【即死】雪国の民ですら『絶対に歩けねえ』という道がこちら

1: :2022/02/09(水) 10:59:28.44ID:cN121YoE0
Q. 東北の人は、冬道に慣れているから転んだりしないんでしょ?
— さんさお鶏のドリーちゃん (@33odorinodory) February 2, 2022
A.無理な道は無理です。 pic.twitter.com/IW5mYcaSJq
3:
:2022/02/09(水) 11:00:25.90ID:Dcz6XM6y0.net
おわかりいただけるだろうか…
おわかりいただけるだろうか…
2:
:2022/02/09(水) 11:00:12.21ID:oi5Xw6Ex0.net
もはやスケート場
もはやスケート場
4:
:2022/02/09(水) 11:00:31.77ID:hgStm97e0.net
やきうのスパイクじゃ無理かな
やきうのスパイクじゃ無理かな
423:
:2022/02/09(水) 12:31:43.11ID:6Yy9ne0s0.net
>>4
あれでも滑ると思う
サッカーシューズかゴルフシューズの方が良いかも
>>4
あれでも滑ると思う
サッカーシューズかゴルフシューズの方が良いかも
124:
:2022/02/09(水) 11:18:50.99ID:85dCXSjZ0.net
>>28
屋内で履き替えないと床を傷つけるよ
>>28
屋内で履き替えないと床を傷つけるよ
627:
:2022/02/09(水) 15:57:38.02ID:jbsDamHf0.net
>>28
雪国出身の陸上部だったけど、全く無理
スパイク部が細過ぎて、逆に氷がくっ付いて変なシューズが出来上がる
サッカーのスパイクも同じ
野球の金属製のスパイクがまだマシ
>>28
雪国出身の陸上部だったけど、全く無理
スパイク部が細過ぎて、逆に氷がくっ付いて変なシューズが出来上がる
サッカーのスパイクも同じ
野球の金属製のスパイクがまだマシ
33:
:2022/02/09(水) 11:05:21.02ID:k6nG+Yol0.net
>>4
金属スパイクのゴルフシューズとかな
>>4
金属スパイクのゴルフシューズとかな
188:
:2022/02/09(水) 11:33:29.80ID:mnlH0glg0.net
>>33
あれは芝に刺すためのものだからスパイクの先ツルッツルで
ここまで凍ってると刺さらずグリップ力ないかもな
>>33
あれは芝に刺すためのものだからスパイクの先ツルッツルで
ここまで凍ってると刺さらずグリップ力ないかもな
6:
:2022/02/09(水) 11:01:23.93ID:5TmQ5ZL+0.net
かんじき、かんじきを使う
かんじき、かんじきを使う
558:
:2022/02/09(水) 14:31:15.74ID:w+uAl1Ea0.net
>>6
かんじきは積雪の上で足が沈まないように歩くためのもの。
>>6
かんじきは積雪の上で足が沈まないように歩くためのもの。
9:
:2022/02/09(水) 11:01:36.77ID:7N0H5+KW0.net
勇者ってこういうところを滑って行って
壁にぶつかってもHP減らないんだよな
勇者ってこういうところを滑って行って
壁にぶつかってもHP減らないんだよな
437:
:2022/02/09(水) 12:37:31.08ID:QeVLRCwv0.net
>>9
まずどこの壁にぶつかりに行くか考えるよな
>>9
まずどこの壁にぶつかりに行くか考えるよな
11:
:2022/02/09(水) 11:02:14.40ID:rkmJdlde0.net
むしろ遊べそうだな
むしろ遊べそうだな
21:
:2022/02/09(水) 11:03:33.92ID:VQWNcoHP0.net
トゥルットゥルやからな 春になってアスファルトが出てきた時の嬉しさはマジでやばい
トゥルットゥルやからな 春になってアスファルトが出てきた時の嬉しさはマジでやばい
12:
:2022/02/09(水) 11:02:34.58ID:ppE5HgZD0.net
アイゼンつければいける
アイゼンつければいける
13:
:2022/02/09(水) 11:02:43.44ID:YnX3//KO0.net
スタッドレスタイヤのゴム使った靴とかないの?
スタッドレスタイヤのゴム使った靴とかないの?
636:
:2022/02/09(水) 16:09:45.25ID:zJ14PeTt0.net
>>13
昔ABC-MARTで買ったことあるけど6年くらい経ったら雪でも雪でなくても濡れた路面でツルツル滑るようになった
>>13
昔ABC-MARTで買ったことあるけど6年くらい経ったら雪でも雪でなくても濡れた路面でツルツル滑るようになった
14:
:2022/02/09(水) 11:02:45.33ID:NrAhXQwI0.net
雪でもこんなんなるの?水撒いてるだろ
雪でもこんなんなるの?水撒いてるだろ
73:
:2022/02/09(水) 11:11:52.33ID:K7O4+6rX0.net
>>14
雪が積もる→日中溶ける→夜に凍結でこうなる
>>14
雪が積もる→日中溶ける→夜に凍結でこうなる
18:
:2022/02/09(水) 11:03:12.89ID:09mTHo9+0.net
飴細工かな
つか怖えええピカピカツルツルでカチカチやんけ
飴細工かな
つか怖えええピカピカツルツルでカチカチやんけ
26:
:2022/02/09(水) 11:04:05.76ID:PYrVjaFS0.net
砂撒いてるじゃん、余裕っすよ
砂撒いてるじゃん、余裕っすよ
31:
:2022/02/09(水) 11:04:33.91ID:i4u6ILYd0.net
うちの近所これマンションとか日陰のとこは誰も雪かきしないからいつまでも溶けないで放置されてる
うちの近所これマンションとか日陰のとこは誰も雪かきしないからいつまでも溶けないで放置されてる
41:
:2022/02/09(水) 11:05:39.27ID:8JF6iKPi0.net
これもうペンギン
みたいに滑れそう
これもうペンギン
44:
:2022/02/09(水) 11:06:12.80ID:KCCVV8py0.net
俺がガキのときは長靴の裏にヒンジが付いて収納式のスパイスが付いてた
田舎っぺは最近履かないのか?
俺がガキのときは長靴の裏にヒンジが付いて収納式のスパイスが付いてた
田舎っぺは最近履かないのか?
129:
:2022/02/09(水) 11:20:32.66ID:71wLMzm80.net
>>44
コショウかなんか?
>>44
コショウかなんか?
46:
:2022/02/09(水) 11:06:32.96ID:UMYHsGc50.net
お湯撒いて溶かせよ
お湯撒いて溶かせよ
510:
:2022/02/09(水) 13:31:10.95ID:aw3yZi/q0.net
>>46
それアイスリンクの手入れの方法な
>>46
それアイスリンクの手入れの方法な
48:
:2022/02/09(水) 11:07:08.39ID:K4tWcw1J0.net
そういう道で軽トラのハンドル一杯に切って前進するとケツだけ滑って楽に方向転換できるぞ
そういう道で軽トラのハンドル一杯に切って前進するとケツだけ滑って楽に方向転換できるぞ
55:
:2022/02/09(水) 11:09:01.20ID:t6oHpGfP0.net
交通量そこそこあるのに雪かき適当な車道だと、スタッドレスでこんな感じに磨かれるよね
諦めて迂回してる
交通量そこそこあるのに雪かき適当な車道だと、スタッドレスでこんな感じに磨かれるよね
諦めて迂回してる
57:
:2022/02/09(水) 11:09:30.83ID:rDvNWEEH0.net
俺の磯用のフェルトスパイクなら歩けるかな?
俺の磯用のフェルトスパイクなら歩けるかな?
357:
:2022/02/09(水) 12:18:07.41ID:ybQ1t4k50.net
>>57
水吸って凍るから無理
>>57
水吸って凍るから無理
379:
:2022/02/09(水) 12:23:29.06ID:rDvNWEEH0.net
>>357
氷より濡れ濡れの海苔やらのが滑りそうだけどね
氷の床と濡れ濡れの磯を両方歩き回った人いないのかな?
>>357
氷より濡れ濡れの海苔やらのが滑りそうだけどね
氷の床と濡れ濡れの磯を両方歩き回った人いないのかな?
425:
:2022/02/09(水) 12:32:15.94ID:t6fLIPOv0.net
>>379
-10℃くらいだとフェルトが凍って張り付いて動けなくなったよ
磯より全然滑るし
>>379
-10℃くらいだとフェルトが凍って張り付いて動けなくなったよ
磯より全然滑るし
115:
:2022/02/09(水) 11:17:33.41ID:Aag1f4WI0.net
>>85
うーんもっととがってないと怖いなぁ1の画像の道は…
>>85
うーんもっととがってないと怖いなぁ1の画像の道は…
165:
:2022/02/09(水) 11:27:57.34ID:rDvNWEEH0.net
>>115
いや、これ使い込んだ奴を出しただけだから
新品はもっとピンが延びてるよ
磯の青ノリやヌルヌルの所歩くシューズだから大丈夫かなと
>>115
いや、これ使い込んだ奴を出しただけだから
新品はもっとピンが延びてるよ
磯の青ノリやヌルヌルの所歩くシューズだから大丈夫かなと
63:
:2022/02/09(水) 11:10:20.83ID:g840a2wj0.net
歩くんじゃないんだよ
滑るんだよ
歩くんじゃないんだよ
滑るんだよ
177:
:2022/02/09(水) 11:30:20.68ID:VW5zNHJh0.net
>>63
これ
足を上げない
>>63
これ
足を上げない
66:
:2022/02/09(水) 11:11:07.03ID:+pMSVSWY0.net
>>63
さすが北海道さん!
>>63
さすが北海道さん!
90:
:2022/02/09(水) 11:13:23.84ID:euRDmchA0.net
>>78
ビブラムこんなの発売してるんだ
やるな
>>78
ビブラムこんなの発売してるんだ
やるな
147:
:2022/02/09(水) 11:23:41.80ID:euRDmchA0.net
>>104
上手いこと溶け込んでて良いな
ワイはビブラムの100ソールのブーツあるからとりあえずそれで雪でもなんとかなる
>>104
上手いこと溶け込んでて良いな
ワイはビブラムの100ソールのブーツあるからとりあえずそれで雪でもなんとかなる
86:
:2022/02/09(水) 11:12:50.41ID:euRDmchA0.net
車でも怖いなここまで凍ると
車でも怖いなここまで凍ると
99:
:2022/02/09(水) 11:14:30.46ID:R6GddNwh0.net
>>86
むしろ車で通る方が怖いわこんな道
スノータイヤで徐行しながらでも緊張感やばい
>>86
むしろ車で通る方が怖いわこんな道
スノータイヤで徐行しながらでも緊張感やばい
114:
:2022/02/09(水) 11:17:33.23ID:T1Vc/lHR0.net
>>99
溶け始めてなけりゃスタッドレスでなんとかなる
表面に水が浮いたらもう死ねる
>>99
溶け始めてなけりゃスタッドレスでなんとかなる
表面に水が浮いたらもう死ねる
89:
:2022/02/09(水) 11:13:11.11ID:H/vMBJsZ0.net
札幌に出張したとき、地元のお客さんが雪道の歩き方を親切にレクチャーしてくれた
その晩、その人が雪で滑って転んで肋骨骨折して笑った
札幌に出張したとき、地元のお客さんが雪道の歩き方を親切にレクチャーしてくれた
その晩、その人が雪で滑って転んで肋骨骨折して笑った
94:
:2022/02/09(水) 11:13:55.72ID:o83HFpgt0.net
こういう道は逆に逆立ちすたほうが歩きやすい
こういう道は逆に逆立ちすたほうが歩きやすい
107:
:2022/02/09(水) 11:16:36.90ID:CErmY37V0.net
千鳥足でもヨチヨチ歩けるだろ
南国育ちの俺でも歩けたし
千鳥足でもヨチヨチ歩けるだろ
南国育ちの俺でも歩けたし
109:
:2022/02/09(水) 11:16:51.81ID:dVZuGBeE0.net
転んだら膝ぱっくりイきそう
転んだら膝ぱっくりイきそう
110:
:2022/02/09(水) 11:16:51.89ID:LDPdNjJu0.net
スタッドレス長靴とか作ってるところ無いのかな?
せめてみどり安全の油でも滑らない長靴ならいけるのかな?
スタッドレス長靴とか作ってるところ無いのかな?
せめてみどり安全の油でも滑らない長靴ならいけるのかな?
225:
:2022/02/09(水) 11:44:36.54ID:4kHNq9Ok0.net
>>198
すげぇw
でも実際どうなんだろ?自動車用と同じゴムで同じパターンなら分かるけどこれは
>>198
すげぇw
でも実際どうなんだろ?自動車用と同じゴムで同じパターンなら分かるけどこれは
113:
:2022/02/09(水) 11:17:31.88ID:tDGhDWpG0.net
厚みが違って傾斜があるのがきついな
平坦ならどうとでもなるんだが
厚みが違って傾斜があるのがきついな
平坦ならどうとでもなるんだが
126:
:2022/02/09(水) 11:19:57.13ID:ORMBrH3B0.net
むしろ、スケートシューズでいいのでは?
むしろ、スケートシューズでいいのでは?
168:
:2022/02/09(水) 11:28:30.78ID:rDvNWEEH0.net
>>134
ガンダムの足裏みたいだな
>>134
ガンダムの足裏みたいだな
249:
:2022/02/09(水) 11:50:00.94ID:eKvrVbHl0.net
>>134
東京でそれ履いたら凶器と思われて職質されそう
>>134
東京でそれ履いたら凶器と思われて職質されそう
137:
:2022/02/09(水) 11:21:53.40ID:oC8Gfh2G0.net
この前の雪で職場に向かう坂道がこうなってて死ぬかと思った。
この前の雪で職場に向かう坂道がこうなってて死ぬかと思った。
140:
:2022/02/09(水) 11:22:57.26ID:2WOt5vSY0.net
こんな道でもミニスカート&ローファーで歩く北国JK
こんな道でもミニスカート&ローファーで歩く北国JK
171:
:2022/02/09(水) 11:29:19.32ID:rDvNWEEH0.net
>>140
いや、その光景は北陸で見たよ
マジですげーって思った
>>140
いや、その光景は北陸で見たよ
マジですげーって思った
220:
:2022/02/09(水) 11:42:57.32ID:hNqtOWfz0.net
>>140
いつもの
>>140
いつもの
239:
:2022/02/09(水) 11:48:21.42ID:/inxKWGn0.net
>>220
あざとい
>>220
あざとい
146:
:2022/02/09(水) 11:23:17.60ID:tYGnmADF0.net
スパイクとsnellのヘルメットとCE2のプロテクターが無いと歩けぬ
スパイクとsnellのヘルメットとCE2のプロテクターが無いと歩けぬ
323:
:2022/02/09(水) 12:10:50.25ID:kal6uk5l0.net
>>155
クソワロタ
>>155
クソワロタ
592:
:2022/02/09(水) 15:08:56.71ID:ZkE9rUHo0.net
>>155
やばいw
一人で笑いが止まらないw
>>155
やばいw
一人で笑いが止まらないw
317:
:2022/02/09(水) 12:09:41.82ID:aLdy9RIC0.net
>>155
ほんと好き
この人体幹すごいよなぁ
>>155
ほんと好き
この人体幹すごいよなぁ
162:
:2022/02/09(水) 11:26:30.93ID:ZbakyGdy0.net
モンベルのソールがアイスグリッパーのなら歩けるぞ
モンベルのソールがアイスグリッパーのなら歩けるぞ
169:
:2022/02/09(水) 11:28:57.40ID:JSLRadgY0.net
普通に自転車で通勤するわ
普通に自転車で通勤するわ
182:
:2022/02/09(水) 11:31:44.52ID:qhlkxk6g0.net
ここまで凍るとスケート靴のほうが安全やな(´・ω・`)
ここまで凍るとスケート靴のほうが安全やな(´・ω・`)
189:
:2022/02/09(水) 11:33:31.94ID:crZDnYrg0.net
>>182
ミニスキーがより安全だよ!
>>182
ミニスキーがより安全だよ!

509:
:2022/02/09(水) 13:29:06.35ID:Vtt+VJY70.net
>>189
エッジが無いと意味ないよ
>>189
エッジが無いと意味ないよ
185:
:2022/02/09(水) 11:32:23.32ID:g3w3XQGZ0.net
盛岡かな?
岩手は日が当たらない道はずっとこんな感じになるね
一度雪降ると4月くらいまで路面が出てこないところもある
盛岡かな?
岩手は日が当たらない道はずっとこんな感じになるね
一度雪降ると4月くらいまで路面が出てこないところもある
191:
:2022/02/09(水) 11:33:40.78ID:dtu0tpTc0.net
さすがにこれは無理やろな
って車止まるんかいこれ
さすがにこれは無理やろな
って車止まるんかいこれ
196:
:2022/02/09(水) 11:34:28.52ID:We2UQo1c0.net
>>191
車もわかってるからこういう道走る時は徐行だし割と止まれる
>>191
車もわかってるからこういう道走る時は徐行だし割と止まれる
226:
:2022/02/09(水) 11:44:54.11ID:k4t2l09W0.net
除雪業者みたいに冬期限定でトラックに砂積んで撒く商売始めたら割といい稼ぎになりそう
除雪業者みたいに冬期限定でトラックに砂積んで撒く商売始めたら割といい稼ぎになりそう
231:
:2022/02/09(水) 11:45:38.62ID:hb/DRlyG0.net
ガソリンぶち撒いて燃やしたい
ガソリンぶち撒いて燃やしたい
242:
:2022/02/09(水) 11:48:49.92ID:4oowCdwQ0.net
>>235
1枚目よく歩けるな
崩れたら埋まるだろこれ
>>235
1枚目よく歩けるな
崩れたら埋まるだろこれ
236:
:2022/02/09(水) 11:47:28.56ID:AN4zHD7r0.net
塩まいてハゲ頭みたいにツルッツルにしようぜ
塩まいてハゲ頭みたいにツルッツルにしようぜ
260:
:2022/02/09(水) 11:53:10.31ID:pvUwumaQ0.net
滑る例として挙げられるのはいつもブラックアイスバーンばかりだが
スタッドレスで磨き上げられた道路が少し気温が上がって水が浮いた状態が一番良く滑るよ
下手すると立ってられない
滑る例として挙げられるのはいつもブラックアイスバーンばかりだが
スタッドレスで磨き上げられた道路が少し気温が上がって水が浮いた状態が一番良く滑るよ
下手すると立ってられない
273:
:2022/02/09(水) 11:57:09.78ID:hsbT6Bow0.net
更に怖いのはこのあと雪降って氷が隠れた道
更に怖いのはこのあと雪降って氷が隠れた道
275:
:2022/02/09(水) 11:58:33.03ID:JSLRadgY0.net
雪国の通勤路や通学路とかもっと酷いけどね
雪国の通勤路や通学路とかもっと酷いけどね
277:
:2022/02/09(水) 11:59:51.74ID:CJKXnFe10.net
>>275
嘘をつくな
これ以上酷い道はベクトルが異なる抜かり道とか大雪ぐらいしかないぞ
>>275
嘘をつくな
これ以上酷い道はベクトルが異なる抜かり道とか大雪ぐらいしかないぞ
284:
:2022/02/09(水) 12:01:55.06ID:R08WduxZ0.net
札幌では、たまにこんな道を見かけることがある。
絶望に近い状況だけど、歩かないと行けない時がある。
その時は、転ぶのを覚悟して行くしか無い。
札幌では、たまにこんな道を見かけることがある。
絶望に近い状況だけど、歩かないと行けない時がある。
その時は、転ぶのを覚悟して行くしか無い。
400:
:2022/02/09(水) 12:27:01.59ID:ohlM2cg30.net
>>286
ピンを中心にくるくる回れそうw
>>286
ピンを中心にくるくる回れそうw
295:
:2022/02/09(水) 12:04:54.59ID:4kHNq9Ok0.net
カーリング選手が履いてるやつでいいんじゃないか?考えてみたらあすこ氷の上だしw
カーリング選手が履いてるやつでいいんじゃないか?考えてみたらあすこ氷の上だしw
298:
:2022/02/09(水) 12:05:29.56ID:yIRPHs740.net
斜面じゃなかった歩けるよ
平らな感じのとこに足おいて荷重を上からかければヒョイヒョイと歩ける
斜めってるとこはかなりきつい
斜面じゃなかった歩けるよ
平らな感じのとこに足おいて荷重を上からかければヒョイヒョイと歩ける
斜めってるとこはかなりきつい
312:
:2022/02/09(水) 12:08:40.39ID:7Zlg0PjD0.net
カチ●コチンの氷って滑らないのよ
これマメな
カチ●コチンの氷って滑らないのよ
これマメな
536:
:2022/02/09(水) 14:03:40.64ID:48VOXfxL0.net
>>313
しぬ
>>313
しぬ
322:
:2022/02/09(水) 12:10:36.51ID:L5RCpcAS0.net
>>313
これはオールシーズンタイヤだと死ぬやつか
>>313
これはオールシーズンタイヤだと死ぬやつか
601:
:2022/02/09(水) 15:23:59.15ID:aTIDGuvF0.net
>>313
これはたぶん水撒いた
>>313
これはたぶん水撒いた
314:
:2022/02/09(水) 12:09:04.59ID:OKldP3660.net
300年後とかにはメイン道路に24時間発熱する何かを埋め込んで凍結しない未来が来るのかな
300年後とかにはメイン道路に24時間発熱する何かを埋め込んで凍結しない未来が来るのかな
320:
:2022/02/09(水) 12:10:23.50ID:VBpldzdV0.net
>>314
原子炉の冷却パイプ這わせれば余裕だね
>>314
原子炉の冷却パイプ這わせれば余裕だね
325:
:2022/02/09(水) 12:11:07.49ID:L5RCpcAS0.net
>>314
今でも雪溶かしやってるだろ?
>>314
今でも雪溶かしやってるだろ?
363:
:2022/02/09(水) 12:20:08.00ID:pvUwumaQ0.net
>>314
来ないよ
自然相手に莫大なエネルギーを消費するのでコストに見合わない
融雪装置だってクソ大雪の時に限って地下水の水位が下がるのであまり使わないで下さいと役所からお触れが出る
どうせいっちゅうねん
必要なのは今でしょっと!
>>314
来ないよ
自然相手に莫大なエネルギーを消費するのでコストに見合わない
融雪装置だってクソ大雪の時に限って地下水の水位が下がるのであまり使わないで下さいと役所からお触れが出る
どうせいっちゅうねん
必要なのは今でしょっと!
324:
:2022/02/09(水) 12:11:05.38ID:A1kwxskW0.net
そもそも雪国はこうならないように道路に溶かすようのスプリンクラーついてるやろ
そもそも雪国はこうならないように道路に溶かすようのスプリンクラーついてるやろ
332:
:2022/02/09(水) 12:12:48.34ID:zpBIMwXx0.net
>>324
そういうのは都市部の一部のとこだけだよ
>>324
そういうのは都市部の一部のとこだけだよ
345:
:2022/02/09(水) 12:16:00.96ID:H66IY5XO0.net
>>332
金沢だと幹線道路はほぼ融雪装置ついてる。
ただし国道8号と裏道はほぼ融雪装置ついてない。
幹線道路から裏道に入ると急に路面が変わるのが金沢。
>>332
金沢だと幹線道路はほぼ融雪装置ついてる。
ただし国道8号と裏道はほぼ融雪装置ついてない。
幹線道路から裏道に入ると急に路面が変わるのが金沢。
327:
:2022/02/09(水) 12:11:43.35ID:te7XyQf80.net
車通りが多くて信号のある交差点の方が滑りやすいよ
溶けて固まっての繰り返しでまじでツルツル
車通りが多くて信号のある交差点の方が滑りやすいよ
溶けて固まっての繰り返しでまじでツルツル
348:
:2022/02/09(水) 12:16:35.27ID:gAFO+0Pj0.net
国道は完全に乾いてて市道に入った途端>>1状態ってのを経験したことがある
死ぬかと思った
国道は完全に乾いてて市道に入った途端>>1状態ってのを経験したことがある
死ぬかと思った
354:
:2022/02/09(水) 12:17:44.88ID:5HLE6StW0.net
マジレスするとスケート場のリンクは濡れてないと滑らないよ
マジレスするとスケート場のリンクは濡れてないと滑らないよ
386:
:2022/02/09(水) 12:24:28.14ID:Ne/DYLlT0.net
雪無し県民だけど、こうなってもスタッドレスって効くの?
雪無し県民だけど、こうなってもスタッドレスって効くの?
398:
:2022/02/09(水) 12:26:51.22ID:g840a2wj0.net
>>386
効かないこともあったな
国道凍結して曲がりたい信号あってブレーキ踏んだけど全く止まらずそのまま直進したな
>>386
効かないこともあったな
国道凍結して曲がりたい信号あってブレーキ踏んだけど全く止まらずそのまま直進したな
405:
:2022/02/09(水) 12:27:41.21ID:PqtVhykh0.net
>>386
ABSも一緒に起動してガガガガガ!って音と共にゆっくり止まる
坂だとスリップするが勝手にハンドルが動いたらもう対向車こないのを祈るしかない
制御不能だからな
俺もスリップしてアメリカ映画のアクションシーンみたいに一回転したことあるよ
>>386
ABSも一緒に起動してガガガガガ!って音と共にゆっくり止まる
坂だとスリップするが勝手にハンドルが動いたらもう対向車こないのを祈るしかない
制御不能だからな
俺もスリップしてアメリカ映画のアクションシーンみたいに一回転したことあるよ
428:
:2022/02/09(水) 12:32:57.13ID:pvUwumaQ0.net
>>386
スタッドレスは滑るという前提でみな乗っている
2駆の場合常にスタックのリスクを考えて乗ってる
北海道は交差点付近に撒き砂が用意されてると聞く
>>386
スタッドレスは滑るという前提でみな乗っている
2駆の場合常にスタックのリスクを考えて乗ってる
北海道は交差点付近に撒き砂が用意されてると聞く
537:
:2022/02/09(水) 14:04:14.96ID:48VOXfxL0.net
>>386
きくけど時速20キロくらいしか出せない
>>386
きくけど時速20キロくらいしか出せない
550:
:2022/02/09(水) 14:19:24.29ID:dbJIPr5M0.net
>>386
無理なもんは無理だよ。
こういう路面だと徐行して通りすぎるしかない。
慣れてくるとその日の気温と見た感じで何となく路面の状態が分かるんだよね。
それに合わせてスピード調整する感じだな。
だから道民は圧雪路でも普通に60kmで走ったりする(圧雪は意外と滑らない)。
>>386
無理なもんは無理だよ。
こういう路面だと徐行して通りすぎるしかない。
慣れてくるとその日の気温と見た感じで何となく路面の状態が分かるんだよね。
それに合わせてスピード調整する感じだな。
だから道民は圧雪路でも普通に60kmで走ったりする(圧雪は意外と滑らない)。
431:
:2022/02/09(水) 12:33:41.58ID:pkwDeor50.net
>>404
とりあえずスニーカーはやめとけ
>>404
とりあえずスニーカーはやめとけ
526:
:2022/02/09(水) 13:54:10.13ID:M3cjuJtG0.net
>>417
雑魚過ぎワロタ
>>417
雑魚過ぎワロタ
475:
:2022/02/09(水) 13:05:50.46ID:Eu0SzqKj0.net
いや、これは歩ける
これが融け出した状態が最も危ない
いや、これは歩ける
これが融け出した状態が最も危ない
534:
:2022/02/09(水) 14:02:36.64ID:Rt96rvgz0.net
これはゆずるくんでも1回転しか無理
これはゆずるくんでも1回転しか無理
492:
:2022/02/09(水) 13:22:59.54ID:5xSBLnmX0.net
これに粉雪が降ったらヤバい
これに粉雪が降ったらヤバい
504:
:2022/02/09(水) 13:27:57.21ID:IZ06rSL10.net
わしは夜間ルート配送トラック奴やが、こういう凍った道でも平気で納品させられるぞ
こんな日でも買い物できることに感謝しろよカス共
ま空気呼んで発注しない店舗もあるけど
わしは夜間ルート配送トラック奴やが、こういう凍った道でも平気で納品させられるぞ
こんな日でも買い物できることに感謝しろよカス共
ま空気呼んで発注しない店舗もあるけど
547:
:2022/02/09(水) 14:15:26.02ID:dtu0tpTc0.net
>>504
がんばってな、ハゲ
>>504
がんばってな、ハゲ
507:
:2022/02/09(水) 13:28:42.05ID:6tEMoc/o0.net
>>504
ありがとうございますハゲ
>>504
ありがとうございますハゲ
508:
:2022/02/09(水) 13:28:58.67ID:IZ06rSL10.net
>>507
ハゲは関係ないだろハゲは!!
>>507
ハゲは関係ないだろハゲは!!
522:
:2022/02/09(水) 13:47:19.96ID:AHE9VECU0.net
スケート靴の方が捗りそうだな(´・ω・`)
スケート靴の方が捗りそうだな(´・ω・`)
539:
:2022/02/09(水) 14:05:38.46ID:AitQ/ujL0.net
靴裏に熱線を張って1歩づつ解かしながら歩けば良い
靴裏に熱線を張って1歩づつ解かしながら歩けば良い
557:
:2022/02/09(水) 14:30:01.76ID:6WhyxlFV0.net
実は自転車だと行ける
実は自転車だと行ける
564:
:2022/02/09(水) 14:38:33.47ID:09mTHo9+0.net
靴の裏にスプレーチェーン吹いてみな
余裕だから
その代わり屋内に入ったら全く摺り足出来ないから歩きにくいのなんのってw
靴の裏にスプレーチェーン吹いてみな
余裕だから
その代わり屋内に入ったら全く摺り足出来ないから歩きにくいのなんのってw
593:
:2022/02/09(水) 15:13:24.28ID:RllHi7j90.net
>>564
いいこと聞いた
早速使ってみるわ
>>564
いいこと聞いた
早速使ってみるわ
597:
:2022/02/09(水) 15:17:41.92ID:m0QdB0hw0.net
>>564
踵だけとかにスプレーした方がいいかもね。
氷の上は常に踵をつけながら歩くけど、
普段歩きは基本的につま先側で蹴って歩くから。
>>564
踵だけとかにスプレーした方がいいかもね。
氷の上は常に踵をつけながら歩くけど、
普段歩きは基本的につま先側で蹴って歩くから。
568:
:2022/02/09(水) 14:41:23.93ID:ECpV4WE/0.net
この凍結状態にさらに雪が積もるからな
雪だと思って普通に歩くとスッテンコロリン
今年は俺も嫁もやっちまった
この凍結状態にさらに雪が積もるからな
雪だと思って普通に歩くとスッテンコロリン
今年は俺も嫁もやっちまった
574:
:2022/02/09(水) 14:49:18.76ID:pZ5fSI8C0.net
>>568
雪で路面状況が見えないのは怖いよな
>>568
雪で路面状況が見えないのは怖いよな
608:
:2022/02/09(水) 15:38:04.19ID:i8XjrjRg0.net
傾斜も起伏もあるから
スケート靴履いても相当技量がないと滑れない
傾斜も起伏もあるから
スケート靴履いても相当技量がないと滑れない
609:
:2022/02/09(水) 15:38:07.94ID:b4gGkHod0.net
雪国出身の人は歩き方で判る。
雪国出身の人は歩き方で判る。
563:
:2022/02/09(水) 14:36:13.43ID:Prkav0O50.net
見た瞬間にベストな進路をシミュレーションしちゃうのが雪国生まれ
見た瞬間にベストな進路をシミュレーションしちゃうのが雪国生まれ
★おすすめピックアップ
【悲報】JKさん「前の席のおっさんがこっちを見ながらズボンに手を入れてシコっててキモい」パシャ【画像】タイ人のコスプレヤー、やはり天才だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3万でライトセーバー買ったからみて😡
【悲報】テニスでプロになったワイ、ジジババへのレッスンとガット張りの毎日で咽び泣く
女子アナさん、腸を鍛える腸活トレーニングの取材中にう●こを漏らしてしまう放送事故
【悲報】ガンプラ売り場、もうめちゃくちゃ
住民税19万円を滞納したまま引っ越して逃げた結果wwwwwwww
【画像】牛乳の作られ方がえぐすぎた・・・ 牛さんごめん・・・
Error回避
1 名無しさん 2025年02月15日 17:39 ID:yqc6eygg0 ▼このコメントに返信
ソールがしっかりした靴なら、路面次第でイケる
まあ無理はせず摩擦の多い部分を探しながら歩くんだけどね
2 名無しさん 2025年02月15日 20:23 ID:VQxWSAEq0 ▼このコメントに返信
砂袋背負って撒きながら歩けば余裕っしょ
3 2025年02月15日 20:29 ID:yBc.h.qB0 ▼このコメントに返信
レインシューズならグリップ効いてるしイケるやろ!って旅行に履いていったけど滑りまくったわ
あんなとこに住むとかありえんわ
4 名無しさん 2025年02月15日 20:57 ID:kRPM8JQK0 ▼このコメントに返信
滑るように歩くのさ
5 2025年02月15日 20:57 ID:CBKu20rX0 ▼このコメントに返信
これはもう滑った方が楽そうだな。
6 名無しさん 2025年02月15日 22:04 ID:Iu.90abW0 ▼このコメントに返信
こういう道は、ゆっくりペンギン歩きすると転ばずに進めるぜ