彡(゚)(゚)「誘き出すってなに?"誘い出す"だよね?」



    1:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:10:07.58ID:x4NuA0q90.net
    ピーチ姫「私をどうするつもり!?」クッパ「グヘヘ、もちろんマリオを誘き出すのよ」
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644287160/


    13 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:32:43.06 ID:K2w5hXFQ0
    誘き出すってなに?
    誘い出すだよね?
    そういうとこ甘いよ

    2:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:10:35.54ID:x4NuA0q90.net
    17 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:34:00.41 ID:WOGWsh280
    >> 13
    マジレスするとおびきだすって読むんや

    23 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:34:51.26 ID:K2w5hXFQ0
    >> 17
    ご苦労
    おまえは合格
    あとは義務からやり直せ

    4:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:11:08.28ID:9HSILQsdd.net
    >>2
    つよい



    14:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:25.73ID:t5X7gYOm0.net
    >>2
    普通になんやこれ?って予測して間違いじゃないことわかるよな



    78:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:21:42.26ID:z+Wkkxzm0.net
    >>2
    サンキュー



    13:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:23.25ID:ri8Rhu9sd.net
    >>2
    義務って何?
    義務教育だよね?
    そういうとこ甘いよ



    17:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:50.90ID:CrLw/lww0.net
    >>13
    何でもかんでも略して読むのがカッコいいと思ってるからね



    31:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:14:20.64ID:2y3zcWtW0.net
    >>13



    
    3:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:10:48.73ID:HD+2zV+TM.net
    まあおびき出すは通常漢字使わん


    111:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:29:18.41ID:hdl3my1cM.net
    >>3
    まあ何でもかんでも変換するの見ると、常用漢字の概念がないんだろうと思うこともw



    6:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:11:40.39ID:Ffe1v1Nr0.net
    おびき出すって読むんか
    また賢くなってしまった



    7:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:11:44.11ID:Uk8uazcZd.net
    まだ漢字習ってないんや
    許したれ



    8:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:11:50.07ID:fj2asnVn0.net
    知らんかったわ、3月


    27:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:52.23ID:Vl+3RkZm0.net
    >>8
    まだ2月やで



    9:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:02.15ID:uV+rpvwD0.net
    ほえ~初めて知った


    10:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:02.88ID:MRBRAFZa0.net
    また賢くなった


    11:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:13.56ID:mulalmL36.net
    さそきだす


    12:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:16.07ID:x4NuA0q90.net
    35 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:37:06.91 ID:ovvEITYtd
    誘き出すも読めない低脳が何でなんjにいるの?

    38 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:37:47.40 ID:K2w5hXFQ0
    >> 35
    どうせお前も「なんて読むんだろ…Googleで検索しよ」って知ってから俺の事叩いてるんだろ?
    お前よりは素直なだけ俺の方がマシ

    15:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:27.16ID:hDclHu1/d.net
    おびき出すって読むんか
    やっぱなんJは勉強になるな



    22:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:26.65ID:/5c7T/Z10.net
    >>15
    効率悪すぎないか



    16:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:50.37ID:Kghq+TX/d.net
    予測変換で出てきただけやろ


    23:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:30.10ID:CrLw/lww0.net
    >>16
    書いた方はそうやろうな
    それを間違ってると指摘するのが恥ずかしいだけや



    18:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:12:57.27ID:fadcU+zG0.net
    誘き出す
    ホンマや



    19:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:03.97ID:x4NuA0q90.net
    26 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:35:35.91 ID:K2w5hXFQ0
    何にでもマウント取るやつばっかやん…
    そりゃ今の若者は病むよな

    20:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:06.99ID:sgKdv69EM.net
    読めんかったわ …


    24:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:42.27ID:uTQPUArHa.net
    なんJってたまに本物が湧くよな


    25:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:43.85ID:asNK3mnAF.net
    読めるけど書けないわ多分


    28:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:13:52.33ID:HD+2zV+TM.net
    とりあえずなんJやネットで見るやつらが世の中の人の総意だと思い込むのはやめよう


    138:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:36:58.13ID:M66Z0/aX0.net
    >>28
    これ



    29:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:14:00.93ID:x4NuA0q90.net
    77 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:48:49.23 ID:QL3ve/Bm0
    こういうのコピペでもよく見かけるけど読めない時になんで脊髄反射みたいに反応しちゃうんだろうな
    「おびきだす」って読めなくて「誘」を「さそ」って読み方しか知らなくても「誘き」が「さそき」って誤字って出てくる漢字じゃないことぐらいわかるだろうに
    それなら自分の知らない読み方があるって思わんのやろうか

    83 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:49:42.45 ID:K2w5hXFQ0
    >> 77
    自分のこと聡明だと思ってそう
    友達とかに嫌われるよそういうの

    30:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:14:15.67ID:svWldbY2a.net
    誘き出す
    はえ~



    32:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:14:26.34ID:pVd5kUI+M.net
    中学生かな


    36:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:15:35.12ID:oOdcsKlI0.net
    態々←これ読めるか?w


    37:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:15:58.80ID:HD+2zV+TM.net
    >>36
    ゆうゆう?



    40:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:12.25ID:PNSXuO0Oa.net
    >>36
    たいたい!



    55:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:27.57ID:IxI6QiV00.net
    >>36
    どしたのわざわざ



    81:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:22:43.51ID:asNK3mnAF.net
    >>36
    わざわざ

    なお調べた模様



    38:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:15:59.82ID:H+x7x46/0.net
    >>36
    くまくま



    141:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:37:15.24ID:nhV6qAYe0.net
    >>38
    くまクマ熊ベアーすき



    39:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:11.28ID:VoKftsq60.net
    これ日本の総意らしいな


    41:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:17.00ID:wq97AT9HM.net
    ググったら古語って出たわ
    こんなん使わん



    42:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:18.90ID:5YAWk5pu0.net
    でもいきなり「おびきだす」を漢字で書けって言われたら絶対書けないやろ
    書ける?



    43:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:28.40ID:x4NuA0q90.net
    66 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:45:11.51 ID:O73iiP6I0
    さすがに釣り針でかすぎやろ

    なんJ、うつ病部
    8 :風吹けば名無し[]:2022/02/08(火) 11:42:32.28 ID:K2w5hXFQ0
    ゴミ捨てられへんし洗濯物も干しっぱなし
    これ鬱の初期症状かね

    71 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 11:46:25.83 ID:K2w5hXFQ0
    >> 66
    必死って貼ってるやつが顔真っ赤で必死だから必死っていうんや

    44:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:32.85ID:vHG8Y1Yjr.net
    朝の高梨沙羅スレにおったこいつ好き

    240 風吹けば名無し[] 2022/02/08(火) 06:55:55.97 ID:3y7g+mz8M
    相変わらず死後地獄行きの低級霊予備軍が喜々としてレスしているなぁ

    47:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:17:22.43ID:VACsdb3C0.net
    >>44
    なんだこいつ草



    58:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:46.13ID:bsrMlf000.net
    >>44
    彼岸J民やん



    60:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:59.83ID:B2DirVcnd.net
    >>44

    間違ってないわ



    63:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:19:24.67ID:WqgwMhqKa.net
    >>44
    ムヒョとロージー定期



    71:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:20:22.99ID:+Nn9KBr00.net
    >>44
    霊界につよいなんJ民たまにいるゃ



    84:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:23:18.99ID:7PeHjyCi0.net
    >>44
    つよい



    87:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:24:07.28ID:dWrrvklgd.net
    >>44
    死神か?



    123:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:32:10.05ID:rSKlYyIx0.net
    >>44
    どゆこと?説明しろ



    136:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:36:49.41ID:Y+65Hhc4r.net
    >>44
    GS美神定期



    148:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:38:37.01ID:vuZ6QS+QM.net
    >>44
    まあ高梨スレで高梨に粘着してる奴は確かにそうだわ



    46:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:16:46.43ID:ZH05tRM00.net
    おびき出すって読むんか
    やっぱなんJの連中はあたまいいな
    勉強になる



    49:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:17:30.94ID:CnW6bVuXd.net
    おびき出すって知らんかったわ…


    50:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:17:46.05ID:yZurAFM+0.net
    ユビキタスやぞ


    51:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:09.67ID:CnW6bVuXd.net
    誘き出す!


    53:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:11.94ID:IBWoo68g0.net
    送り仮名でなんとなくわかるやろ


    54:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:14.78ID:eySJfr5Q0.net
    314 名前:風吹けば名無し@:2016/10/31(月) 22:46:22.15 ID:TRfX+bEd0
    基本ネットの書き込み程度じゃ捕まらんで
    比例原則いうて事件の大きさと捜査費用は比例関係になきゃいけない
    よほど証拠がそろってない限り、ネットで晒したりガキ同士の性行宣言した程度じゃ警察動かんで

    321 名前:風吹けば名無し@:2016/10/31(月) 22:47:36.72 ID:r7aygfksa
    >>314
    比例原則っていうのは犯罪に対して必要最小限の罰則を与えるって理論だぞ、知ったかw

    325 名前:風吹けば名無し@:2016/10/31(月) 22:48:34.91 ID:TRfX+bEd0
    >>321
    捜査比例原則をご存知ない?w

    344 名前:風吹けば名無し@:2016/10/31(月) 22:51:46.64 ID:r7aygfksa
    >>325
    それも罪の大きさじゃなくて実体的真実発見と適正手続の利益衡量の話だぞw
    ちゃんと勉強しとけよw

    350 名前:風吹けば名無し@:2016/10/31(月) 22:52:22.98 ID:TRfX+bEd0
    >>344
    あかん本物っぽいの出てきたわ!
    勝てんから消えるで!ほな!

    56:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:18:27.91ID:q/P8kM6+d.net
    一般的に漢字で書かれないものを漢字で書くメリットってなにかあるんだろうか


    62:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:19:20.49ID:BL4y2m/VM.net
    空気に気圧されてそう


    65:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:19:45.62ID:f+vPSzJm0.net
    予測変換とかでこれこういうふうに書くんやなとか思ってもじゃあこの漢字に変換したろ!とはならんよな


    67:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:19:59.29ID:KzyUZmxTd.net
    学びを得たな


    68:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:20:07.15ID:Bjiuvb1F0.net
    書けと言われたら無理やけどこれは文脈から読めるな


    70:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:20:17.28ID:nXnQb1qR0.net
    昔の本読んでたら乃至ってのが出てきたんやが漢字になると分からなくなるもんやな


    72:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:20:25.00ID:fjqAlCLgd.net
    14 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:37:43.64 ID:FY+N/sHE0
    >> 8
    年末年始終日シフト入ってる嬢ってどんな人生送ってるんやろな
    老婆心ながら気になるわ

    15 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:38:07.56 ID:VS89UsNj0
    >> 14
    おばあちゃんで草

    16 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:38:22.30 ID:YKN9s5rA0
    >> 14
    こんなとこに老婆いて草

    22 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:39:44.74 ID:IqL3xOYna
    >> 14
    おっちゃん心なんだよなあ

    38 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:41:52.60 ID:PRW0DPb/0
    >> 14
    おばあちゃん

    44 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:42:48.14 ID:gzM5CEdXM
    >> 14
    おばあちゃんち何してんねん

    52 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 10:43:17.84 ID:/Z6gXn2MM
    >> 14
    ババアがなんJしてて草

    80:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:22:12.16ID:RF0pbzm30.net
    >>72
    こういう周りにつられて叩いてるの見ると悲しくなる



    75:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:20:51.14ID:Z3MDMZ8Pd.net
    わざと難しい漢字使ってるほうもなんか鼻につくわ
    特にウィキペディアとかで



    86:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:23:57.85ID:/7nYyLhv0.net
    >>75
    わざとじゃなくて予測変換のせいやろ
    紙にペンで文字書くとき「流石」とか書くやつおらんやろ



    95:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:25:25.26ID:EDzVLvddd.net
    >>86
    そういやなんでさすがって流石って書くんやろ



    103:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:26:54.82ID:luD2aVD7d.net
    >>86
    ウィキペディアとか知識人アピールのためかしらんけどわざと使ってるやつおんねん



    109:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:28:44.05ID:/7nYyLhv0.net
    >>103
    そうかwikiなら後から読みやすいようにいくらでも直せるわな
    すまんやで



    85:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:23:48.73ID:HDMVCncAd.net
    すまんなエエんやでの精神はもう失ってしまったんか?
    こいつは謝ってもいないけど



    88:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:24:09.26ID:D3Ldni/Dp.net
    なんか嫌な人ばっかりだ


    89:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:24:12.34ID:T4SH6p5mp.net
    拙い(つたない)と拙い(まずい)ってどっちか迷うよな
    まあ日常じゃ滅多に見ないが



    96:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:25:37.21ID:Bm8bzX610.net
    >>89
    ワイは歪み(ゆがみ・ひずみ)で迷うわ
    どっちも意味は大して変わらんやろうが



    90:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:24:18.76ID:nixHIsowd.net
    あまりおびき出すを誘き出すと書くのは好ましくないけどな


    91:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:25:00.86ID:QcIHjscK0.net
    まぁ実際読めないのに叩きに乗っかってる奴いるんだなとは思う


    93:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:25:16.89ID:QKtldEpo0.net
    なんJってたまに役に立つよな


    94:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:25:22.43ID:xwBL2PvJ0.net
    ワイ「ほらコーヒーでも飲めよ」後輩「あっ、僕コーヒー飲めないっす」

    1 風吹けば名無し 2016/06/15(水) 19:12:50.36 ID:GDsYf9HSp
    ゆとりカスすぎだろ
    飲めなくても奢ってんだから受け取るくらいしろよ死ね

    6 風吹けば名無し 2016/06/15(水) 19:14:00.68 ID:GDsYf9HSp
    飲めなくても持って帰って捨てるなりあるだろ
    断るって何事やねん

    12 風吹けば名無し 2016/06/15(水) 19:16:02.79 ID:Y6P4PjAx0
    >> 6
    一回もらうと
    そのあと何度でもくれるようになるだろ

    最初に断る方がええやろ

    16 風吹けば名無し 2016/06/15(水) 19:17:19.25 ID:GDsYf9HSp
    >> 12
    せやな
    ワイが悪かったわ

    21 風吹けば名無し 2016/06/15(水) 19:18:28.38 ID:v1WQwTgDa
    砂糖ドバドバじゃないと飲めないンゴねぇ…
    流石に貰ったもんは飲むが

    27 風吹けば名無し 2016/06/15(水) 19:20:03.80 ID:GDsYf9HSp
    >> 21
    無理して飲まんでもええやろ
    断るべきやと思うで
    そこで貰ったら次またあるで

    100:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:26:21.97ID:Mlx9IxE9r.net
    >>94
    えらい



    101:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:26:22.88ID:Kghq+TX/d.net
    >>94
    これ嫌い



    121:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:31:36.63ID:VACsdb3C0.net
    >>94
    意見なさ過ぎだろ



    124:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:32:29.72ID:GH/H1yGnd.net
    >>121
    自分無さすぎだろ



    99:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:26:19.57ID:4OYOu9wVd.net
    18 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:20:15.07 ID:WfvH/xi10
    おもんぱかるって何?w

    19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:20:15.28 ID:4iNJB6sD0
    おもんぱかりってなんやね
    ぱかぱかw

    24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:20:41.44 ID:zNkbD2Y8M
    おもんぱかるってなんだよw

    34 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:21:15.20 ID:VzLfZExwr
    おもんぱかってなんだよ
    アルパカの仲間か?さすが日刊スポーツ。

    42 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:21:44.85 ID:ZPMg802Mr
    おもんぱかるで草

    44 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:21:46.03 ID:aPwzm0igM
    おもんぱかるスレやな

    53 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:22:05.31 ID:CiFNo/ked
    おもんぱかってなんやねんw
    ぱかぱかw

    60 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:22:27.12 ID:5xB6yuXrd
    おもんぱかぱかで草

    65 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2021/09/20(月) 13:22:38.77 ID:EmEnDMCB0
    こいつらいつもおもんぱかってるな


    102:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:26:29.82ID:svWldbY2a.net
    生きてるとこういう事態にリアルでも遭遇するけど君らはどないしてる?
    ワイは自分がやってもうたらそうなんや知らなかったすまんなで終わらせるで
    相手が言ってきたら指摘する
    そこで実はそれ知ってたとか言うて強がる奴が割と多い気がするんやがJみたいに争うことはしたくないからそうなんやで流してまう



    105:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:27:36.15ID:HDMVCncAd.net
    空気に気圧され民っていつでも生まれるんやね🤗


    106:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:28:04.04ID:ffCJo7Kxa.net
    ワイはオカマ掘る分からなくて情弱晒した


    107:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:28:11.62ID:D3Ldni/Dp.net
    署名

    ワイこれを著作権の”著”と勘違いしてた



    110:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:29:15.98ID:bt/APZRy0.net
    >>107
    著名人とかいうもんな



    108:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:28:22.11ID://GLNPno0.net
    漢字変換機能って罪深いわ
    貶すとか捗るとかも変換で出てくるから使われだしたんやろ



    112:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:29:39.01ID:PuJk0X/80.net
    【速報】京王線調布駅でで放火無差別殺人を狙ったテロ発生 Part.8
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635686724/

    830 風吹けば名無し[] 2021/10/31(日) 22:54:24.90 ID:IlKSE9i70

    映画のジョーカーみたいに社会に一矢報いたピカロを気取りたくてドキドキしながら勇気を振り絞って決行したのにジジイ1人とシートちょっと燃やしただけとかクソダサいな
    こいつはたぶん今まで何をやっても中途半端やったんやろうな


    886 風吹けば名無し[] 2021/10/31(日) 22:55:51.99 ID:WZsWApSVd

    >>830
    ピカロって何?wwww
    だっさ


    927 風吹けば名無し[] 2021/10/31(日) 22:56:58.06 ID:2SeGO8m10

    >>830
    ピカロってなんやねんw
    ピエロやろ🤡

    952 風吹けば名無し[] 2021/10/31(日) 22:57:35.74 ID:2Ho8ICR6d

    >>830
    ピカロ…

    959 風吹けば名無し[] 2021/10/31(日) 22:57:51.62 ID:uZfmQ/j70

    >>830
    ピカロで草

    115:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:30:34.09ID:Kghq+TX/d.net
    >>112
    実際ピカロなんて知らんよな



    116:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:30:57.22ID:bt/APZRy0.net
    >>112
    仮にピカロが存在してないにしても一文字間違えただけでコイツら叩きすぎだよな
    漢字の読み間違えとかなら教養のなさが浮き彫りになるけど



    117:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:31:06.86ID:6qS6UG2a0.net
    >>112
    これでピカロ知ったわ



    122:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:31:45.31ID:CnW6bVuXd.net
    >>112
    ピカロってググったらそれっぽいけど正しい使い方なんかこれ
    ニッチ過ぎる



    113:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:29:58.35ID:DerQnZdRd.net
    読めないのは仕方ないとしてもなんでそんな言葉は存在しないと思えるんやろ
    その確固たる自信はどこから来るんや



    114:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:30:30.02ID:eRXjCwdn0.net
    投擲
    これはずっと間違えて読んでた



    118:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:31:25.16ID:Mf1t7Rakd.net
    3 風吹けば名無し2015/09/28(月) 17:45:22.75 ID:URwLeRGa0

    茶飯事やが

    8 風吹けば名無し2015/09/28(月) 17:46:15.56 ID:wtOa1/h80

    以下>> 3の謎言語「茶飯事」がなんなのか考えるスレ


    125:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:32:53.42ID:uTxDzSOYd.net
    こういうところで教養の差って出るんよね
    一番恥ずかしいのが自分の無知を開き直る奴やけど



    127:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:33:09.12ID:wtW5L8qWa.net
    別に知らんことは恥じゃないけど揚げ足取ろうとして返り討ちくらってるのは恥やわ


    128:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:34:04.40ID:aOvWwxp1d.net
    現実にもいるしな、自分より賢い奴が居ただけでマウントとられたって被害妄想するやつ
    そんなんだからバカは一生バカやねん



    130:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:34:48.67ID:Lt7uavMa0.net
    気圧され民は賢いなぁ


    137:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:36:57.89ID:DSAUo12Qr.net
    日本語ってたまにトラップあるよな
    奇しくも(くしくも)とか



    142:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:37:18.16ID:1G2NJfD40.net
    自分が知らないのにマウント取れるってのは凄いと思うわ


    143:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:37:18.89ID:20afzDkha.net
    おびきよせる
    おびきだす

    やっぱ誘き出すって変やろ



    151:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:42:04.45ID:D+usKHgjd.net
    >>143
    ワイもそう思ってググッたら両方なるな



    145:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:37:39.71ID:TkCQ4Utu0.net
    このレスはワイも気圧されたわ…


    147:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:38:03.36ID:0sVL6b0Wr.net
    かわいい


    153:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:43:15.24ID:hdl3my1cM.net
    所謂 所詮 所以 所為 所縁
    こういうのをわざわざ俗な場所で漢字にして伝わるのか、考えてしまうからなw
    オ●ニーが先走って周囲への理解がないのは、そもそもの言葉の存在理由を分かってないよw



    134:風吹けば名無し: 2022/02/08(火) 12:35:48.67ID:msHGnCvKa.net
    正直読めんかった




    ★おすすめピックアップ
    【速報】現場猫さん農水省に採用される

    男「Hになればなるほど硬くなるものってなーんだ?」女「んもー、最低ーっ!」

    【悲報】店長が店員に暴行していた中華そば堀川、記事が出た途端に店じまい

    【悲報】女子高生に流行ってる〇〇系男子、おっさんには理解不能

    【画像】マスク美人さん、我々を騙すwww

    住民税19万円を滞納したまま引っ越して逃げた結果wwwwwwww

    女子アナさん、腸を鍛える腸活トレーニングの取材中にう●こを漏らしてしまう放送事故

    【画像】JC「やっぱり男子は胸の大きさが重要なんですか?」




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年02月16日 10:51 ID:Fl4ic1f10 ▼このコメントに返信

    ちょっとでも自分の考えに疑問を持つことができれば回避できるのになあ
    思慮が足らない

    名無しさん 2025年02月16日 12:43 ID:zTErLs750 ▼このコメントに返信

    制作者に細かい事でマウント取ろうとした癖に、自分のミスだと分かってから自分にマウント取ってる奴らに文句言いだしたり、時代のせいにしたりしてる時点でなぁ

    名無しさん 2025年02月16日 15:44 ID:jJLRd4GJ0 ▼このコメントに返信

    これはちょっと辛い…辛い?

    名無しさん 2025年02月16日 18:39 ID:Ut1vMXeI0 ▼このコメントに返信

    >送り仮名でなんとなくわかるやろ

    まさにこれ
    「自分でこの表記を使ったことはないが、文脈からしてそう読むであろうことは簡単に予想できる言葉」っていくつかある
    その一つだわ
    もちろんググッたり予測変換してみたりなんて必要無い

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング