてたりしてたからな
    だいぶウ●チやった
    まああの現場がだいぶクソやったからやりたい気持ちもわからんでもないけど



    209:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:28.17ID:Ys+4+0nwM.net
    ITやが私物持ち込み禁止なんて無いぞ
    コルセンとかじゃね?



    228:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:04.33ID:HlkbCBSE0.net
    >>209
    ワイもそう思う
    コールセンターは厳しいからな



    283:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:32:14.88ID:sizH+RXu0.net
    >>228
    コルセンは私物用に透明のビニールバッグなら許可とかある
    お姉さんたち生理用品とかもあるのにかわいそうや



    303:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:34:15.57ID:r+8jk57d0.net
    >>228
    よく分からんけどなんでコルセン厳しいの?



    323:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:35:33.08ID:AsCk0AZJ0.net
    >>303
    横レスやけど顧客の個人情報にアクセスしまくれるからやで



    344:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:37:14.65ID:HlkbCBSE0.net
    >>303
    顧客情報を持ち出す馬鹿を防ぐためやて
    例えば学生時代に好きだった娘の電話番号とか探そうと思えば探せるからね
    もっともオペレーターはそんな暇なく次から次に電話に追われるわけだが



    329:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:02.45ID:sizH+RXu0.net
    >>303
    大量の個人情報と企業の対処マニュアル扱うからや
    どっちが流出しても大問題&賠償問題



    280:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:57.93ID:ZUfYnbY60.net
    >>209
    デバッカーみたいな仕事



    210:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:27:29.06ID:05VyRWBed.net
    厳しい職場もあるんやなあ
    ADHDのワイが入社したら100回ぐらい首飛びそう



    219:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:28:26.83ID:AX+cO2620.net
    ウチの倉庫は私物持ち込み厳禁やけどみんな普通に持ち込んでるし誰も守ってへんわ
    昔私物の携帯入って出荷されたってことがあって大騒ぎなったのに誰も学んでねえわ



    229:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:05.15ID:hxfJJF1v0.net
    労働法ではワンミスで労働者の首なんて飛ばせねえんだわ
    ましてや実害出てないミスでは



    273:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:31.24ID:syi8SfNk0.net
    >>229
    情報漏洩リスクに懲戒記載あったら
    労働基準法で回避できる問題ではないと思うけど



    290:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:04.21ID:1x13XbQu0.net
    >>273
    労基法けっこう厳しいから、なに書いてても社会通念上認められないって揉めるんやで



    233:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:21.12ID:VRAw7Xnqd.net
    【悲報】ワイ君、テレワークで人要らなくなったから契約更新しないって言われたンゴ
    お仕事無いンゴ…



    254:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:30:20.61ID:56XbQ+q8M.net
    >>233
    ドンマイ



    240:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:39.99ID:bAxMH+HN0.net
    パチ●コ行って社用車盗まれたJ民もいれば
    昼休みにピンサロ行って一発抜いてきたJ民もおるから安心しろ



    255:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:30:21.40ID:u3yaHs/CM.net
    >>240
    社用車盗まれニキはどうなったんやろな
    自分の身になって想像したら恐ろしすぎる



    275:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:36.52ID:HlkbCBSE0.net
    >>255
    見事にクビ
    せいせいしたわ、って言ってたよ



    289:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:32:51.47ID:u3yaHs/CM.net
    >>275

    流石はなんJ民や



    246:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:29:57.48ID:o5njERtnd.net
    ワイ製薬会社やけどこのくらいのセキュリティは当たり前にあるよ


    248:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:30:05.15ID:hxfJJF1v0.net
    スノーデンがルービックキューブで機密持ち出すのカッコええわ


    270:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:17.46ID:1yJhTb5nM.net
    セキュリティガチガチの企業はやっぱ厳しいな
    弊社なんか私物PC、USBメモリSDカード、スマホ接続、LAN共有何でも有りやで
    まぁなんかやらかしたら解雇されるんやろうけど



    271:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:23.38ID:LZhPDrF8M.net
    ソフトバンクから楽天に企業秘密データ
    持って行った奴も許されてるから大丈夫やで



    299:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:42.24ID:X+lipYp40.net
    >>271
    内々で処理されてそう



    278:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:40.05ID:FH2EsFY1M.net
    ワイは勤務中によくパチ●コ行っとるけどパチ●コはともかく離席長くてもなんも言われんようなったわ
    派遣は現場によって難易度が違いすぎる



    284:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:32:16.65ID:g+tdnKd30.net
    >>278
    なに系の派遣や?わいも職場ガチャ当てたいわ。



    292:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:11.62ID:FH2EsFY1M.net
    >>284
    組み込みのメーカーやな
    現場ガチャというより担当ガチャで勝ったわ今回は



    305:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:34:18.14ID:g+tdnKd30.net
    >>292
    まああんたニキは経験とか技術あるんやろ?わいはなにも売り込む要素ないわ



    317:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:35:20.04ID:FH2EsFY1M.net
    >>305
    まあワイは一応フリーランスやから知識はあるな
    せやけど所詮派遣やからいつか生活保護やわ



    279:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:31:46.62ID:rJwk/vfn0.net
    何歳?


    337:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:30.28ID:ZUfYnbY60.net
    >>279
    30ジャスト



    281:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:32:06.29ID:fGECwpbm0.net
    金融の一番厳しいとこぐらいやろマジでやってるのは。あんまがんじがらめにしてすぐ辞められても面倒やし。給料高いなら別やが土方にねぇ


    291:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:07.60ID:syi8SfNk0.net
    >>281
    USB持ち込み禁止で反発して辞めるやつなんかいらんやろ...



    282:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:32:07.47ID:lNTxks4O0.net
    銀行は厳しいよ
    まあ銀行勤務のビルメンのワイは普通にスマホ持ち込んでたが
    バレなきゃいいのよ



    293:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:11.89ID:AX+cO2620.net
    USB持ち帰りも禁止やが仕事終わらんから持って帰ってるわ
    20時に完全にシャットダウンされるからしゃあないんや悪いのは20時以降も働かんと捌けんような仕事振ってくる上司や



    302:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:34:10.48ID:AsCk0AZJ0.net
    >>293
    それで何か起きたらクビじゃやってられなくない?



    316:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:35:05.54ID:AX+cO2620.net
    >>302
    まあ所長も黙認してるで
    ウイルスチェックは欠かさずやってるからセーフ



    331:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:06.26ID:AsCk0AZJ0.net
    >>316
    ホンマ気をつけてな
    心配やわ



    345:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:37:25.53ID:AX+cO2620.net
    >>331
    兄弟は優しいなぁ
    まあ何かあったら全部所長にぶん投げるわ



    295:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:19.36ID:Jygze9b60.net
    わい農家
    禁止されてるものがない



    324:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:35:33.16ID:Ys+4+0nwM.net
    >>295
    JAにあれ買えこれ買えって指図されんの?



    300:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:33:44.00ID:dukbQqyma.net
    元公共料金系コールセンターで契約社員してたけど電子媒体持ち込んだアカンのはマジやね
    なんならクビの上に自宅の媒体全部調べられるまである



    311:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:34:44.00ID:yUDYsTV/p.net
    >>300
    嘘松
    警察でもないのに調べられるわけない



    362:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:39:22.68ID:QnnG+JLZ0.net
    >>311
    ガチや
    警察でもないのに家に乗り込んで調べてたぞ
    当時はウキウキ見てたけど今思うと違法なんかな



    310:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:34:43.90ID:nNuJfsKX0.net
    ワイ会社の金パクったんバレてクビになったけどまあなんとかなるもんやで


    318:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:35:24.52ID:sn0dFIQe0.net
    >>310
    ちゃんと返したんか?



    335:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:20.74ID:nNuJfsKX0.net
    >>318
    バレた一件は返したけど他はバレんかったから返してないで



    340:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:50.52ID:sn0dFIQe0.net
    >>335
    強い



    341:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:51.03ID:MjhZFx/D0.net
    >>310
    クビだけで済んだならラッキーやな



    360:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:39:10.23ID:nNuJfsKX0.net
    >>341
    額が大したことなかったし割と成績も残してたからそれ以上はお咎めなしにしてくれたわ
    証拠もないしな



    314:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:34:58.40ID:SzQFC2ZWr.net
    IT系やないからか何が悪いんかよくわからん
    そのUSBでデータパクるとかそういうこと?



    338:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:36:34.02ID:1yJhTb5nM.net
    >>314
    ソフトバンクの基地局データ持ち出しのニュースやってたやろ
    まぁあれはフリーメールだか使うとか
    もっと稚拙なやり方やったけど



    349:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:37:59.46ID:SzQFC2ZWr.net
    >>338
    よくわからんのやけどデータを他に移せんようにとか出来んのかな?
    フリーメールで他所に送れますとかガバガバ過ぎん?



    356:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:38:51.03ID:1yJhTb5nM.net
    >>349
    シマンテックの法人用ソフトとか
    そういう機能のやつあるで



    319:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:35:25.57ID:dukbQqyma.net
    某電力会社とかクソほど厳しいで
    下請けに丸投げしてるくせにな



    351:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:38:07.61ID:dukbQqyma.net
    やったらアカンけど電力会社のオペレーターとかやろうと思ったら誰の住所連絡先でも調べられるやろ
    ストーカーとかおりそうや



    364:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:39:30.55ID:Ys+4+0nwM.net
    >>351
    調べたログも残ってるから無闇に検索はできんぞ



    352:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:38:08.36ID:lCTIVk4CM.net
    ワイは工場で髪の毛混入しないように帽子の下に被る白カバーと間違えて妹のパンツ被ってたことあるわ


    363:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:39:23.64ID:dukbQqyma.net
    ちなみに某DVD屋でバイトしてたこともあるけど数年前まで個人情報へのアクセスがばがはやったで
    今も厳しいとは言えないレベルやが



    355:風吹けば名無し :2021/02/15(月) 20:38:40.19ID:pN7vUyzP0.net
    たまに人事通達で処分された人の名前出てるけどこういうことやったんやなぁ








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年03月17日 08:51 ID:OfcsFBrM0 ▼このコメントに返信

    たかがUSA如きで騒ぎすぎ

    名無しさん 2025年03月17日 08:59 ID:9Bzk4.1e0 ▼このコメントに返信

    テスターかな

    名無しさん 2025年03月17日 12:49 ID:JiwvTDTJ0 ▼このコメントに返信

    USBにこだわっているIT企業って頭悪そう

    名無しさん 2025年03月20日 17:17 ID:yj4lHjV.0 ▼このコメントに返信

    スマホ駄目なクラスの厳しい所は部屋に入る前にロッカーに私物入れろって強制されるからかえって持ち込みしにくいじゃろ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング