【悲報】なろうコミカライズを描かされる漫画家さん、精神を病む



    1:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:02:06.89ID:RIRWQQ9J0.net
    490 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 17:32:02.08 ID:6vJB0rON
    私の知り合いは皆、コミカライズに関わってかなり心病んでたな
    コミカライズで稼いでも病んでその後描けない、とか
    遅筆でどんどん連載が不定期になったり結局稼げない、だとか

    私も今、もう辞めたくて死にたくて後悔してる
    私は平気だと思っていたし
    彼女たちの話を話半分に聞いてたんだと恥じてる



    2:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:02:13.80ID:RIRWQQ9J0.net
    名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/02(水) 21:43:35.11 ID:/gPhbZETM0202
    コミカライズまだ1巻分しか描いてない状態だけど既にめちゃくちゃ辛い
    単行本が重版しまくるレベルで売れない限り2~3巻のキリがいいところで畳みたい、そのための再構成は責任持ってやるのでって伝えてもいいかな
    原作者はずっと先までコミカライズでお届けしたい、って言ってるから本当に申し訳ないことではある
    全然売れなくて打ち切りになるのが一番いいんだけどな…
    今現在でもほぼ毎日泣きながら原稿してるし、疲れてるのに眠れないし、横になると明るくなるまで死んで逃げることばかり考えてしまうから、このまま続けてたらいつか本当に悪い結果になる気がする
    原作に責任はない
    この作品をどうしても面白いと思えない、原作者のちょっとした発言ですぐに心が乱れる自分の弱さが悪い



    3:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:02:34.36ID:RIRWQQ9J0.net
    143 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/03(木) 23:12:30.68 ID:KdWuc2Em0
    打ちきりにしても消化試合描くのつれぇ
    何もしたくない



    91:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:20:47.98ID:kNM1QBQgd.net
    いうてコミカライズしてる作品ならなろうで先に原作読めるわけだし合う合わないの判断くらいつくやろ
    断れんほうがアカンちゃう



    
    5:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:02:51.09ID:RIRWQQ9J0.net
    146 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/04(金) 21:26:59.62 ID:7FEva/5Fa
    知り合いのコミカライズ仲間の精神状態がヤバそう
    日常垢で病んでるっぽいツイートした後本垢に上げてるイラストや漫画全部消して今月の更新も休載してる
    前から愚痴は言い合ってたけど相当キてそうで心配だわ
    自分は自分でヤバいから他人の心配してる場合じゃないかもだけど



    6:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:03:07.36ID:RIRWQQ9J0.net
    91 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 09:08:53.73 ID:61l7mLkP0
    原作者にムカつき過ぎて割れを忘れて掲示板でくそみそ書いてしまっった
    開示請求されとら終わりや
    ばいばいおやすみ
    みんなは元気でね



    7:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:03:22.48ID:RIRWQQ9J0.net
    102 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/29(土) 19:08:23.17 ID:b89qND/L0NIKU
    知り合いの作家3人位なろうコミカライズ はじめて病んで筆止まったり音信不通になってるわ



    9:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:03:33.35ID:RIRWQQ9J0.net
    146 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/04(金) 21:26:59.62 ID:7FEva/5Fa
    知り合いのコミカライズ仲間の精神状態がヤバそう
    日常垢で病んでるっぽいツイートした後本垢に上げてるイラストや漫画全部消して今月の更新も休載してる
    前から愚痴は言い合ってたけど相当キてそうで心配だわ
    自分は自分でヤバいから他人の心配してる場合じゃないかもだけど



    11:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:03:51.75ID:RIRWQQ9J0.net
    206 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 13:53:05.80 ID:0rFpDSnA0
    私も毎日泣きながら原稿してた
    何が面白いのか分かんないしこんな苦行に数年間人生捧げなきゃいけないのかと思うと吐き気がして結局心療内科に通うハメになった
    原作者は悪くないし本当に申し訳ない
    これ終わったら二度となろうコミカライズ受けないし絶対オリジナルに戻る



    13:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:04:17.43ID:1TmP3cX30.net
    >>11
    可哀想



    12:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:04:11.54ID:RIRWQQ9J0.net
    472 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2022/02/02(水) 09:31:07.73 ID:aaUzDhVh0
    自分もコミカライズやってた頃は同業者からバカにされ編集原作読者からは軽んじられ連載自転車操業で自分が描きたい話描けないしで毎日死んだ目してたわ
    でもこの業界実力が全てだから仕方ないんだよね
    周りに恨みを向けるよりはその時間と気力を実力向上に使って這い上がった方が有意義
    今は大手でオリジナル連載しててそこそこ売れてるからあの頃馬鹿にした奴ら全員ざまあみろって思ってるわ
    性格はよろしくないけど



    31:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:08:19.62ID:5+G8A6Dca.net
    >>12
    こいつめっちゃなろう好きそう



    14:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:05:04.85ID:M70K3/Jy0.net
    これ事実だとしてもオリジナルでも同じことになってそう単純に仕事に向いてないだけや


    15:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:05:25.44ID:0o9EzMtk0.net
    なろうに限らず打ち切り漫画の作画なんてそんなもんだろ
    原作には言えないが糞つまんねえとか心で思いながら描いてるよ
    小畑だって打ち切り漫画だと絵も露骨に手抜きしてる



    18:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:06:50.87ID:1TmP3cX30.net
    転スラとかコミカライズがSSR過ぎて成功した様なもんやろ


    75:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:17:29.44ID:rIvyi+laa.net
    転スラはコミカライズのほうが原作でいいやろもう


    77:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:18:06.78ID:CGVuwaVvd.net
    >>75
    幼女戦記「せやな。」



    21:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:07:19.02ID:iQSLGhsTr.net
    つまんねえって思いながら描くのか 地獄だな


    20:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:07:07.20ID:yTqddKPEa.net
    コミカライズなんて作業なんだから割り切れよ


    37:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:10:54.29ID:JNw8qXU00.net
    なろうは後日談をダラダラやりたい奴だらけやぞ
    そらぁコミカライズ向かないわ



    90:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:20:22.57ID:dTLSCRMZ0.net
    なんで人気ありそうなエロ漫画家がなろうのコミカライズやるんやろな
    エロ同人描いてた方が儲かりそうに思うけど



    96:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:21:26.45ID:1a2ih+JXp.net
    >>90
    一般もエロ商業もキャリアとして書けるからやるんや



    98:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:22:14.84ID:0o9EzMtk0.net
    >>90
    ワンチャン一般人気漫画家に転身できればエロなんて比較にならん程儲かるやん



    17:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:06:17.24ID:h9A2kOMlM.net
    まぁ大抵のなろうはゴミみたいなもんだし
    自分が漫画書かされたら精神病むだろう



    138:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:27:35.41ID:pXF+ka1j0.net
    >>17
    キンキン太郎とかスマホ太郎とか机ドン太郎とか名作沢山あるやんけ



    22:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:07:36.90ID:lmjcFiKN0.net
    仕事だろうよ


    24:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:07:43.12ID:3iAdUKWR0.net
    絵描きはだいたい気位が高いで、原作担当と大喧嘩してコンビ解消することはよくあることなのじゃ


    26:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:07:55.40ID:kx30Xw9Bd.net
    漫画家なんて元々過酷なのに
    やりたくないのをやらされたらそら病むわな



    28:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:08:12.17ID:fnOK0qPPd.net
    あの机ドン太郎の人もこういう思いで書いてたのかな?


    34:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:09:12.49ID:7j2r0j9X0.net



    207:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:34:14.75ID:y6dMoK4DM.net
    >>34
    漫画より迫力あってくさ



    295:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:42:31.86ID:AlMI+pvFd.net
    >>34
    こっちの方が作画ええやんけ!



    30:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:08:17.81ID:k2KoXter0.net
    なろうコミカライズはこれがあるから安心して読めんわ
    途中で作画離脱とか茶飯事やからな
    まともに終わったのとかブサメンガチファイターしか知らん



    33:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:08:43.72ID:fnPgwM/q0.net
    ジャンプやマガジンの漫画賞に出して1から成り上がればええやん


    35:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:10:08.41ID:hQbk1eNM0.net
    なろう漫画なんて数年で終わるからまだええやろ
    禁書のコミカライズなんて15年描いて一向に終わりが見えないんやぞ



    133:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:27:23.03ID:wo3Vdivw0.net
    >>35
    あれまだ続いてたんか…



    395:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:50:58.74ID:8KP/iSDf0.net
    >>35
    まだ新約にも辿り着いてないんやろ?



    38:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:11:10.27ID:zsd3w+km0.net
    多分一番ハズレ引きにくいのは人気漫画のスピンオフとかやぞ


    119:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:26:04.15ID:TbKc6o270.net
    >>38
    野原ひろし「一理ある」



    120:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:26:23.82ID:41e2DB640.net
    >>119
    大人気なんだよなぁ



    39:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:11:29.97ID:Q94PO5aDM.net
    ネームとか作れないから、こうなってるんやろ

    ワンパンマンくらい売れてたら病まないやろ?



    42:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:11:45.68ID:GHAzItMVa.net
    ゴブリンスレイヤーとか異世界迷宮みたいにコミカライズの力で爆売れした例もあるし
    クソ原作渡されても、それを売れる物にできなかったのは自分の力量不足という自覚はすべきやな



    44:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:11:53.85ID:++zB/6vV0.net
    昔の巨匠と呼ばれた人間も明らかにやる気ないコミカライズやってたろ
    サンダーマスクとか手塚治虫なのにあからさまに手抜きで草生えるぞ



    53:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:13:49.72ID:k2KoXter0.net
    >>44
    wikiってみるとわかるけど昔ボンボンとかコロコロでやってたベテランが絵柄かえてなろうコミカライズしてるパターンが数例あるんやで
    世知辛い話やな



    59:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:14:51.61ID:DWR/esgYr.net
    >>53
    はぇ~
    なんか悲しいな



    46:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:12:17.98ID:Fm/1Mx6f0.net
    そこそこ当てた漫画家もなろうコミカライズに駆り出されてるのが悲しい


    58:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:14:27.23ID:w+AlyRnOa.net
    >>46
    NEEDLESSの作者なろうコミカライズやってるらしいな



    48:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:12:49.79ID:tmvTpla60.net
    転スラの漫画とか下手に売れてるから終わらせて貰えないんだろうな
    もう20年くらい続きそうだ



    69:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:16:54.37ID:zsd3w+km0.net
    >>48
    6年連載してた部分まで2年でアニメ化されてるの可哀想
    漫画原作みたいなもんだし急かされるやろ



    76:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:17:54.29ID:yjl118N80.net
    >>69
    むしろ転スラ人気圧倒的なのに未だに
    雑誌で月に1話のペースなの遅すぎやろ
    ワイやったらもう漫画無視して原作アニメ化するわ



    87:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:19:33.72ID:zsd3w+km0.net
    >>76
    でも正直あのクオリティを週刊とか隔週は無理だと思うわ



    62:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:15:31.13ID:kO2azjMi0.net
    最近のなろう漫画って1話を何分割もして2〜3ヶ月でやっと1話みたいな形式よな
    原作に取られてキャラ原案に取られてで漫画家に来る印税雀の涙なんやろな



    79:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:18:32.62ID:Lr6WdgZl0.net
    作画の無駄遣い認定されるレベルの漫画描きなら逆に宣伝になるんやないる


    93:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:20:53.81ID:3w7aLZWs0.net
    クソつまらんものをクソつまらんと思いながら書くのほんま精神病むで
    仕事だからしゃあないけど



    111:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:24:42.59ID:0o9EzMtk0.net
    >>93
    保険屋がこれ詐欺商品やろ…と思ってるもんジジババに売りつけるようなもんかな
    まあなろう作画はまだ自助努力が効く分マシや



    94:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:21:00.48ID:yjl118N80.net
    煽る奴多いけど、そいつらにとって進撃の巨人でも読んでたら頭良い人間なの?
    漫画アニメを大げさに見すぎだろ



    456:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:56:21.61ID:nDFW9LQF0.net
    >>94
    なんかなろうとか美少女アニメ見てるやつに硬派アニメとか漫画でマウント取るの笑うわ
    そこはせめて文学やろと



    105:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:23:31.50ID:jBRv74nNd.net
    あんま言いたくないけど構図もゴミで絵も下手くそなやつがなろうコミカライズやってるとお似合いやなとしか思わん


    112:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:24:45.05ID:GmOh1BAkM.net
    コミカライズの話来たときにその作品読んでからYes-No答えてればよかっただけの話だよな


    125:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:26:41.64ID:gUfeaenu0.net
    >>112
    来た時に受けんかったらほな別でってなるだけやろ



    117:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:25:53.83ID:kNM1QBQgd.net
    エロ漫画家やとkakao好きやったんやけどなろう含めてラノベのイラストやりまくってて絵が露骨に荒れ始めてるのが悲しくなったわ


    386:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:49:42.59ID:nSI17S0G0.net
    >>117
    いうほどか?
    絵柄はちょくちょく変わってるけど



    162:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:29:58.67ID:UmEr0tJX0.net
    >>117
    魔弾の王はなんで変わったんやろな



    124:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:26:40.74ID:/D9UzZFZ0.net
    異世界迷宮でハーレムをってなろう漫画があるが
    絵がうまくて話は糞
    これ原作ある意味あんのかなって思う



    140:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:27:53.63ID:41e2DB640.net
    >>124
    ハクスラストーリー付きエロ漫画やで
    原作から大化けした作品やわ



    137:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:27:33.07ID:A2WseA9d0.net
    ワイの好きなエロ漫画家がいっぱいなろうコミカライズに流れていった


    141:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:27:56.89ID:a6mIVm4/0.net
    辺境の老騎士 バルド ローエンはなろうなのに作画もストーリも凄いぞ


    148:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:28:41.48ID:JNw8qXU00.net
    作画いいなろう漫画が急に打ち切りになるの多すぎる


    154:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:29:05.67ID:wo3Vdivw0.net
    無職、スライム、幼女戦記あたりはようやっとると思うが
    他に出来がいいのあるか?



    217:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:35:04.08ID:UIaG35gUd.net
    >>154
    リビルドワールドもコミカライズめっちゃ当たりやと思う



    231:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:36:11.52ID:EkGwuGLy0.net
    >>154
    地球さんはレベルアップしました



    344:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:46:41.72ID:H5UawuGr0.net
    >>154
    はめふら



    281:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:40:57.76ID:4YffhP8v0.net
    >>154
    薬屋のひとりごと(ガンガン版)
    転生したら剣でした
    月が導く異世界道中
    ティアムーン帝国物語



    290:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:41:58.20ID:njEOJorrd.net
    >>281
    ティアムーンはよ描いてくれ原作に一生追いつかんやろあれ



    177:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:31:37.89ID:AWWwtdOd0.net
    原作ガチャ大当たり




    194:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:33:05.58ID:DTm87FCp0.net
    転生したら第七王子だったので
    のコミカライズの漫画家は気合い入りまくってるね
    原作が気に入ってるんだろうか



    213:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:34:49.01ID:JNw8qXU00.net
    >>194
    適度にデフォルメして作画軽減してるのえらい
    他のなろうとか最後までフル作画でやって打ち切りや月一やからな



    339:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:46:07.55ID:sI9fOj0D0.net
    シャンフロ絵柄安定してるし週間連載だし凄いわ


    204:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:34:03.01ID:/dHFGxfq0.net
    シャンフロはシャンフロ以外のゲームのほうが面白いのがホンマ…


    208:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:34:28.27ID:zsd3w+km0.net
    >>204
    シャンフロ自体はグラだけで神ゲー扱いされてるクソゲーだからしゃーない



    230:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:35:58.39ID:V4yZGEcnM.net
    >>204
    速筆だから許されてた寄り道が遅すぎてもうアカン
    別ゲーやってる方がちゃんと話纏まってておもろいわな



    225:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:35:31.32ID:41e2DB640.net
    黒の魔王は原作長すぎて漫画化すること自体悪手だったな
    ただ主人公ブサイクにしたのも敗因の一つやと思うぞ



    241:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:36:52.60ID:/dHFGxfq0.net
    >>225
    黒の魔王より呪術師のほうが向いてると思う



    280:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:40:56.53ID:7E7XbATs0.net
    >>241
    呪術師もヒロインが恵体すぎてあかんやろ
    文章ならある程度自分の理想を反映してイメージしてたけど書籍版の表紙みたら笑ったわ



    306:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:43:24.51ID:/dHFGxfq0.net
    >>280
    なぜ痩せた方で描かなかったのか…これがわからない



    228:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:35:52.11ID:oXuzIyCw0.net
    Amazonの無料漫画に漫画書いてアップする事すら出来んねやろ
    そら実力不足で病んでも仕方ないよな
    川尻こだまを見習え



    239:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:36:42.48ID:Fya3RS6K0.net
    >>228
    おっさんが皮被ってアニメ化だもんな



    237:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:36:40.26ID:NscUMpHVa.net
    こういうのって自分の好きな作品やれるわけじゃないん?クソみたいななろうをかきたもないのに書かされるんか


    251:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:37:39.25ID:eSv1ocvn0.net
    >>237
    担当にこの作品のコミカライズやってみませんかって言われる
    その後とりあえずイラスト数枚描いて原作者に見せてOK出たら連載



    243:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:37:12.62ID:JNZ8FhaT0.net
    作者がこの原作は面白いと思ってるからコミカライズしてるもんだと思ってたけど
    そうじゃないんだな



    262:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:39:01.86ID:/D9UzZFZ0.net
    >>243
    編集がマッチングさせとるんや
    圧倒的に売れてる原作者じゃなければ糞作画でもOKいわなあかんし
    作画のほうもあまり売れてないやろうから糞原作でもOKいってしまうんや



    302:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:42:54.25ID:ysDjlpml0.net
    >>262
    結果糞原作×糞作画の駄作が生まれるギミック



    238:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:36:40.59ID:r2hPMQPLp.net
    本好きの下剋上って刊行ペース遅すぎて前の部が終わる前に別の作画で2部3部連載してるんやろ


    264:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:39:09.07ID:UIaG35gUd.net
    >>238
    本好きは月イチ連載やと終わるまでに何年かかるかわからんからとかそんな理由やった気がする
    ちなみに2部3部4部同時進行や



    278:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:40:52.18ID:hmxYJMEq0.net
    本好きの下克上とか今2部3部4部で3人がかりやぞ
    4部とかベイビーステップの人やし



    303:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:42:59.58ID:JNw8qXU00.net
    本好きの下克上とかいう各章のかき分け同時連載かしこい


    240:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:36:47.76ID:1TmP3cX30.net
    無職転生のコミカライズは遅筆だけどようやっとる
    問題は遅筆過ぎて完結までやれなさそうな所



    252:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:37:41.23ID:41e2DB640.net
    >>240
    ストーリー割とバッサリカットしとるからいけるやろ



    247:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:37:33.29ID:AWtfK4Lxd.net
    >>240
    コミカライズで完結までやる作品なんかほぼないよ



    254:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:37:57.44ID:nOkQyPFjM.net
    自分で話作ってないし漫画家というか作画担当やろ


    274:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:40:36.84ID:jGVe1RRja.net
    拳児とかジーザスの作画の人はさいとうたかをプロダクション入りしてて草
    作画の極地やね



    293:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:42:07.05ID:M6Qdi9nfM.net
    >>274
    ジーザス好きなんやけどなぁ…



    291:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:42:00.89ID:r5D+qj4Wd.net
    なろうやないけどフリーレンはしばらく休ませたほうええと思うわ
    戦闘がメインではないとはいえ絵が動かないのにも限度があるやろ



    304:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:43:07.30ID:TGtUpwHh0.net
    好きに改変して面白くしたらええやん
    そのへん結構ゆるいやろなろう系のコミカライズって



    307:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:43:25.94ID:Fy0Gfwh+M.net
    コミカライズSSR




    314:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:44:14.31ID:4YffhP8v0.net
    >>307
    はよほた。を解放しろ
    娘ハメシーンもコミカライズしてくれるなら許す



    329:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:45:35.86ID:Pczf97cH0.net
    なろうやないけどとらドラのコミカライズ15年くらい続いてて草


    346:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:46:45.51ID:H0MQ3WRYd.net
    漫画全振りな作品
    はよアニメ化せんかな🤗




    360:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:47:44.88ID:/dHFGxfq0.net
    >>346
    アニメ化してへんかったっけ



    373:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:48:52.55ID:PTtHPE6s0.net
    >>360
    それ異世界食堂やろ



    358:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:47:29.49ID:8yfsjrx30.net
    ほのぼの系やとまだ気楽でええんやろけどなあ
    戦記物だの学園物だのでハズレ掴むとしんどいやろなあ



    370:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:48:36.42ID:NbuDJPiIM.net
    >>358
    登場人物多いのに糞作品のキャラおこしからやらなアカンの地獄やろな



    363:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:47:56.01ID:msH+o8+N0.net
    変に連載持つよりFANBOXやファンティアの方が金稼げたりするんやろか


    374:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:49:00.67ID:sj6l9+F40.net
    >>363
    ページ給はファンボの方がええやろうな



    385:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:49:39.28ID:fDDAzR/40.net
    >>363
    連載持つより同人やファンサイトのが今は稼げるんじゃないかね



    384:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:49:34.75ID:NbuDJPiIM.net
    濁る瞳の漫画はめっちゃ力入れてそうや


    393:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:50:31.68ID:Fya3RS6K0.net
    >>384
    主人公もうちょっとガタイいいイメージあったわ



    427:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:53:12.32ID:IgQH4iA0a.net
    乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですのコミカライズ作者とかツイッターで自分からネタ漫画描くぐらい超ノリノリで描いてるぞ
    原作次第やないか?



    428:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:53:20.88ID:+IfCvOL3x.net
    クリエイターに描きたくないもの描かせるのはマジで精神殺すと思うで
    自分で原作した売れてる作品はまだ自分で好きなように描けるだろうが



    460:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:56:50.77ID:GGqQJF5ga.net
    >>428
    求められないものクリエイトしてもしゃーない
    求められるものクリエイトせんと



    461:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:57:04.77ID:zf0zzwUZ0.net
    野原ひろしが昼飯で悲哀を出す飯漫画描け
    言われるぐらいになりたいわな



    481:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:59:13.63ID:v2K20EAP0.net
    >>461
    あれ双葉社のパチ雑誌に漫画書いてたら国民的アニメのスピンオフを任されましたっていうなろうだよな



    488:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:59:33.39ID:sj6l9+F40.net
    >>481



    464:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:57:34.87ID:EfB1cz8t0.net
    化物語はウキウキでかいとるよな


    473:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:58:24.33ID:sj6l9+F40.net
    >>464
    原作改変で羽川と結婚させても誰も怒らへんと思うわ



    476:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:58:34.89ID:stuzpFoi0.net
    >>464
    大暮維人「うーん…阿良々木くんにファックって言わせちゃおっかな」



    483:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 14:59:25.70ID:NcqvOclm0.net
    いっそ振り切って同人に行くと金銭的にかつかつやろしなあ


    501:風吹けば名無し :2022/02/12(土) 15:00:54.94ID:peGX19g50.net
    超一流漫画家がなろう原作描いたらやっぱ面白くなるんかな?
    久保帯人とか板垣とかの演出全振りの人が描いたらどうなるか見てみたいわ
    1話だけ書く大会とかして欲しい





    ★おすすめピックアップ
    【悲報】井上和香さんの全盛期お乳、凄過ぎた

    【悲報】女子高生に流行ってる〇〇系男子、おっさんには理解不能

    【画像】女さん(23)わりと可愛いのに強盗殺人で人生棒に振る

    【画像】これが金持ちにめちゃくちゃ人気の車らしい……

    【悲報】日本人のプライド、北京オリンピック開会式を見せつけられてズタズタになってしまう

    【悲報】奥浩哉さん、炎上中の古塔つみについてばっさり言及

    サービスエリアで働いてる奴の正体wwwwww

    知り合いが犯した犯罪で最も重いもの選手権wwwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2025年02月18日 07:06 ID:Ve32C6O60 ▼このコメントに返信

    人のふんどしで楽しようとした結果やん

    名無しさん 2025年02月18日 07:08 ID:MXVF0naa0 ▼このコメントに返信

    『田舎のおっさん剣聖になる』のコミカライズをやった人は大当たりよな。
    戦闘描写が特に上手い。
    アクション系の映画とか漫画が好きな人なんだろう。

      2025年02月18日 07:17 ID:.BGjYjFY0 ▼このコメントに返信

    チー付与みたいに原作無視で好き放題やれればな

    名無しさん 2025年02月18日 07:18 ID:wHg8YJ.90 ▼このコメントに返信

    なろうコミカライズで好きにやってるのってチー付与ぐらいじゃね?

    名無しさん 2025年02月18日 07:25 ID:laL8S7Y60 ▼このコメントに返信

    オバロのコミカライズの作画の人も元々やる気なくて、最近別の人に変更になったんだよなぁ
    画は好きだったのに残念

      2025年02月18日 07:33 ID:RIvImiwA0 ▼このコメントに返信

    オリジナルストーリー挟む人もいれば、原作の完結後も描き続ける人もいるし、途中から原作が原案に変わった作品もあるんだし、うまくやれば良いのにね

     2025年02月18日 14:17 ID:9wXjAKZx0 ▼このコメントに返信

    マジでなろう系はすぐ休むようになるからな…数年放置もあるし作画交代もある。やる気無いなら受けるなよ…とは思うよ。オリジナル描く力無いくせに。

     2025年02月18日 14:18 ID:9wXjAKZx0 ▼このコメントに返信

    >>5
    あれ変わってたんか…気が付かんかったわw

     2025年02月18日 14:20 ID:9wXjAKZx0 ▼このコメントに返信

    >>4
    あれは好きにやりすぎだわw ここ原作にあるぞ!って言われちゃう作品初めて見たわw

    10 名無しさん 2025年02月18日 23:29 ID:6O69fdgQ0 ▼このコメントに返信

    原作が4年位更新してないのにコミカライズが
    続いているのは そこそこ売れてるんかな?

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング