【悲報】西日本人『ホヤ』を知らない

1:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:23:31.09ID:Q3r19ZkW0.net
旨いぞ
旨いぞ
3:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:23:50.71ID:Q/nEauxmd.net
見た目がね
見た目がね
5:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:24:18.79ID:4zijKpBfa.net
火事の一歩手前みたいなやつやろ
火事の一歩手前みたいなやつやろ
16:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:26:19.84ID:Z8N1rExO0.net
>>5
ボヤやがな
>>5
ボヤやがな
6:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:24:27.91ID:wbtdq49+M.net
東北人しか知らんやろ
東北人しか知らんやろ
8:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:24:41.45ID:SxQvDAP70.net
東日本もろくに食わん模様
東日本もろくに食わん模様
261:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:20:30.72ID:ekhrK+7H0.net
>>8
食わんと言うか、食えん。
鮮度が落ちるスピード早すぎて出回るのも難しいからや
採れたては神
>>8
食わんと言うか、食えん。
鮮度が落ちるスピード早すぎて出回るのも難しいからや
採れたては神
28:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:28:37.72ID:/BuDFjQ70.net
めちゃかわいいぞ
めちゃかわいいぞ



32:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:29:22.01ID:n9eOGxW40.net
>>28
誰や!?
>>28
誰や!?
127:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:49:36.28ID:FkmvM9F10.net
>>28
ポニョに出てるアレやん
>>28
ポニョに出てるアレやん
37:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:30:24.58ID:N0AM67I00.net
>>28
いや敵やん前スレで貼られてたけど
>>28
いや敵やん前スレで貼られてたけど

53:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:34:18.43ID:p5/dcHbJ0.net
>>37
甘み?嘘やろそんなんないで?
>>37
甘み?嘘やろそんなんないで?
56:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:34:54.32ID:FaUcNdyL0.net
>>37
貝?
>>37
貝?
150:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:53:28.26ID:Mev+wcCB0.net
>>37
これ赤いやん
食えるんか?
アレルギー出そう
>>37
これ赤いやん
食えるんか?
アレルギー出そう
178:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:58:30.94ID:7fbiJ6OL0.net
>>28
目あるんか?ただの模様?
>>28
目あるんか?ただの模様?
245:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:17:42.66ID:RRg3wlas0.net
>>178
ちゃんとあるで
>>178
ちゃんとあるで

11:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:24:56.28ID:OJHVLLdd0.net
絶対マズいやろ
絶対マズいやろ
14:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:26:03.51ID:Aw85RI4k0.net
でもチ●コ入れたら気持ちよさそうだよな
でもチ●コ入れたら気持ちよさそうだよな
17:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:26:23.08ID:cvQWDxH7M.net
東北どころか宮城しかまともに食わんやろ
東北どころか宮城しかまともに食わんやろ
19:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:26:35.43ID:7uJyIYT30.net
海水の味しかしないよな
海水の味しかしないよな
20:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:27:01.84ID:/BuDFjQ7S.net
ホヤの内蔵にある変な水をホヤ水とか言ってゴクゴク飲むんやろ
ホヤの内蔵にある変な水をホヤ水とか言ってゴクゴク飲むんやろ
25:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:27:46.93ID:tfDhyzPK0.net
貝じゃないんだよな?なんなん
貝じゃないんだよな?なんなん
33:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:29:38.15ID:uZaq/hCBa.net
>>25
ガチでホヤはホヤや
>>25
ガチでホヤはホヤや
26:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:28:25.91ID:lvUSKMF60.net
別名海のパイナップルとか冗談やろ
別名海のパイナップルとか冗談やろ
31:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:29:11.25ID:uwd0Wzjn0.net
磯の香りが強いみたいやが牡蠣みたいなもんか?
磯の香りが強いみたいやが牡蠣みたいなもんか?
34:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:30:03.04ID:9U/CVcD70.net
くせがあるね新鮮だとそうでもないようだが
好き嫌いわかれるやろ
くせがあるね新鮮だとそうでもないようだが
好き嫌いわかれるやろ
36:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:30:08.98ID:LZenA3080.net
確かにクセは強いが養殖と天然モノやと味全然違うから養殖だけでマズいマズい言ってる奴はもったいない
確かにクセは強いが養殖と天然モノやと味全然違うから養殖だけでマズいマズい言ってる奴はもったいない
38:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:30:31.78ID:diC7Z5Iw0.net
食う地域やと強壮剤にもなるって言われてるらしいなあ
食う地域やと強壮剤にもなるって言われてるらしいなあ
18:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:26:23.73ID:/BuDFjQ7.net
クッソ美味いやろ
刺身最高や
余ったら塩漬けや
蒸すとかいうガ●ジは死ね
クッソ美味いやろ
刺身最高や
余ったら塩漬けや
蒸すとかいうガ●ジは死ね
39:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:31:06.31ID:pFi1C2Uc0.net
蒸すとうまいよね
蒸すとうまいよね
40:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:31:17.86ID:LZenA308.net
歯応えのある海の味
歯応えのある海の味
41:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:31:18.58ID:ptkaDWae0.net
これナマコとかの仲間なんか
もっと固定砲台感あるけど
これナマコとかの仲間なんか
もっと固定砲台感あるけど
50:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:33:19.15ID:uZaq/hCBa.net
>>41
ナマコとは遠い
>>41
ナマコとは遠い
43:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:31:35.81ID:9D42EusZ0.net
エイリアンの卵
エイリアンの卵
44:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:31:45.25ID:qB+O0XR4p.net
ワイ「こんなグロテスクなのぜったいうまいやろ」パク
うーん...
ワイ「こんなグロテスクなのぜったいうまいやろ」パク
うーん...
45:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:32:07.19ID:CQiAJFiyp.net
普通に貝の刺身の味や
普通に貝の刺身の味や
46:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:32:38.95ID:6BL+oRGJ0.net
あの苦味は無理な人多いやろ
いくら食っても好きになれんわ
あの苦味は無理な人多いやろ
いくら食っても好きになれんわ
47:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:33:00.69ID:z9k2cxepd.net
脊索動物やぞ
脊索動物やぞ
48:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:33:05.69ID:U30V3LwJ0.net
というか関東ですら見ないんやが
岩手出身やからホヤ食いたくてしゃあないわ
というか関東ですら見ないんやが
岩手出身やからホヤ食いたくてしゃあないわ
68:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:37:24.57ID:LZenA3080.net
>>48
最近は東京のスーパーで買えるんだよなぁ
なお売れた瞬間を見たことはない模様
>>48
最近は東京のスーパーで買えるんだよなぁ
なお売れた瞬間を見たことはない模様
75:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:38:45.06ID:U30V3LwJ0.net
>>68
近所のスーパーではないわ
というか東京のスーパーって海山物貧弱すぎひんか。岩手やとどこでもホヤぐらいあるぞ
>>68
近所のスーパーではないわ
というか東京のスーパーって海山物貧弱すぎひんか。岩手やとどこでもホヤぐらいあるぞ
49:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:33:05.74ID:evgvS2Dz0.net
草
草
207 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 04:03:41.38 ID:HdOvRr+f0
>>147
ホヤって貝の味するん?それともエビカニ昆虫?
217 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 04:05:30.68 ID:qf9+48g50
>>207
なんか微妙に生臭いっていうか貝系ではない
何とも言えない味、あえていうと薄皮のなかに内蔵が入ってる感じで
228 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 04:09:31.19 ID:QVQ21oys0
>>217
ええ…8割人間の遺伝子と同じっていうから多少は美味いものかと思っとった
246 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 04:13:42.97 ID:qf9+48g50
>>228
なぜそのソースでうまいと思ったんや?
67:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:36:56.24ID:L3XdG4n80.net
>>49
旨味あるわけではないのか
>>49
旨味あるわけではないのか
102:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:44:40.42ID:rt9Aw1Sy0.net
>>49
なんやねんその味
というより味か?それ 感触オンリーの食い物?
>>49
なんやねんその味
というより味か?それ 感触オンリーの食い物?
106:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:45:25.50ID:qihBasEW0.net
>>102
いくらみたいな風味はあったでもうまくはない
>>102
いくらみたいな風味はあったでもうまくはない
112:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:46:14.09ID:9KBpa5Tv0.net
>>102
うっすい赤貝みたいな味やで
磯臭さ強めや
>>102
うっすい赤貝みたいな味やで
磯臭さ強めや
51:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:33:39.75ID:LZenA3080.net
から揚げにして食うのがトレンドや
から揚げにして食うのがトレンドや
54:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:34:25.82ID:zccdX+oV0.net
人肌に温めて切り目入れてキメるとドバドバや
人肌に温めて切り目入れてキメるとドバドバや
57:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:35:08.77ID:L9nsc1QR0.net
日本で一番鮮度命の食材やと思ってる
日本で一番鮮度命の食材やと思ってる
58:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:35:12.77ID:PI/9x/8U0.net
聞いたことはあるけど見たことはない
聞いたことはあるけど見たことはない
59:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:35:42.48ID:ouI18hvG0.net
テレビでは見るが食った事は無いな
広島
スーパーでも見んよ
テレビでは見るが食った事は無いな
広島
スーパーでも見んよ
60:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:35:47.00ID:euVUvOZDp.net
臭い印象
臭い印象
61:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:36:14.22ID:ptkaDWae0.net
結構希少なものなのか
結構希少なものなのか
64:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:36:29.51ID:LNu8noNP0.net
どうぶつの森でしか見たことない
どうぶつの森でしか見たことない
65:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:36:31.43ID:wkMlZGk+M.net
神奈川県民やがホヤなんか年に1回食べるかどうかやわ
神奈川県民やがホヤなんか年に1回食べるかどうかやわ
66:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:36:35.02ID:U30V3LwJ0.net
ゴーヤに近い感じあるよな
慣れると苦味が快楽になる。ただ苦いだけやない。クセになる
ワイはウニよりすき家
ゴーヤに近い感じあるよな
慣れると苦味が快楽になる。ただ苦いだけやない。クセになる
ワイはウニよりすき家
70:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:37:45.26ID:ouI18hvG0.net
えー苦いのかよ
えー苦いのかよ
72:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:38:19.16ID:ouI18hvG0.net
福島とかのイメージあるわ
福島とかのイメージあるわ
73:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:38:19.20ID:Q3r19ZkW.net
鮮度抜群じゃないと恐ろしく不味い
鮮度抜群じゃないと恐ろしく不味い
74:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:38:23.05ID:diC7Z5Iw0.net
ホヤは5つの味覚(甘み、塩み、酸み、苦み、うまみ)を兼ねそなえた、唯一無二の食材といわれています。
鮮度ええのはそうなんか
ホヤは5つの味覚(甘み、塩み、酸み、苦み、うまみ)を兼ねそなえた、唯一無二の食材といわれています。
鮮度ええのはそうなんか
85:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:41:02.96ID:L3XdG4n80.net
>>74
いやバランス考えろ
>>74
いやバランス考えろ
76:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:38:50.08ID:9D42EusZ0.net
成体になったホヤ(エイリアン)が海岸に上がって漁村を襲うっていう事件が多発したんや
それで東北に鎮守府がおかれて支配勢力が時代で変われど
「卵のうちに食って処理してしまえ」っていう風習が続けられてるんや
成体になったホヤ(エイリアン)が海岸に上がって漁村を襲うっていう事件が多発したんや
それで東北に鎮守府がおかれて支配勢力が時代で変われど
「卵のうちに食って処理してしまえ」っていう風習が続けられてるんや
87:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:41:50.01ID:H9LMMfNd0.net
>>76
はえー
…いや食うなや
>>76
はえー
…いや食うなや
120:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:47:52.87ID:5GSwUCoL0.net
>>76
ほー。
>>76
ほー。
77:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:39:11.09ID:Q3r19ZkW0.net
ウニみたいなんだよなぁ
ウニみたいなんだよなぁ


82:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:40:32.86ID:U30V3LwJ0.net
>>77
あーたまらん
>>77
あーたまらん
93:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:43:07.82ID:FKa/IA2n0.net
>>77
うまそうに見えるが?虚無味なん?イノシン酸とかないんか
>>77
うまそうに見えるが?虚無味なん?イノシン酸とかないんか
99:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:44:02.05ID:U30V3LwJ0.net
>>93
味はあるで。きついぐらい。爽やかな苦味
>>93
味はあるで。きついぐらい。爽やかな苦味
110:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:46:06.47ID:L9nsc1QR0.net
>>93
うま味はたっぷりあるで
それ以外にもえぐみや苦みがあるけど鮮度落ちるとそれがうま味を上回るんや
>>93
うま味はたっぷりあるで
それ以外にもえぐみや苦みがあるけど鮮度落ちるとそれがうま味を上回るんや
103:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:44:45.46ID:/BuDFjQ7a.net
>>93
積もった海水の味がする
>>93
積もった海水の味がする
78:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:39:23.81ID:co6+82VAd.net
ホヤってセルロース作るし植物に近い動物なんやってな
ホヤってセルロース作るし植物に近い動物なんやってな
96:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:43:22.69ID:FKa/IA2n0.net
>>78
ええ…
>>78
ええ…
80:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:40:03.51ID:l8uR/E870.net
高級寿司屋にもあるんやし不味いは主観や
高級寿司屋にもあるんやし不味いは主観や
83:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:40:34.51ID:L3XdG4n80.net
カメノテは普通にうまい
フジツボと同じで甲殻類やからなエビ・カニ味や
カメノテは普通にうまい
フジツボと同じで甲殻類やからなエビ・カニ味や

88:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:41:51.68ID:9KBpa5Tv0.net
>>83
これも別にそこまでうまない
出てきたらしゃーなしで食うレベル
>>83
これも別にそこまでうまない
出てきたらしゃーなしで食うレベル
105:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:45:23.21ID:wxEnrPn50.net
>>83
怖いなんこれ
>>83
怖いなんこれ
125:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:49:32.66ID:5iuejnh70.net
>>83
ファッ?フジツボってカニなん?
>>83
ファッ?フジツボってカニなん?
165:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:55:24.97ID:Mev+wcCB0.net
>>83
これ美味いらしいな
東北で食べわられるって聞いた
>>83
これ美味いらしいな
東北で食べわられるって聞いた
123:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:48:43.18ID:vuaLVm3s0.net
>>83
どこで食ってんだよこれ沖縄とか熱帯風やが?
>>83
どこで食ってんだよこれ沖縄とか熱帯風やが?
147:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:52:48.97ID:xq4LJgKxd.net
>>123
スペイン人に人気
>>123
スペイン人に人気
166:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:55:25.92ID:dFzXqi4g0.net
>>147
地中海なんか!
>>147
地中海なんか!
84:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:40:49.71ID:Ql7yaYcMM.net
なんか健康に良いらしい
なんか健康に良いらしい
86:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:41:46.78ID:Q3r19ZkW.net


90:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:42:17.93ID:ZhY5+yaK0.net
切り方知らなさそうだな
切り方知らなさそうだな
139:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:37.69ID:dkjI6FuB0.net
>>90
スーパーで見るとカッチカチに見えるんやけど切れんのあれ
>>90
スーパーで見るとカッチカチに見えるんやけど切れんのあれ
200:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:04:59.17ID:QBaF8QUl0.net
>>90
なんか手順あるんこれ思ったら殻って?
>>90
なんか手順あるんこれ思ったら殻って?

208:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:07:30.21ID:U30V3LwJ0.net
>>200
ホヤの水抜くとこってま●この潮吹きみたいでえろいよな
>>200
ホヤの水抜くとこってま●この潮吹きみたいでえろいよな
212:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:08:48.32ID:ObizM8MMa.net
>>200
「黒い部分」って何やこわい
>>200
「黒い部分」って何やこわい
217:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:10:08.64ID:xq4LJgKxd.net
>>212
エビのワタみたいなもんや
>>212
エビのワタみたいなもんや
91:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:42:40.20ID:/aFs0miG0.net
実際うまいん?
実際うまいん?
100:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:44:18.46ID:L9nsc1QR0.net
>>91
バリバリ新鮮なやつを始めて食って美味いと思う人は2%ぐらいやろなぁ
>>91
バリバリ新鮮なやつを始めて食って美味いと思う人は2%ぐらいやろなぁ
141:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:52:02.45ID:dkjI6FuB0.net
>>100
草
>>100
草
173:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:57:33.70ID:YEgUX86f0.net
>>100
打率低すぎやろなんで食ったらうまいでみたいなレギュラー面しとるんやホヤ
>>100
打率低すぎやろなんで食ったらうまいでみたいなレギュラー面しとるんやホヤ
109:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:46:02.11ID:/aFs0miG0.net
>>100
貝みたいな味?
>>100
貝みたいな味?
121:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:47:59.53ID:L9nsc1QR0.net
>>109
触感は柔らかい貝と言うのが一番近いやろなぁ
味は上手く説明できんわ
>>109
触感は柔らかい貝と言うのが一番近いやろなぁ
味は上手く説明できんわ
135:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:11.12ID:/aFs0miG0.net
>>121
ありがとう
いつか食べてみたいわ
>>121
ありがとう
いつか食べてみたいわ
134:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:10.45ID:xq4LJgKxd.net
>>109
赤貝みたいな味や
匂いが海の匂いの濃縮版
>>109
赤貝みたいな味や
匂いが海の匂いの濃縮版
137:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:27.04ID:/aFs0miG0.net
>>134
確かに好き嫌い分かれそうやな
>>134
確かに好き嫌い分かれそうやな
92:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:42:45.89ID:/BuDFjQ7.net

98:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:43:35.76ID:djn3vKSCr.net
ホヤとコノワタ合わした、ばくらいって奴美味いで
ホヤとコノワタ合わした、ばくらいって奴美味いで
157:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:54:24.82ID:DjNuJ+a80.net
>>98
なんそれ醗酵食品?
>>98
なんそれ醗酵食品?
181:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:59:24.49ID:djn3vKSCr.net
>>157
発酵はしてないで
>>157
発酵はしてないで
220:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:10:29.39ID:H9LMMfNd0.net
>>181
これか…
>>181
これか…
『莫久来』は「赤ホヤ」と「このわた」の塩辛であり、その独特の名称は、ホヤの形が「爆雷」に似ていることを由来にしています。このわた(なまこの腸)を丁寧に下ごしらえして塩辛にし、新鮮な赤ホヤと合わせるというシンプルな製法ながら、その絶妙なバランスは他では真似できない味わいです。今更ご紹介するまでもなく、珍味業界では知らない方のいない珍味中の珍味であり、発売以来絶大な御支持を頂いております。
知らんかったぞ
225:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:12:12.65ID:qf9+48g50.net
>>220
いかの塩辛系の味
このわた、とかそっち系かな
>>220
いかの塩辛系の味
このわた、とかそっち系かな
117:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:47:20.67ID:kqwWvnkX0.net
ダメなホヤってひたすら磯臭いよな
ダメなホヤってひたすら磯臭いよな
118:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:47:24.23ID:rmI1Jejm0.net
JR東日本の車内販売で売ってる乾燥ホヤのおつまみうまいんやがいかんせん高くて量が少ない
JR東日本の車内販売で売ってる乾燥ホヤのおつまみうまいんやがいかんせん高くて量が少ない
124:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:48:48.04ID:kqwWvnkX0.net
>>118
ほや酔明け?
>>118
ほや酔明け?
128:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:50:03.38ID:/BuDFjQ7.net
>>118
これは食えたもんじゃない
>>118
これは食えたもんじゃない

133:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:06.55ID:rmI1Jejm0.net
>>128
わりとええやろこれ
ホヤとかこだわりもないし常食しないからこんぐらいの手軽さでええ
>>128
わりとええやろこれ
ホヤとかこだわりもないし常食しないからこんぐらいの手軽さでええ
159:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:54:36.87ID:3SeBMwC70.net
>>128
これ相葉の番組で釜飯にしてたな
>>128
これ相葉の番組で釜飯にしてたな
131:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:50:49.05ID:5bMt/Tlc0.net
ホヤのキャラメルがあるて聞いた
ホヤのキャラメルがあるて聞いた
136:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:16.88ID:VCRtamCQ0.net
ハタチこえてから知って食べたけど美味いわ
ハタチこえてから知って食べたけど美味いわ
233:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:14:38.55ID:ISTrwQy50.net
>>136
すごいなええとこのホヤ食っとるんやな
>>136
すごいなええとこのホヤ食っとるんやな
138:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:51:37.63ID:Xx7JFShqd.net
最初に食った奴が偉い
最初に食った奴が偉い
145:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:52:26.44ID:rmI1Jejm0.net
赤貝ってたとえてる人多いけど
赤貝も宮城がブランドやし宮城行ったらホヤより赤貝食ったほうが絶対満足すると思う
赤貝ってたとえてる人多いけど
赤貝も宮城がブランドやし宮城行ったらホヤより赤貝食ったほうが絶対満足すると思う
151:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:53:42.53ID:9KBpa5Tv0.net
>>145
ワイも赤貝は好きでなんぼでも食べたいけどわざわざホヤ食いたいとは思わんわ
イキりたいだけやろ
>>145
ワイも赤貝は好きでなんぼでも食べたいけどわざわざホヤ食いたいとは思わんわ
イキりたいだけやろ
154:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:53:54.45ID:L9nsc1QR0.net
>>145
それはマジやな
亘理の新鮮な赤貝はガチで美味いで
>>145
それはマジやな
亘理の新鮮な赤貝はガチで美味いで
164:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:55:24.54ID:xq4LJgKxd.net
>>145
赤貝より1匹あたりの量あるし
筋繊維の感じもないで
全体的に柔らかい
>>145
赤貝より1匹あたりの量あるし
筋繊維の感じもないで
全体的に柔らかい
168:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:56:13.81ID:Mev+wcCB0.net
>>145
ワイ、アサリハマグリNG民
赤貝から上は食べられる模様
>>145
ワイ、アサリハマグリNG民
赤貝から上は食べられる模様
148:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:53:05.14ID:/BuDFjQ7.net
ホヤと海鼠くえるようになったら、刺身の通だな
ホヤと海鼠くえるようになったら、刺身の通だな


153:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:53:52.08ID:SgzkfrAV0.net
>>148
ナマコは余裕やわ
>>148
ナマコは余裕やわ
160:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:54:48.91ID:Mev+wcCB0.net
>>148
ナマコはええねん
コリッコリで美味しいから
ホヤキッショ
>>148
ナマコはええねん
コリッコリで美味しいから
ホヤキッショ
247:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:18:13.78ID:g98fyHXs0.net
>>148
見かけはいいんだよなあホヤも
>>148
見かけはいいんだよなあホヤも
155:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:54:20.58ID:/BuDFjQ7S.net
あの磯臭さには日本酒があう
あの磯臭さには日本酒があう
156:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:54:20.62ID:aq1/oM1zK.net
なんか貝の刺身をコーヒーに落としたみたいな味だよな
なんか貝の刺身をコーヒーに落としたみたいな味だよな
163:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:55:24.30ID:L9nsc1QR0.net
>>156
草
結構味の例えで良い線いってると思う
>>156
草
結構味の例えで良い線いってると思う
162:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:55:22.51ID:zccdX+oV0.net
ナマコは青も赤もうまい
ワイは青のゴリゴリも好きだがお酢がうまい店の赤は絶品やね
ナマコは青も赤もうまい
ワイは青のゴリゴリも好きだがお酢がうまい店の赤は絶品やね
263:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:20:55.78ID:A76P6jJE0.net
>>162
ナマコって色でそんな方向性ちゃうんか
>>162
ナマコって色でそんな方向性ちゃうんか
169:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:56:32.88ID:PI/9x/8U0.net
寿司でナマコ食ったけど結構塩味強くてあんまり身の味が分からなかった
寿司でナマコ食ったけど結構塩味強くてあんまり身の味が分からなかった
171:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:56:34.44ID:oHmkxxsr0.net
フランスでも食うらしいな
フランスでも食うらしいな
267:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:22:27.70ID:ZXaJO5Bu0.net
>>171
はえー地中海何でも食うな嫌われてる設定のタコも余裕で食ってるし
>>171
はえー地中海何でも食うな嫌われてる設定のタコも余裕で食ってるし
172:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:56:42.10ID:/BuDFjQ7a.net
ホヤの旨さなんて酒飲みしか分からんだろ、それも日本酒
ホヤの旨さなんて酒飲みしか分からんだろ、それも日本酒
175:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:57:34.78ID:qf9+48g50.net
>>172
ビールもあうで、単体でくってもうまない
>>172
ビールもあうで、単体でくってもうまない
176:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:57:38.27ID:j+5/1tNp0.net
ホヤとかナマコとかクリーチャーな見た目
ホヤとかナマコとかクリーチャーな見た目
177:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:58:26.77ID:zccdX+oV0.net
くちこという高級品
くちこという高級品
179:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 04:59:01.15ID:j+5/1tNp0.net
>>177
美味しんぼで知ったけど食べたことはない
どこで食べられるんや
>>177
美味しんぼで知ったけど食べたことはない
どこで食べられるんや
184:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:00:12.32ID:zccdX+oV0.net
>>179
珍味として干したの通販かお高いお店や飲み処や
>>179
珍味として干したの通販かお高いお店や飲み処や
201:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:05:08.72ID:PI/9x/8U0.net
食への探求ってすごいな
食える食えないの判断するその過程で何人が死んだんやろうな
食への探求ってすごいな
食える食えないの判断するその過程で何人が死んだんやろうな
205:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:06:49.19ID:9mt9Mqey0.net
名前しか知らんかったけどなんなんこれびびるわ
名前しか知らんかったけどなんなんこれびびるわ
206:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:07:07.20ID:hB+Rf3tm0.net
スーパーにあんこうバラしたの売っとるけどそういうの鍋にしてもうまいんか?
スーパーにあんこうバラしたの売っとるけどそういうの鍋にしてもうまいんか?
209:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:07:41.91ID:PI/9x/8U0.net
>>206
アンコウはなんか美味いというかぷるぷるしてるって感じやった
>>206
アンコウはなんか美味いというかぷるぷるしてるって感じやった
210:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:08:10.11ID:Q3r19ZkW0.net
ホヤ専門店の唐揚げ
ホヤ専門店の唐揚げ

266:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:22:12.24ID:pAsmD10d0.net
>>210
僕のチ●チンみたいな形してて草
女子高生向けに販促活動しても良いかもね
>>210
僕のチ●チンみたいな形してて草
女子高生向けに販促活動しても良いかもね
215:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:09:22.57ID:EaGDfJ29r.net
ちょっとしか食ってないけどまぁ磯の味がした
ちょっとしか食ってないけどまぁ磯の味がした
219:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:10:25.42ID:/BuDFjQ70.net
好きな人居るのか?
よくおっさんと酒飲みが好きだとか言うやつ居るけど通ぶってドヤ顔してるだけだろ
無理しなくていいぞあんなん食べ物じゃない
好きな人居るのか?
よくおっさんと酒飲みが好きだとか言うやつ居るけど通ぶってドヤ顔してるだけだろ
無理しなくていいぞあんなん食べ物じゃない
238:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:16:03.00ID:xq4LJgKxd.net
>>219
日本酒は海産物と相性がええんよ
海の臭さを中和してくれる
せやけ海の臭さ塗れのホヤは最高に合うんよ
>>219
日本酒は海産物と相性がええんよ
海の臭さを中和してくれる
せやけ海の臭さ塗れのホヤは最高に合うんよ
224:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:11:48.14ID:3SeBMwC70.net
調理済みなら貝とたいして見た目変わらんしいけるやろ
調理済みなら貝とたいして見た目変わらんしいけるやろ
240:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:16:30.57ID:eU4yg1wzd.net
新潟行った帰りはこれ新幹線の中でアテにして一杯やるんや

新潟行った帰りはこれ新幹線の中でアテにして一杯やるんや
241:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:16:48.57ID:RRg3wlas0.net
ホヤの幼体みると魚みたいだよな
ホヤの幼体みると魚みたいだよな
243:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:17:04.47ID:BJc7M4ogH.net
西日本というか沖縄のハブを食う文化が気になる
どんな味するんやろ
西日本というか沖縄のハブを食う文化が気になる
どんな味するんやろ
244:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:17:12.60ID:hyr8T3+Y0.net
牡蠣みたいなのもワイは今何を食ってるんやってなるわ
帆立は貝柱の筋肉だとかでわかりやすいんやけど
牡蠣みたいなのもワイは今何を食ってるんやってなるわ
帆立は貝柱の筋肉だとかでわかりやすいんやけど
254:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:19:32.27ID:zccdX+oV0.net
>>244
貝柱好きならタイラギがええで刺身で食うとホタテなんかくらべもんにならん
>>244
貝柱好きならタイラギがええで刺身で食うとホタテなんかくらべもんにならん
246:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:17:51.51ID:rmI1Jejm0.net
>>244
カキはええやん
>>244
カキはええやん
249:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:18:29.32ID:hyr8T3+Y0.net
>>246
好きやし食うけどこのクリーミーさはなんの器官やねんってなるんやいつも
>>246
好きやし食うけどこのクリーミーさはなんの器官やねんってなるんやいつも
248:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:18:20.92ID:/BuDFjQ7.net
食ったけどこれほどオリジナリティを感じる食べ物はない
食ったけどこれほどオリジナリティを感じる食べ物はない
251:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:19:06.17ID:rmI1Jejm0.net
ナマコってどんな味なんや
昔食ったかもしれんが覚えてへん
ナマコってどんな味なんや
昔食ったかもしれんが覚えてへん
256:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:19:39.62ID:BJc7M4ogH.net
>>251
味はそんなしない
歯ごたえを楽しむもの
>>251
味はそんなしない
歯ごたえを楽しむもの
259:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:20:13.42ID:xq4LJgKxd.net
>>251
ナタデココみたいな食感や
>>251
ナタデココみたいな食感や
257:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:19:47.30ID:YDC0xqLTd.net
ホヤに自信ニキまで現れるとか
なんJの層の厚さよ
ホヤに自信ニキまで現れるとか
なんJの層の厚さよ
260:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:20:23.17ID:X2i78SP80.net
食べてみたい
食べてみたい
268:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:23:10.44ID:rmI1Jejm0.net
宮城県のホヤ推しほんま謎
たぶん宮城県でも仙台仙南仙北とか絶対食ってない
宮城県のホヤ推しほんま謎
たぶん宮城県でも仙台仙南仙北とか絶対食ってない
250:風吹けば名無し:
2022/02/10(木) 05:18:35.29ID:EaGDfJ29r.net
基本売ってなくてたまに売ってて食ってみると微妙
それがホヤ
基本売ってなくてたまに売ってて食ってみると微妙
それがホヤ
★おすすめピックアップ
【悲報】井上和香さんの全盛期お乳、凄過ぎた8歳で身体の成長が止まった22歳女性「ロリコンしか寄ってこない」と泣く
Aカップと別れてDカップと付き合った結果wwww
メンヘラ女子さんからセ●クスの最中に言われて震え上がった一言wwww
キツネさん、気持ちよく寝ていたのに人間に起こされる
無職だけど今風呂入ってるから写真晒す
ギリギリヤれるデブ見つかるw w w
ワイ「ワイの乳首召し上がれ♡」 小林シェフ「いや、僕はいいです」
Error回避
1 名無しさん 2025年02月17日 15:10 ID:YqYtWFXT0 ▼このコメントに返信
魔人の心臓みたい。
2 名無しさん 2025年02月17日 17:30 ID:CAI3hBmh0 ▼このコメントに返信
茅ヶ崎に住んでた頃スーパーに普通においてあったぞ
3 名無しさん 2025年02月18日 09:13 ID:zv4Eof4h0 ▼このコメントに返信
宮城住んでたとき食ったことが有るけど、食材としてのジャンルはナマコと同じでは?
要は強烈な磯臭さと歯ごたえを楽しむという
俺の地元(九州)スーパーの鮮魚コーナーのナマコの充実ぶりは異常
4 2025年03月09日 17:29 ID:glzsJI0V0 ▼このコメントに返信
宮城のとなりの県だけど夏になるとスーパーに並ぶ
売れ残るから19:00過ぎになると1つ数十円まで値引きされる
それを買ってきて捌いてホヤとキュウリのポンズ和え作って日本酒を飲む
5 2025年03月18日 15:06 ID:o5kjSzVi0 ▼このコメントに返信
サムネ画像が王蟲に見えた
ポニョから王蟲に変わる謎生物