【悲報】学生ワイ、全財産を株に注ぎ込むマッマと大喧嘩



    1:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:48:32.83ID:rZkTqI1y0.net
    馬鹿やろ


    3:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:48:51.99ID:rZkTqI1y0.net
    5000万円も注ぎ込んでる


    4:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:48:59.75ID:nkUshKqLM.net



    10:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:49:41.88ID:aUA63cM8d.net
    金持ちやなー


    
    6:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:49:21.68ID:nkUshKqLM.net
    5000万ブッパは強欲レベル高いな


    7:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:49:22.15ID:rZkTqI1y0.net
    ワイ「絶対損する」
    マッマ「買わないと損!」

    話が噛み合わない



    8:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:49:37.26ID:e5eMp1/Da.net
    安心してな
    絶対増やすで



    9:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:49:41.29ID:nkUshKqLM.net
    2000万残して3000万くらいでやればええのに


    11:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:49:45.02ID:rZkTqI1y0.net
    因みに今まで損失額1000万越え


    406:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:19:04.55ID:S/HO8DPT0.net
    >>11
    無能で草



    13:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:50:02.64ID:rZkTqI1y0.net
    キチ●イが
    マジで頭に来るわ



    18:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:50:26.00ID:aUA63cM8d.net
    負けるまで突っ込むタイプやな


    24:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:09.10ID:rZkTqI1y0.net
    >>18
    これ

    まだ上がる、まだ上がる
    その結果下がる
    ここでは売れないの連続



    53:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:04.63ID:aUA63cM8d.net
    >>24
    一番美味しいとこは終わったからな

    勿論まだ上がってもおかしくないがどこが天井かは誰にもわからない



    20:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:50:39.27ID:rZkTqI1y0.net
    なんか大損してた株がここに来てあがっていて
    ワイ「もうここで売っとき」
    マッマ「まだ上がる、まだ上がる」

    どう思うこれ



    28:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:15.66ID:rTZYaDTVa.net
    >>20
    投資じゃなくてギャンブルやん



    36:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:48.38ID:rZkTqI1y0.net
    >>28
    そうだよ
    バカの癖にギャンブルしてる



    47:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:52:45.05ID:irLyRQyk0.net
    >>20
    マッマは上がっても利確しないでニヤニヤしながら売らず下がったらパニクって売るタイプやな
    絶対手を引かせろ



    78:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:46.59ID:lPL3lkiu0.net
    >>47
    これ



    319:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:13:03.97ID:c5406qE20.net
    >>47
    理論的に考えると
    惜しいんやけどな



    65:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:55.37ID:vUxL3dQQ0.net
    >>47
    プロスペクト理論やなぁ



    335:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:15.50ID:8Amu0nmv0.net
    >>20
    素人はよく勘違いしてるけど
    利確でちゃんと利幅とらんとすぐ利確してたら確実に負けるで



    346:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:59.98ID:u8SkVELi0.net
    >>335
    手数料あるから当たり前や



    394:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:18:31.94ID:8Amu0nmv0.net
    >>346
    手数料の問題じゃなく
    素人は5%10%ですぐ利確するくせに損失はだらだら伸ばしていくから負けるんやで



    23:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:50:59.63ID:MDtRorFu0.net
    なあにしくじってもお風呂に沈むだけよ


    27:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:14.88ID:qepTFFbN0.net
    それ2億くらいにふえたらイッチどうすんの?


    22:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:50:45.60ID:JHlpURlMa.net
    全財産はギャンブラーすぎて草


    32:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:29.11ID:rZkTqI1y0.net
    本当に頭に来て血管切れそう


    34:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:41.44ID:B2EvLvOSa.net
    1000万はとっといてほしいな


    37:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:51:48.55ID:wAZt2R2i0.net
    銘柄具体的に言えよ


    50:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:52:53.89ID:rZkTqI1y0.net
    >>37
    そこまでは言えないよ流石に

    ワイは日本航空に変えろと言ってるのに
    まだ上がるを言い続ける



    77:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:41.88ID:b29hhKYda.net
    >>50
    ん?



    64:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:50.48ID:RsHW38PQM.net
    >>50
    こんな時期に日本航空とかギャンブルやん



    68:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:07.82ID:vpcsZjr00.net
    >>50
    同じ穴の狢で草



    58:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:25.41ID:vneDx6We0.net
    >>50
    日本航空もあほやろ



    61:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:48.41ID:rZkTqI1y0.net
    >>58
    なんでや
    絶対上がるやん



    71:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:12.96ID:OiiSgO1r0.net
    >>61
    遺伝してて草



    135:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:59:12.64ID:I8ICaZ1G0.net
    >>61
    マッマと同レベルで草



    124:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:58:07.77ID:dv4Fm8Tt0.net
    >>61



    69:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:08.49ID:qxJqlBVyp.net
    >>50
    今日本航空に突っ込む方が怖いやろ



    76:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:40.96ID:rZkTqI1y0.net
    >>69
    えぇ…
    お前株のグラフ見てみろよ日本航空の
    絶対上がるから



    115:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:57:34.11ID:qAVXnizB0.net
    >>76
    親子やなって



    112:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:57:20.44ID:VHw+6oyxa.net
    >>76
    既に金融緩和じゃぶじゃぶでこの値段なんやぞ
    お前みたいな一般人がコロナ終わったら上がると思ってるのを機関投資家が思いつかないと思ってんのか?
    連日の株高で織り込み済みって分かるだろ



    130:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:58:29.47ID:lGgv7uCad.net
    >>112
    とかいいながら多分上がるよ
    市場が織り込みきったのをみたことないわ



    93:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:55:41.93ID:vUxL3dQQ0.net
    >>76
    『絶対上がる』 これ相場の世界ではNGワードや



    45:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:52:35.05ID:vUxL3dQQ0.net
    とりあえず半分は利確させとけや
    マジで



    55:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:13.75ID:OiiSgO1r0.net
    脳汁で脳壊れてるやろもう
    何言ってももう投資辞めれなくなってそう



    59:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:53:28.82ID:rZkTqI1y0.net
    もう死にたい
    あんな馬鹿が全財産を株に使うとか頭がおかしくなる



    73:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:36.11ID:3p8IVnWQ0.net
    バブル着てるからちょっとまあがるんじゃない
    しらんけど



    74:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:38.61ID:z/1A8TDca.net
    ワイの親は2500万借金あるからワイの『勝ち』やね


    79:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:54:52.37ID:fiTeOv7y0.net
    パチンカスよりタチ悪くて草


    84:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:55:09.15ID:DDWYBWiM0.net
    ビットコインなら今すぐ利確させれば大儲けなのにな


    85:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:55:11.76ID:irLyRQyk0.net
    パッパはなにしとん
    スポンサーの言う事ならちょっとは聞くやろ



    90:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:55:23.90ID:rZkTqI1y0.net
    >>85
    離婚



    89:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:55:22.82ID:fHu6DPPI0.net
    株知らんのやけど下降し始めた瞬間に売るんじゃダメなんか?


    105:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:56:41.38ID:rTZYaDTVa.net
    >>89
    そこが本当に下がり始めか後にならなわからん



    99:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:56:07.28ID:rZkTqI1y0.net
    もう株辞めて欲しい
    俺の頭がいかれてしまう



    100:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:56:08.42ID:6FC5rDCC0.net
    まあ株ならマイナス域行かんしええやろ


    101:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:56:11.48ID:aNBXCidp0.net
    ちなワイ

    UzXFr8Gl

    Mr8uhDAl



    110:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:57:02.44ID:aI+IeBgq0.net
    >>101
    見やすい
    なんてアプリなんやこれ



    114:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:57:32.95ID:aNBXCidp0.net
    >>110
    マネーフォワードや



    134:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:59:10.49ID:aI+IeBgq0.net
    >>114
    あ、管理アプリかこれ
    取引自体はSBIのアプリ使ってるんけ?



    148:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:00:44.70ID:FwX/aTVn0.net
    >>134
    ブラウザしか使わん
    取引頻度月一未満やし



    103:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:56:23.88ID:y0ANIbnOd.net
    下がらないと売らなそう


    108:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:56:53.62ID:rZkTqI1y0.net
    >>103
    指値を今より150円高い数値にしてる
    キチ●イだろ



    111:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:57:12.63ID:x8/pBpVU0.net
    5000万はどこから沸いた金や?


    113:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:57:32.74ID:rZkTqI1y0.net
    >>111
    遺産



    125:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:58:11.10ID:x8/pBpVU0.net
    >>113

    ほんま愚かやね
    御愁傷様



    128:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:58:20.17ID:vzNdgSKh0.net
    ワイは資産の100%を株に投じる生活もう14年しとるで
    ずっと持ったまま



    141:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:59:54.37ID:aNBXCidp0.net
    >>128
    ワイは6割や



    133:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:59:08.68ID:FwOQyYLw0.net
    絶対嘘だろうけど天井掴む覚悟あるならええんちゃう


    140:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:59:48.44ID:rZkTqI1y0.net
    >>133
    嘘じゃないって
    本当に気が狂いそうなんだからこっちは



    164:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:02:18.00ID:8myV7G2U0.net
    >>140
    本人でもないのに株買った程度で気が狂うとかマジで邪魔くさいなお前
    お前の金ちゃうんやろ



    172:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:02:50.36ID:Hb0ATIY20.net
    >>164
    家族の金だろ
    あんなのにお金任せてたら減る一方じゃん
    他人事だと思って



    137:風吹けば名無し :2021/02/17(水) 23:59:35.44ID:VUm7/iYt0.net
    人生逆転の大チャンスは3回来るんやで
    そのうち一回が今やで!売れ



    142:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:00:01.84ID:eW6DKPmAr.net
    株ってどこで売ってるん?ワイも買いたい


    143:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:00:14.27ID:ldJozzyUd.net
    >>142
    八百屋や



    149:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:00:47.39ID:Hb0ATIY20.net
    日本航空はコロナが収まれば戻るやろ


    147:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:00:30.02ID:pjRW3TfDa.net
    つーか株やめろ→日本航空買えって矛盾してるよな
    釣りだろ



    158:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:01:32.68ID:Hb0ATIY20.net
    >>147
    ワイは底まで落ちたやつの方が勝てる可能性高いと見てる
    底から上がってきた今の株とか他の株は絶対売るべき



    153:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:01:07.22ID:CwJs1tXqd.net
    まだ大丈夫ちゃう
    日銀、政府がいつ落とすか知らんけど



    161:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:01:59.93ID:Y6Q7iBYQa.net
    どうなん??

    tI181t5l



    200:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:05:18.63ID:1AjRymDz0.net
    >>161
    それくらい毎日モリモリ増えてるわ

    lsTZy6kl



    210:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:06:08.28ID:Y6Q7iBYQa.net
    >>200
    すごÈ



    179:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:03:44.97ID:Hb0ATIY20.net
    日本航空ダメなの?
    そこだけマジレス欲しい
    オレごり押してるんだけど



    195:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:04:54.04ID:8myV7G2U0.net
    >>179
    お前未来読む能力ないやろ
    そんなもん誰だって分からんから



    280:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:10:54.63ID:Umr0LY5U0.net
    >>179
    コロナ前と同じ世界になれば上がると思うけど何年ごだろうな



    201:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:05:19.90ID:JxZlIn8h0.net
    >>179
    もうワクチンで収束織り込み済みやろ



    181:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:04:01.29ID:V23sIvdua.net
    本人は学生で両親が離婚してて遺産で暮らして母親が全財産株につっこんでることを把握して航空買うように言ってるって設定ガバガバやんけ


    190:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:04:25.66ID:Hb0ATIY20.net
    >>181
    母親は働いてるが



    191:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:04:29.73ID:9MGr0RyZ0.net
    絶対に誰かが馬場を引くようになってるんだから凄いよな


    202:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:05:29.96ID:Hb0ATIY20.net
    もうどうすれば良いんだよ
    株なんて絶対人を不幸にするわ



    213:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:06:16.13ID:CLiNJmNw0.net
    流石にポジション減らしとけよ


    227:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:07:03.38ID:ALk0sxVK0.net
    投資っていくらからならええんや
    100万ぐらいじゃ無理か?



    281:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:10:55.57ID:hBeMOmurM.net
    >>227
    100万あれば開始するには充分や
    インデックス投資信託から始めることや
    含み損になっても笑える範囲にしておくんやで



    241:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:08:15.07ID:3ejuV8z8d.net
    株式投資よく知らんのやが所謂株で儲かった言うてるのは含み益のことなん?それとも利確してやっと儲かったなん?


    258:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:09:09.34ID:JxZlIn8h0.net
    >>241
    ほとんどのやつが含み益の幻のまま利確できずに終わるんやで
    プロスペクト理論や



    274:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:10:42.60ID:5P3Qm2r0r.net
    >>258
    ほとんどのやつが含み益から含み損になったときに耐えられないだけやで
    買うだけ買って利確もできず損切りも出来ず来たやつは大儲けや



    255:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:08:47.19ID:0lFAPfq00.net
    いつ5000万つっこんだか次第やな
    今日全力5000万買いましたとかならガ●ジや



    264:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:09:46.78ID:Hb0ATIY20.net
    >>255
    数年前に買って大損して4200万から上がって5000万
    俺は売れと言ってるのに上がる上がると言って売らないの!!!



    324:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:13:25.79ID:vYM4con+0.net
    >>264
    ええこと教えたるわ

    実験名は忘れたけど、アメリカで
    「7割勝てる〇×ゲーム、買ったら二倍ゲット」みたいなんで手持ち資金を100万とかに設定して、
    最終的に増やした人が多かったのは一回あたり10万程度掛けた人たちだったそうや

    ちなみに全額は資金ゼロも入るからめっちゃ平均低くなる、半額くらいでもかなり減るそうやで



    351:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:15:17.34ID:Iiz7M/WG0.net
    >>324
    それ複数回やってんの?



    366:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:16:09.00ID:5P3Qm2r0r.net
    >>324
    増やした人の数は何円賭けようが7割やろ



    470:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:23:20.64ID:OrHycuZX0.net
    >>324
    制限ないなら試行回数増やした方がええのは当たり前やな
    逆に5割切るなら減らした方がええ、というかそもそもやらん方がええけど



    340:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:40.43ID:/wvQEb1G0.net
    >>324
    こんなん別に統計手法に頼らなくても純粋に数学で破産確率出るやん



    386:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:17:33.88ID:vYM4con+0.net
    >>340
    ようわからんけど、6回やって既に×が2個あるから残り一個の×もないやろ!全額いったろ!
    みたいなバクチ打つのが人間やから、そういう心理的な要素もあるんや



    256:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:08:56.18ID:zRV2XZwR0.net
    ワイのジッジはバブルで3000万溶かしたで


    198:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:05:01.46ID:+F8gaDw80.net
    ワイなんて日本航空どころが
    ついさっきジェットブルー、ユナイテッド、デルタ、ハワイアン買いまくったぞ
    フライト目前だ!



    265:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:09:52.95ID:l0RhLb4x0.net
    いま航空株ポジっとる奴はみんな覚悟完了しとるぞ
    あたふたすんなや



    271:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:10:35.08ID:+F8gaDw80.net
    >>265
    うむ!
    フライトも墜落も承知だ



    273:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:10:41.29ID:FwX/aTVn0.net
    航空株があかんって言うと皆経営がとか言うけどちゃうねん
    競争力を持てん業界だからあかんのよ
    業界自体が投資対象に向いてないのよ

    就職しないほうがいい業界があるってのはみんな分かるのに投資せんほうがいい業界があるってことがわからんことないやろ



    297:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:11:48.71ID:rAdmqhTG0.net
    >>273
    なるほど🤔



    309:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:12:36.60ID:uLTj6yH2M.net
    >>273
    成長性ないの痛いわな
    回復はいいけど成長せん株かってどないすんねん



    364:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:16:08.82ID:FwX/aTVn0.net
    >>309
    成長大してせんでも他を寄せ付けなきゃええねん
    でも航空会社は身を削りあってお互いの利益を削り合う構造だからいかんの

    例えば離島路線独占してるようなとこならまだそっちのほうがええわ



    295:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:11:45.44ID:AbUZihIg0.net
    実際利確どこですんのかって相当難しいからな額がでかいと税金の事まで考えにゃならんし


    330:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:13:54.54ID:Hb0ATIY20.net
    じゃあ具体的な話するけど
    島津製作所を買おうとしてる
    けど俺はぜっっったいに辞めろと主張してる
    溶かすから



    355:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:15:32.36ID:c5406qE20.net
    >>330
    何で溶かすんや?
    島津製作所なんでマッマは選んだんや?



    332:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:03.05ID:41jMRKjg0.net
    ワイ新卒2年目やけど転勤してて家賃タダだから毎月20万投資しとるわ
    コロナ相場で資産1000万超えた

    NiHF9nNl



    350:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:15:13.87ID:Umr0LY5U0.net
    >>332
    ナイス!焼肉行こうぜ!



    345:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:59.75ID:DVu9nDPjd.net
    >>332
    75.9%ってのはなんの数字や?



    368:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:16:09.70ID:41jMRKjg0.net
    >>345
    資産のうち保有割合や
    おおよそ10%を現金、90%をリスク資産に回してる



    380:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:17:11.82ID:DVu9nDPjd.net
    >>368
    なんや含み益率かと思ったわ
    夢がないね



    449:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:36.75ID:41jMRKjg0.net
    >>380
    元本が400万くらいやから、投信含めて2.4倍くらいになっとるわ



    464:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:22:46.85ID:DVu9nDPjd.net
    >>449
    すげえ!投資期間はどんなもんなん?



    496:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:24:41.53ID:41jMRKjg0.net
    >>464
    2019年4月からコツコツ給料を株に打ち込んでる感じやね
    はじめは学生の頃の貯金やけど



    506:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:25:24.21ID:DVu9nDPjd.net
    >>496
    やるやんけ
    夢がないとか言ってすまんかった



    336:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:18.28ID:qPibP/gM0.net
    航空買うならくらいなら鉄道買うわ


    357:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:15:37.37ID:Hb0ATIY20.net
    >>336
    jr東日本?
    それは俺も進めてる



    338:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:30.34ID:u8SkVELi0.net
    ウォール街のランダム・ウォーカーをまず読め


    344:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:14:50.67ID:Hb0ATIY20.net
    もう無理だよあの馬鹿
    まだ上がるまだ上がる
    これ上がってる買いたい買いたい
    下がってるから売れない

    こんな思考のやつがかてねーよ



    376:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:16:55.14ID:1AjRymDz0.net
    >>344
    母親も素人だろうけどお前も素人だからなんとも言えんな
    素人の適当な投資が必ず失敗するかというと、そうでもないし



    360:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:15:46.52ID:8uaYTkSe0.net
    マッマは負けた時どんな感じなんや


    377:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:17:00.16ID:Hb0ATIY20.net
    >>360
    時間が解決する
    10年後まで待つ
    そんな感じ

    というか負けてたのが今回無茶苦茶上がってきてるんだってばぁ
    それで俺は売って、回収したのをJALにと言ってるんだが
    まだ上がるから売らないんだと



    390:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:17:54.99ID:8uaYTkSe0.net
    >>377
    負けてヒスらないんならええやん



    431:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:20:32.67ID:1AjRymDz0.net
    >>377
    とりあえずお前の「自分が確実に正しい!」みたいなマインドを切り替えないと失敗するわ
    素人なのにどこからくるんやその自信は
    やったこともないのにイキってて恥ずかしくない?



    445:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:15.96ID:Hb0ATIY20.net
    >>431
    それはおっしゃる通り



    365:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:16:08.87ID:nqvElbQPM.net
    でも勝負しなければ儲かることはないんやで


    378:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:17:01.49ID:8BIPzyAA0.net
    ぶっちゃけなんとなくこのサービスええなって思った米国企業の株買うのが最強ちゃう?


    387:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:17:43.00ID:GpTSN0nW0.net
    100%勝てる株教えろ


    412:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:19:21.96ID:XF8I6I64a.net
    ワイジは宝くじ気分で月2万だけペニー米国株で遊んでる


    421:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:19:40.82ID:fC5+HcGO0.net
    みんなが同じのを買い続ければみんな幸せになれたりはしないんか?


    451:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:44.91ID:0lFAPfq00.net
    >>421
    いつかは売らなアカンしな
    売らずに配当だけ受け取ればいいってのも安く買えた奴の論理や
    そもそも誰かが買う時点で反対側では誰かが売ってるんやが…



    465:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:22:50.33ID:8myV7G2U0.net
    >>451
    いや
    含み益すら相続できるぞ



    517:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:26:03.78ID:0lFAPfq00.net
    >>465
    含み益じゃご飯は食べられないし家賃も払えない
    もし本当に株式ってものが買ったが最後二度と売れない代物だったら誰も買わなくね?
    金貸してる方がマシ



    442:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:09.13ID:wjv4RVk9a.net
    バブル時代も信用に手出して多額の借金背負った話よく聞くよな
    信用はやめとけよ



    461:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:22:29.01ID:l0RhLb4x0.net
    >>442
    そもそも現物で1単元も買えない人が投資ってけったいな話やんね



    444:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:12.43ID:5KPVfoMq0.net
    ワイのマッマと真逆やな
    マッマは株や仮想通貨やってるワイを凄い怪訝な目で見てる



    456:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:22:07.12ID:c5406qE20.net
    >>444
    時代背景として正しい
    昔は株で大損した人多かったから



    448:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:34.78ID:8myV7G2U0.net
    絶対に負けられないなんて勝負はありえない
    100回勝負して55回勝つようにするのが投資



    454:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:21:55.15ID:Hb0ATIY20.net
    ただワイは損するのが目に見えてるから辞めて欲しいと主張してるの
    でも辞めないからJALとか見つけてきてゴリ押してる



    467:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:23:03.89ID:vM4HojsX0.net
    >>454
    なんでJALが紙切れになる未来が見えんのや?



    481:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:23:54.41ID:Hb0ATIY20.net
    >>467
    コロナが収まれば回復する



    490:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:24:14.63ID:Y6Q7iBYQa.net
    >>481
    収まると思ってるの草



    462:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:22:40.66ID:IR4v0cUJ0.net
    ゴリ押ししても話通じないんだよな…こういうタイプの人間って。ほんま厄介やで


    471:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:23:21.61ID:Hb0ATIY20.net
    >>462
    これ

    貯金すると損するらしい
    意味がわからない
    売った金は買うのに使わないと意味がないんだって
    これ意味分かるやつおるの?



    497:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:24:41.75ID:8uaYTkSe0.net
    >>471
    金の価値が下がるのはホンマやで
    昔に比べてどんどん物価上がってるやろ



    486:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:24:07.64ID:tgZAO1kLa.net
    19万でJAL500株買って、馬鹿だクソだマヌケだ煽られながらここまで来ました
    もうメンタルがボロボロです



    500:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:24:47.80ID:Hb0ATIY20.net
    >>486
    ここから上がるんじゃないの?



    505:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:25:22.61ID:VnsscDZg0.net
    ポートフォリオによる
    個別株の割合は少なめにしとけ



    513:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:25:49.81ID:Xc/gfAIb0.net
    ワイ帝石民長年の含み損に絶えたくせに先週手放して無事死亡


    520:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:26:15.93ID:Y6Q7iBYQa.net
    >>513



    570:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:29:40.13ID:pjRW3TfDa.net
    >>513
    かわいい



    536:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:27:08.79ID:Hb0ATIY20.net
    もう株なんかがこの世にあるからいけないんだよ
    こんなの勝てるやつの方が少ないのに不幸生みすぎだろ



    552:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:28:08.62ID:eVg/jP9C0.net
    イッチも大概なんでもう諦めてかーちゃんのやりたいようにやらせえや
    なんか上がり目のある会社にしようぜ



    556:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:28:29.43ID:HC3XTlQ70.net
    ワイは含み益を他人に自慢したら利確することにしてるで


    569:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:29:29.77ID:wy4m0TWQ0.net
    ここにいるやつの半分くらい株は損するだけって思って証券口座すら持ってなさそう


    540:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:27:21.48ID:gSuOAfcv0.net
    5000マンの遺産をさらに増やしたいって城でも建てるんか


    509:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:25:28.92ID:f/z1R1gu0.net
    プラスになる度に現金化すれば種金減らないし最強なんじゃないの? ダメなの?


    410:風吹けば名無し :2021/02/18(木) 00:19:14.88ID:rb+0p+Eb0.net
    素人の投資を素人がケチつけてるんじゃどっちに転んでも破滅ちゃうんか?







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年02月06日 15:46 ID:.561WF7i0 ▼このコメントに返信

    JAL株2021/2/19-¥2,285→2025/2/6-¥2,536
    上がっとるやん
    買い遅れて2021/2/26なら¥2,530やが
    コイツの絶対はこの程度やな

     2025年02月06日 16:12 ID:sPYxpsfU0 ▼このコメントに返信

    >>1
    そこで売り抜けれればいいけど多分まだ上がるまだ上がるで売らずに今も握ってたと思うよ

    名無しさん 2025年02月06日 16:53 ID:HvBkLvX90 ▼このコメントに返信

    ポートフォリオ見せてもらって、ある程度リスク管理がされていれば、見守るしかない
    逆に先物に手を出してたら縁切りを考えた方がいい

    名無しさん 2025年02月06日 17:35 ID:.IRiozLB0 ▼このコメントに返信

    100万くらからやればいいのでは

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング