間男「ほらほら、100の99乗と99の100乗どっちが大きいか旦那に言ってやれよw」

1:風吹けば名無し: 2021/03/25(木) 18:24:02.58ID:cnUDFKVnM.net
人妻「わからないのぉ
2:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:24:34.64ID:e42p3h0cr.net
後者にきまっとるやろ
後者にきまっとるやろ
3:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:24:42.89ID:aI18J+aLd.net
どっちなんや
どっちなんや
4:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:24:47.04ID:vFqyxyNk0.net
100の99乗
100の99乗
5:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:25:20.53ID:rNuM9NEda.net
99の100乗
99の100乗
8:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:26:24.34ID:VcENCG+Ya.net
それ言わせてなんのメリットが…?
それ言わせてなんのメリットが…?
10:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:27:16.95ID:ALHfJ5jj0.net
しゃーない
11:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:27:27.29ID:tGfQnNy50.net
99の100乗っぽ
99の100乗っぽ
12:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:27:34.18ID:d8OQEFhHd.net
どっちの回答を言われても離婚する気にはなれそうやね
どっちの回答を言われても離婚する気にはなれそうやね
13:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:28:14.81ID:MCP3T5g1d.net
これもうわかんねぇなぁ
これもうわかんねぇなぁ
14:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:28:36.20ID:dadDO5ik0.net
仮に99の100乗の方が大きいと伝えられたところで
仮に99の100乗の方が大きいと伝えられたところで
15:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:28:58.43ID:ui9pQXTSM.net
家庭教師かなにか?
家庭教師かなにか?
87:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:43:06.55ID:z3sJzR7h0.net
>>15
どっちも6やから一緒か
>>15
どっちも6やから一緒か
16:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:29:15.38ID:Cj2xy9ry0.net
2の3乗と3の2乗で考えればすぐわかるやろ
2の3乗と3の2乗で考えればすぐわかるやろ
22:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:31:30.06ID:Iym2k0Sr0.net
>>16
1の3乗と3の1乗は?
>>16
1の3乗と3の1乗は?
30:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:32:39.39ID:x1fcH62L0.net
>>16
それだと3の2乗の方がでかいで
>>16
それだと3の2乗の方がでかいで
17:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:30:15.67ID:9XXzJJLu0.net
>>16
その関係が常に成り立つことを証明せな意味ないやん
>>16
その関係が常に成り立つことを証明せな意味ないやん
29:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:32:37.89ID:mAzo6myuM.net
>>16
それだと3の2乗の方が大きい
>>16
それだと3の2乗の方が大きい
103:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:40.87ID:JL12CaUua.net
>>29
ほな100の99乗やろ
>>29
ほな100の99乗やろ
18:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:30:37.34ID:z5nNRr6fa.net
巨大数の世界面白そう
巨大数の世界面白そう
19:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:30:48.88ID:lqyku5fV0.net
99の100乗の方が大きいのぉ!!
99の100乗の方が大きいのぉ!!
20:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:30:53.35ID:DwI2kYpoM.net
対数とってチョチョイのちょいやろ
対数とってチョチョイのちょいやろ
21:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:31:18.90ID:Oy37QOipd.net
旦那「99の100乗>100の99乗
のようです。Excelだと
99の100乗=3.6603E+199(だいたい、3×(10の199乗)
100の99乗=1E+198(だいたい、1×10の198乗)
となります。30倍くらい違う、ということのようです。
Excelで表示を変えると、下のようになります:
99の100乗=
36603234127322900000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
100の99乗=
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000」
旦那「99の100乗>100の99乗
のようです。Excelだと
99の100乗=3.6603E+199(だいたい、3×(10の199乗)
100の99乗=1E+198(だいたい、1×10の198乗)
となります。30倍くらい違う、ということのようです。
Excelで表示を変えると、下のようになります:
99の100乗=
36603234127322900000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
100の99乗=
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000」
23:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:31:34.27ID:MnXRThHHM.net
答えは沈黙
答えは沈黙
25:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:31:44.16ID:RXbKnxPZ0.net
100^1/100と99^1/99で考えればええやん
100^1/100と99^1/99で考えればええやん
26:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:31:54.64ID:mAzo6myuM.net
3の4乗と4の3乗だと3の4乗の方が大きい
4の5乗と5の4乗だと4の5乗の方が大きい
だから99の100乗
3の4乗と4の3乗だと3の4乗の方が大きい
4の5乗と5の4乗だと4の5乗の方が大きい
だから99の100乗
35:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:23.17ID:lqyku5fV0.net
>>26
2の3乗と3の2乗だと2の3乗の方が小さい
3の4乗と4の3乗だと3の4乗の方が大きい
4の5乗と5の4乗だと4の5乗の方が大きい
🤔
>>26
2の3乗と3の2乗だと2の3乗の方が小さい
3の4乗と4の3乗だと3の4乗の方が大きい
4の5乗と5の4乗だと4の5乗の方が大きい
🤔
42:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:34:24.38ID:mAzo6myuM.net
>>35
3以上の数字で適応されるでええやろ
>>35
3以上の数字で適応されるでええやろ
45:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:35:06.49ID:lqyku5fV0.net
>>42
という証明なしの君の推測やね
>>42
という証明なしの君の推測やね
27:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:32:13.08ID:ss7ZKbd00.net
「(数が)大きすぎるのぉ♡♡♡」
「(数が)大きすぎるのぉ♡♡♡」
28:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:32:31.87ID:z5nNRr6fa.net
間男(数学教師)
間男(数学教師)
31:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:32:47.94ID:cuAFWQCna.net
100の99乗はすぐ出るから99の100乗は何桁かの証明問題か
100の99乗はすぐ出るから99の100乗は何桁かの証明問題か
32:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:32:51.62ID:dadDO5ik0.net
間男「それじゃあ質問を変えてやろうか、99*2と100log10(99)どっちが大きいんだよ(笑)」
ワイ「分からないのぉ
」
間男「それじゃあ質問を変えてやろうか、99*2と100log10(99)どっちが大きいんだよ(笑)」
ワイ「分からないのぉ
33:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:04.52ID:tAeX5mHya.net
99の100乗=
36603234127322900000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
100の99乗=
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
99の100乗=
36603234127322900000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
100の99乗=
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
34:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:08.77ID:OlJPgCry0.net
アカデミックNTRスレすき
アカデミックNTRスレすき
36:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:26.89ID:KHJQtZcNC.net
奥さん「99の100乗~~♡」
夫「どうした急に」
奥さん「99の100乗~~♡」
夫「どうした急に」
57:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:37:37.47ID:8bjRG+lZr.net
>>36
草
>>36
草
37:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:39.63ID:mN+eoZtL0.net
わからんくて草
わからんくて草
38:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:42.28ID:6zldyikq0.net
これで前者選ぶやついるの
これで前者選ぶやついるの
39:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:33:47.81ID:mAzo6myuM.net
大きささえ言えればいいから証明はいらないよね?
大きささえ言えればいいから証明はいらないよね?
43:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:34:46.00ID:lqyku5fV0.net
>>39
要らないけど証明しないと正しいかどうか不安でエッチに集中できないぞ
>>39
要らないけど証明しないと正しいかどうか不安でエッチに集中できないぞ
40:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:34:04.56ID:EXOcLyija.net
2の3乗と3の2乗がヒント
2の3乗と3の2乗がヒント
109:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:46:35.21ID:dVmGVmB80.net
>>40
ボク~
3の4乗と4の3乗どっちが大きいかな
>>40
ボク~
3の4乗と4の3乗どっちが大きいかな
44:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:34:47.25ID:+bXKufKJ0.net
答えが数字だけで欲しい時にEを使い出すExcelという無能
答えが数字だけで欲しい時にEを使い出すExcelという無能
48:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:35:26.32ID:lqyku5fV0.net
>>44
最初に表示形式変えとけばええんやで
>>44
最初に表示形式変えとけばええんやで
46:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:35:11.22ID:IctQD1dlM.net
チン長方程式のやつすき
チン長方程式のやつすき
47:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:35:17.85ID:kQkMrgf80.net
数学で習うよね
数学で習うよね
49:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:35:43.06ID:ZseVFJKt0.net
(99の100乗を2項定理で展開しちゃ)いかんのか?
(99の100乗を2項定理で展開しちゃ)いかんのか?
50:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:35:44.20ID:9JzeTOCm0.net
2log3+log11や
2log3+log11や
51:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:36:43.52ID:dp7NvM2Z0.net
99Log100と100Log99比較すればええんやろ?
99Log100と100Log99比較すればええんやろ?
72:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:40:17.94ID:VZH32GpRd.net
>>51
でどっちなんや?
>>51
でどっちなんや?
52:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:36:47.94ID:kDwrlxdA0.net
logって暗算で使えるか?
logって暗算で使えるか?
55:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:37:15.54ID:dx3JkJF40.net
x^xは頻出だからわからないわけないだろ
x^xは頻出だからわからないわけないだろ
56:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:37:32.56ID:FY9c/soO0.net
しばらく対数使っていなかった
これはうろこ
しばらく対数使っていなかった
これはうろこ
58:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:37:53.94ID:cS+SyYfB0.net
100の100乗で割れば分かりやすいぞ
0.01 と 0.99の100乗 の比較
0.99の2乗は0.9801で0.01ほどは減らないし、それからかけたらさらにへりぶんは小さいから100乗は0.01より大きくなる
100の100乗で割れば分かりやすいぞ
0.01 と 0.99の100乗 の比較
0.99の2乗は0.9801で0.01ほどは減らないし、それからかけたらさらにへりぶんは小さいから100乗は0.01より大きくなる
64:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:39:00.02ID:2Z2BkaPGd.net
>>58
はえ~
>>58
はえ~
69:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:40:04.95ID:ZseVFJKt0.net
>>58
脳が再生されたわ
>>58
脳が再生されたわ
80:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:41:07.36ID:VZH32GpRd.net
>>58
すごい
>>58
すごい
88:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:43:07.98ID:oDCKSWb90.net
>>58
かしこい
>>58
かしこい
92:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:43:41.89ID:G5ZRaZ1Br.net
>>58
なにいってるかわからん
>>58
なにいってるかわからん
97:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:44:37.43ID:qR4uVNlLr.net
>>58
なんも知らん人にはこっちの方が分かりやすそう
>>58
なんも知らん人にはこっちの方が分かりやすそう
106:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:51.31ID:SoT4cO6r0.net
>>58
あほか
>>58
あほか
107:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:57.37ID:OWZ0zD9Vd.net
>>58
かしこ
>>58
かしこ
111:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:47:02.09ID:sODQBoVaM.net
>>58
こういう考え方のできる人間が効率のいい人間と評されるわけや
>>58
こういう考え方のできる人間が効率のいい人間と評されるわけや
98:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:44:45.33ID:uZXTHHrd0.net
>>58
ワイ、ガチでこれの意味が分からない
>>58
ワイ、ガチでこれの意味が分からない
110:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:47:00.94ID:i6LYWKs2d.net
>>98
3行目以降はかなり定性的やけど1回計算してみたら納得すると思うで
>>98
3行目以降はかなり定性的やけど1回計算してみたら納得すると思うで
59:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:38:11.08ID:xydPAi130.net
2の56乗と5の24乗どっちが大きいだったらまぁわかりますねぇ!
2の56乗と5の24乗どっちが大きいだったらまぁわかりますねぇ!
61:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:38:19.42ID:ep8WDuRz0.net
うちの嫁なら考えまくって不倫どころじゃなくなって結局わかんなくなって俺のところ戻ってきて答え聞くわ
うちの嫁なら考えまくって不倫どころじゃなくなって結局わかんなくなって俺のところ戻ってきて答え聞くわ
63:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:38:35.72ID:nRnCyrGz0.net
99^100を
(100-1)^100にして云々ってできるんだっけ?
99^100を
(100-1)^100にして云々ってできるんだっけ?
65:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:39:01.64ID:lqyku5fV0.net
>>63
やってみれば
>>63
やってみれば
67:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:39:34.21ID:nRnCyrGz0.net
>>65
1^100は1だから1引けばええな!
>>65
1^100は1だから1引けばええな!
79:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:41:06.88ID:x1fcH62L0.net
>>67
(100-1)^2が10000-200-1なのにそうはならんやろ
>>67
(100-1)^2が10000-200-1なのにそうはならんやろ
83:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:41:51.80ID:x1fcH62L0.net
>>79
最後プラスやった
>>79
最後プラスやった
66:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:39:28.66ID:zqq9vIJm0.net
これ地域によって答え変わるんだよな
これ地域によって答え変わるんだよな
68:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:39:51.02ID:fk+OalRt0.net
π^eとe^πどっちが大きいんや
π^eとe^πどっちが大きいんや
75:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:40:47.29ID:lqyku5fV0.net
>>68
そらオッパイよ
>>68
そらオッパイよ
70:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:40:05.73ID:kGeR8KZS0.net
答えはなんなんや?
Excelやと 3.6603e+199と1e+198と出るんやが意味不
答えはなんなんや?
Excelやと 3.6603e+199と1e+198と出るんやが意味不
71:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:40:08.85ID:6c2gidG50.net
やっぱなんjって
やっぱなんjって
74:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:40:21.97ID:VDQMbROE0.net
旦那チ●ポが100の99乗で、間男チ●ポが99の100乗ってこと?
旦那チ●ポが100の99乗で、間男チ●ポが99の100乗ってこと?
78:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:41:05.28ID:qSr9nCgSa.net
乗って何ンゴ?
乗って何ンゴ?
82:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:41:39.56ID:qSr9nCgSa.net
100×99と99×100って同じじゃないの?
100×99と99×100って同じじゃないの?
84:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:42:04.38ID:mEOZwZ0KM.net
そりゃ100乗だろう
そりゃ100乗だろう
85:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:42:19.70ID:gj+HAW82d.net
eはなにか書けよ
eはなにか書けよ
89:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:43:16.17ID:GSGeoBAKd.net
間男「旦那のとどっちデカいか言ってやれよ!」
人妻「旦那のよりも100の99乗と99の100乗の差倍あなたのほうが大きいのぉ!」
間男「旦那のとどっちデカいか言ってやれよ!」
人妻「旦那のよりも100の99乗と99の100乗の差倍あなたのほうが大きいのぉ!」
117:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:48:10.39ID:sODQBoVaM.net
>>89
地球よりでかいじゃねーか
>>89
地球よりでかいじゃねーか
93:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:43:58.89ID:0YBzPeu30.net
うっせぇわ
うっせぇわ
94:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:44:13.46ID:cwass7x5a.net
100の99乗やろ
100の99乗やろ
95:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:44:14.58ID:HotrtatJa.net
東大入試にこんなのあったよな
東大入試にこんなのあったよな
99:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:09.79ID:di++8TFIa.net
(数字を)いっぱい掛けて~
(数字を)いっぱい掛けて~
102:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:40.01ID:JVc+PNfBd.net
いや両方100で割ればええだけやん
おまんらアホ?
いや両方100で割ればええだけやん
おまんらアホ?
105:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:47.19ID:PkNBoXiu0.net
s●x中に暗算で答えられるようなら演技やろ
s●x中に暗算で答えられるようなら演技やろ
108:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:45:57.74ID:cKuXVrF+0.net
100畳
100畳
112:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:47:07.86ID:Wt3JdlLZ0.net
感覚的に99^100は199桁以上ありそうだからこっちやろ
感覚的に99^100は199桁以上ありそうだからこっちやろ
114:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:47:20.31ID:I4pyei9tM.net
実際、ガチで証明しようとしたらどうすればええんや、、、
実際、ガチで証明しようとしたらどうすればええんや、、、
118:風吹けば名無し:
2021/03/25(木) 18:48:20.48ID:qI2KMBrm0.net
二項定理で99の100乗展開してマイナスの項とプラスの項考慮して100の99乗と比較しろ
116:風吹けば名無し: 2021/03/25(木) 18:48:00.29ID:PkNBoXiu0.net
人妻「どっちも大きいのぉっ!」
人妻「どっちも大きいのぉっ!」
★おすすめピックアップ
【画像】成人式にヤバいやつおったwwwwwwwww芳根京子ちゃん(顔S、演技力A、お●ぱいA、出演作品判定不能)
【悲報】なかやまきんに君さん、ついに化けの皮が剥げ始める
【画像】不知火舞(47)の何が日本一なのか?
結城友奈は勇者であるの東郷美森ちゃんがJCなのにお●ぱい大きすぎる🤤
【画像】韓国女さんのドスケベボディwwww
男の娘がキ●タマでハートマーク作るの考えた奴天才だよな
キムタクの娘cocomiの爆乳wwwwwwwww
Error回避
1 名無しさん 2025年01月04日 18:26 ID:CeGpncCM0 ▼このコメントに返信
あ!これ進研ゼミでやった問題だ!
2 2025年01月04日 19:01 ID:JusFaYRv0 ▼このコメントに返信
対数取れよ
990と300log11の比較だろ
要するにlog11か3.3より大きいかどうか
3.3の2乗が10.89だからlog11の方が大きい
したがって99の100乗の方が大きい
3 2025年01月04日 20:58 ID:V6fwV1GY0 ▼このコメントに返信
これ一緒に筆算するのが正解なんだよね
4 名無しさん 2025年01月04日 20:59 ID:IJV3pMbe0 ▼このコメントに返信
数3で求められる解き方
両方を99*100乗根するじゃろ
x^(1/x) の形になる
あとは対数微分法で微分する
そうするとeが最大値とわかる
eに近い99の1/99乗のほうが大きい
よって99の100乗のほうが大きい
5 名無しさん 2025年01月04日 21:43 ID:wGWqA5900 ▼このコメントに返信
>3.6603e+199と1e+198
99の100乗=3.6603×10の199乗
100の99乗=1 ×10の198乗
99の100乗の方が一桁多いね
6 名無しさん 2025年01月04日 21:45 ID:wGWqA5900 ▼このコメントに返信
※5
99の100乗≒3.6603×10の199乗
だった
7 名無しさん 2025年01月04日 23:36 ID:pW51zdHO0 ▼このコメントに返信
※3
普段から一緒に筆算してればNTRなかったのにな
8 名無しさん 2025年01月04日 23:52 ID:JKPUub740 ▼このコメントに返信
言うほどコイツ間男か?