女さん「小学校の家庭科で味噌汁に入れる大根を細切りにしてトラウマ」

    705480

    1:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:01:25.77ID:fBhIwSar0.net



    4:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:02:38.53ID:qQlWf3Y90.net
    普通細切りやろ


    5:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:03:16.15ID:kbAeZzwT0.net
    うちも細切りやったで


    11:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:03:50.49ID:AOMsvZuR0.net
    味噌汁は細切りやろ 豚汁はいちょう切り


    100:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:14:18.22ID:0D7/4Nwq0.net
    >>11
    これ



    222:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:26:33.21ID:r8Q6cxa00.net
    >>11
    これやろ



    
    7:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:03:26.41ID:fa1xUkJa0.net
    ワイの家は干ぴょう入れてたからあんまり細切れでも違和感ないな


    10:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:03:48.28ID:GNktGprUd.net
    早く煮えるから細切りや


    14:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:04:03.48ID:RQZ9Zvbz0.net
    周りの誰も庇わないってことは変わってるんやろ
    先生が正しいやん



    21:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:05:23.69ID:jF/T4/KTd.net
    >>14
    先生が変わってるってレッテルを貼った時点で同じ味噌汁の子供は何も言えないだろ



    37:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:07:22.33ID:RQZ9Zvbz0.net
    >>21
    中高あたりになればそんな感情も芽生えるけど
    小学校ならふざけた男子が「ウチも同じ」とか優しい女子が「大丈夫だよ」とか言うと思う



    177:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:22:55.72ID:iaTTKX3XM.net
    >>37
    そんな優しい世界に生まれたかった



    194:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:24:39.52ID:sIqXC19z0.net
    >>37
    男子は大根の切り方なんか記憶してないと思うぞ



    16:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:04:45.35ID:eQQaL0r1r.net
    なんかええ話


    17:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:05:04.87ID:hHnIw9mh0.net
    ちょっと好きな話やわ


    23:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:05:49.66ID:RQZ9Zvbz0.net
    料理人の男以外でイチョウ切り出来るやつなんて0に等しそう


    366:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:41:10.24ID:ptRe8Uc8M.net
    >>23
    細切りのほうが遥かに難しい



    24:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:05:50.47ID:L9l29oPB0.net
    大体人参も一緒に入れるからいちょう切り


    27:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:06:18.95ID:DPJrYTAZ0.net
    わいんちも細木数子


    48:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:09:11.94ID:HxyJPws50.net
    >>27
    夜中やからめっちゃ笑ってしまって悔しい



    54:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:09:46.76ID:QTdeo4UU0.net
    >>48
    お前のせいで笑ったわ



    30:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:06:56.06ID:nNkWphZWM.net
    家庭科の先生も変わった人多いからな


    33:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:07:09.45ID:hHnIw9mh0.net
    タイムスリップして
    担任にものを言うのではなく
    自分に言ってるのがええな
    いい人そうや



    50:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:09:22.85ID:Dk+oWvLl0.net
    ちょっと大きめに切った柔らかい大根食べるのが好きだから細切りにはしないかな
    すぐ煮えるから細切りも良いと思うけど好みやろこんなん・・・



    57:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:10:03.62ID:Hr5zpLZb0.net
    細切りはマッチ棒くらいや
    正確には拍子木切り



    53:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:09:42.00ID:QoLQMgKa0.net
    煮込むからイチョウ切りが一番美味くくえるってやってたな
    まぁ細切りだからって批判するのはアレだけど



    49:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:09:12.26ID:MFV5qvnr0.net
    よく包丁持った相手にこんなこと言えるな


    132:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:18:00.76ID:r5YlcvOZK.net
    >>49



    69:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:11:03.36ID:C0Os+pNc0.net
    イチョウ切り、細切り、短冊切りその他色々気分で切り方かえる


    70:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:11:03.40ID:S0nCnilAd.net
    普通細切りに油揚げだろ


    88:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:13:07.83ID:7DWYmCe70.net
    >>70
    これ
    マジで美味い



    76:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:11:53.50ID:o6HOW47Od.net
    味噌汁の種類によるやろ
    普通の味噌汁ならいちょうでたまご入れるちょっと甘い奴は細切りだったわ



    80:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:12:25.32ID:eQQaL0r1r.net
    >>76
    甘い味噌汁なんてあるんやな知らんかった



    92:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:13:34.31ID:o6HOW47Od.net
    >>80
    たまご入れるから甘くなるだけや
    普通の落としたまごの味噌汁やな
    別にウチがそうしてたってだけやけど



    103:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:14:31.00ID:eQQaL0r1r.net
    >>92
    なるほどサンガツ



    77:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:11:53.68ID:CtZFT+yB0.net
    大根の皮は細切りにしてみそ汁の具かきんぴらにしてる


    82:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:12:35.30ID:8HSMB9tp0.net
    なんか細木数子が頭にチラつく


    401:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:46:00.28ID:ptRe8Uc8M.net
    >>82
    ワイもや
    ニジュウナナッチのせいや



    86:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:12:48.21ID:6iOXnl9i0.net
    画像検索して思い出したわ



    ウチの母ちゃんもこんな感じで大根細切りしてた



    91:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:13:30.57ID:YChYK8v80.net
    料理する人間の常識だと
    細切りとイチョウ切りは繊維方向が180°違うから全く味が変わる
    だから好みの問題



    106:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:14:56.07ID:lodiMW/5d.net
    明日の夜俺につき合ってもらおうお前に本物のみそ汁がどんなものか教えてやる


    134:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:18:05.90ID:j3xaCbYf0.net
    家庭科の教師だけは教科名の通り家庭の延長で仕事できてると思う持論振りかざすタイプの拗らせたおばさんでも成り立つからな
    たぶん一番等身大の糞ばばあの率が高いと思う



    180:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:23:27.72ID:DTMIqMmMM.net
    >>134
    こういう自分の尺度で他の家庭否定するタイプの奴は一番家庭科の教師になるべきじゃないけど一番成り立つって言うのが皮肉やな



    145:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:19:28.36ID:34f2fVdap.net
    社会人になって思い返しても尊敬に値する教師なんていなかったな


    288:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:32:34.96ID:E+f0eZ0O0.net
    >>145
    ガキどもの相手してるってだけで結構尊敬に値するけどな
    一人は卒業後酒飲みに行った



    221:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:26:28.35ID:rmorHuAY0.net
    >>145
    みんなすごいと思うわ
    よう大勢の子どもの相手なんかしとったなと



    236:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:28:04.10ID:qjxiTcUo0.net
    >>145
    教師身内ワイ毎日遅くまでモンペの電話に付き合ってた親見て育つ
    どんな教師もみんな陰で頑張ってるんやなあと思う



    152:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:20:19.92ID:4ejc2OS50.net
    言われてみれば2パターンあるな 細いのはレアだった


    154:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:20:35.44ID:7/d7kc7w0.net
    育ち関係なく細切りが標準やん






    158:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:21:08.07ID:aBfHohi+0.net
    味噌汁の大根ってなぜか苦味感じて苦手なんやがわかる奴おる?
    なんであんな味になるんや



    172:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:22:35.36ID:Tck2iUxN0.net
    >>158
    大根の味やで
    下茹でした大根と下茹でしてない大根で味を比べてみるとわかりやすい



    184:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:23:41.97ID:1TJa+Zjs0.net
    >>158
    大根は下茹でちゃんとしないとあんなもんやな



    159:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:21:13.11ID:YChYK8v80.net
    イチョウ切りは繊維を断ち切る方向なので良くも悪くも大根の味がダイレクトに出る
    細切りや短冊切りは繊維に沿って切るのでスッキリとした味になる



    214:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:25:57.33ID:daU24WPta.net
    >>159
    そうなんですね山岡さん



    174:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:22:45.10ID:wOiSQhPO0.net
    デカイ大根だとイチョウ切りじゃデカすぎね?


    187:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:23:52.50ID:TSkR90U/0.net
    ワイのバッバがよく人参と大根と油揚げを細切りにしたお味噌汁作ってくれたわ
    めっちゃ美味くて一人暮らしした時に作ろうとしたら切るのクソダルすぎてあれ以来やってない
    ようあんなん毎日作ってたなって思うわ



    193:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:24:39.32ID:1F9VHJrU0.net
    ワイが行ってた学校の家庭科教師のおばはんも頭おかしい人やった
    春の七草を全部書けって問題で七草を教科書に書いてある順番通りに書き並べへんと七つ全部正解してても書き直させる奇人やった



    203:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:25:24.18ID:nAq+hNu2p.net
    >>193
    めんど草



    209:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:25:40.58ID:eQQaL0r1r.net
    >>193
    奇人過ぎて草



    272:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:30:53.70ID:daU24WPta.net
    >>193
    呼び方を覚えさせようとしたのかもな



    285:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:32:15.16ID:Joxaqknw0.net
    >>193
    家庭科のテストって意味わからんの多いよな

    教科書そのもまま穴ぬきで50問とかだして
    制限時間10分とか書きるのがまず難しいわとか思った



    215:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:26:00.44ID:ihTfBua0d.net
    おろして入れるって奴いてビビった記憶ある


    223:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:26:34.56ID:xCTX+BBf0.net
    味が“濁る”よね


    238:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:28:19.21ID:qS6WSVP+0.net
    でも子供の頃って>>1みたいなクッッッソどうでもいいことなのに言い返せなかった当時の悔しさと記憶だけが残ってるんよな
    今やったらそいつらは40〜50代やからワイがボコボコにぶん殴ろうと思えばできるんやけど
    もう会えないんやなあ🤗



    253:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:29:25.80ID:o6HOW47Od.net
    >>238
    子供の頃なら殴っても大して罰せられないなって気づくのが大人になってからだから悔しいんであっていまボコボコにしたら人生終わるぞ



    280:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:31:47.40ID:h7a/S0HCM.net
    ワイのマッマ豆腐とわかめの味噌汁しか作ってくれんかった


    304:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:34:00.44ID:UVQ0uZPc0.net
    切り干し大根みたいなの入れる味噌汁ってある?昔ギュッ正気に出たことあるけど名前あるんかな


    316:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:35:23.17ID:imKdmycHd.net
    美味しんぼの究極の味噌汁は大根をピーラーで薄く削ったのをいれた味噌汁
    試してみたら美味しかった



    323:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:36:26.36ID:abkCiXJt0.net
    >>316
    鍋やるときは人参と大根はそうするわ
    すぐ火が通るから



    334:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:37:32.02ID:QBdAkxeA0.net
    >>316
    いいこと聞いたわ



    317:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:35:23.50ID:9VwhYDHya.net



    322:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:36:01.01ID:bHW3w8ZN0.net
    >>317



    331:暢樹 :2022/02/06(日) 04:37:00.84ID:+izNtukt0.net
    >>317



    324:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:36:30.49ID:QI2Nk6tl0.net
    >>317
    男女混合で半端に仕切りたがる女子がいるとこうなる



    335:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:37:33.70ID:nAq+hNu2p.net
    赤味噌の中で大根の細切りがクタクタになればそれが至高の味噌汁


    336:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:37:46.57ID:uW/NLO/u0.net
    味噌汁にルールなんて無いぞ
    ソースは土井先生や



    364:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:40:59.08ID:nAq+hNu2p.net
    >>336
    アイツいっつも冷蔵庫に余っとる野菜味噌汁にぶち込んで最後に卵入れてこれでも立派な料理ですで満面やから最強やで



    378:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:43:06.51ID:uW/NLO/u0.net
    >>364
    わかる



    413:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:46:45.42ID:nAq+hNu2p.net
    >>378
    徹子の部屋でトマトぶち込んだ味噌汁作って
    徹子に「善晴さぁ…」って顔されとったで



    348:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:39:30.47ID:qgctxfLDa.net
    文句あんのか?




    350:暢樹 :2022/02/06(日) 04:39:51.25ID:+izNtukt0.net
    >>348
    イエローカード



    415:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:46:47.33ID:+yp13g+y0.net
    >>348
    卵までなら許されてた

    揚げ卵+パンは理解不能



    441:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:49:36.05ID:1JikVZJiM.net
    >>415
    濃い味噌汁をシチューに見立ててパンで食べるのは普通にあり



    339:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:38:12.21ID:+hC+CopE0.net
    ワイもわかるわ
    5年生のキャンプでカレー作ったとき米炊く係だったんやが
    力入れて研がないもんだと教わってその通りやってたら
    男の教師にゴリゴリ研げよ!米の研ぎ方も知らないのか?
    みたいな言われ方して係外されたのは当時ショックやったわ
    ちな理解のある妻はいない



    420:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:47:20.65ID:UiCaMgjmp.net
    >>339
    ワイの親戚のおばさん女子校の教師だったんやが掃除中あなたたち箒の使い方知らないの?って言ったら
    次の日から生徒がよそよそしくなってメンタルやられて辞めて草
    ◯◯も知らんのか?って言い方はあかんな



    394:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:44:25.46ID:jjW/44iUa.net
    普通直前の授業で作り方の説明あるだろうから嘘松か授業を聞いてなかったクソ女のどちらかやろ


    419:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:47:18.01ID:vjGEg1xXd.net
    >>394
    具自由なんちゃう



    424:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:47:49.81ID:IQDMcsAKF.net
    >>419
    なわけない
    ○○は何切りでとか指定あるよ



    426:暢樹 :2022/02/06(日) 04:48:16.06ID:+izNtukt0.net
    >>424
    せやね
    授業として切り方も指導しとるし



    429:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:48:27.58ID:vjGEg1xXd.net
    >>424
    ワイは普通の公立やが割と自由に作ってたが



    423:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:47:47.94ID:vYn3AAs6M.net
    日本の教育のこういう部分あかんけど日本人の恥を感じやすい精神もあかんわ

    別に切り方くらい放っておけばええし家庭料理に普通なんかあらへんやろ



    428:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:48:20.27ID:IQDMcsAKF.net
    >>423
    食感やら味の染み具合の問題や



    442:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:49:41.89ID:shHOAPfi0.net
    家庭科でピザ作った時生ハムを乗せるタイミングで揉めて女子が泣き出して先生オロオロしながら止めてたわ 良い先生やった


    482:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:54:14.18ID:qgctxfLDa.net
    今の教科書ってこんなんなんやな




    502:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:56:03.98ID:soT70m1h0.net
    >>482
    小さじ1/6の表記だれも参考にしなさそう



    515:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:57:35.01ID:JWshFBPC0.net
    >>482
    分量の難易度高すぎない?



    516:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:57:36.43ID:JmLm0bML0.net
    >>482
    実寸大の写真ええな



    536:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 05:00:28.68ID:1AoluET6p.net
    トマト切るときに切断面を上にして切ろうとしたら怒られたの思い出したわ
    「コロコロ転がって危ないでしょ!」とか言われたけどトマトは潰れるから切断面を上にして切るよな?



    530:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:59:31.66ID:Ni1VYuvB0.net
    大根の切り方でマウント取る奴って初めて見たわ


    466:風吹けば名無し :2022/02/06(日) 04:52:33.97ID:Joxaqknw0.net
    なんで自分の過ごした経験が社会全体に適用できると思ってしまう人が多いんやろ




    ★おすすめピックアップ
    【定期】坂口杏里さん、順調に堕ちる

    【画像】ザギトワちゃん、えっちオーラを隠しきれない・・・

    【画像】美谷朱里とかいう顔50点、体100点のAV女優wwwwww

    姉と入浴中に勃○した結果wwwwwwwwww

    【画像】エロってつまりはこういう事だよな

    ワイ営業「案件ゲットしました!納期は2ヶ月後です!」技術「ワイくんちょっといい?」

    臭いフェチの風俗行ってきたんだが聞いてくれ・・・・・

    風俗嬢「すごい!おっきい!こんなの初めて見た!」ワイ(MAX14センチ)「ふふっ(照)」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

      2025年02月12日 05:59 ID:DIhYysMt0 ▼このコメントに返信

    それも言うなら細切りではなく「拍子切り」な
    恥ずかしいからやめてくれ

    名無しさん 2025年02月12日 08:33 ID:pHWICF.K0 ▼このコメントに返信

    原理主義はどこにでいるからしようがない

    名無しさん 2025年02月12日 08:59 ID:a8j1vTAP0 ▼このコメントに返信

    スライサーで3mmくらいの細切りにするやろ
    大人になるまで知らんとか寧ろ生き方が謎過ぎる

     2025年02月12日 12:22 ID:gQmGkvvg0 ▼このコメントに返信

    いちょうにするのなんて豚汁かお雑煮くらいだわ

    名無しさん 2025年02月13日 13:18 ID:ha44JzUD0 ▼このコメントに返信

    作ってすぐ食べきるなら細切り(熱が通り安い)
    何度か暖めなおすなら厚めにする(煮崩れすると悲しいので)

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング