【画像】雪国でカーポートを設置した結果w




    1:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:52:10.00ID:8SAcudJO0.net
    これあかんやろ…



    2:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:52:44.72ID:8SAcudJO0.net
    雪重すぎひん?


    4:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:53:12.88ID:8SAcudJO0.net
    これ回避方法あんの?


    10:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:54:16.55ID:/GGesRpua.net
    >>4
    雪下ろしする



    23:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:56:05.86ID:zUedWYDC0.net
    >>4
    L字ではなくU字の形状なら潰れなかった



    6:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:53:41.21ID:8SAcudJO0.net
    雪って何トンもあるんか?


    95:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:04:40.27ID:8+CT3bH3d.net
    >>6
    1m3で1トン



    102:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:05:56.74ID:8SAcudJO0.net
    >>95
    やば
    そらあかんわ



    26:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:56:55.27ID:3O0OeZ/m0.net
    これ施工するとき業者からなんも言われんのか?


    
    30:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:57:08.34ID:Lfz0Saza0.net
    せめて耐雪1.5mとかにしておけば


    32:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:57:15.46ID:Fthcqis0d.net
    電熱線仕込めばええんちゃう


    34:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:57:37.70ID:VqX/QgSu0.net
    >>32
    月5千円とか



    185:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:00.53ID:qSMoPnJW0.net
    >>34
    灯油代より安いやん



    38:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:58:04.83ID:kd0xX7uG0.net
    付けないのが正解なんか?🤔


    52:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:59:53.59ID:+kVezcZg0.net
    >>38
    むしろ夏の為のもんやな
    冬は直接積もらせといたほうがマシ



    61:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:00:40.49ID:+t1fTkJP0.net
    >>52
    マシなわけないやろ
    毎日雪かきして道作る大変さ知らないんか?



    68:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:01:20.17ID:+kVezcZg0.net
    >>61
    うちは家の前融雪やから分からんなあ
    歩道はほんま酷いよな



    39:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:58:06.60ID:17KUiHFb0.net
    なんで雪下ろししないの?


    43:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:58:31.85ID:uwHjp1LR0.net
    屋根も平たいし舐めとんのかこれ


    44:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:58:54.63ID:zUedWYDC0.net
    積もりそうな時だけ角材を基礎用ブロックに刺して2つくらい反対側の端っこに建てとけばええやろ


    53:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 21:59:55.29ID:RYpK0u8z0.net
    これ反対側も柱つけりゃええだけやん
    なんでけちったんや



    62:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:00:41.44ID:zUedWYDC0.net
    >>53
    駐車できる車幅が制限される



    55:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:00:01.10ID:+t1fTkJP0.net
    雪国用の買わないとダメに決まってるやん


    57:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:00:07.83ID:MdEGW7o60.net
    関東で大雪降った時、二本足のカーポートは折れまくってたな
    4本足じゃないとあかんで



    58:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:00:08.11ID:VuidD1dq0.net
    雪下ろししないと車でも屋根凹むで


    64:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:00:57.02ID:nuv026h30.net
    対雪2mは必要や


    66:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:01:12.54ID:t4hoVnV8d.net
    四本脚やで




    73:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:02:03.93ID:kd0xX7uG0.net
    >>66
    はえー



    69:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:01:34.19ID:M1Ovj8Cn0.net
    スギちゃんの声で再生されたぜぇ?


    70:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:01:53.30ID:bChH6s3U0.net



    81:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:02:52.93ID:IGiQRcTXd.net
    >>70
    影響なくて草



    88:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:42.89ID:Y4ShmJKx0.net
    >>70
    これ半分違反だろ……



    105:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:27.89ID:rttvGShyr.net
    >>70



    80:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:02:45.16ID:M1Ovj8Cn0.net
    >>70
    横の人ドン引きしてて草



    84:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:32.77ID:7aDOGMiM0.net
    >>80
    笑ってるけどこれクソ危ないからな



    82:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:01.39ID:+kVezcZg0.net
    >>70
    暴走族みたい



    90:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:48.96ID:M1Ovj8Cn0.net
    >>82
    頭リーゼントやんけ



    83:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:22.73ID:ZZtgoXbjp.net
    >>70
    ブレーキかけたら最後やな



    93:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:57.96ID:kd0xX7uG0.net
    >>83



    97:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:04:44.65ID:+kVezcZg0.net
    >>83
    よく信号でフロントにドドドって落ちてきてる車おるよ



    106:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:30.80ID:/kl1EoK70.net
    >>97
    あるある、危ないから屋根の上もちゃんと雪かかんとな



    74:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:02:06.91ID:tFj2I2Ed0.net
    よくみたら四本足やんけ


    75:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:02:13.77ID:ulOX+TGD0.net
    なんで毎年積もるのに同じことしてるんだろな


    78:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:02:43.49ID:NrFrYQAMd.net
    夏は台風で壊れるしこれつける意味ある?






    87:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:42.19ID:4WMFeyVa0.net
    三角屋根なら助かった


    91:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:03:52.53ID:bChH6s3U0.net
    雪国住んでるやつってはっきり言って頭おかしくないか
    毎朝目覚めたらとか死ねるやろ




    100:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:05:39.16ID:8SAcudJO0.net
    >>91
    楽しそう



    199:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:53.66ID:+GF7jL/j0.net
    >>91
    こういうのリーマンはどうしてんの?
    会社に雪下ろしやらなきゃいけないから遅刻しますとか通るんか?



    210:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:26.75ID:AaM1Ljc+0.net
    >>199
    通らないから朝早く起きるそれだけ



    214:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:51.27ID:CELuQXBV0.net
    >>199
    客も雪かきしてるから仕事なんか無い



    220:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:17:10.71ID:+kVezcZg0.net
    >>199
    早起きして掘り出すのが当然やけどあいつ遅刻するやろなぁってやつは案の定する



    230:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:17:51.27ID:jzaqvQbz0.net
    >>199
    上司も雪かきするから問題無し。



    94:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:04:18.65ID:A2YOJeGf0.net
    ちゃんと耐積雪強度っていう指標があるのに


    96:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:04:41.61ID:tFj2I2Ed0.net
    屋根の雪ちゃんと下ろさないで発進すると、ブレーキかけたとき視界塞がる


    98:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:04:53.18ID:/brFoFC80.net
    アルトワークスやんもったいない


    99:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:05:03.58ID:/brFoFC80.net



    101:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:05:48.17ID:bChH6s3U0.net



    114:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:10.62ID:pPuBMDhU0.net
    >>101
    車周りだけ綺麗に除雪したところで出られへんやないかーい



    124:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:57.05ID:fz/O6YWR0.net
    >>101
    スマートだな



    130:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:08:28.44ID:UxC+AxKz0.net
    >>101
    これ覇気らしいな



    132:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:08:47.54ID:rttvGShyr.net
    >>101
    このあとどうするんや🤔



    107:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:31.09ID:QxXcKK5T0.net
    >>101
    こんくらい降ると会社とか休みになるんか??



    116:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:16.47ID:ol5sa6g+0.net
    >>107
    泊まればええんやて



    115:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:12.13ID:+kVezcZg0.net
    >>107
    平常運転やぞ
    まあ遅刻は頻発するが



    120:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:33.76ID:QxXcKK5T0.net
    >>115
    遅刻は笑って許されるんか?



    125:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:08:01.29ID:+kVezcZg0.net
    >>120
    まあみんなマイカー通勤やし冬場あるあるなんでしゃーないわ



    153:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:11:35.68ID:8oTPT9s50.net
    >>120
    歩けば10分でつくのに車に乗ってしまったばかりに1時間遅刻したみたいなことが数年に1回ある



    154:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:06.55ID:+kVezcZg0.net
    >>153
    なんだかんだ歩いた方が早いあるある



    159:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:25.49ID:+leVHdaX0.net
    >>153
    それ逆になんで雪降らん時期も車乗るんや



    205:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:17.72ID:4rEi1GdV0.net
    >>159
    冗談のつもりで「お前ら駐車場から家までしか歩かないよな」って言ったら
    それが何か?みたいな顔されて時間が停まったことある



    161:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:55.60ID:8oTPT9s50.net
    >>159
    10分かかるからや



    189:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:12.16ID:+leVHdaX0.net
    >>161
    10分とか公立小行くより近いやん



    138:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:09:27.68ID:+t1fTkJP0.net
    >>107
    どうしてもダメな時はあるけど基本積もること見越して早起きしないとダメやで
    酷い時は早起きして除雪→出勤してからも会社で除雪やで



    147:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:10:52.93ID:QxXcKK5T0.net
    >>138
    えぇ、、、
    睡眠時間無くなるやん



    166:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:13:22.50ID:+t1fTkJP0.net
    >>147
    そうやで
    だから豪雪地帯に住むもんは地獄や



    103:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:11.95ID:N490v4LY0.net
    雪国ではサンルーフもオープンカーも見かけんな
    軽自動車もなんもかんもみんな4WDや



    118:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:30.64ID:+t1fTkJP0.net
    >>103
    ついでに後輪駆動もアウトや
    最低限FFで可能なら4WDやからな



    240:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:43.23ID:6bpbV8/Ta.net
    >>118
    タクシーはわりとFRかもしれん



    160:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:48.78ID:J49DqIb50.net
    >>118
    まんまラリーの理屈と一緒やね
    uが低い場所でFRは死ぬ



    167:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:13:26.89ID:7aDOGMiM0.net
    >>160
    MRやRRに比べたらマシやろ



    191:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:38.22ID:J49DqIb50.net
    >>167
    MRやRRなんてそうそうおらんやろ
    まあ最近はFRすらそう見ないけどな



    108:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:33.86ID:bChH6s3U0.net



    111:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:59.73ID:bc7NrOSK0.net
    >>108
    やばすぎ



    165:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:13:16.87ID:rttvGShyr.net
    >>108
    道路がカラッカラなの凄いな



    224:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:17:36.85ID:pAf2hfj1a.net
    >>108
    これってどうやって雪掻きしとるんや?



    127:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:08:15.97ID:FpMEE9ug0.net
    >>108
    アルペンルートか
    厳冬期のここを単身駆け抜けた戦国武将がいたという事実



    156:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:13.15ID:y6ev7fQE0.net
    >>127
    どうやって駆け抜けんねんこんなん



    109:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:06:33.84ID:JC1Os9Nx0.net
    傾斜が後ろ側についてる奴じゃないと無理そう


    122:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:42.96ID:bChH6s3U0.net



    137:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:09:25.50ID:BiYsJB8Rd.net
    >>122
    きもヨ



    143:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:10:27.89ID:f4nk+oq60.net
    >>122
    彼岸島にいそう



    152:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:11:22.81ID:rttvGShyr.net
    >>122
    グロ



    244:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:50.04ID:TrvIfAKs0.net
    >>122
    なにこれ



    123:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:07:51.99ID:jVgwjsIuM.net
    雪国って車庫はガレージのイメージだったけど違うんやな


    170:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:13:40.60ID:XeZ2cdQO0.net
    >>123
    雪国使用のカーポートもあるで



    131:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:08:46.98ID:/kl1EoK70.net
    >>123
    大抵はカスケードガレージか家の地下を使った地下車庫や



    149:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:11:08.17ID:qnHUnsBga.net
    >>131
    地下車庫なんてあんの



    183:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:14:55.18ID:/kl1EoK70.net
    >>149
    基礎を高めに作ってその空間を車庫にしたり物置にするんやで



    192:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:38.92ID:QxXcKK5T0.net
    >>183
    1Fが車庫ってこと?



    207:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:19.79ID:qnHUnsBga.net
    >>183
    それ地下じゃなくて地上やろ



    135:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:09:05.32ID:bChH6s3U0.net



    155:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:08.29ID:V7gY1dxNa.net
    >>135
    ああ



    144:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:10:29.63ID:Rfpez0zar.net
    ガレージが一番やな
    それでガレージ前にロードヒーティング入れてれば最強や
    金曜まで全然雪降ってなかったのに土曜からヤバすぎて草枯れる



    146:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:10:32.09ID:jUfL6Eqm0.net
    カーポートもアルミで出来とるのはダメ
    ワインとこ新潟やが湿った雪で重たいから1mとか積もる前に下ろさなこうなるで



    157:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:22.09ID:ZY13VD8g0.net
    通勤前に雪下ろして行って
    翌日もループの作業してるの尊敬する



    195:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:49.38ID:i0e6f54i0.net
    >>157
    帰って来ても雪かきやぞ



    217:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:57.01ID:AsX0HCwG0.net
    >>157
    プラス会社から帰ったら駐車するために雪かきせなアカンのやで



    158:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:22.13ID:bChH6s3U0.net







    162:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:12:59.83ID:FB9Czt5/d.net
    雪国の人「「「雪かき楽しいね!」」」


    235:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:20.19ID:Y/xQhNrx0.net
    >>162
    95割はぜってえ引っ越すわって思っとるぞ



    248:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:19:03.11ID:+kVezcZg0.net
    >>235
    いうてマジで慣れるからなあ
    だって冬だし当然と



    168:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:13:29.56ID:9dzWoAHk0.net
    都民「アホやろwきちんと除雪してればサァ!お湯かけてサァ!」


    174:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:14:01.75ID:V7gY1dxNa.net
    >>168
    余計凍るわ



    180:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:14:34.50ID:Lf278ccqM.net
    軽で良かったな


    197:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:52.93ID:RMjoBBaSa.net
    除雪車「よろしくニキー!!!」


    179:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:14:23.67ID:jzaqvQbz0.net
    雪国は車を出すために雪かきして、夜は車を入れるために雪かきして、朝になったら車を出すために雪かきする必要があるからな。


    200:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:15:55.66ID:jzaqvQbz0.net
    これや




    246:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:58.26ID:zFBDNvayd.net
    >>200
    人が住む所じゃ無いだろ



    203:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:16.71ID:0F52Pa9K0.net
    公道でスノーモービル走行の需要とかないの?


    204:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:17.26ID:zHmG68Wyd.net
    雪国って家とか長い時間車止める時サイドブレーキ引いたらダメなんだよな


    206:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:19.29ID:bChH6s3U0.net



    215:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:16:52.58ID:s9r+7vQJ0.net
    【メリット】
    ・軽い雪や雨に濡れずに車に乗れる
    ・田舎の方だと大根とか柿とか干してる

    【デメリット】
    ・台風でも竜巻でもダメ
    ・もちろんドカ雪でもダメ
    ・安くない
    ・錆びる

    導入のメリット弱すぎやろ



    236:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:24.31ID:4rEi1GdV0.net
    >>215
    玉ねぎが目的の9割だから元はとってる



    254:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:19:24.11ID:+LL6Qe+nd.net
    >>215
    法律上建築物に当たらないとかあるんちゃう



    237:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:28.19ID:XIGzf3EG0.net
    >>215
    寒い朝窓ガラス凍ってていちいち解氷剤シュッシュする手間がなくなるんやで!



    226:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:17:44.55ID:bChH6s3U0.net



    228:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:17:45.86ID:u5zC/bEO0.net
    保険効くん?


    256:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:19:30.83ID:XIGzf3EG0.net
    >>228
    天候に対する保険かけとる奴そんなおらんからな



    229:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:17:46.99ID:b35cb+x/0.net



    249:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:19:07.42ID:8M8GaJTu0.net
    会社の雪かき業者に頼んだので毎月皆さんから3000円貰います←これほんとやめろ


    251:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:19:08.95ID:BOo6bnuN0.net
    北海道でも2本柱のカーポートあるで
    ただ柱が信じられないどの極太やけどな



    241:風吹けば名無し: 2022/01/30(日) 22:18:43.62ID:43zv9ZJUd.net
    ジム行くより体鍛えられてそう




    ★おすすめピックアップ
    【画像】風俗嬢にもらったお礼のメモの裏見たらクソワロタwwwww

    「インド人を右に」を超える誤植、未だ現れず

    【画像】キングオブポカホンタス女、発見される

    風俗1度も行ったことない童貞だけど性病かかった

    オリラジ中田、宮迫の牛宮城をまたまた死体蹴りwwwwwwwwwwww

    【画像】かつみさゆりのかつみさん、普通にエロい

    100人斬りした男だけど、やばかった女について語る

    【悲報】ワイ、モスバーガーで初めてネット注文・店舗受け取りをするも店員に怒られて泣きじゃくる




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

      2025年01月07日 14:53 ID:JiO6vLSY0 ▼このコメントに返信

    雪下ろしすれば良いだけ
    傾斜付ければ良いだけ
    でも業者も何も言わなかったのなら性格悪いな

    名無しさん 2025年01月07日 15:13 ID:C66B8LO50 ▼このコメントに返信

    こんな重そうな雪降る地域でカーポートはなぁ・・。いや、わかるよすげぇ欲しいよw 朝、雪おろすの面倒だし

    名無しさん 2025年01月07日 16:18 ID:uTfIf7nI0 ▼このコメントに返信

    カーポートでも雪かぶるのはかわらんからなあ
    ベストはイナバガレージとか工務店に作ってもらうかだが金以前に土地がないとだから豪雪地帯の街中は大変

    名無し 2025年01月07日 16:55 ID:mtk0x3K40 ▼このコメントに返信

    雪国なら n字形だろう

    名無しさん 2025年01月07日 17:28 ID:GEIMhRu60 ▼このコメントに返信

    雪国でもこれ売ってるのか…

    名無しさん 2025年01月07日 17:31 ID:09TXsQkQ0 ▼このコメントに返信

    雪国と言ってもいろいろあるしなあ。
    例えば札幌では雪下ろしという文化がない。
    これは雪が軽いから雪が積もってもたかが知れてるから。
    もちろんいまだに雪下ろししてる爺さんもいるけど、それは必要もないのに暇つぶしでやってるか、もしくは築60年レベルのボロ家くらいなもの。

    名無しさん 2025年01月07日 17:32 ID:GEIMhRu60 ▼このコメントに返信

    100人乗っても大丈夫という素晴らしい宣伝

    名無しさん 2025年01月07日 17:46 ID:QkeMy8RW0 ▼このコメントに返信

    このカーポート積雪に対応してないだろ

    名無しさん 2025年01月07日 18:25 ID:uhzUAicT0 ▼このコメントに返信

    雪降る時は真ん中に足つけろって言われてたんじゃないの?

    10 名無しさん 2025年01月07日 19:41 ID:KggHklvV0 ▼このコメントに返信

    書いた方は冗談で通じるもんと思って書いてるんだろうが
    アホは「1立方メートルで1㌧なんか、すげー」とそのまま鵜呑みにするからな
    意外と多いんだぞ境界

    11 名無しさん 2025年01月07日 20:04 ID:415kaYCj0 ▼このコメントに返信

    雪国でこのカーポートは舐めすぎ
    スチール製の百人ぐらい乗れるやつじゃないとダメよ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング