【画像】震災で一番辛いエピソード

    719623b9

    1:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 01:51:19.07ID:HsZ2DS1W0.net

    undefined - Imgur




    12:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 01:53:27.81ID:I255vE8X0.net
    本当ならキツいから嘘であって欲しい


    17:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 01:54:27.90ID:EasuHdUf0.net
    さすがに本当松やろけどさあ


    19:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 01:54:55.75ID:CRe3BxZ2d.net
    ガチなら悲しすぎるから意地でも嘘松やと証明したいなんj民の優しき心の巻


    30:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 01:59:09.82ID:YXWMaHuba.net
    泳いでいったってやべえな


    39:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:01:14.05ID:VtMQpvmB0.net
    まあ流れてきた漁船に飛び移ってにげた奴もいるし


    
    61:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:06:09.13ID:FcxwsEpi0.net
    行かないでってのは辛すぎるよな
    これはあかんで



    33:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 01:59:37.06ID:18XhD8jv0.net
    言われてみれば津波の中泳げるわけないような気がする


    38:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:01:08.39ID:GcvsmW+90.net
    >>33
    せやろか
    波が引く前に穏やかになる瞬間があったんやない



    66:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:06:46.77ID:ozt5nWzI0.net
    >>38
    引き潮の方が強いんやぞ



    71:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:07:45.25ID:GcvsmW+90.net
    >>66
    波が来てからすぐに引いてくんか?



    77:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:08:54.99ID:ozt5nWzI0.net
    >>71
    うーんちょっと覚えとらんわ
    ワイも津波は見たんやがやっぱ10年経つと忘れるンゴねぇ



    94:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:12:07.60ID:3vkH0vqTd.net
    >>71
    波が来てすぐ引くと言うか津波の上に引き潮が来る感じちゃうの?



    114:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:15:11.05ID:FcxwsEpi0.net
    >>33

    33

    34


    119:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:16:22.97ID:UaPVNCTb0.net
    >>114
    船も来るぞ



    42:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:01:34.57ID:UaPVNCTb0.net
    cn4R0hyl


    49:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:02:57.22ID:WqG27zaZd.net
    >>42
    悲しい



    79:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:09:15.10ID:ZMWk6uQN0.net
    >>42
    こんなん誰も責められんやん



    107:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:13:51.05ID:MBbjRXuHr.net
    >>42
    悲しみも増量させてしまった



    120:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:16:30.11ID:Xy8x+sYU0.net
    >>42
    ここから増量の鬼になったんよね



    167:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:24:10.62ID:80wr5QmU0.net
    >>42
    麦茶増量で謝罪やね



    191:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:27:49.34ID:qcSw0kBR0.net
    一瞬で人の命無くなるてのは辛いわね


    56:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:04:22.13ID:CRe3BxZ2d.net
    津波ってマグニチュード3程度でも大津波起きる可能性あるらしいな


    59:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:05:22.11ID:+EspebOA0.net
    こういう話聞くと心が引き裂かれるわ
    でも震災バブルとかの話聞くとむかつくしもうどうしてええかわからん



    69:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:07:25.62ID:Anodb/nDa.net
    進撃のパクリジャン


    85:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:10:05.74ID:AqG4m5SXH.net
    これが進撃の巨人の原作らしいよ


    106:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:13:45.42ID:snTDyTtM0.net
    j民が親だったら見捨てるなクソガキ!とか言いそう


    126:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:17:28.17ID:RA3XzRWXd.net
    津波って大体は溺死で死ぬんじゃなくつて流されてきた瓦礫とかにぶち当たって死ぬらしいな
    せめて痛みも苦しみもなく即死なら救いがある



    141:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:20:55.74ID:kdr8C2iCd.net
    >>126
    瓦礫とかなくて水だけでも建物の壁ぶち壊して粉々にするほどの威力やからな
    瓦礫込みやと破壊力半端ないやろな



    156:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:22:12.09ID:O13FFWfR0.net
    >>126
    中途半端にダメージ受けて痛みに苦しんだ直後溺れて窒息死みたいな地獄パターンもありそう



    248:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:35:22.56ID:MdjFWptu0.net
    >>126
    津波って震災まではハワイとかのサーファーが乗ってる高波の更に高いやつかと思ってたわ
    実際は海面全体が隆起して大きな体積のままズーンって陸地に来るってその時知った



    130:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:18:09.18ID:FwASXYsPa.net
    あまりに悲惨やから嘘であってほしいだけやろ


    140:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:20:44.78ID:VS4iy1CO0.net
    毎月40万1人あたりもらってたわ。赤ちゃんも含んでいいから4人家族で毎月160や


    145:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:21:14.55ID:8gjy408b0.net
    >>140
    最高やな



    146:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:21:16.67ID:G97GiY2I0.net
    この先10年の間にこれ以上の規模の地震はこないんやろうか


    182:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:26:26.10ID:80Ixv+MB0.net
    >>146
    数百年分のエネルギーを一気に放出したのにそれが数十年周期で来てたまるか



    210:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:30:10.48ID:kdr8C2iCd.net
    >>182
    むしろ巨大すぎる揺れって周囲のプレートにもあかん影響与えてそうやけどな。プレート同士のバランス崩して連鎖する可能性もある
    ゲームのエネルギーゲージみたいな単純なものやないし



    189:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:27:19.06ID:8RdBanwP0.net
    >>182
    なお断層の数

    YGrj3YFl


    193:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:28:11.88ID:F5ePhM6iM.net
    >>189
    北海道しか逃げ場ないな



    200:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:29:00.32ID:TCeasthb0.net
    >>189
    栃木と群馬の境界線くらいはいけるんやろか



    208:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:29:59.99ID:/iHq3FxNa.net
    >>189
    山陰いけるやん



    242:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:34:24.24ID:ZTo9TozF0.net
    >>189
    地震はほんましゃあないわ日本に住んでる限りこれ見ると



    251:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:35:29.65ID:ah90nlSR0.net
    ワイ震災時停電してテレビも見られんしでリアルタイムになんにも楽しめなかったで


    159:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:22:28.88ID:WICf7iNW0.net
    Dzuzy0vl


    165:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:24:05.42ID:Xy8x+sYU0.net
    >>159
    ネラーで草



    166:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:24:05.93ID:x3ptNNu+p.net
    >>159
    こういうの泣くからやめてくれと思ったらネラーでちょっと草



    168:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:24:12.61ID:pXN1xj5t0.net
    >>159
    茶化そうと思ったけど神妙な心持ちになってしまったから控えるわ



    192:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:28:11.06ID:kN3hKIxep.net
    >>159
    2チャンネルってeテレのことやろ



    286:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:39:19.63ID:MdjFWptu0.net
    >>159
    私が好きな2ちゃんねるってここじゃなくて田舎のテレビのチャンネルだぞ



    214:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:30:41.39ID:HNt+elcp0.net
    震災の映像もう見たくねえよ
    あの時のことがフラッシュバックしてくる



    215:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:31:07.69ID:GbI/nv0Vd.net
    岩手にいたけどどこどこの海岸に子供の幽霊が出たって噂が立つとみんな死んだ我が子じゃないかと思ってそこに集まってたな
    今思えば異様な光景だったわ



    226:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:32:29.92ID:qcSw0kBR0.net
    >>215
    レスする手が震える
    明日から酒やめるわ



    233:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:32:53.73ID:6lYOm+y2p.net
    >>215
    このスレでこれが一番悲しい



    260:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:36:35.55ID:0mu8uwTG0.net
    >>215
    そう考えると幽霊も誰かの子供やったんやなあ



    218:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:31:44.97ID:iLLwrOEf0.net
    阪神淡路の時はスーパーから食料品がなにも無くなったわ
    水が必要な増えるワカメを除いて



    225:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:32:29.92ID:liU3WTkJ0.net


    これやばいわ
    さっきまでいた所が一瞬で沈む



    237:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:33:04.86ID:kR1XPB3n0.net
    車椅子のひととそれを押してたひととかが崖で手間取ってるうちに流されてく映像も悲しかったわ


    239:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:33:34.52ID:F5ePhM6iM.net
    地震発生時はこの世の終わりだと思ったよ
    地面揺れているのが目で分かるし、テレビ付ければ仙台空港が津波に巻き込まれているし、止めに原発はメルトダウンするし

    今生きているのはホントラッキーなだけよ



    340:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:44:59.78ID:MXlkw0JH0.net
    ニートが家から逃げられず津波に流されてズボンとパンツ持ってかれたけど生きてて半裸のまま避難所でマッマと再会って話は覚えてる


    272:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:37:42.94ID:gItw3Ozhp.net
    ワイ当時岐阜に住んでたけど揺れたの分かったからな
    福島沖震源で岐阜まで揺れるのやばすぎやろ



    276:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:38:31.47ID:F5ePhM6iM.net
    南海トラフ地震起きたら東京も津波でやられるの?


    291:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:39:32.93ID:3+cwdV1ua.net
    当時はそんなスケールの津波知らんかったし現実感なくてVIPで悪乗りしてたけど次はどうやろな


    300:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:40:18.18ID:vRnHFUy/0.net
    エレンの母ちゃん定期


    349:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:46:05.07ID:++yFCgJ90.net
    正直九州住みだから地震直後とか津波来たあともオー大変やねえ
    くらいの認識だったわ
    でも夜の燃え盛る気仙沼みたらもうネタにもできんようになったわ
    さすがのワイでも寄付したわ



    365:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:47:05.57ID:H+/tug950.net
    このスレ見つける直前まで何故か当時の状況YouTubeで見てたわ
    これまではそんなに3.11に関心なかったのに



    383:風吹けば名無し: 2021/03/09(火) 02:49:06.27ID:+uCIy1kM0.net
    いかないで




    ★おすすめピックアップ
    【画像】風呂上がりの人妻、エロい

    【画像】「SOGs(持続可能なオタク目標)」がオタクをバカにしててワロタ

    結城友奈は勇者であるの東郷美森ちゃんがJCなのにお●ぱい大きすぎる🤤

    【悲報】ツナマヨおにぎりで炎上したシェフ、実際はちゃんと食べて評価していた

    骨延長手術を受けた157センチの男性、無事169センチの長身の身体を手に入れる

    【悲報】女子プロゴルファーさん、なぜかお●ぱいを強調しまくってしまう…

    職場のおばちゃん(33)「ねぇ?部屋にこない?ナイショのハナシ聞かせてあげる...」ワイ「ヒエッ…」

    【画像】芦田愛菜(17)、ガッキーみたいになってきてる



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2025年03月11日 16:49 ID:evSl8SFF0 ▼このコメントに返信

    早く逃げてじゃないのか

    名無しさん 2025年03月12日 16:52 ID:thFLKHE30 ▼このコメントに返信

    これ嘘だって判明してるよね

    名無しさん 2025年03月12日 16:56 ID:thFLKHE30 ▼このコメントに返信

    ↑疑われたけど嘘と決まったわけではないみたいだ
    すみませんでした

    名無しさん 2025年03月12日 21:30 ID:LJ.M.cr10 ▼このコメントに返信

    中学生の子がいるが、同じ立場になったら逃げろ、生きろと言うね。道連れにはできない。そして岩手の海岸の話、やっぱり探しに行くね。

    名無しさん 2025年03月16日 10:50 ID:oFIBtxqb0 ▼このコメントに返信

    自分は死ぬんだという覚悟も出来ない日常からの一瞬で陥った状況では人の心理はこう思って当然と思う。
    覚悟があれば英雄的精神にになれる立派な人は多いと思うけど常にそんな心構えの人なんてそうそういないよ。
    悲しい

    名無しさん 2025年03月25日 22:39 ID:m6PDqmtE0 ▼このコメントに返信

    俺は当時群馬に営業でいてこの世の終わりかと思った
    159とかのレスがガチでねらーとか含めても泣けてくる
    また来そうで怖い

    名無しさん 2025年04月11日 23:02 ID:weILU9nx0 ▼このコメントに返信

    ジッジとかバッバはネラー語じゃなくて
    南東北沿岸部のじいさんばあさんを指す方言だぞ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング