【悲報】田舎に移住した夫婦の9割、後悔してた

1:風吹けば名無し: 2021/02/28(日) 16:39:28.48ID:P9jfr9xh0.net
田舎でのんびり暮らすはずだったのになんでや・・・
3:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:41:15.90ID:zcCO5PQm0.net
地方都市レベルでええやん
農村みたいなド田舎に引っ越すからやろ?自業自得だわ
地方都市レベルでええやん
農村みたいなド田舎に引っ越すからやろ?自業自得だわ
4:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:41:55.35ID:zcCO5PQm0.net
甲府、米子とか住みやすそうやけどな
甲府、米子とか住みやすそうやけどな
18:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:45:38.56ID:g+4vMlYL0.net
>>4
米子はやめとけ岡山倉敷にしとけ
>>4
米子はやめとけ岡山倉敷にしとけ
20:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:45:58.64ID:zcCO5PQm0.net
>>18
岡山倉敷ももちろんええと思うが米子がダメな理由にはならんやろ
>>18
岡山倉敷ももちろんええと思うが米子がダメな理由にはならんやろ
32:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:44.98ID:1mNtXl7ra.net
>>20
大阪トキョへのアクセスがダンチや
>>20
大阪トキョへのアクセスがダンチや
35:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:48:35.78ID:zcCO5PQm0.net
>>32
年に2回ぐらいしか行かねえし近くてもあんま意味ないやろ
てか米子の場合空港が割と便利やしな
>>32
年に2回ぐらいしか行かねえし近くてもあんま意味ないやろ
てか米子の場合空港が割と便利やしな
70:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:16.95ID:1mNtXl7ra.net
>>35
雪降るし冬の寒さ厳しいし…
>>35
雪降るし冬の寒さ厳しいし…
5:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:42:13.91ID:ZKTg3reZd.net
糞田舎か東京都心かみたいに極端に走る奴はアカンわ
糞田舎か東京都心かみたいに極端に走る奴はアカンわ
8:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:42:41.27ID:zcCO5PQm0.net
>>5
ほんこれ
もれなくバカなんだけどな
>>5
ほんこれ
もれなくバカなんだけどな
6:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:42:24.98ID:8LbPeJzx0.net
正直憧れるけどクソ不便だよな 東京の生活に慣れたら抜け出せんわ
正直憧れるけどクソ不便だよな 東京の生活に慣れたら抜け出せんわ
7:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:42:39.95ID:/BX3XKWJ0.net
町で行政がやってることを自分たちでやらなきゃいけないのを理解しないで田舎にいくな
迷惑や
町で行政がやってることを自分たちでやらなきゃいけないのを理解しないで田舎にいくな
迷惑や
9:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:43:24.33ID:87fNG2w+0.net
移住なんて金持ちのやることなのにな
移住なんて金持ちのやることなのにな
10:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:43:58.04ID:aPuYD34w0.net
何で好き好んで土人と同じ生活しに行くかな
何で好き好んで土人と同じ生活しに行くかな
11:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:44:08.09ID:zcCO5PQm0.net
北海道とか沖縄には住みたいと思うけど
富良野や石垣島みたいなド田舎に住もうとは思わんしな
北海道とか沖縄には住みたいと思うけど
富良野や石垣島みたいなド田舎に住もうとは思わんしな
73:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:27.18ID:p6tO5HcXd.net
>>11
そうなんか?
旅行した限りやと札幌とか本島よりは石垣とか小樽のがええと思うけど
なんか都会すぎて「この生活ならわざわざ交通の便悪いここに来なくて良かったやろ」と思わん?
もちろん謎の孤島や読めないアイヌ語の地形の所は論外
>>11
そうなんか?
旅行した限りやと札幌とか本島よりは石垣とか小樽のがええと思うけど
なんか都会すぎて「この生活ならわざわざ交通の便悪いここに来なくて良かったやろ」と思わん?
もちろん謎の孤島や読めないアイヌ語の地形の所は論外
87:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:51.88ID:zcCO5PQm0.net
>>73
小樽はまだええと思うけどね
ただ富良野とか石垣とかやと田舎すぎて都会からやってきた人間からしたら生活難しいんちゃうかって思うわ
>>73
小樽はまだええと思うけどね
ただ富良野とか石垣とかやと田舎すぎて都会からやってきた人間からしたら生活難しいんちゃうかって思うわ
95:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:48.92ID:p6tO5HcXd.net
>>87
石垣言うほど田舎か?
観光地化してるやん
そら北の方はヤバそうやけど
>>87
石垣言うほど田舎か?
観光地化してるやん
そら北の方はヤバそうやけど
119:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:36.30ID:/ORmlqzQ0.net
>>11
沖縄は後悔パターンが多いらしいな
ど田舎は何もないど田舎だし都会はというと本土と季節感覚違うらしくて年中景色変わらないからこれじゃないってパターンとか聞くわ
>>11
沖縄は後悔パターンが多いらしいな
ど田舎は何もないど田舎だし都会はというと本土と季節感覚違うらしくて年中景色変わらないからこれじゃないってパターンとか聞くわ
129:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:31.13ID:zcCO5PQm0.net
>>119
結局那覇周辺に転勤で住むのがベターやね
給料安い沖縄で東京基準の給料もらえるのはデカい
>>119
結局那覇周辺に転勤で住むのがベターやね
給料安い沖縄で東京基準の給料もらえるのはデカい
12:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:44:11.23ID:Ta1JeuH60.net
大都市圏から車で1時間以内にしておけとあれほど言うたやろ
大都市圏から車で1時間以内にしておけとあれほど言うたやろ
13:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:44:39.24ID:F6BiI6b6M.net
週末田舎に泊まりに行くくらいでちょうどええ
週末田舎に泊まりに行くくらいでちょうどええ
14:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:44:45.18ID:qHVsUHHJa.net
自治会がなぁ
自治会がなぁ
24:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:46:33.91ID:lrcGu+9Sd.net
>>14
これに関しては都心もあるぞ
マンション会とか名前変えてるだけや
>>14
これに関しては都心もあるぞ
マンション会とか名前変えてるだけや
34:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:48:25.05ID:AEoPl6EPM.net
>>14
お前が子供部屋おじさんやから知らんだけで都会もあるぞ
>>14
お前が子供部屋おじさんやから知らんだけで都会もあるぞ
65:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:52:25.97ID:xWMJAU620.net
>>14
都内ですら町内会はいらないといけなので逃れることは集合住宅じゃない限り無理
>>14
都内ですら町内会はいらないといけなので逃れることは集合住宅じゃない限り無理
208:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:27.63ID:vmAiXfzvd.net
>>14
マンションでも組合あるやん
>>14
マンションでも組合あるやん
25:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:46:45.00ID:2S5nSz6b0.net
>>14
田舎でもアパートとかマンションなら自治会入らんでも許されるけど
戸建て派はごみ捨ての為にどうしても入る必要があるんよな
若い家族だらけの新興住宅地とかはその辺どうなんやろ
>>14
田舎でもアパートとかマンションなら自治会入らんでも許されるけど
戸建て派はごみ捨ての為にどうしても入る必要があるんよな
若い家族だらけの新興住宅地とかはその辺どうなんやろ
36:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:48:45.60ID:GJCvt5C1d.net
>>25
新興住宅地住みやが自治会あるぞ
まぁ新興住宅地だけで町を形成できるわけもないしね
>>25
新興住宅地住みやが自治会あるぞ
まぁ新興住宅地だけで町を形成できるわけもないしね
45:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:15.11ID:lrcGu+9Sd.net
>>36
というかシステム上ないわけないんや
上京してきて一人暮らしでいついてない人が都市部にはない田舎にはあるとか上京田舎民特有のこと言い出すだけで
>>36
というかシステム上ないわけないんや
上京してきて一人暮らしでいついてない人が都市部にはない田舎にはあるとか上京田舎民特有のこと言い出すだけで
61:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:49.09ID:GJCvt5C1d.net
>>45
ゴミ捨てやら街灯どうすんねんってな
仮に金払ってどっかに委託するにしても住民の合意とらなあかんのやし無いわけないんよね
>>45
ゴミ捨てやら街灯どうすんねんってな
仮に金払ってどっかに委託するにしても住民の合意とらなあかんのやし無いわけないんよね
69:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:08.81ID:lrcGu+9Sd.net
>>61
マンションの修繕やらの話やって住民との話し合い必須やしそれには住民同士の話し合い不可欠やしな
>>61
マンションの修繕やらの話やって住民との話し合い必須やしそれには住民同士の話し合い不可欠やしな
15:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:44:57.26ID:l9DaQw0p0.net
ガチの農村出身でもないなら盛岡ぐらいがちょうどいい
普通に栄えてて人は少なめ
ガチの農村出身でもないなら盛岡ぐらいがちょうどいい
普通に栄えてて人は少なめ
17:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:45:28.49ID:zcCO5PQm0.net
>>15
郡山という上位互換があるので
>>15
郡山という上位互換があるので
22:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:46:09.15ID:87fNG2w+0.net
>>15
東北はNG
>>15
東北はNG
23:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:46:25.43ID:zcCO5PQm0.net
>>22
仙台とかええやん
>>22
仙台とかええやん
30:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:41.80ID:87fNG2w+0.net
>>23
地震がね…
>>23
地震がね…
43:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:08.16ID:/BX3XKWJ0.net
>>30
ワイもこの前の地震のとき思ったけど
人が町が以前にしょっちゅう大きい地震が起きるところには住みたくない
>>30
ワイもこの前の地震のとき思ったけど
人が町が以前にしょっちゅう大きい地震が起きるところには住みたくない
190:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:38.00ID:DH4nSwpx0.net
>>43
意外に慣れるし適度に大きい地震来てるから建物の補強もできてるで。
>>43
意外に慣れるし適度に大きい地震来てるから建物の補強もできてるで。
16:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:45:05.84ID:nije0TyU0.net
北関東の県庁所在地かその隣町くらいじゃないとダメよ
北関東の県庁所在地かその隣町くらいじゃないとダメよ
19:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:45:52.38ID:lrcGu+9Sd.net
都心か地方都市かにしとけばええのに都心から田んぼしかないところとか行っちゃうから
都心か地方都市かにしとけばええのに都心から田んぼしかないところとか行っちゃうから
21:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:46:08.05ID:sqiRhIVl0.net
消防団勧誘とかいうNHKより迷惑な訪問者
消防団勧誘とかいうNHKより迷惑な訪問者
26:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:05.72ID:9oqC02m/0.net
戸建てたてるなら田舎一択やろ
子供できたらみんな都会から出ていくで
戸建てたてるなら田舎一択やろ
子供できたらみんな都会から出ていくで
31:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:42.74ID:zcCO5PQm0.net
>>26
田舎で戸建だけはねーわ
町内会とか自治会とかから逃げられないし
あと雪降る地域だったら雪かきもせなあかんしな
>>26
田舎で戸建だけはねーわ
町内会とか自治会とかから逃げられないし
あと雪降る地域だったら雪かきもせなあかんしな
27:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:28.20ID:lcdWo1LH0.net
軽井沢一択よな
軽井沢一択よな
28:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:28.34ID:tWUmGdMTa.net
動向チェックされまくるからな
動向チェックされまくるからな
29:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:41.48ID:JxPba1ht0.net
田舎暮らしするにはノウハウが必要
体力があるうちに色々学ばないと詰む
定年後に移住とかアホの極み
田舎暮らしするにはノウハウが必要
体力があるうちに色々学ばないと詰む
定年後に移住とかアホの極み
33:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:47:53.29ID:m9U6hx2c0.net
まず横須賀ぐらいから始めりゃいいのに
まず横須賀ぐらいから始めりゃいいのに
37:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:49:08.32ID:fhUAcH8l0.net
アーリーリタイアして田舎はええ思うけど定年してから田舎は絶対嫌やわ
アーリーリタイアして田舎はええ思うけど定年してから田舎は絶対嫌やわ
42:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:05.64ID:7rTN9dnY0.net
>>37
車運転できなくなったら終わり
>>37
車運転できなくなったら終わり
38:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:49:29.33ID:5dTIfFiS0.net
消防団「よろしくニキ!wwwwwwwww」
消防団「よろしくニキ!wwwwwwwww」
40:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:49:51.06ID:7rTN9dnY0.net
>>38
消防団もないような田舎いけよ
中途半端やん
>>38
消防団もないような田舎いけよ
中途半端やん
134:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:48.98ID:sqFSgc9YM.net
>>40
消防団ないレベルのところは強制的に消防団入れられているようなもんや
>>40
消防団ないレベルのところは強制的に消防団入れられているようなもんや
39:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:49:29.70ID:7rTN9dnY0.net
ワイの地元は人口850人のいなかやぞ
15年前に合併した
ワイの地元は人口850人のいなかやぞ
15年前に合併した
41:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:03.53ID:JELUEmQp0.net
地方都市レベルでええとか言うけど、政令指定都市の浜松ですらクソみたいな村社会やぞ
地方都市レベルでええとか言うけど、政令指定都市の浜松ですらクソみたいな村社会やぞ
47:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:31.75ID:7rTN9dnY0.net
>>41
むしろ中途半端な街のほうが大変やわ
本気ド田舎には消防団もない
>>41
むしろ中途半端な街のほうが大変やわ
本気ド田舎には消防団もない
59:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:40.47ID:zcCO5PQm0.net
>>41
天竜区レベルなら分かるけど、それ以外でもあんのか
>>41
天竜区レベルなら分かるけど、それ以外でもあんのか
72:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:20.77ID:JELUEmQp0.net
>>59
俺の所は中区や
>>59
俺の所は中区や
113:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:05.78ID:Py7GH3g4M.net
>>41
どこら辺が村社会なんや?
>>41
どこら辺が村社会なんや?
154:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:16.86ID:JELUEmQp0.net
>>113
自治会と言う名の監視社会や
自治会に対しても昔からの差別が残ってる
>>113
自治会と言う名の監視社会や
自治会に対しても昔からの差別が残ってる
186:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:30.00ID:kCimE2FX0.net
>>154
東京でも渋谷区ですら自治会があるけど?
家庭持ちは地域行事に強制参加とかある
>>154
東京でも渋谷区ですら自治会があるけど?
家庭持ちは地域行事に強制参加とかある
191:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:40.08ID:lrcGu+9Sd.net
>>154
自治会なんてどこにでもあるし自治会内での噂話なんて一生一人で賃貸で暮らさないと
>>154
自治会なんてどこにでもあるし自治会内での噂話なんて一生一人で賃貸で暮らさないと
44:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:11.48ID:eUA4QiBl0.net
プライバシー無し
何するのも車
予定を町内に合わせる事もしばしば
草刈りする範囲も自分のとこだけじゃない
やってほしく無い事でもなぜか感謝しろの圧力
何買ったかバレてる
プライバシー無し
何するのも車
予定を町内に合わせる事もしばしば
草刈りする範囲も自分のとこだけじゃない
やってほしく無い事でもなぜか感謝しろの圧力
何買ったかバレてる
46:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:20.38ID:qigLX4h80.net
スローライフみたいないかにも頭お花畑な目的じゃなくて開拓&征服する気概で行かんと死ぬで
スローライフみたいないかにも頭お花畑な目的じゃなくて開拓&征服する気概で行かんと死ぬで
48:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:39.30ID:tWUmGdMTa.net
これから郊外の家ってベトコンに狙われそう
これから郊外の家ってベトコンに狙われそう
49:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:39.40ID:ndFgEKR80.net
田舎暮らしなら別荘地がオススメや
あそこは基本的にコミュニティの範囲外やで
田舎暮らしなら別荘地がオススメや
あそこは基本的にコミュニティの範囲外やで
50:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:40.66ID:AEoPl6EPM.net
この種の話題見て思うのは
地方県庁所在地クラスの市に住むのなら結構良い感じに生きていけると思うのに
なんでガチ田舎に突撃するのかわからんわ
この種の話題見て思うのは
地方県庁所在地クラスの市に住むのなら結構良い感じに生きていけると思うのに
なんでガチ田舎に突撃するのかわからんわ
62:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:52:07.14ID:zcCO5PQm0.net
>>50
0か100かでしか考えられん馬鹿だから仕方ない
しかもそういう馬鹿ほど声がでかい
>>50
0か100かでしか考えられん馬鹿だから仕方ない
しかもそういう馬鹿ほど声がでかい
90:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:07.79ID:tDsVk0xs0.net
>>50
そりゃ情報が偏向され流れてるのをまんま受け取るからや
特に東京(上京)民
東京以外の都会は東京不動産業のマスゴミにより、「治安クソ!」「住むところじゃない!」「下品!」「低レベル!」って洗脳されてる
>>50
そりゃ情報が偏向され流れてるのをまんま受け取るからや
特に東京(上京)民
東京以外の都会は東京不動産業のマスゴミにより、「治安クソ!」「住むところじゃない!」「下品!」「低レベル!」って洗脳されてる
51:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:50:45.30ID:N9uR5was0.net
丁度ええ塩梅の田舎って八王子だよな
丁度ええ塩梅の田舎って八王子だよな
52:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:02.64ID:c0EzkXoK0.net
なんで田舎人が田舎クソクソ言っとる理由を考えられないのか
なんで田舎人が田舎クソクソ言っとる理由を考えられないのか
97:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:55.20ID:WgXnGdR+a.net
>>52
ほんこれ
宅配頼みで買い出し怠いわ病院無いしいざ住みだすとほんとしんどいぞアレ
>>52
ほんこれ
宅配頼みで買い出し怠いわ病院無いしいざ住みだすとほんとしんどいぞアレ
143:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:35.37ID:/BX3XKWJ0.net
>>52
自分が今の生活に飽きてるからだろうな
田舎がクソって声も同じことやろとしか思えない
>>52
自分が今の生活に飽きてるからだろうな
田舎がクソって声も同じことやろとしか思えない
53:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:02.85ID:WgXnGdR+a.net
完全なド田舎はほんとにキツい
海外移住と同様半端な気持ちやと絶対後悔する
完全なド田舎はほんとにキツい
海外移住と同様半端な気持ちやと絶対後悔する
54:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:10.06ID:CBpcH+agd.net
でもほたるんのパパママはわりと満喫してるよ?
でもほたるんのパパママはわりと満喫してるよ?
55:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:14.46ID:lIs+Wxr/x.net
兵庫の北部移住ってどうなん?
兵庫の北部移住ってどうなん?
57:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:29.45ID:fT9KAByI0.net
春日部でええよ
58:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:39.71ID:3a6ibIVy0.net
まあ病院で困るやろな
まあ病院で困るやろな
60:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:51:44.62ID:TMtlR4OO0.net
廃れるには廃れる理由があるってこった
廃れるには廃れる理由があるってこった
63:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:52:15.95ID:aF6S47s60.net
県庁所在地でええんよな
県庁所在地でええんよな
64:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:52:16.54ID:F374qXT20.net
見てるときは観光気分でよくみえるけど、住むとは別物とかいう当たり前のことがわからん
マスコミが成功例ばかり報道する詐欺師みたいなことしてるから勘違いするバカおるからな
あんなもん特殊すぎる、元からそういうのが好きな人達だけや
見てるときは観光気分でよくみえるけど、住むとは別物とかいう当たり前のことがわからん
マスコミが成功例ばかり報道する詐欺師みたいなことしてるから勘違いするバカおるからな
あんなもん特殊すぎる、元からそういうのが好きな人達だけや
66:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:52:41.52ID:vVahtq7Y0.net
夫婦揃って同じ趣味とかなら例えば釣りしたいから海沿いの田舎住むとかはええとおもうんよな
夫婦揃って同じ趣味とかなら例えば釣りしたいから海沿いの田舎住むとかはええとおもうんよな
74:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:34.32ID:zcCO5PQm0.net
金貯めた上で例の山形の田んぼマンションみたいなとこに住む、とかやったらええかもな
金貯めた上で例の山形の田んぼマンションみたいなとこに住む、とかやったらええかもな
75:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:44.00ID:LsAzahQ10.net
ワイ東京から五島列島に移住して3年になるが快適やで
ワイ東京から五島列島に移住して3年になるが快適やで
99:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:02.98ID:zcCO5PQm0.net
>>75
福江ならギリ住めると思う
てか定住はしたくないな
2年ぐらい住んで帰りたい
>>75
福江ならギリ住めると思う
てか定住はしたくないな
2年ぐらい住んで帰りたい
120:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:46.27ID:nfCZ0wleM.net
>>75
小値賀の人?
>>75
小値賀の人?
76:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:53.26ID:SmjR28Ru0.net
福岡くらいの田舎がちょうどええわ
ちな福岡出身
福岡くらいの田舎がちょうどええわ
ちな福岡出身
89:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:54.58ID:AEoPl6EPM.net
>>76
福岡は田舎違う
あそこ都会やわ
>>76
福岡は田舎違う
あそこ都会やわ
77:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:53:59.64ID:13lzEt0s0.net
よそ者が仲良くできるわけねえだろ
よそ者が仲良くできるわけねえだろ
78:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:07.32ID:Y5SXlib20.net
熊谷あたりはどうや
熊谷あたりはどうや
79:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:12.07ID:R3WsfuXx0.net
土曜日の夕方に菊池桃子と西田敏行がナレーションやっとる田舎で店開く番組
毎週やるぐらい移住しとるけど、どれぐらいやって行けとるんやろか
土曜日の夕方に菊池桃子と西田敏行がナレーションやっとる田舎で店開く番組
毎週やるぐらい移住しとるけど、どれぐらいやって行けとるんやろか
80:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:22.57ID:F374qXT20.net
最低でも電車で苦労せず中心部にぐらいいけるぐらいにしといたほうがええわ
車少し飛ばせばいろんな店もあるし
最低でも電車で苦労せず中心部にぐらいいけるぐらいにしといたほうがええわ
車少し飛ばせばいろんな店もあるし
81:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:24.51ID:HSprwJcO0.net
やることが極端な奴はだいたい失敗する
ドラクエですら橋越えたら死ぬのに何故段階を踏まないのか
やることが極端な奴はだいたい失敗する
ドラクエですら橋越えたら死ぬのに何故段階を踏まないのか
82:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:24.62ID:WhZAp70+r.net
宮崎県は余所者に優しいで
これはマジ
さすが幸福度一位なだけあってみんな寛容で優しい
宮崎県は余所者に優しいで
これはマジ
さすが幸福度一位なだけあってみんな寛容で優しい
83:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:24.71ID:ArHzDbPYa.net
元々田舎にいないとキツいの当たり前だろ
元々田舎にいないとキツいの当たり前だろ
85:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:37.23ID:73Fmagg80.net
雪が積もらなくて上下水道都市ガスあるところならどこでもええわ
雪が積もらなくて上下水道都市ガスあるところならどこでもええわ
86:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:40.50ID:fhUAcH8l0.net
兵庫南部にある田舎とかなら考えるけどそれより田舎は定年しても絶対嫌や
車で一時間もかければ一応それなりの都会に出れるとこじゃないと絶対無理
淡路とか明石とか赤穂の外れに別荘みたいなん作って暮らすのはよさげやな
兵庫南部にある田舎とかなら考えるけどそれより田舎は定年しても絶対嫌や
車で一時間もかければ一応それなりの都会に出れるとこじゃないと絶対無理
淡路とか明石とか赤穂の外れに別荘みたいなん作って暮らすのはよさげやな
88:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:54:53.69ID:p6tO5HcXd.net
マジで働かずにアーリーリタイアして毎日ネットとゲームだけで過ごしたいわ
日本で一番土地と物価安いのどこやねん
マジで働かずにアーリーリタイアして毎日ネットとゲームだけで過ごしたいわ
日本で一番土地と物価安いのどこやねん
103:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:08.77ID:BSfAbS7+a.net
>>88
うちの田舎でよければ30万くらいで山一つあげられるで
>>88
うちの田舎でよければ30万くらいで山一つあげられるで
115:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:07.78ID:cFRNslVGa.net
>>103
税金年間いくらかかってるんや?
>>103
税金年間いくらかかってるんや?
105:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:19.81ID:WhZAp70+r.net
>>88
鹿児島は庭付き一戸建てか月一万で借りれるよ
ぼっとんトイレだけど
>>88
鹿児島は庭付き一戸建てか月一万で借りれるよ
ぼっとんトイレだけど
123:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:04.59ID:p6tO5HcXd.net
>>105
それだと年間12×50年で600万か…
2000万くらいあったら生きていけそうな気がしてくるな
>>105
それだと年間12×50年で600万か…
2000万くらいあったら生きていけそうな気がしてくるな
91:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:09.80ID:6Ds1T//j0.net
土地の性にする奴はなにやってもだめ
土地の性にする奴はなにやってもだめ
94:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:41.00ID:SY7ay7JZd.net
>>91
ほんまそれ
基本自分のせいや
>>91
ほんまそれ
基本自分のせいや
92:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:24.77ID:2/RxSE8Md.net
貧民田舎者が嫉妬と妬みで絡んで来る事あるしお勧めできない
貧民田舎者が嫉妬と妬みで絡んで来る事あるしお勧めできない
93:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:32.32ID:SmjR28Ru0.net
宮崎ってどうやったらたどり着けるのかイメージが湧かん
宮崎ってどうやったらたどり着けるのかイメージが湧かん
96:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:49.92ID:Y/+qOMqT0.net
人口3万の農村部やが生活に必要な店はあるから充分や
今はネット通販もあるし
人口3万の農村部やが生活に必要な店はあるから充分や
今はネット通販もあるし
98:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:55:57.07ID:KogU0PeNM.net
地方都市の賃貸が最適やら
地方都市の賃貸が最適やら
100:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:03.67ID:qnORrYr6a.net
クソ田舎の村出身やけど田舎すぎて流石に移住者こんかったわ
クソ田舎の村出身やけど田舎すぎて流石に移住者こんかったわ
101:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:05.26ID:I5NUupXMd.net
人混みが平気なやつは田舎暮らしする必要はないで
人混みが平気なやつは田舎暮らしする必要はないで
102:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:08.31ID:DbREysYe0.net
人口3-7万くらいの地方都市にしとけばええやろ
土地は安いし、田舎のしがらみも少ない
人口3-7万くらいの地方都市にしとけばええやろ
土地は安いし、田舎のしがらみも少ない
104:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:11.95ID:fhUAcH8l0.net
離島も香川に属してるとこなら結構ええとこ多いしありやろうな
なんせ住人の意識が都会人とさほど大差ないし
離島も香川に属してるとこなら結構ええとこ多いしありやろうな
なんせ住人の意識が都会人とさほど大差ないし
106:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:27.72ID:F374qXT20.net
田舎言うてもガチの畑だらけのやつじゃないと田舎じゃないみたいに思ってるのいそう
畑多くても普通に商業施設あるところとかあるのに
田舎言うてもガチの畑だらけのやつじゃないと田舎じゃないみたいに思ってるのいそう
畑多くても普通に商業施設あるところとかあるのに
107:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:36.71ID:fT9KAByI0.net
最悪配送料金が孤島料金じゃなきゃええわ
最悪配送料金が孤島料金じゃなきゃええわ
108:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:40.08ID:nTdzKcEG0.net
ホントに人気あったら宣伝しなくても人は住み着くやろうしな
ホントに人気あったら宣伝しなくても人は住み着くやろうしな
109:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:40.96ID:McuXsgAba.net
田舎だとのんびり生活出来ると言う風潮
田舎だとのんびり生活出来ると言う風潮
110:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:52.71ID:WhZAp70+r.net
田舎暮らしなら宮崎県と鹿児島県はマジでおすすめ
マジでおすすめやで
田舎暮らしなら宮崎県と鹿児島県はマジでおすすめ
マジでおすすめやで
111:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:54.09ID:1mNtXl7ra.net
人混みのが気楽やぞ
田舎道で半端な知り合いとすれ違うときの緊張感嫌い
人混みのが気楽やぞ
田舎道で半端な知り合いとすれ違うときの緊張感嫌い
117:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:17.75ID:I5NUupXMd.net
>>111
田舎エアプか?
基本道なんか歩かないぞ��
>>111
田舎エアプか?
基本道なんか歩かないぞ��
128:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:27.31ID:SyD+lSUk0.net
>>117
犬連れてなかったら普通に不審者よな
>>117
犬連れてなかったら普通に不審者よな
137:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:07.12ID:I5NUupXMd.net
>>128
手押し車か犬がなければ不審者よね
>>128
手押し車か犬がなければ不審者よね
153:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:16.62ID:yAsBUvBH0.net
>>117
基本なんJで言われるこのクラスの田舎って恐らく人口数千人とかの村とか1万レベルの町だよな
地方都市レベルで人歩いてない様な田舎はまあ存在せんし
>>117
基本なんJで言われるこのクラスの田舎って恐らく人口数千人とかの村とか1万レベルの町だよな
地方都市レベルで人歩いてない様な田舎はまあ存在せんし
163:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:56.02ID:zcCO5PQm0.net
>>153
なんJ民「名古屋は田舎」
>>153
なんJ民「名古屋は田舎」
168:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:13.47ID:I5NUupXMd.net
>>153
10万人以下の市とか基本車移動やで
>>153
10万人以下の市とか基本車移動やで
112:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:56:55.29ID:zcCO5PQm0.net
てかどんな田舎や都会でも定住するってのは嫌やな
2年ぐらいで違う場所に移動したい
てかどんな田舎や都会でも定住するってのは嫌やな
2年ぐらいで違う場所に移動したい
125:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:16.35ID:1sVcj8B80.net
>>112
いろんなところ住んでみたいな
定住がイヤって負の感情じゃなくて、いろんなところに行きたいって正の感情やけど
>>112
いろんなところ住んでみたいな
定住がイヤって負の感情じゃなくて、いろんなところに行きたいって正の感情やけど
132:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:45.90ID:zcCO5PQm0.net
>>125
分かる
結構こういう考えの人多いと思うわ
>>125
分かる
結構こういう考えの人多いと思うわ
114:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:05.88ID:NB6GpGSnM.net
それなりに運転出来るなら県庁所在地の端っこぐらいが一番生きやすい
近郊型SCはだいたいその辺りにあるし無くても大型ドラッグストアが必ずあるからほぼ何でも手に入る
それなりに運転出来るなら県庁所在地の端っこぐらいが一番生きやすい
近郊型SCはだいたいその辺りにあるし無くても大型ドラッグストアが必ずあるからほぼ何でも手に入る
116:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:09.29ID:SyD+lSUk0.net
都会で失敗した奴は田舎でも失敗するで
そして田舎から中途半端な都会に逃げて田舎モンは~と嘆き
過去に都会住んでた事をアイデンティティにしてその土地でも浮いた存在で一生を終えるんや
都会で失敗した奴は田舎でも失敗するで
そして田舎から中途半端な都会に逃げて田舎モンは~と嘆き
過去に都会住んでた事をアイデンティティにしてその土地でも浮いた存在で一生を終えるんや
118:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:33.78ID:zMecpmysM.net
田舎は田舎でもホントに田んぼか森か山かって場所に住むやつは夢見すぎw
田舎の駅近郊くらいがええで
田舎は田舎でもホントに田んぼか森か山かって場所に住むやつは夢見すぎw
田舎の駅近郊くらいがええで
121:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:47.07ID:yAsBUvBH0.net
沖縄北海道長野は実際移住希望上位トップ3だけど移住した後の後悔も大きいらしいな
特に老後に長野に移住してそば屋を経営しつつ老後を楽しむ気で行ったらそば打ち辛くなるんだと年齢的に
沖縄北海道長野は実際移住希望上位トップ3だけど移住した後の後悔も大きいらしいな
特に老後に長野に移住してそば屋を経営しつつ老後を楽しむ気で行ったらそば打ち辛くなるんだと年齢的に
127:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:22.66ID:04fRsDXR0.net
>>121
長野別に悪くなくて草
>>121
長野別に悪くなくて草
141:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:29.24ID:F374qXT20.net
>>121
人生設計甘いだけで草
>>121
人生設計甘いだけで草
149:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:08.38ID:DbREysYe0.net
>>121
なんで、そば激戦区に入ってそばでやってけると思うんやろ
>>121
なんで、そば激戦区に入ってそばでやってけると思うんやろ
122:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:57:58.90ID:fmju19uW0.net
周りに人が住んでない場所に住めばええだけの話やな
周りに人が住んでない場所に住めばええだけの話やな
124:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:09.57ID:1dcWkMqx0.net
東京に2時間位で出られる関東近郊の田舎が最強やろ
東京に2時間位で出られる関東近郊の田舎が最強やろ
130:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:44.63ID:KogU0PeNM.net
場所にもよるけど田舎は教育レベル低くてほんま猿みたいなやつが多いからな
これが一番の罠やと思う
場所にもよるけど田舎は教育レベル低くてほんま猿みたいなやつが多いからな
これが一番の罠やと思う
133:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:48.28ID:SmjR28Ru0.net
北海道は憧れるけど年取ると気候的につらそう
北海道は憧れるけど年取ると気候的につらそう
136:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:58:53.07ID:qr3smwiP0.net
つくば程度にしとけってよく言われるのに
つくば程度にしとけってよく言われるのに
139:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:19.52ID:WhZAp70+r.net
宮崎県マジでおすすめだからみんな来てよ
みんなマジで優しいから
宮崎県マジでおすすめだからみんな来てよ
みんなマジで優しいから
209:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:32.86ID:eUA4QiBl0.net
>>139
どげんかせんといかんの人の印象が悪くて
>>139
どげんかせんといかんの人の印象が悪くて
144:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:39.19ID:zcCO5PQm0.net
>>139
宮崎市、延岡市、都城市しか住めるとこねえじゃん
>>139
宮崎市、延岡市、都城市しか住めるとこねえじゃん
151:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:10.26ID:1sVcj8B80.net
>>144
あるんならええやん
>>144
あるんならええやん
174:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:52.97ID:WhZAp70+r.net
>>144
小林市、えびの市あるよ
西都市、串間市もあるよ
マジおすすめ
>>144
小林市、えびの市あるよ
西都市、串間市もあるよ
マジおすすめ
178:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:07.79ID:zcCO5PQm0.net
>>174
流石に田舎すぎ
>>174
流石に田舎すぎ
200:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:14.56ID:SyD+lSUk0.net
>>139
悪行を犯したアニオタが火の鳥によって宮崎県民に転生させられるっていうコラを地デジ化前に見たことがある
今でもテレビ局少ないの?
>>139
悪行を犯したアニオタが火の鳥によって宮崎県民に転生させられるっていうコラを地デジ化前に見たことがある
今でもテレビ局少ないの?
217:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:56.96ID:zcCO5PQm0.net
>>200
民放2局しかないで
>>200
民放2局しかないで
140:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:23.37ID:nNsK+qim0.net
年取って年金で田舎でのんびり暮らすとか言うけど年寄りほど都会のほうが便利やろ
年取って年金で田舎でのんびり暮らすとか言うけど年寄りほど都会のほうが便利やろ
185:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:29.90ID:CoTxEScYd.net
>>140
流石にド田舎やなくて地方中心都市でのんびり過ごしまずぐらいの意味やろ
>>140
流石にド田舎やなくて地方中心都市でのんびり過ごしまずぐらいの意味やろ
142:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 16:59:29.87ID:ZY/5Rupa0.net
メリット無いでほんま
田舎に別荘とかでええやろ
メリット無いでほんま
田舎に別荘とかでええやろ
146:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:02.79ID:fhUAcH8l0.net
沖縄に一年仕事で飛ばされたけどマジで地獄やったわ
那覇のタワマン住ませて貰ってたから害虫がどうとかそういうのはなかったけど楽しかったのは最初の一週間だけやったな
ほんまあんなとこずっと住んでられん
沖縄に一年仕事で飛ばされたけどマジで地獄やったわ
那覇のタワマン住ませて貰ってたから害虫がどうとかそういうのはなかったけど楽しかったのは最初の一週間だけやったな
ほんまあんなとこずっと住んでられん
158:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:42.03ID:p6tO5HcXd.net
>>146
何があかんかったんや?
>>146
何があかんかったんや?
177:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:04.29ID:Y/+qOMqT0.net
>>146
元はどこ?
>>146
元はどこ?
166:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:06.44ID:/ORmlqzQ0.net
>>146
観光としてなら1週間2週間ぐらいはええんやが1ヶ月となるとちょっとしんどくなるよな
プチ異国感あって身体が馴染まない感半端ない
>>146
観光としてなら1週間2週間ぐらいはええんやが1ヶ月となるとちょっとしんどくなるよな
プチ異国感あって身体が馴染まない感半端ない
215:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:43.07ID:2S5nSz6b0.net
>>166
あと日常的な食べ物が本土と結構違うから合わないとしんどいやろな
ワイ鹿児島人やけど沖縄の地元食はちょっと苦手や
>>166
あと日常的な食べ物が本土と結構違うから合わないとしんどいやろな
ワイ鹿児島人やけど沖縄の地元食はちょっと苦手や
147:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:03.26ID:p6tO5HcXd.net
いろんな土地人間見るのは好きやからええけど引っ越しがあまりに苦痛やから移住したくない
片付け荷解き手続き全部ゴミすぎんねん
いろんな土地人間見るのは好きやからええけど引っ越しがあまりに苦痛やから移住したくない
片付け荷解き手続き全部ゴミすぎんねん
152:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:13.65ID:2kWIwFyd0.net
なんか温泉街の近くとかに住みたいわ
なんか温泉街の近くとかに住みたいわ
157:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:39.25ID:FKjoCkxF0.net
よく分からん鳥「ほーほーほーほーほー」
虫「じーじーじーじーじー」
徘徊してる痴呆「あーあー」
熊「ガサガサ」
暴走族「ンバァアアアアwwwwwンババアアアンバァんばあああああああ(VTEC)」
消防団「ひのよーじん♪」
走り屋「キキードギャアアアアアwwwwwwギャアアアwwwぷしゅるるー」
よく分からん鳥「ほーほーほーほーほー」
虫「じーじーじーじーじー」
徘徊してる痴呆「あーあー」
熊「ガサガサ」
暴走族「ンバァアアアアwwwwwンババアアアンバァんばあああああああ(VTEC)」
消防団「ひのよーじん♪」
走り屋「キキードギャアアアアアwwwwwwギャアアアwwwぷしゅるるー」
165:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:05.82ID:1sVcj8B80.net
>>157
蛙がない
>>157
蛙がない
183:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:24.53ID:Wtxbim/dp.net
>>157
環境音なんで2~3年で慣れるんだよなぁ…
>>157
環境音なんで2~3年で慣れるんだよなぁ…
202:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:15.18ID:R3WsfuXx0.net
>>157
んなもん航空自衛隊に比べればマシや
>>157
んなもん航空自衛隊に比べればマシや
159:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:46.66ID:geNdrtefM.net
ワイのとこは神社の建替積立でアホみたいに自治会費増えたわ
こういのは便利とか関係なくいきなり襲ってきて恐ろしい
ワイのとこは神社の建替積立でアホみたいに自治会費増えたわ
こういのは便利とか関係なくいきなり襲ってきて恐ろしい
161:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:00:49.68ID:1lYAtYYEM.net
都会でも下町に住んでりゃ田舎の移住もいけるやろうけどそれなら移住する必要ないもんな
近所付き合い超めんどくせえぞ田舎は
都会でも下町に住んでりゃ田舎の移住もいけるやろうけどそれなら移住する必要ないもんな
近所付き合い超めんどくせえぞ田舎は
167:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:13.42ID:SmjR28Ru0.net
沖縄は気候的にキツいやろ
クソ暑くて毎年台風やべーし何の魅力があるのか
沖縄は気候的にキツいやろ
クソ暑くて毎年台風やべーし何の魅力があるのか
170:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:35.16ID:STkn+DqC0.net
ワイが住んでるところ建物とかがごちゃごちゃしてて嫌やわ
広々としたところに住みたいけど田舎すぎても困るし難しいわね
ワイが住んでるところ建物とかがごちゃごちゃしてて嫌やわ
広々としたところに住みたいけど田舎すぎても困るし難しいわね
171:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:36.32ID:t7yjL9Hm0.net
通販あるから余裕とか言うけど都会より2.3日は遅いし途中で遅延起こることもあるし不便でしかない
通販あるから余裕とか言うけど都会より2.3日は遅いし途中で遅延起こることもあるし不便でしかない
172:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:38.96ID:WgXnGdR+a.net
ニュージーランドにワーホリで行ってた時に移住者夫婦おったけど盛大に隣人ガチャしくって奥さんノイローゼなってたわ
理想と現実は世知辛いわ
ニュージーランドにワーホリで行ってた時に移住者夫婦おったけど盛大に隣人ガチャしくって奥さんノイローゼなってたわ
理想と現実は世知辛いわ
175:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:01:58.00ID:y7z8ab7pM.net
年取ってから田舎行ったとして
老後介護必要になっらどうすんねや
孤独死ぞ?🥺
年取ってから田舎行ったとして
老後介護必要になっらどうすんねや
孤独死ぞ?🥺
176:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:02.90ID:wUkcC0wu0.net
周りの文化とか建物を自分らで守らないといけないから町内会費とかがクッソ高いんだよなぁ
周りの文化とか建物を自分らで守らないといけないから町内会費とかがクッソ高いんだよなぁ
180:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:13.78ID:fwEIp+uh0.net
ほんま田舎のマッマとかたまに帰ると
ワイの同級生の仕事の話やら結婚相手の話やら誰々がどんな車買ったとかそんな話ばっかりや
ほんま田舎のマッマとかたまに帰ると
ワイの同級生の仕事の話やら結婚相手の話やら誰々がどんな車買ったとかそんな話ばっかりや
182:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:17.49ID:MhRfiilUd.net
クソ田舎で一生過ごそうってなる意味がわからんわたまに行くからええんやろ
クソ田舎で一生過ごそうってなる意味がわからんわたまに行くからええんやろ
187:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:33.75ID:xF36Fq8yF.net
今まで経験もないのに何に感化されたか知らんが田舎で憧れの農業暮らしとかしようとするやつマジでアホやと思うわ
花畑かよ
今まで経験もないのに何に感化されたか知らんが田舎で憧れの農業暮らしとかしようとするやつマジでアホやと思うわ
花畑かよ
188:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:34.33ID:rjPxgaJy0.net
せやからこれからは小田原・八王子・熊谷・小山・取手・市原みたいなとこの人気があがるで
せやからこれからは小田原・八王子・熊谷・小山・取手・市原みたいなとこの人気があがるで
192:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:48.17ID:tPE/Q6VLM.net
東村山とか奥多摩とか自然豊かな東京は何故視野に入らないんやろ、不思議
東村山とか奥多摩とか自然豊かな東京は何故視野に入らないんやろ、不思議
193:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:50.84ID:R37j8EI+M.net
とりあえず田舎に移住するにしてもマンションがあるレベルの田舎にしてマンション住まいすべき
とりあえず田舎に移住するにしてもマンションがあるレベルの田舎にしてマンション住まいすべき
194:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:55.66ID:lEZmZ3h6r.net
ワイ広島市住んでたけどクソ田舎すぎて病んだわ
まじではよ東京戻りたかった
ワイ広島市住んでたけどクソ田舎すぎて病んだわ
まじではよ東京戻りたかった
195:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:02:59.00ID:GqWjVyMH0.net
子供の教育が一番のハンデやな
マトモな私立ないとキツい
子供の教育が一番のハンデやな
マトモな私立ないとキツい
196:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:00.74ID:8zB5eZpd0.net
まず仕事がないやろ
まず仕事がないやろ
197:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:02.36ID:/QXcG5N+0.net
ワイが住んでるところくらいにしとけばええのに
ワイが住んでるところくらいにしとけばええのに
199:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:12.82ID:h+qtzsyF0.net
田舎住みたいって奴は横浜の住宅街くらいが丁度いいぞ
田舎住みたいって奴は横浜の住宅街くらいが丁度いいぞ
201:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:15.11ID:nfCZ0wleM.net
介護終わったら半端な都会に住みたい
介護終わったら半端な都会に住みたい
204:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:19.56ID:fdt8YGDn0.net
袋小路になってる家
無事農家のクソジジイの車置き場にされる模様
私道だから警察も入れないの知ってての犯行
袋小路になってる家
無事農家のクソジジイの車置き場にされる模様
私道だから警察も入れないの知ってての犯行
205:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:21.52ID:F374qXT20.net
ジジババになってただでさえ苦労するのに素人が不便な場所に住むとかアホすぎるよ
ジジババになってただでさえ苦労するのに素人が不便な場所に住むとかアホすぎるよ
212:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:37.11ID:lEZmZ3h6r.net
ワイ広島市住んでたけどクソ田舎すぎて病んだわ
まじではよ東京戻りたかった
ワイ広島市住んでたけどクソ田舎すぎて病んだわ
まじではよ東京戻りたかった
213:風吹けば名無し:
2021/02/28(日) 17:03:37.91ID:0Q0jTwkB0.net
虫とかいっぱいおるし楽しいぞ
虫とかいっぱいおるし楽しいぞ
★おすすめピックアップ
【画像】白人JK(17)のお●ぱいwwwwwww【朗報】褐色外人女さん、存在がセ●クス
【画像あり】透けパンツ画像が集まるスレ
【画像】世の中にエッチなママが多すぎる
【画像】泉里香「中に出してもいいよ♥」
5時間に渡る子作りエッチ完了していま二人でお風呂中なんやが
【画像】ワイ、この爆乳マッマで金玉がカラカラになってしまう
ワイ女売春婦、実に驚いている
Error回避
1 名無しさん 2025年03月11日 17:16 ID:S4K.vcwA0 ▼このコメントに返信
糞田舎は自民の村やからなあ・・・
政治家の悪口や政策の文句は一切言えん様になるんよな
地元の有力者も同じ感じや
子分や丁稚が仰山おって秘密警察みたいになっとるからな
日本やと思っちゃ駄目なんやで
2 あ 2025年03月11日 17:18 ID:WBZfhugW0 ▼このコメントに返信
トンキンは馬鹿ばっかw
3 2025年03月11日 17:28 ID:dSgG2ne.0 ▼このコメントに返信
>>1
引きこもってないでお外にでな?
親が泣いてるぞ?
4 名無し 2025年03月11日 19:49 ID:4V1Xg19X0 ▼このコメントに返信
※5
わかりすぎる
5 あ 2025年03月11日 21:35 ID:Ze8rlBEj0 ▼このコメントに返信
山梨や長野あたりの田舎はあまりに微妙すぎる
東京から人が来すぎて田舎なのに田舎の良さがない、ひたすら不便なだけ
6 2025年03月11日 23:46 ID:.Ov2WEAw0 ▼このコメントに返信
東京以外は大した方ないよ。大阪もこんなもん感がすげぇ。東京に住もうとは思わんけど
7 名無しさん 2025年03月12日 20:12 ID:rZRN.SGI0 ▼このコメントに返信
金があるなら軽井沢とかの廃れる危険の無い管理別荘にしとけ。
田舎の煩わしさは金で解決しつつメリットを享受出来る