【急募】店で食うパスタが異常に高い理由
- 2025.2.18 16:05
- 食と健康
- コメント( 14 )
- Tweet

1:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:12:14.47ID:VWi6lUmjM
なんでなんや?
なんでなんや?
2:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:12:32.97ID:VWi6lUmjM
完全に足元見て商売しとるわ
完全に足元見て商売しとるわ
4:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:12:46.83ID:4xE3wiQy0
またやってんのかよ
だから情報だって言ってんだろ
情報くってんのやあいつらは
またやってんのかよ
だから情報だって言ってんだろ
情報くってんのやあいつらは
8:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:22.36ID:2REOQ+a8a
>>4
漫画に影響されてセリフそのままパクって恥ずかしくないの?
>>4
漫画に影響されてセリフそのままパクって恥ずかしくないの?
13:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:14:12.71ID:7mpCK/mQp
>>8
たれw
>>8
たれw
233:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:41:32.26ID:8EayjzkGM
>>8
草
>>8
草
5:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:12:47.01ID:8kEt7CUWd
美味しいから
美味しいから
6:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:12.44ID:gz7oCql8a
家で作るパスタ美味しくないやん
家で作るパスタ美味しくないやん
26:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:27.02ID:VWi6lUmjM
>>6
セブンイレブンのミートソースで充分だわ
100円2人前で普通に美味い
店で食うパスタが10倍以上美味いのかと言われたらそうでもないやん
>>6
セブンイレブンのミートソースで充分だわ
100円2人前で普通に美味い
店で食うパスタが10倍以上美味いのかと言われたらそうでもないやん
75:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:01.63ID:WSeEJQFdd
>>26
2人前も要らんから一人前も100円で売れや
何故か一人前だと200円取られるぞ
>>26
2人前も要らんから一人前も100円で売れや
何故か一人前だと200円取られるぞ
193:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:36:13.97ID:8nWISGf90
>>6
素人が作ると最後のパスタと具を合わせるところで熱入り過ぎるのがダメだと最近分かったわ
ボール使うか余熱でやるのが良い
>>6
素人が作ると最後のパスタと具を合わせるところで熱入り過ぎるのがダメだと最近分かったわ
ボール使うか余熱でやるのが良い
201:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:37:32.19ID:7mpCK/mQp
>>193
ソースがシャバ系の場合は1分半~2分前くらいで茹で上げて汁を麺に吸わせるんやで
>>193
ソースがシャバ系の場合は1分半~2分前くらいで茹で上げて汁を麺に吸わせるんやで
20:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:03.40ID:HRbJTzttF
美味しいパスタ作る彼女ほしい
美味しいパスタ作る彼女ほしい
7:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:20.37ID:jvOdcLvZp
人件費
人件費
9:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:27.23ID:2ZTCqAycp
店によるやろそんなの
チェーン店のパスタなんか1000円以下やんけ
大衆向けの個人経営のパスタ専門店とかでも1500円以下やし
店によるやろそんなの
チェーン店のパスタなんか1000円以下やんけ
大衆向けの個人経営のパスタ専門店とかでも1500円以下やし
10:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:43.11ID:GVHjHBvD0
オーダー来てから茹でなきゃいけないんだから米とは勝手が違うだろ
家で自分の分だけ作るのと比較して意味ある?
オーダー来てから茹でなきゃいけないんだから米とは勝手が違うだろ
家で自分の分だけ作るのと比較して意味ある?
21:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:05.23ID:4hhKPakq0
行った事ないくせに
行った事ないくせに
30:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:56.56ID:VWi6lUmjM
>>21
馬鹿だなぁと思いながらデートの時とかいくくらいや
>>21
馬鹿だなぁと思いながらデートの時とかいくくらいや
141:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:29:35.54ID:oysjhpT40
>>30
デートしたことなさそう
>>30
デートしたことなさそう
159:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:01.21ID:VWi6lUmjM
>>141
いい年こいてデートの1つした事ないやつとか病気やろ
>>141
いい年こいてデートの1つした事ないやつとか病気やろ
11:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:47.64ID:7mpCK/mQp
イッチのパスタ不味いのに?
店のがいいもの使ってて美味しいやん
イッチのパスタ不味いのに?
店のがいいもの使ってて美味しいやん
54:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:19:03.42ID:w2mtoAPrM
>>11
なんで食ってもないのに不味いってわかるの?
おかしくね
>>11
なんで食ってもないのに不味いってわかるの?
おかしくね
166:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:56.81ID:7mpCK/mQp
>>54
イッチも現場見たことないのになんでわかるの?
仕入れとかからやってるなら主張も理解できるが
あとパスタ店1000軒食べ歩きとか
>>54
イッチも現場見たことないのになんでわかるの?
仕入れとかからやってるなら主張も理解できるが
あとパスタ店1000軒食べ歩きとか
22:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:13.44ID:5Towh/Rxa
アメリカのラーメン屋も高いから同じような事やろ
アメリカのラーメン屋も高いから同じような事やろ
12:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:13:48.81ID:PLwB+ObT0
そう思うなら家で作って食っとけよ
そう思うなら家で作って食っとけよ
15:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:14:30.82ID:JL7Dwiye0
店では自分の作れないやつ頼むわ
店では自分の作れないやつ頼むわ
16:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:14:38.96ID:ybIMOGmr0
場所代やないの
場所代やないの
25:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:25.33ID:AC0oGkjc0
パスタを食べる環境を買っとるんやぞ
パスタを食べる環境を買っとるんやぞ
17:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:14:45.43ID:vd991qxY0
ワイはピザ屋のパスタが高すぎると思うわ
ワイはピザ屋のパスタが高すぎると思うわ
18:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:14:50.44ID:DIj8MrH70
なら家でやればいいやろ
なら家でやればいいやろ
28:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:32.61ID:QwPHdVOk0
安すぎても怪しまれて売れなさそう
安すぎても怪しまれて売れなさそう
29:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:36.16ID:tZreEIlv0
量少ないから食う意味ないと思ってしまうわ
量少ないから食う意味ないと思ってしまうわ
33:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:16:16.70ID:BCWB5uAz0
やすいパスタに業務用のソース
業務用の粉チーズ掛けまくって
業務用のワインと出す
しかし内装は超一流ホテル
これでええんや雰囲気で飯くっとるんや
やすいパスタに業務用のソース
業務用の粉チーズ掛けまくって
業務用のワインと出す
しかし内装は超一流ホテル
これでええんや雰囲気で飯くっとるんや
47:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:18:07.01ID:7e3AM6210
>>33
お前外食行って「これは業務用…」ってブツブツ言いながら飯くってんのか
>>33
お前外食行って「これは業務用…」ってブツブツ言いながら飯くってんのか
24:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:15:16.78ID:2ZTCqAycp
こういうやつと外食行くのしんどそう
こういうやつと外食行くのしんどそう
31:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:16:10.52ID:4rkCqJhsd
>>24
ほんまこれ
>>24
ほんまこれ
36:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:16:50.00ID:VWi6lUmjM
>>24
人と食いに行く時もこんな態度な訳ないやろ馬鹿
むしろ人に言えんような意見だから掲示板で愚痴ってんだよ
>>24
人と食いに行く時もこんな態度な訳ないやろ馬鹿
むしろ人に言えんような意見だから掲示板で愚痴ってんだよ
34:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:16:45.93ID:vQOUhUn40
サイゼリヤ行けよ安いぞ
サイゼリヤ行けよ安いぞ
35:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:16:46.80ID:P4aQJxTqa
パスタ後進国だから
高値の後進国パスタ食わされてる
パスタ後進国だから
高値の後進国パスタ食わされてる
37:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:16:58.98ID:o68+ZpRL0
原価はラーメンより安いやろ
なら500円とか600円で大盛り無料でもやっていけるはずやん
原価はラーメンより安いやろ
なら500円とか600円で大盛り無料でもやっていけるはずやん
38:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:07.48ID:6D7IpPfba
じゃあ家で食えばよくね?
じゃあ家で食えばよくね?
39:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:17.29ID:aGiaprvzd
スパゲッティが1000円で高いとか言うのに
インドカレー屋はコスパが良いとか言うアホ
スパゲッティが1000円で高いとか言うのに
インドカレー屋はコスパが良いとか言うアホ
42:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:26.04ID:E3Zw0DIZ0
ラーメン1000円…たっか!ぼったくりやん
パスタ1500円…まぁ、こんなもんやろ
何故なのか
ラーメン1000円…たっか!ぼったくりやん
パスタ1500円…まぁ、こんなもんやろ
何故なのか
56:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:19:12.94ID:0kVb1Ysga
>>42
回転率ちゃうか
>>42
回転率ちゃうか
43:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:33.72ID:BxWb+Yf30
生パスタは高い
生パスタは高い
51:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:18:43.12ID:o68+ZpRL0
>>43
乾麺使ってるラーメン屋なんてほとんどないのに
パスタだけなんでクソ安い乾麺であんなに金取るのか
>>43
乾麺使ってるラーメン屋なんてほとんどないのに
パスタだけなんでクソ安い乾麺であんなに金取るのか
46:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:52.55ID:ZUIyV+Eh0
この前冷凍食品のパスタ初めて食べたけどあれで200しないとか衝撃だったわ
この前冷凍食品のパスタ初めて食べたけどあれで200しないとか衝撃だったわ
52:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:18:57.42ID:VWi6lUmjM
>>46
このスレの舌バカ共みんな揃って味がー味がーって騒いでるけど普通に冷食やコンビニのパスタもクオリティ高いよな
>>46
このスレの舌バカ共みんな揃って味がー味がーって騒いでるけど普通に冷食やコンビニのパスタもクオリティ高いよな
64:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:27.21ID:kokl7jfJx
>>52
セブンの冷凍はそこそこやな、パッケージのままレンジいれれる250円のやつ
>>52
セブンの冷凍はそこそこやな、パッケージのままレンジいれれる250円のやつ
44:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:46.23ID:x0/vFphTd
うどん屋がセルフ式であんだけ価格破壊できたんやからパスタもやる気出して知恵絞ればできそうやのにな
どっかやらんのかな
うどん屋がセルフ式であんだけ価格破壊できたんやからパスタもやる気出して知恵絞ればできそうやのにな
どっかやらんのかな
45:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:17:48.98ID:b7l08avn0
500円で食える吉野家スタイルのパスタ屋があってもええのにな
500円で食える吉野家スタイルのパスタ屋があってもええのにな
49:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:18:26.08ID:WRgjHN+Qa
セブンのパスタ美味いからそれでいいよな
しかも最近の冷凍パスタもめちゃレベル高いからそれでもいい
セブンのパスタ美味いからそれでいいよな
しかも最近の冷凍パスタもめちゃレベル高いからそれでもいい
53:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:18:57.80ID:FSRNTs2j0
いきなりパスタとか流行りそう
いきなりパスタとか流行りそう
55:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:19:08.10ID:1+Dh65IJ0
異常に高くても客が来るから
異常に高くても客が来るから
57:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:19:46.20ID:StOT9NsCp
コロナでほとんど潰れたぞ
コロナでほとんど潰れたぞ
63:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:23.32ID:WjdW52DJ0
うどんが300円で食えること考えるとパスタもそのくらいでできるよなとは思う
うどんが300円で食えること考えるとパスタもそのくらいでできるよなとは思う
74:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:00.03ID:7e3AM6210
>>63
お前は麺だけ食いに行くのか?
>>63
お前は麺だけ食いに行くのか?
58:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:19:52.83ID:HXIi6m8kp
ラーメンは回転早いから値段落とせてるってのもあるやろ
ラーメンは回転早いから値段落とせてるってのもあるやろ
59:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:03.37ID:MHDlIgUkd
おされな雰囲気だけで料金上乗せ
おされな雰囲気だけで料金上乗せ
60:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:08.42ID:Qxf7aZjm0
ラーメンみたいに10分で出ていく客なんて皆無やからな
ラーメンみたいに10分で出ていく客なんて皆無やからな
69:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:21:14.55ID:WRgjHN+Qa
ラーメンとか絶対家では満足できないから1000円とか出しても別に変に思ったことないわ
ラーメンとか絶対家では満足できないから1000円とか出しても別に変に思ったことないわ
61:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:13.43ID:NUWg1M7G0
よく考えればパスタとか原価率くっそやすそうやな
よく考えればパスタとか原価率くっそやすそうやな
68:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:21:04.90ID:VXfzDhgG0
>>61
よく考えなくても安いだろ
>>61
よく考えなくても安いだろ
80:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:13.72ID:VWi6lUmjM
>>61
トップバリュのなら1kgたった200円だしな
小麦の優劣はあるんだろうけど1人前1000円以上にしないと利益取れなくなるくらい麺が高くなるはずがない
>>61
トップバリュのなら1kgたった200円だしな
小麦の優劣はあるんだろうけど1人前1000円以上にしないと利益取れなくなるくらい麺が高くなるはずがない
65:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:51.32ID:UHwoMghYa
パスタ作ったら家庭的なんか?
パスタ作ったら家庭的なんか?
67:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:20:58.35ID:lLt4OB7Ra
東京でイカスミパスタおいしいとこハラデイ
東京でイカスミパスタおいしいとこハラデイ
70:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:21:16.21ID:StOT9NsCp
安くてうまいポポラマーマがちっとも流行らんからあんましコスパ影響ない業界だったのかも
安くてうまいポポラマーマがちっとも流行らんからあんましコスパ影響ない業界だったのかも
73:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:21:48.72ID:eOoFtrQMr
大貧民それ見て笑って楽しいね
大貧民それ見て笑って楽しいね
110:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:24:54.64
10分で店から出ていくなら500円で出せるぞ
10分で店から出ていくなら500円で出せるぞ
117:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:25:39.05ID:kokl7jfJx
>>110
神保町の立ち食いのパスタ屋がそんな感じやな
>>110
神保町の立ち食いのパスタ屋がそんな感じやな
121:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:26:06.10
>>117
既にあるのか
>>117
既にあるのか
127:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:27:09.66ID:kokl7jfJx
>>121
パスタ人って店や
600円とかだからたまにいってたわ
>>121
パスタ人って店や
600円とかだからたまにいってたわ
71:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:21:20.20ID:BCWB5uAz0
節約の定番のパスタが外食やと高いもんな
うどんは安いけど蕎麦は高いのも意味わからん
うどん神やん
節約の定番のパスタが外食やと高いもんな
うどんは安いけど蕎麦は高いのも意味わからん
うどん神やん
76:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:04.17ID:nYwDAC620
サイゼ行け
大盛りもできるぞ
サイゼ行け
大盛りもできるぞ
78:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:06.79ID:VKHjubeed
麺が手作りなんじゃろ
麺が手作りなんじゃろ
83:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:30.22ID:KD8bsGn80
うまさのレベル違うわ
うまさのレベル違うわ
122:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:26:06.41ID:3shLyRYk0
ワイらにはサイゼがあるやろ
ワイらにはサイゼがあるやろ
81:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:28.48ID:90j6KNgM0
他の麺類に比べて調理時間がかかるし
店の回転率も早いわけじゃないからしゃーない
他の麺類に比べて調理時間がかかるし
店の回転率も早いわけじゃないからしゃーない
84:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:36.50ID:rck24hTYa
彼女も無能不細工なんだしレトルト食わせとけばええやろ
彼女も無能不細工なんだしレトルト食わせとけばええやろ
86:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:39.94ID:Ns5k9s+ba
色々込みやろ
場所なり手間賃なり
色々込みやろ
場所なり手間賃なり
132:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:28:24.28ID:WRgjHN+Qa
え?いうほど飯食うとき雰囲気重要か?
お前らそんなん気にしてるの?
え?いうほど飯食うとき雰囲気重要か?
お前らそんなん気にしてるの?
146:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:29:58.59ID:VWi6lUmjM
>>132
女に対してええカッコしたくて金出すならまだ分かるけど
1人とか友達と飯食いに行って雰囲気云々抜かすやつはマジで痛いやつしかおらんやろ
>>132
女に対してええカッコしたくて金出すならまだ分かるけど
1人とか友達と飯食いに行って雰囲気云々抜かすやつはマジで痛いやつしかおらんやろ
160:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:23.96ID:487wTS6Fa
>>146
一人でパスタなんて食わんやろ
>>146
一人でパスタなんて食わんやろ
157:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:30:49.88ID:WRgjHN+Qa
>>146
女にカッコええところ見せようとするのもよく考えるとクソダサいけどな
その時点で女の下ってことが確定してる
>>146
女にカッコええところ見せようとするのもよく考えるとクソダサいけどな
その時点で女の下ってことが確定してる
169:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:32:31.18ID:9LZI0UZH0
量が少ないのは理解できん
量が少ないのは理解できん
175:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:32:59.44ID:ELe0OUGx0
>>169
他のも頼むから普通は
>>169
他のも頼むから普通は
180:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:34:05.45ID:orFEO1rSF
>>169
それだけ食うわけやないからな基本
他にも何かしらつまむし
>>169
それだけ食うわけやないからな基本
他にも何かしらつまむし
87:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:45.58ID:3My7mTG20
ラーメンも原価で考えたら高すぎるぞ
ラーメンも原価で考えたら高すぎるぞ
96:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:23:41.81ID:kokl7jfJx
>>87
ラーメンはガス代とスープの残りの処理で原価以外にと金かかるからなぁ…
>>87
ラーメンはガス代とスープの残りの処理で原価以外にと金かかるからなぁ…
100:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:24:02.20ID:WRgjHN+Qa
>>87
でも自分で満足できるラーメン作れる気がしない
>>87
でも自分で満足できるラーメン作れる気がしない
89:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:22:52.02ID:7e3AM6210
パスタのほうがうどんやラーメンより種類多いからコストかかるんちゃうか
パスタのほうがうどんやラーメンより種類多いからコストかかるんちゃうか
97:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:23:47.89ID:CH7o6K/t0
>>89
ゆで時間がどうしても長くかかる
>>89
ゆで時間がどうしても長くかかる
95:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:23:39.75ID:3My7mTG20
今の時代冷凍でも美味いけど美味さの次元が違うってことや
冷凍で満足できるならそれはそれでええやんけ
今の時代冷凍でも美味いけど美味さの次元が違うってことや
冷凍で満足できるならそれはそれでええやんけ
98:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:23:53.79ID:VKHjubeed
値段は高い、カロリーも高い、腹は膨れないと何のいいとこもない
値段は高い、カロリーも高い、腹は膨れないと何のいいとこもない
232:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:41:22.49ID:cj8aEHiV0
カップラーメンみたいに手軽に美味いパスタ作れるインスタント用意しろや
カップラーメンみたいに手軽に美味いパスタ作れるインスタント用意しろや
102:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:24:15.57ID:/53ygwaoa
パスタもピザも美味くても潰れる店多数なのが悲しい
でも不味いラーメン屋が生き残る不思議
パスタもピザも美味くても潰れる店多数なのが悲しい
でも不味いラーメン屋が生き残る不思議
104:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:24:25.22ID:aRbrzYjX0
パスタもだがオムライスも高いんだ��そのかわり自分じゃ絶対に作れないもんが出てくるが
パスタもだがオムライスも高いんだ��そのかわり自分じゃ絶対に作れないもんが出てくるが
108:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:24:40.21ID:mvvFIKp+M
日清の冷食生パスタで十分
日清の冷食生パスタで十分
230:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:41:14.19ID:vCCyOelJ0
500円のラーメンはあるのに500円のパスタは見たことない
500円のラーメンはあるのに500円のパスタは見たことない
109:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:24:50.45ID:+ND7jx/k0
パスタって店並みに美味く作れる唯一の料理だろ
茹で加減は店よりこだわれる
パスタって店並みに美味く作れる唯一の料理だろ
茹で加減は店よりこだわれる
116:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:25:38.78ID:WRgjHN+Qa
パスタはコンビニとか冷食でいいよね
パスタはコンビニとか冷食でいいよね
120:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:25:53.27ID:DNBmqU6oa
イメージ戦略の勝利やろ
日本てこじんまりした個人店でもなけりゃパスタ一人で食いに行くやついないやん
よって割高でも許されるんや
イメージ戦略の勝利やろ
日本てこじんまりした個人店でもなけりゃパスタ一人で食いに行くやついないやん
よって割高でも許されるんや
130:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:28:06.71ID:r8p7v47A0
大盛りで1000円くらいだからそんなもんやろ
大盛りで1000円くらいだからそんなもんやろ
131:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:28:12.10ID:P4aQJxTqa
ジャッパスタは雰囲気料にしても高すぎる
ジャッパスタは雰囲気料にしても高すぎる
133:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:28:26.22ID:uHrWSSkR0
ラーメンは店のは家では作れないけどパスタは作れるからな
ラーメンの方が原価かかってるし
スープ代とか結構高い
ラーメンは店のは家では作れないけどパスタは作れるからな
ラーメンの方が原価かかってるし
スープ代とか結構高い
134:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:28:51.73ID:KlMcSTi3a
安いパスタならパンチョとかあるやん
しかもがっつり食える
安いパスタならパンチョとかあるやん
しかもがっつり食える
137:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:29:09.83ID:W6LvBU6s0
ピザ窯ありますみたいなとこで食うピザの感動に比べたらな
ガチガチの高級イタリアンならまあ美味いけど
ピザ窯ありますみたいなとこで食うピザの感動に比べたらな
ガチガチの高級イタリアンならまあ美味いけど
138:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:29:12.28ID:ZH2Po0ND0
五右衛門美味いよな
冷凍パスタとかウ●チでしょ
五右衛門美味いよな
冷凍パスタとかウ●チでしょ
139:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:29:19.04ID:kyQAanmK0
お店で食べるパスタのメイン客は女だからだろ
女さんはお洒落感あったら値段とか多分気にしないやろ
お店で食べるパスタのメイン客は女だからだろ
女さんはお洒落感あったら値段とか多分気にしないやろ
150:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:30:19.39ID:fQpwI41N0
店やとゲッティとコーヒーとサラダやミニピザついて1200円とかやしええやん
店やとゲッティとコーヒーとサラダやミニピザついて1200円とかやしええやん
155:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:30:48.29ID:5qVT9EpW0
なんだかんだ高いチーズドバドバ入れとるんちゃうか
なんだかんだ高いチーズドバドバ入れとるんちゃうか
195:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:36:25.08ID:Pin0FA7N0
高いとこは場所代なだけやん
ロメスパなんかはラーメンなんかと同じくらいやろ
高いとこは場所代なだけやん
ロメスパなんかはラーメンなんかと同じくらいやろ
164:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:46.07ID:/JX/bc3+M
ジョリーパスタは入りづらい
ジョリーパスタは入りづらい
167:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:58.43ID:5fvJUcYVd
回転率悪いからやと思うで
回転率悪いからやと思うで
168:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:58.70ID:NKlguQBK0
コンビニパスタの麺の質を考えれば作り置きが不味くなるのはわかる
でもボリすぎや
コンビニパスタの麺の質を考えれば作り置きが不味くなるのはわかる
でもボリすぎや
184:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:34:38.37ID:/JX/bc3+M
>>168
今のコンビニパスタめちゃくちゃ美味くなってるで
技術の進歩や
>>168
今のコンビニパスタめちゃくちゃ美味くなってるで
技術の進歩や
170:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:32:36.65ID:2QELnBUV0
具の量が多い分家でやるよりコストかかると思ったが言う程具はないな
具の量が多い分家でやるよりコストかかると思ったが言う程具はないな
172:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:32:50.87ID:t7QatRUGx
こういう馬鹿って90円くらいのマズイレトルトカレー食べてうまいって言ってそう
こういう馬鹿って90円くらいのマズイレトルトカレー食べてうまいって言ってそう
176:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:33:22.44ID:yyR34ia10
店側にしたら客にパスタ巻かせてる感あるからや
店側にしたら客にパスタ巻かせてる感あるからや
197:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:37:00.49ID:LDnchFo50
自炊だけしてろ
自炊だけしてろ
151:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:30:22.37ID:moxjx6YL0
パスタ屋ってなんであんな時間かかるの?茹でおいてそうなのに
パスタ屋ってなんであんな時間かかるの?茹でおいてそうなのに
161:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:31:24.96ID:W6LvBU6s0
>>151
じゃあ茹でおいてないんやろ?
多少でもまともなパスタ屋なら茹で置きはありえんで
>>151
じゃあ茹でおいてないんやろ?
多少でもまともなパスタ屋なら茹で置きはありえんで
177:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:33:37.22ID:HXIi6m8kp
安い
美味い
量多い
だった炒飯専門店はあっさり潰れてたし炒飯はなんかこう狙って食べに行く人なかなかいないんかな
安い
美味い
量多い
だった炒飯専門店はあっさり潰れてたし炒飯はなんかこう狙って食べに行く人なかなかいないんかな
198:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:37:06.23ID:5fvJUcYVd
>>177
駅ナカにあった炒飯店専門店結構あるいってたわ
けど、なんかちゃうねん
町中華ぽい炒飯の方が毎日食えるわ
>>177
駅ナカにあった炒飯店専門店結構あるいってたわ
けど、なんかちゃうねん
町中華ぽい炒飯の方が毎日食えるわ
231:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:41:19.45ID:pxTEl2UQ0
>>177
池袋マルイ近くのところにあって池袋エリアで仕事してた頃世話になったわ
>>177
池袋マルイ近くのところにあって池袋エリアで仕事してた頃世話になったわ
183:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:34:37.01ID:y5DjRTUM0
自分でラーメン作ってもうまくない
パスタなんかアホでもうまく作れる
この差はでかい
自分でラーメン作ってもうまくない
パスタなんかアホでもうまく作れる
この差はでかい
192:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:36:11.05ID:0eZLnJb10
セイコマの110円のパスタが最強すぎる
セイコマの110円のパスタが最強すぎる
206:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:38:16.07ID:5fvJUcYVd
>>192
あれ弁当用のパスタやん
>>192
あれ弁当用のパスタやん
199:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:37:12.90ID:03EVM4uZ0
心が卑しいから値段が気になって味が分からなくなってる
心が卑しいから値段が気になって味が分からなくなってる
202:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:37:40.70ID:orFEO1rSF
温めるだけのミートソースとかでも一手間加えた方が旨ない?
温めるだけのミートソースとかでも一手間加えた方が旨ない?
211:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:39:13.41ID:t7QatRUGx
>>202
料理は当然ながら手間を掛けたほうがうまいんや
外食は原材料費以外にもそういった人件費や技術が値段に入ってるわけやからな
>>202
料理は当然ながら手間を掛けたほうがうまいんや
外食は原材料費以外にもそういった人件費や技術が値段に入ってるわけやからな
224:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:40:36.37ID:orFEO1rSF
>>211
店やと小柱と菜の花のパスタとか季節もん頼んでしまうから家でハインツの缶に材料ぶっ込んで作るソースとかとは別で考えてるわ
ピザも店やとやたら緑の葉っぱ乗っかってるのとか頼んでまう
>>211
店やと小柱と菜の花のパスタとか季節もん頼んでしまうから家でハインツの缶に材料ぶっ込んで作るソースとかとは別で考えてるわ
ピザも店やとやたら緑の葉っぱ乗っかってるのとか頼んでまう
207:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:38:43.66ID:NKlguQBK0
ラーメンは900円超えると期待したほどの味であることはほとんどないな
700円台だと期待してないせいか大当たりがある
ラーメンは900円超えると期待したほどの味であることはほとんどないな
700円台だと期待してないせいか大当たりがある
208:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:38:46.04ID:HZdvBZLv0
バイキングでいくらでもとれるパスタ好き
バイキングでいくらでもとれるパスタ好き
203:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:37:45.26ID:HZdvBZLv0
価格維持してもうけやすくするためやろ
価格維持してもうけやすくするためやろ
212:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:39:13.45ID:QgU6QERs0
小汚いラーメン屋と違って内装に拘ってるのもあるんじゃねーの。スタバが高いのと一緒でさ
小汚いラーメン屋と違って内装に拘ってるのもあるんじゃねーの。スタバが高いのと一緒でさ
214:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:39:36.27ID:SF3qmroU0
サイゼは麺がやわすぎる やっぱ家で作るペペロンチーノが至高よ
サイゼは麺がやわすぎる やっぱ家で作るペペロンチーノが至高よ
217:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:39:57.34ID:NdShBZNb0
パスタなんかただの大衆料理なのに無駄に高級志向なのはこのせい
パスタなんかただの大衆料理なのに無駄に高級志向なのはこのせい
220:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:40:10.00ID:3LjY97j30
ジョリーパスタとか言うと高級で美味しいサイゼリア
ジョリーパスタとか言うと高級で美味しいサイゼリア
221:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:40:11.48ID:hb9E5irN0
ファミレスとかだとクソ安い
高いのは高くても金払うバカが多いから
ファミレスとかだとクソ安い
高いのは高くても金払うバカが多いから
228:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:41:10.91ID:eRvKbuXx0
パスタは確かに高いが、チャーハンも十分高いよな
半荘があるからいいけど
半パスがないのがいかんのか?
パスタは確かに高いが、チャーハンも十分高いよな
半荘があるからいいけど
半パスがないのがいかんのか?
229:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:41:12.46ID:acYQzhLd0
スープパスタ専門店ならラーメン屋になんとか対抗できそう
スープパスタ専門店ならラーメン屋になんとか対抗できそう
143:風吹けば名無し:
2020/06/14(日) 12:29:48.79ID:CTt1l0bWa
そらボランティアちゃう商売やからな
文句あるなら家で食え
そらボランティアちゃう商売やからな
文句あるなら家で食え
★おすすめピックアップ
童貞卒業したてのワイが今まで彼女から「普通はそんなことしないんだよ」と諭されたプレイ一覧【男子禁制】彼氏の射精前後の「イク宣言」でイラつく言動ランキングwwww
わい28歳のわがままボディー、エッチすぎる
陽キャ「左とパコりてぇ~w 」陰キャ「右…」
【画像】牛乳の作られ方がえぐすぎた・・・ 牛さんごめん・・・
【朗報】資生堂のエチエチ社員さん、インスタ開設
【画像】貧乳AV界の神は小倉由菜ちゃんで異論ないよなwwww
【悲報】花澤香菜さんの横顔wwwwwwwwwww
Error回避
- 2025.2.18 16:05
- 食と健康
- コメント( 14 )
- Tweet
1 2025年02月18日 16:18 ID:675NIznW0 ▼このコメントに返信
単に需要と供給。その値段で利用する奴が居るから成り立つ
2 名無しさん 2025年02月18日 16:43 ID:t1lbqlkD0 ▼このコメントに返信
麺茹でて作り置きしたソースかけてはい出来上がりじゃねえからな
3 名無し 2025年02月18日 17:12 ID:.DwNc4Vu0 ▼このコメントに返信
流石に家で作るパスタや冷食を比較例に出してるのは舌どころか頭までおかしいと思う
4 名無しさん 2025年02月18日 17:21 ID:LwH.hC1m0 ▼このコメントに返信
回転率がくっそ悪いから2kでも潰れる
5 名無しさん 2025年02月18日 17:46 ID:eKjsdOtZ0 ▼このコメントに返信
鎌倉行って1200円ぐらいのカルボナーラ食って美味いんだけど
コンビニの300円ぐらいの冷食でもそこそこ美味くて4倍の値段はないなと思ってしまう
値段と美味しさは正比例しないからな
ほんの少し美味しさが上げるのに金額はドンと跳ね上がる
6 2025年02月18日 17:53 ID:qG6V7AYI0 ▼このコメントに返信
パスタ屋とかパスタ提供してるカフェとか長く居るのが前提だから
7 名無しさん 2025年02月18日 17:56 ID:71WFSM4x0 ▼このコメントに返信
不満なら家で作って食べたらとしか
寿司や焼き肉みたいに何千円もかかるわけじゃないんだし、いちいち不満持って食べたって不味くなるだけ
8 名無しさん 2025年02月18日 18:40 ID:1qjd9twK0 ▼このコメントに返信
家賃、設備投資、借入金の金利、光熱費、人件費とか仕入れ以外にも金掛かっとるやろ
9 名無しさん 2025年02月18日 19:18 ID:bFBVZ.a60 ▼このコメントに返信
人それぞれだろ
俺は自分で作るパスタは星付きレストランと同等だからパスタを外で食うことはない。俺のボロネーゼはレベルが違う5000円くらい取るところと同じレベルが1食200円くらいでつくれる。完璧なボロネーゼが作れるから当然カルボやオイル系なんて余裕
10 名無しさん 2025年02月18日 19:20 ID:bFBVZ.a60 ▼このコメントに返信
>>2
星付きレストランでもそんなもんだぞ?そのへんのカフェや洋食屋程度が手打ちで作り置きもしないでやってるとでも思ってんの?商売舐めすぎだろw
11 名無しさん 2025年02月18日 19:40 ID:Zk9mn9QB0 ▼このコメントに返信
ほとんどが土地代と人件費なんだわ
原材料費だけがコストなのではない
12 名無しさん 2025年02月18日 21:33 ID:f6m.1Wvz0 ▼このコメントに返信
まあパスタは回転悪いからな
茹でるのに時間かかってその間客待たせるので余計に時間かかる
13 2025年02月18日 23:25 ID:Mt8px1iY0 ▼このコメントに返信
場所代やで
14 2025年02月19日 01:22 ID:Vv5ZBSMC0 ▼このコメントに返信
彼女がパスタ好きで良く食べたが…外に出てまで食いたいものじゃないなあれ。高いし…それなら寿司食いたいわ。