職場「ガヤガヤ」俺「どしたん?」みんな「ちょっと大きなミスが…」俺「ん?またポンコツか?」



    1:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:43:10
    ポンコツ「……」
    俺「たくっなんとか言えよ社会人にもなって頭の下げ方もしらんのか」
    みんな「ザワザワ」
    俺「で、どんなミスが…ん?」

    俺(俺のミスやんけ)

    みんな(お前のミスだが)

    ポンコツ(お前のミスなんだが??)

    どうしたらいい?



    3:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:43:39
    頭下げろよ


    5:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:43:45



    7:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:43:57
    頭の下げ方も知らんのかポンコツ


    9:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:44:00
    すまんなええんやでの精神


    13:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:44:20
    イッチ性格悪すぎでしょ


    14:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:44:23
    誠にごめんなさいする


    
    17:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:44:27
    ???『謝らないで!』


    19:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:44:43
    嘘でもきいてないっていって誰かになすり付けたら終わりやで


    20:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:44:44
    ポンコツがここぞとばかりに調子に乗って草


    24:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:08
    社会人の癖にエンコの詰め方も知らねぇのか


    25:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:11
    認めたら正式にお前のミスってことになるから絶対に認めたらあかん


    27:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:12
    ポンコツやんけ!


    29:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:23
    いやー、ミスは誰にでもある!切り替えよう!

    しかないやろ



    30:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:23
    イッチ(ポンコツ)


    31:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:28
    普段からポンコツのミスを笑顔でカバーしとけば自分がミスしても困らんのやで


    32:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:29
    何やってんねんポンコツ!って言いながらポンコツの頭を叩く


    33:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:41
    有能ワイでもこういうことが起こり得るから普段からミスったやつを責めんわ


    108:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:53:56
    >>33
    側から見たらポンコツなのでは



    34:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:42
    他の社員(またあのポンコツか…)


    35:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:44
    ワイ「ヒェェ~!俺やんけー!誠にごめんなさい!」
    これで割となんとかなる



    36:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:45:53
    ワイの上司はそう言う場合自分の今までの功績を聞いてもいないのに語り出して、結局うやむやになってきたところで最終的にそいつのせいにしてたで


    39:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:21
    >>36
    つよい



    46:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:47:01
    >>36
    出来る男やな



    53:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:47:50
    >>36
    周りはお前のせいだってわかってるけどいじるとめんどくさいことからいじらんだけやぞ



    38:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:20
    ここは例外でこういう手順やねんで切り抜けよう


    41:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:28
    絶対に認めたらあかん


    42:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:32
    な~んちゃってなんちゃって♪って踊り出せば無問題よ


    43:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:37
    わかる


    44:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:42
    ワイやんけ!で笑いすら起きなかったら地獄やね


    45:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:46:50
    早く便器舐めろ


    49:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:47:15
    ワイ「えー、お前確認しなかったの?何のためのダブルチェックだよ...」
    という体で責任押し付けろ



    50:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:47:19
    上司しばいたれ勢いでなんとかなる


    55:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:47:57
    有能ってのは失敗をリカバリーできる奴や


    57:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:48:01
    すみませんでしたァ!って勢いよくやればまだ笑って許されたろ


    60:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:48:16
    他の社員(こっちのポンコツか…)


    63:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:48:41
    普段ポンコツがミスった時にどうしてるかによる


    64:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:48:44
    あーいとぅいまてーん位言えんのか?


    67:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:49:09
    まだ気付くだけましよ
    真性は気付かずにそいつが間違ったと思って責めるぞ



    85:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:07
    >>67
    そういう奴も半数は内心では気づいてるぞ



    68:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:49:11
    プリキュア(そのミスは上司のミス!)


    70:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:49:16
    なんとかしてポンコツに擦りつけろ


    72:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:49:31



    75:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:49:46
    ワイの場合はなるべく他人を巻き込むようにしてダメージを分散するぞ


    94:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:52
    >>75
    ワイ「皆さん決裁に印鑑押してますよね?」
    上司「でもこれはワイくんの仕事だから」
    決裁の意味とは



    110:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:54:00
    >>94
    普通そうなるだろ
    決裁印なんか形式的なもんだし



    111:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:54:02
    >>94
    自動判子押印マシーンやで



    148:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:03:57
    >>94
    ここでちゃんと「俺の責任ではありません」と声に出して言ってみろ
    世界が変わるぜ



    152:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:05:34
    >>148
    ワイの上司はそれ言ったら「それ自分のせいじゃないってせいにしてるよね」って言ってあることないこと罵倒し始めるで



    150:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:04:59
    >>148
    別にお前が謝ろうと意地張ろうと責任取るのは上司やからなんも変わらんで



    163:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:08:27
    >>158
    社会エアプやろこいつ仕事は適度にあるけど周りに助けてもらえる状態が最強なんやで
    やることはないし周りも助けてくれない状況が一番地獄



    78:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:49:54
    自分だってミス多いし仕事できないのに人のミスはしつこく責め立てるゴミクズいるよな


    79:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:50:01
    ミス発覚してすぐ犯人探しする奴だいたい無能


    83:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:50:37
    お前も連帯責任だぞ


    84:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:50:52
    どうもくそも全面的お前が悪いだけやろ


    86:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:10
    ワイの上司「今回は俺の勘違いだけど何でこんなミスが起こるような状況にして誰も気づいてない訳⁉」
    「気が緩みすぎじゃない?対処どうすんの?」プンスカ



    120:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:55:40
    >>86
    これは殺されてもしゃーないですわ



    87:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:11
    ワイはちゃんと確認してくれ言うたよな?ミスを見つけられんかったら確認してる意味ないやろが!で押し通したで


    88:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:13
    いかに他人のせいにするかが腕の見せ所やぞ


    90:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:24
    しれっとポンコツの所為にするのがなんJ民だぞ


    91:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:24
    俺じゃない
    知らない
    アイツがやった事

    偉べ



    92:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:36
    ワイはこういうとき「ちょっと失礼」って席外して速攻ミスドを人数分買ってくるわ


    93:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:51:51
    コントの導入やん


    95:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:52:00
    庇った風謝罪するとええで


    99:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:52:50
    ごべんなざいぃぃぃぃぃ!!!ワイが…ワイが悪がっだんでずぅぅぅぅぅ!!!


    105:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:53:36
    >>99
    何が悪かったのか言ってみろ



    106:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:53:51
    >>105



    109:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:53:57
    >>105
    ......?



    115:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:54:40
    >>105
    ...?🤔



    122:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:56:01
    >>105
    (何だっけ...?)



    100:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:52:58



    121:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:55:51
    部活あるあるだけど見方がエラーしても絶対責めないぞ


    124:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:56:16
    キツい


    128:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:56:59
    人を責めん奴って自分がミスしたときに攻められたくないから恩うって予防してるとこあるよな


    133:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:58:02
    >>128
    時間の無駄だからキレないだけやぞ
    常に再発防止に勤めるだけや



    172:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:09:55
    >>128
    責めて発生しなくなるなら責めるけど大抵は仕組みや決まりごと作れば防げるし



    131:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:57:20
    上司「次から失敗しないようにどうするんや?」
    ワイ「しっかり何回も確認して記録にも残します」(これしかないやろ)
    上司「他には?」
    ワイ「」



    134:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:58:22
    やらかしたやつの話題クッソ楽しい
    なんか定期イベントみたいですこ



    136:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:58:49
    >>134
    でも自分の時はくそむかつくんだよなぁ



    173:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:10:15
    >>134
    一体感が生まれるよな



    141:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:59:51
    ワイ「はわわ…見積りミスっちゃった!!」
    先輩「何?見積りミスった?適当にゴニョゴニョってしとくからいいよ」
    これで何も問題起きないんだが何したんだこいつ



    142:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:59:56
    後輩がミスした時のワイ「なんでこんなミスすんの?見直ししろって言ったよな!?」

    自分のミスだった時のワイ「あ~これワイだったなすまんすまん!wミスは誰にでもあるしな」


    いかんのか?



    159:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:06:58
    >>142
    ああ、すぐ後輩に抜かれるタイプのアホやな
    それで居辛くなって辞めた奴見たことあるわ



    147:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:03:52
    たくっ


    151:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:05:30
    あるあるだわ


    154:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:06:02









    160:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:07:16
    こういう時はこうするんだぞってドヤ顔で切り抜ける


    162:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:07:56
    部下がジェイコム株で失敗した時の上司はどんな心境やったんやろな


    168:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:09:45
    >>162
    どうやって東証に責任転嫁するか考えてそう



    169:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:09:45
    >>162
    天にも昇る気持ち



    166:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:09:23
    時間が解決するやろ
    適当にのらりくらりでええんちゃう?これが日本や!



    171:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:09:54
    ミス分かってたけどバレないことにかけるのあるあるよな
    バレたら今気づいたふりする



    176:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:11:31.13ID:p8Lh5nDM0.net
    >>171
    一番タチ悪い奴やな、無能は仕方ないとしてもせめて正直な無能であれよ



    153:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 15:05:48
    こういうのがあるからデカイ態度取らない様にしてるわ
    過剰な叱責は身を滅ぼす







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング