【画像】母ちゃんが作るビビンバのクオリティ

    food_ishiyaki_bibinba

    1:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:19:32.09ID:faGWWVEa0.net
    大体どこの家もこんなもんだよな

    1


    5:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:20:30.90ID:tBFOxM+vr.net
    ガチ勢で草


    4:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:20:24.75ID:BAMgd/wm0.net
    手作りビビンバなんて初めて聞いたわ


    6:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:20:39.28ID:zeaoshOy0.net
    ホットプレートでは作らんやろ


    7:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:08.24ID:BXV5ykSJ0.net
    悲報


    14:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:31.98ID:nyH3GLAW0.net
    今後の展開を考えると卵がきつい


    
    8:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:10.61ID:IjPw7zEV0.net
    かーちゃんが聞き齧りで作りたがる流行りの外国料理ってなんか違うんだよスレだと思って開いたら違った


    10:: 2021/02/21(日) 08:21:20.40ID:/3I4FiD40.net
    さすがにホットプレートは…
    石焼の碗買えよ



    30:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:14.10ID:PnXQG9/K0.net
    >>10
    あんなもん買うやつ見たことないわ
    ガチ勢すぎるやろ



    11:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:20.69ID:vp9ucoDn0.net
    ビビンバには生卵やなくて目玉焼きやろ


    27:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:22:54.40ID:fnhC7BeQd.net
    言うほど母ちゃんってビビンバ作るか?


    12:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:24.75ID:1c+oXovw0.net
    ナムルじゃないな


    13:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:25.16ID:fhLGBGXXa.net
    久々に実家のビビンバ食いたくなってきたわ


    15:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:36.45ID:Updn+Cn80.net
    キティの皿ローソンで貰えるやつやん


    17:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:21:43.65ID:VYy0XmpWd.net
    こんな肉でやったらへたすりゃ不味い可能性あるんちゃうの


    29:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:12.96ID:3emIdUZo0.net
    ホットプレートって火力よわそう


    20:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:22:12.26ID:1zpcXgPza.net
    家でビビンバしたことねぇわ


    21:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:22:15.69ID:f6LP9zFed.net
    生卵はきちい


    26:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:22:51.90ID:ujp33Ouzd.net
    普通にうまそう


    28:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:12.61ID:PDqqa79HM.net
    ワンナウトってところか…


    25:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:22:46.81ID:w6caQZDH0.net
    ビビンバって卵いらんわ
    ナムル買ってきて肉焼肉のたれ焼いたのぶっこんで終わり



    31:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:15.47ID:WqG4k+0r0.net
    ZIPでプレートの活用方法でビビンバ紹介してたな
    ガチ勢だ



    32:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:22.76ID:xEjIwZiMa.net
    マック写したのわざとか?


    40:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:24:55.98ID:pukmPvZPM.net
    >>32
    どこにマックがあんねん



    48:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:25:40.13ID:ZSemYEmi0.net
    >>40
    リンゴのマックやで



    33:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:30.76ID:kxMXNk0Fd.net
    ビビンバとか店でしか食わんわ


    34:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:23:49.96ID:MRSmUwpV0.net
    言うほど家でビビンバ作るか?


    37:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:24:29.60ID:KlqFxVrGa.net
    ウチはフライパンでたまに作ってたぞ


    38:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:24:35.94ID:z5UIN/tD0.net
    実家パエリアは出てくるけどビビンバ出てきたことないわ


    50:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:25:47.87ID:fhLGBGXXa.net
    実家でビビンバ食ったことないやつおるってマジ?
    すごい家庭やな



    63:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:28:18.92ID:8194AlBs0.net
    >>50
    言うほど家庭でつくるか?
    店で食べるかテイクアウトやろ



    84:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:31:27.95ID:3YGRd7Cxd.net
    >>63
    うわあ…



    39:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:24:43.01ID:cL0xfPut0.net
    これだいぶガチだろ
    実家のビビンバはこんなんじゃないわ



    42:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:25:04.37ID:BeFNiCfXd.net
    箸が鉄製じゃないから『偽物』やね…


    43:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:25:14.91ID:ku1hqB2b0.net
    結構年季入ったホットプレートやな
    おばあちゃんの嫁入り道具か



    51:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:26:14.44ID:YnjMuJs8p.net
    焼肉のたれで味付けや!


    44:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:25:16.55ID:mWcwHMIo0.net
    ダイソーの箸やん


    47:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:25:30.12ID:iKczkREt0.net
    半熟卵にしてくれ


    53:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:26:21.38ID:IzSOUbFW0.net
    ええやん
    まじぇまじぇしたやつも見して



    54:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:26:39.27ID:1zpcXgPza.net
    ハローキティの器ワイの実家にもあって草生える


    60:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:27:56.79ID:u833ZTbd0.net
    食卓に新聞紙はちょっと


    61:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:28:00.42ID:Ci80l7rkd.net
    母ちゃんが作るチヂミは何故カリカリにならないのか


    56:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:26:48.89ID:2f4sNS/ca.net
    ナムルとピリ辛に味付けした肉入れるだけで美味い


    64:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:28:20.92ID:BUFeveYo0.net
    箸が鉄だったら100点だったのに


    65:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:28:27.88ID:tCzb8w6v0.net
    石焼きは美味い


    67:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:28:41.07ID:gSlZKQ+m0.net
    石焼ビビンバはビビンバやない ビビンバがビビンバや


    69:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:28:47.59ID:NCC2zpqWp.net
    結構簡単に作れるよな


    72:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:29:31.67ID:8x3ZI9TZ0.net
    一度焼き肉屋で食べたの美味しかったわ


    71:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:29:27.07ID:ovjs1clJa.net
    胡麻油使うと美味いぞ


    73:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:29:40.32ID:dlCepAVu0.net
    弁当箱に生卵入れるとか頭イカれてんのか


    75:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:30:11.09ID:XKH+l7Y10.net
    混ぜにくそう


    77:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:30:14.42ID:NCC2zpqWp.net
    モヤシとほうれん草を茹でてごま油かけて焼肉のタレで焼いた肉載せるだけやで


    78:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:30:16.76ID:cFcS/nnDp.net
    なんで新聞紙?


    86:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:31:44.83ID:ZSemYEmi0.net
    >>78
    見ての通り油が飛ぶからやろ



    114:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:35:13.60ID:cFcS/nnDp.net
    >>86
    新聞紙を敷いてご飯食べるってこと?なんか嫌だな



    79:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:30:39.09ID:uhKF4s5xM.net
    家庭用の市販品のぬるくてあんま辛くないコレジャナイ感きらい


    81:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:30:52.79ID:s/ScRhj60.net
    冷食のビビンバチャーハンうまい


    83:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:31:19.27ID:gsfcdVLtd.net


    83


    155:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:43:50.72ID:gJjod16Sa.net
    >>83
    これクッソ有能
    うまい



    85:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:31:36.72ID:.net
    聖教で買えるビビンバの素で作るとそれなりにうまくできた


    90:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:32:05.02ID:2ImoITB1d.net
    うまそうだけど家でやらないぞ


    93:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:32:29.94ID:9VZGKVd7K.net
    ホットプレートの横になんでサイコロ置いてあんだよ


    91:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:32:09.74ID:1r09gGLUp.net
    手軽なんか知らんけどホットプレートでビビンバウチもようやるわ


    101:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:26.07ID:NCC2zpqWp.net
    >>91
    インスタによく乗ってる



    96:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:12.90ID:MEHl8raV0.net
    ビビンバは適当に作っても上手いし野菜がとれるからええで


    97:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:18.34ID:pqYYJ/h40.net
    プロすぎで草


    98:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:18.35ID:/tkFH4vx0.net
    普通ホームセンターやらで石焼鍋買ってくるよね?


    99:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:24.12ID:wAcHnori0.net
    家でビビンバなんてやったことないわ


    102:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:27.12ID:BEdSeXnd0.net
    102

    102 (2)

    102 (3)

    102 (4)

    102 (5)


    107:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:34:40.22ID:/u2hz/N50.net
    >>102
    お手軽やし何食べたいって言えないししゃーない



    112:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:35:05.52ID:MZhNTP2C0.net
    >>102
    草 分かるわ
    たいして美味くないんだよなこれ



    104:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:33:56.59ID:rWPns5Jz0.net
    絶対片付け面倒なやつ


    105:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:34:12.54ID:9dKFY7xTa.net
    ビビンバ食いたくなった


    106:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:34:39.99ID:.net
    昔ホップレあったけどなんか温かい家庭感があって良い


    108:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:34:43.03ID:NCC2zpqWp.net
    カルディのビビンバのもとはええで
    すぐできる



    109:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:34:53.90ID:AdoMMGJT0.net
    うまそう


    110:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:34:55.27ID:RsvqprPO0.net
    たこ焼きパーティーより美味しそう


    130:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:38:27.75ID:6vG0zVGG0.net
    ビビンバ食いたくなってきたな
    ワイも挑戦してみるか



    117:風吹けばアザラし : 2021/02/21(日) 08:35:53.49ID:2Tiy+Oa10.net
    ホットプレートビビンバ、そういうのもあるのか


    118:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:35:55.51ID:PVZcDUhl0.net
    クックパッドのレシピで作った奴美味かったわ


    121:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:36:31.37ID:/HRqrjDQ0.net
    こういうのでいいんだよ


    128:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:37:28.33ID:As6s0RoSr.net
    ごま油で炒めて米の上に乗せるだけの簡単料理や


    133:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:39:43.21ID:O3UqpMHH0.net
    ウリのうちのビビンバは惣菜ぞ
    うまくて好きだけど



    141:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:40:36.35ID:YaRprFjj0.net
    家でビビンパ作るって発想がなかったわ
    割とうまそうじゃん



    132:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:39:39.94ID:5JBA0LwL0.net
    ビビンバってうんめえよな
    肉とご飯と食いやすい野菜をぶち込んで混ぜて食うとか牛丼に似たジャンクフードや



    134:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:39:45.85ID:zffgNqi3d.net
    腹減ってきた


    135:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:39:56.01ID:LPZZDqIr0.net
    作るとしてもホットプレートじゃなく土鍋じゃね🤔?


    139:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:40:25.33ID:.net
    >>135
    ワイフライパンなんやが…



    138:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:40:14.03ID:SnhHR5WA0.net
    流行ってた時は作ったなあ


    143:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:40:58.07ID:2yh14g9S0.net
    冷凍ビビンバフライパンに押し付けて放置するだけでうまいからいいよな


    164:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:00.37ID:5JBA0LwL0.net
    >>143
    ピリ辛のやろ?あれハマると1日2食くらい食えるよな



    140:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:40:27.32ID:rUk1kJ6r0.net
    うちは石焼きビビンバ用の火にかけられる鍋があるわ


    147:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:41:45.94ID:RsvqprPO0.net
    ビビンバって炒めないといけないのか
    業務スーパーのビビンバにコチュジャン混ぜるだけで食べてた



    149:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:42:03.08ID:WVIIBxCT0.net
    ワイのやつ
    なおクソまずかった

    BPrNpGil


    151:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:42:46.74ID:NCC2zpqWp.net
    >>149
    肉に甘みが足りてなさそうやな



    153:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:42:53.94ID:hfiJkwSr0.net
    ビビンバに卵も肉も要らない派はワイだけか?


    156:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:43:59.99ID:WUejSo/10.net
    ビビンバについてくる謎スープwwwwwww


    157:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:44:01.21ID:PFmMzPXt0.net
    そこまで凝ってないわ


    158:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:44:22.69ID:Atcwsuxl0.net
    美味しそうだけどもっとご飯欲しいわ


    160:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:44:23.94ID:IzSOUbFW0.net
    ビビンバ食いたくなってきた


    159:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:44:23.63ID:.net
    韓国行ったらサムゲタン食えよ体あったまるし最高や


    162:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:44:53.57ID:Ed1bVXfq0.net
    どんぶりで食べてるわホットプレートええな


    163:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:44:54.08ID:WzS40VCH0.net
    ビビンバ大好き
    最近食べてないけど



    166:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:14.74ID:g6W6l2yU0.net
    ほいよ

    67TISj5l


    177:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:46:27.46ID:O3UqpMHH0.net
    >>166
    高そうだけど肉なくてうまくなさそう



    165:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:09.49ID:O3UqpMHH0.net
    ウリも腹減ってきたからコンビニ行くか


    167:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:22.04ID:clEQL37S0.net
    団地で使ってそうなホットプレートだな


    225:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:56:01.04ID:8QUhHtBUM.net
    うまそうだろ?

    pqA4nG1l


    168:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:22.69ID:RcAxOPgCd.net
    ビビンバって本来冷蔵庫の余り物をご飯と混ぜるものだから具材なんてなんでもいいんだよ


    170:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:44.02ID:m7GDaDMVd.net
    すまん、ビビン丼でよくないか?


    172:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:45:59.16ID:WVIIBxCT0.net
    まじで焼肉屋で食うためのものやわ
    作るのもだるいし



    183:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:47:50.02ID:umNJUJHoa.net
    ほうれん草と肉だけのビビンパって美味いと思うか?


    200:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:51:31.37ID:E67fbNlgp.net
    >>183
    シンプルならテンジャンがええな
    ワイのおかんはヘンジャククもよくだしてたわ
    一番好きなのはヘムルやけど



    173:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:46:03.26ID:luhTtKakr.net
    キムチが好きじゃないから外で食うビビンバよりほうれん草もやし肉で作る自家製ビビンバが好きやったわ


    174:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:46:04.08ID:aEhGsmuxa.net
    ナムルぐらい作れよ、めっちゃ簡単やから


    199:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:51:21.17ID:ATMmXa3gd.net
    ビビンバとか簡単に作れないと思ってた


    181:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:47:07.84ID:3giTiIn60.net
    家でビビンバってやったことねーが


    182:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:47:27.25ID:3uL2ISgKd.net
    ビビンバは定期的に食べたくなる


    185:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:49:04.88ID:Ed1bVXfq0.net
    どんぶりで石焼やホットプレートみたいに再加熱しないから卵はそぼろやった


    190:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:50:09.74ID:CbNi8o9L0.net
    これ手軽にできて普通に美味そうやわ


    188:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:49:09.19ID:i+vxMbbd0.net
    惣菜コーナーにナムルのセット売ってるからそれ使うわ
    辛い味噌みたいなんもついてくるから楽チンなんや



    211:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:53:40.37ID:Wv/xfq07d.net
    こんなん絶対マシソヨじゃん…


    215:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:53:57.66ID:R1ljZYrpa.net
    >>211
    草生えるからやめろ



    193:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:50:17.79ID:EY/BH0a3p.net
    冷麺って中々食う機会無いな


    202:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:51:40.98ID:O3UqpMHH0.net
    >>193
    冷麺うまいぞ



    194:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:50:29.86ID:KKGyiYI60.net
    エグくね??
    ばりうまそうやん



    209:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:52:58.66ID:fjzFOPxe0.net
    キムチのとこニンジンにしてくれへん?
    あんま好きやないんやキムチ



    213:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:53:45.91ID:/qkw7tWi0.net
    混ぜる時こぼれそう


    217:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:54:30.70ID:IIhnhQfh0.net
    元は貧しい人間が器にご飯だけ入れておかずを乞食して回ってそれを混ぜて食ってたモンやからな


    19:風吹けば名無し: 2021/02/21(日) 08:22:04.89ID:Xoj8fHSqd.net
    美味そうやん








    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング