天才ニート「過干渉な母親に、ある日"子育ての大変換"が起きる」
- 2024.12.10 14:03
- 倫理・哲学
- コメント( 42 )
- Tweet
1:風吹けば名無し :2021/10/29(金) 03:47:12.24ID:FGqcKm/e0.net
32 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 04:34:04.69 ID:fBdqdJ6Yd
子供をいつまでも幼児扱いする過保護過干渉な母親と、寡黙で子育てに無関心な父親
ことあるごとに母親が口を出してくるので、子供はどんなことでも母親に意見を仰ぐようになる
入る部活から、家庭科で使う裁縫道具のケースのデザインまで何でも口出しされる
母親に反対されそうなことは怖くてできないので、行動力の無い子供になる
また、こういう母親は往々にして他人の悪口を平気で子供の前で言うため、子供も人嫌いになったり、対人関係における好き嫌いが激しくなり友達もできない
しかし、人生の出来事において全て母親が過保護とはいえしっかり面倒を見切れるのならニートになることはないかもしれない
問題は、高校大学受験や就活などの人生の大きな節目になると、母親がビビって急に口出しをやめることである
それまで何においても干渉してきたくせに、子供の人生を大きく左右するそれらのイベントに直面すると途端に怖じ気づき、「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と一切の口出しをやめてしまう(子育ての大転換)
突然母親という羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗し、ニートになる
ここに来て、ようやく重い腰を上げた間抜けな父親が叱責を始めるが、自分に無関心だった父親が今更何を言い出すのか、と子供は反発し、更にニートの地位にしがみつくようになる
というわけや
4:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:50:57.74ID:mvhOuTOId.net
はえ〜
はえ〜
2:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:49:08.61ID:5bcj93f6d.net
これは的確
これは的確
3:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:50:16.25ID:cvzD7lNt0.net
うちは父親と母親で反対やったわ
うちは父親と母親で反対やったわ
43:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:09:38.68ID:WF/VRY8z0.net
>>3
ワイもや
時代錯誤な親父で暴力も振るわれてたけど、受験には頑張れ自分で決めろ、やったわ
>>3
ワイもや
時代錯誤な親父で暴力も振るわれてたけど、受験には頑張れ自分で決めろ、やったわ
6:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:53:12.09ID:+KguxnXv0.net
なんかそれっぽいけど 鵜呑みにするのはダメやと思う
母親を悪者にしてるだけやん
ニートしてる理由なんて人それぞれや
なんかそれっぽいけど 鵜呑みにするのはダメやと思う
母親を悪者にしてるだけやん
ニートしてる理由なんて人それぞれや
9:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:53:44.56ID:eUL7Yh9F0.net
>>6
ただ分析してるだけやん
>>6
ただ分析してるだけやん
16:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:57:42.48ID:M4h23ykkd.net
>>9
言い訳やろ
親がいない場面での選択なんて腐るほどあるだろうに全部親に責任押し付けてるガ●ジやん
>>9
言い訳やろ
親がいない場面での選択なんて腐るほどあるだろうに全部親に責任押し付けてるガ●ジやん
45:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:09:50.43ID:F+FxtiOd0.net
>>16は正論では?
学校内での選択はどうしてたんや?って話になるし
>>16は正論では?
学校内での選択はどうしてたんや?って話になるし
116:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:28:25.17ID:qxX1Ecsk0.net
>>45
学校内での選択も適当な動機や周りに合わせてただけやろ
>>45
学校内での選択も適当な動機や周りに合わせてただけやろ
120:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:29:17.72ID:F+FxtiOd0.net
>>116
マッマがいなくてもできてるやん
>>116
マッマがいなくてもできてるやん
132:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:32:24.68ID:qxX1Ecsk0.net
>>120
単に他人任せな資質だったか
これまでと同様にマッマに教えてもらうのと同様に同級生に頼ったか、やな
>>120
単に他人任せな資質だったか
これまでと同様にマッマに教えてもらうのと同様に同級生に頼ったか、やな
139:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:34:03.52ID:F+FxtiOd0.net
>>132
それでええやん
確固たる意思持って受験先や就職先選んでる人のが少ないわ
>>132
それでええやん
確固たる意思持って受験先や就職先選んでる人のが少ないわ
148:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:36:34.95ID:qxX1Ecsk0.net
>>139
せやなぁ
ワイも本人の資質やと思うわ
それが本人しか向き合えないレベルで深刻なら親のせいにはならんわ
根っからの悪人同様、根っからのダメ人間っておるからな
>>139
せやなぁ
ワイも本人の資質やと思うわ
それが本人しか向き合えないレベルで深刻なら親のせいにはならんわ
根っからの悪人同様、根っからのダメ人間っておるからな
11:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:55:41.88ID:jlLpNXCIM.net
はえーワイやん
はえーワイやん
12:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:56:08.93ID:7bWdtDbG0.net
> 羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗
ここだけ飛躍しすぎやろ
> 羅針盤がなくなった子供は、どうすればいいかわからず受験や就活に失敗
ここだけ飛躍しすぎやろ
14:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:57:10.52ID:hjuU9G7U0.net
ワイの親、遊ぶ友達の悪口言ったり好きなコンテンツの悪口言ったりして間接的にワイの可能性を潰してるくせに消去法で選んだらでもその判断は自分でやったんでしょ?自分で選んだくせに文句言うなってスタイルだからゴミ
ワイの親、遊ぶ友達の悪口言ったり好きなコンテンツの悪口言ったりして間接的にワイの可能性を潰してるくせに消去法で選んだらでもその判断は自分でやったんでしょ?自分で選んだくせに文句言うなってスタイルだからゴミ
44:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:09:41.02ID:fopmk9JH0.net
>>14
お前の親は確実にゴミやけど結局選ぶのはお前やで
逆に反発して親の選択全てを否定する所から自分で自分の足跡を切り拓こうとしない限り何も変わらんぞ
>>14
お前の親は確実にゴミやけど結局選ぶのはお前やで
逆に反発して親の選択全てを否定する所から自分で自分の足跡を切り拓こうとしない限り何も変わらんぞ
20:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:59:06.63ID:cvttqXk60.net
母親のタイプにも色々あるわ
母親が厳しく教育するタイプもおれば過保護タイプもおるし不安定型と言って基本過保護やが精神不調の時は子供や夫にキレ散らかされたワイみたいなタイプもおる
おかげで無事ワイも母親のような愛着の不安定な人間になったわ
母親のタイプにも色々あるわ
母親が厳しく教育するタイプもおれば過保護タイプもおるし不安定型と言って基本過保護やが精神不調の時は子供や夫にキレ散らかされたワイみたいなタイプもおる
おかげで無事ワイも母親のような愛着の不安定な人間になったわ
21:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 03:59:49.76ID:fopmk9JH0.net
これ、今時のニート問題の9割を解決しうる完璧な回答だよな
親が悪いと言い切るわけじゃないがダメな奴はこうして作られるってことを非常に的確に突いている
これ、今時のニート問題の9割を解決しうる完璧な回答だよな
親が悪いと言い切るわけじゃないがダメな奴はこうして作られるってことを非常に的確に突いている
30:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:04:09.53ID:ayix2t460.net
>>21
ニートの責任0で親が悪いと言い切ってるやん
怠惰で恥知らずなニートほど持て囃すやろなぁ
>>21
ニートの責任0で親が悪いと言い切ってるやん
怠惰で恥知らずなニートほど持て囃すやろなぁ
39:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:07:16.14ID:fopmk9JH0.net
>>30
ワイが思うに責任は半々やな
こういうのはそんなクズを作った親もクズ自身の人生も半分ずつ自分で持とうとするしかない失敗例やで
まあこういうクズを作った親もクズもその半分すら持とうとしない例が殆どなんやがな
>>30
ワイが思うに責任は半々やな
こういうのはそんなクズを作った親もクズ自身の人生も半分ずつ自分で持とうとするしかない失敗例やで
まあこういうクズを作った親もクズもその半分すら持とうとしない例が殆どなんやがな
26:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:02:48.15ID:eBkEipeC0.net
口出ししない(意向にそぐわないと不機嫌になる)
これきらい
口出ししない(意向にそぐわないと不機嫌になる)
これきらい
29:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:03:19.03ID:hjuU9G7U0.net
>>26
ほんこれ
>>26
ほんこれ
32:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:04:48.97ID:DJdrXR6u0.net
ニートが生まれる仕組みがあったんやなまだレールの上やん
ニートが生まれる仕組みがあったんやなまだレールの上やん
33:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:05:32.36ID:rrxtT0150.net
ワイんとこも受験に口出ししなくなって適当に選んじゃった学科に後悔して家飛び出して10年会ってないわ
ワイんとこも受験に口出ししなくなって適当に選んじゃった学科に後悔して家飛び出して10年会ってないわ
34:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:05:40.00ID:eVpeXfEy0.net
親から口出しされなくなったからって何で受験や就活に失敗するんや?
親から口出しされなくなったからって何で受験や就活に失敗するんや?
41:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:08:26.77ID:CHS6SwoO0.net
>>34
仕事でいきなり上司から役員連中まで全員消えたら困るやろ
>>34
仕事でいきなり上司から役員連中まで全員消えたら困るやろ
37:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:07:03.88ID:ByJA3PgyM.net
よくできてはいるが不完全な考察
過干渉な母親に指図されて育つと
・自分で考える能力
・長期的目標を設定する能力
・自分の考えを言語化する能力
この3つが全く育たなくなる
だから自分では行動できず、受験就職はまともにできず、腹が立ったら人や物に当たるゴミクズが完成する
こういうロジックなんだなあ
よくできてはいるが不完全な考察
過干渉な母親に指図されて育つと
・自分で考える能力
・長期的目標を設定する能力
・自分の考えを言語化する能力
この3つが全く育たなくなる
だから自分では行動できず、受験就職はまともにできず、腹が立ったら人や物に当たるゴミクズが完成する
こういうロジックなんだなあ
54:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:13:37.02ID:8mTYZsox0.net
>>37
なんJ児童福祉考察部
>>37
なんJ児童福祉考察部
40:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:08:13.05ID:fI9Ffb6ka.net
よくあるパターンなんやろか
よくあるパターンなんやろか
38:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:07:09.47ID:cvttqXk60.net
現代の精神医学や臨床心理学の愛着理論が悪い
基本的に父親ではなくどういう母親の元で育ったかで愛着タイプを分析する傾向にある
愛着の不安定なやつは大抵学校環境でも馴染めず精神疾患、引きこもり、ニートみたいになるやつは多いらしいで
現代の精神医学や臨床心理学の愛着理論が悪い
基本的に父親ではなくどういう母親の元で育ったかで愛着タイプを分析する傾向にある
愛着の不安定なやつは大抵学校環境でも馴染めず精神疾患、引きこもり、ニートみたいになるやつは多いらしいで
49:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:13:02.45ID:vFN9RGADM.net
ワイの親がワイの選択に口出ししてきたの国立落ちて滑り止め行くか迷ってるときに浪人したら?って言ったことくらいやな
ワイの親がワイの選択に口出ししてきたの国立落ちて滑り止め行くか迷ってるときに浪人したら?って言ったことくらいやな
57:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:13:45.60ID:eUL7Yh9F0.net
>>49
優秀やん
>>49
優秀やん
61:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:16:18.73ID:vFN9RGADM.net
>>57
ワイもそう思うわ
マッマ私立大卒なのによく言うたなと今は思う
>>57
ワイもそう思うわ
マッマ私立大卒なのによく言うたなと今は思う
42:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:09:36.94ID:66mNLNnEr.net
ワイも母親におびえて過ごしてたけど中学の時に一発殴ったら貧弱すぎて拍子抜けしたわ
ワイは今まで自分よりも弱い奴にビビってたのかと気付いてそれからは解放された
ワイも母親におびえて過ごしてたけど中学の時に一発殴ったら貧弱すぎて拍子抜けしたわ
ワイは今まで自分よりも弱い奴にビビってたのかと気付いてそれからは解放された
51:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:13:12.46ID:ByJA3PgyM.net
バカな親から逃れる方法としては
フィジカルで上回る
金銭的に自立する
世帯を分ける(一人暮らしする)
このうちのどれかしかない
例え親と言えどバカには何言っても無駄だからさっさと切り捨てることをオススメする
自立して時間が経てば関係が修復することもあるからとにかく早めの行動が大事
あと今の法律で絶縁はできないから擬似的な絶縁をしなさい
バカな親から逃れる方法としては
フィジカルで上回る
金銭的に自立する
世帯を分ける(一人暮らしする)
このうちのどれかしかない
例え親と言えどバカには何言っても無駄だからさっさと切り捨てることをオススメする
自立して時間が経てば関係が修復することもあるからとにかく早めの行動が大事
あと今の法律で絶縁はできないから擬似的な絶縁をしなさい
58:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:15:16.42ID:CHS6SwoO0.net
>>51
金銭的な自立が1番手っ取り早いんやろうけど、少なくとも高校までは親に支配されとるからなぁ
>>51
金銭的な自立が1番手っ取り早いんやろうけど、少なくとも高校までは親に支配されとるからなぁ
69:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:17:51.66ID:ByJA3PgyM.net
>>58
親戚に相談する
友達に相談する
児童相談所に通報する
やり方はいくらでもある
問題はマインドコントロールされてこんなことも思いつかなくなるところやね
>>58
親戚に相談する
友達に相談する
児童相談所に通報する
やり方はいくらでもある
問題はマインドコントロールされてこんなことも思いつかなくなるところやね
53:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:13:27.30ID:CAjYQG7y0.net
ワイのマッマは>>1+弟との差別があったわ
ワイのマッマは>>1+弟との差別があったわ
56:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:13:38.11ID:QR/v6+GD0.net
過保護っていうと若干良い意味も含む気がするけど
単に自分の思い通りにならないと気が済まないってだけやからな
過保護っていうと若干良い意味も含む気がするけど
単に自分の思い通りにならないと気が済まないってだけやからな
62:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:16:18.85ID:ByJA3PgyM.net
>>56
正解
基本的に子供の意見が通ることはない
子供「〇〇がしたい」
親「うん、でもあなたのためにならないから勝手に✕✕するようにしといたよー」
子供のためとおためごかしを語っておいて操り人形にすることが彼らの目的だからまともに相手するだけ無駄
これは過干渉虐待されていたケース全てに当てはまる
>>56
正解
基本的に子供の意見が通ることはない
子供「〇〇がしたい」
親「うん、でもあなたのためにならないから勝手に✕✕するようにしといたよー」
子供のためとおためごかしを語っておいて操り人形にすることが彼らの目的だからまともに相手するだけ無駄
これは過干渉虐待されていたケース全てに当てはまる
59:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:15:33.57ID:BiEypzJi0.net
これは的確やな
全母親に読ませたいわ
これは的確やな
全母親に読ませたいわ
64:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:16:28.98ID:6nyUhUt90.net
>>59
父親と子供にも読ませなあかんのやで
>>59
父親と子供にも読ませなあかんのやで
60:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:16:12.91ID:CAjYQG7y0.net
まぁ毒親であったが為に今ニートしてても何も言われんのやけどな
まぁ毒親であったが為に今ニートしてても何も言われんのやけどな
66:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:17:09.21ID:wlMXb4ENp.net
無関心な父と過干渉な母っていつもセットな気がするんやけど
なんでなん?
無関心な父と過干渉な母っていつもセットな気がするんやけど
なんでなん?
74:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:18:42.38ID:CAjYQG7y0.net
>>66
母親が愚痴愚痴言ってるから俺はいいやand標的こっちにきたら嫌だから黙ってよ
だと思う
>>66
母親が愚痴愚痴言ってるから俺はいいやand標的こっちにきたら嫌だから黙ってよ
だと思う
67:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:17:13.79ID:UVKIe5qq0.net
これ当てはまるニートやけどどこの家もこんなもんちゃうんか
結局は突き詰めるとメンタルが強いか弱いかやろ
これ当てはまるニートやけどどこの家もこんなもんちゃうんか
結局は突き詰めるとメンタルが強いか弱いかやろ
75:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:18:44.90ID:eBkEipeC0.net
>>67
部活や裁縫道具のデザインに口出しするのは普通ではないみたいよ
ドラゴンとかそういうのから自分で選べんねんて
>>67
部活や裁縫道具のデザインに口出しするのは普通ではないみたいよ
ドラゴンとかそういうのから自分で選べんねんて
87:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:21:04.32ID:UVKIe5qq0.net
>>75
流石に裁縫道具のデザインまで口出しされた事はないな
ワイの想像を凌駕する過干渉親もおるんやろうからそういう家で育った子供はかわいそうやね
>>75
流石に裁縫道具のデザインまで口出しされた事はないな
ワイの想像を凌駕する過干渉親もおるんやろうからそういう家で育った子供はかわいそうやね
70:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:18:27.44ID:cvttqXk60.net
この話は親ガチャと相性ええと思うわ
どういう家庭で育ったかも子供の人間性を形作るものの一つやけど他にも個々に精神的な素因と身体的特徴とかがあるから生育歴だけで一概には言えんとは思うけど例えばニートになったのはお前が悪いっていう自己責任論的な主張は嫌いやわ
そいつが全く悪いわけではないけど子供は望んで生まれてくるわけでもなければ遺伝的要素や気質的な特徴を選べない自由意思のない存在やと思うからは
この話は親ガチャと相性ええと思うわ
どういう家庭で育ったかも子供の人間性を形作るものの一つやけど他にも個々に精神的な素因と身体的特徴とかがあるから生育歴だけで一概には言えんとは思うけど例えばニートになったのはお前が悪いっていう自己責任論的な主張は嫌いやわ
そいつが全く悪いわけではないけど子供は望んで生まれてくるわけでもなければ遺伝的要素や気質的な特徴を選べない自由意思のない存在やと思うからは
73:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:18:40.40ID:yp9XjoVa0.net
英一郎とかもこうだったんかな?
多忙な父親と専業主婦の母親がいるとこうなりやすい気がする
英一郎とかもこうだったんかな?
多忙な父親と専業主婦の母親がいるとこうなりやすい気がする
76:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:18:46.94ID:F+FxtiOd0.net
友達できない理由もマッマが他人の悪口言ってたからやって
飛躍しすぎやと思うが・・・
友達できない理由もマッマが他人の悪口言ってたからやって
飛躍しすぎやと思うが・・・
85:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:20:43.02ID:yp9XjoVa0.net
>>76
どちらかと言うと友達作りの最初の一歩が踏み出せないことの方が大きい気がするね
>>76
どちらかと言うと友達作りの最初の一歩が踏み出せないことの方が大きい気がするね
90:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:21:50.45ID:F+FxtiOd0.net
>>85
でも小学校のときに友達がいなかったやつっておったか?そもそも
ニートが孤立していくのって高校とかじゃねーの
>>85
でも小学校のときに友達がいなかったやつっておったか?そもそも
ニートが孤立していくのって高校とかじゃねーの
97:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:23:34.93ID:yp9XjoVa0.net
>>90
結果的に自我を形成するのに失敗するから高校の頃ニート予備軍になるんやない?
>>90
結果的に自我を形成するのに失敗するから高校の頃ニート予備軍になるんやない?
92:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:22:32.42ID:ByJA3PgyM.net
>>76
過干渉な環境で育つとみんな親がやってくれる
煩わしい障害はみんなお母さんが取っ払ってくれるんや
そんなクソみたいなガキが親のいない学校で果たしてまともな人間関係が一人で築けるかな?
>>76
過干渉な環境で育つとみんな親がやってくれる
煩わしい障害はみんなお母さんが取っ払ってくれるんや
そんなクソみたいなガキが親のいない学校で果たしてまともな人間関係が一人で築けるかな?
95:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:23:14.66ID:F+FxtiOd0.net
>>92
でも小学校の時には友達おったやろ?
じゃあマッマ関係ないやん
>>92
でも小学校の時には友達おったやろ?
じゃあマッマ関係ないやん
103:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:24:57.54ID:cvttqXk60.net
何にしても精神科やカウンセリングの場面でクライアントの生育歴を聞くっていうのは割と常識やと思うで
ワイが少しばかり読んだ心理学関連の書籍にも書いてあるし心理士の人も言ってたから間違いないわ
人間は何でもかんでも自分で選択して主体的に行動する存在ではない
何にしても精神科やカウンセリングの場面でクライアントの生育歴を聞くっていうのは割と常識やと思うで
ワイが少しばかり読んだ心理学関連の書籍にも書いてあるし心理士の人も言ってたから間違いないわ
人間は何でもかんでも自分で選択して主体的に行動する存在ではない
104:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:25:33.13ID:qxX1Ecsk0.net
>>1
·怖気づいて「自分の人生だから自分で」
·重い腰を上げた間抜けな父親
この辺は分かる
ワイがそうやった
共通点は転換期にまったく対処できなかったことやろうか
>>1
·怖気づいて「自分の人生だから自分で」
·重い腰を上げた間抜けな父親
この辺は分かる
ワイがそうやった
共通点は転換期にまったく対処できなかったことやろうか
105:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:25:48.02ID:ByJA3PgyM.net
ワイは家庭でも仕事でも子供と関わる機会が多いからとにかく一人の人間と対峙するよう心がけてる
結局子供と言えどその人の人生はその人が責任持つしかないからね
ワイら大人はあくまでアドバイスとか選択肢を提示するだけ
選択権は子供にあって、責任も子供にあることを意識しないと子育ては間違いなく失敗する
養えるならニートになっても失敗じゃないけどね
ワイは家庭でも仕事でも子供と関わる機会が多いからとにかく一人の人間と対峙するよう心がけてる
結局子供と言えどその人の人生はその人が責任持つしかないからね
ワイら大人はあくまでアドバイスとか選択肢を提示するだけ
選択権は子供にあって、責任も子供にあることを意識しないと子育ては間違いなく失敗する
養えるならニートになっても失敗じゃないけどね
107:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:26:16.89ID:cZVF1uKp0.net
よくよく考えると親になるのに資格いらないんだよな。教師は免許取らなきゃなれないのに、子供の1番の教育者たる親になんの指導もしないのやばないか?
よくよく考えると親になるのに資格いらないんだよな。教師は免許取らなきゃなれないのに、子供の1番の教育者たる親になんの指導もしないのやばないか?
113:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:27:37.55ID:FGqcKm/e0.net
>>107
ほんまやで
>>107
ほんまやで
124:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:30:23.72ID:fopmk9JH0.net
>>107
親になるんにそんなもんが必要なら戦争なんぞ起こらんわ
>>107
親になるんにそんなもんが必要なら戦争なんぞ起こらんわ
108:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:26:36.23ID:l9ODE5270.net
ワイのマッマ絡む友達にだけはうるさかったな
ワイのマッマ絡む友達にだけはうるさかったな
112:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:27:35.88ID:F+FxtiOd0.net
受験や就活に失敗しニートになるっていうが
それは単純に能力が足らないandプライドが異様に高いからでは・・・?
受験や就活に失敗しニートになるっていうが
それは単純に能力が足らないandプライドが異様に高いからでは・・・?
122:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:30:03.32ID:cvttqXk60.net
ワイの持論やけど結局愛なんよ
そこに愛はあるんか?愛があれば優秀じゃなくとも幸せな子に育ちやすいと思う
ワイは現在進行形でも愛されとったけど母親がメランコリーで頻繁にワイやパッパに当たってくるせいで不安定な人間になったってだけやワイの場合は母親が悪いだけでもなく多分ただ運が悪かった
ワイの持論やけど結局愛なんよ
そこに愛はあるんか?愛があれば優秀じゃなくとも幸せな子に育ちやすいと思う
ワイは現在進行形でも愛されとったけど母親がメランコリーで頻繁にワイやパッパに当たってくるせいで不安定な人間になったってだけやワイの場合は母親が悪いだけでもなく多分ただ運が悪かった
135:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:33:19.34ID:ByJA3PgyM.net
>>122
過干渉な親は過干渉が子供への愛だと思い込んでるんだからその理論は成立しないでしょ
宗教戦争だって相手を殺すことが愛だと思いこんでるから無くならないし終わらないんだよ
>>122
過干渉な親は過干渉が子供への愛だと思い込んでるんだからその理論は成立しないでしょ
宗教戦争だって相手を殺すことが愛だと思いこんでるから無くならないし終わらないんだよ
157:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:38:13.70ID:cvttqXk60.net
>>135
ニキとワイで想定する愛の定義が違うから齟齬が生じてる叱るのも愛や
とはいえ個人的には愛は定義不可能やただ太宰治じゃないが愛はある太宰も大人の愛着障害やったと言われてるわ
>>135
ニキとワイで想定する愛の定義が違うから齟齬が生じてる叱るのも愛や
とはいえ個人的には愛は定義不可能やただ太宰治じゃないが愛はある太宰も大人の愛着障害やったと言われてるわ
125:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:31:03.27ID:F+FxtiOd0.net
性格が歪んで学生生活が上手くいかないっていうなら分かるんやけど
受験や就活の失敗は本人の能力次第の問題では・・・?
性格が歪んで学生生活が上手くいかないっていうなら分かるんやけど
受験や就活の失敗は本人の能力次第の問題では・・・?
128:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:31:23.57ID:Ux3fRzkj0.net
親も大事だけどクラスメイトも大きいよな 過保護で何にでも人の言いなりになる癖がついてるなら尚更
同じ親に育てられても一人は普通で一人はニートとかザラだし
親も大事だけどクラスメイトも大きいよな 過保護で何にでも人の言いなりになる癖がついてるなら尚更
同じ親に育てられても一人は普通で一人はニートとかザラだし
130:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:32:02.74ID:vETwZBgd0.net
金持ちニートこそ真の勝ち組
いくら社交的だからって義務に縛られて体を蝕まれることはあるからな
金持ちニートこそ真の勝ち組
いくら社交的だからって義務に縛られて体を蝕まれることはあるからな
136:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:33:19.65ID:fopmk9JH0.net
>>130
まあ英一郎みたいなのは少し羨ましいわ
ワイも好きな事ばかりして生きていきたい
>>130
まあ英一郎みたいなのは少し羨ましいわ
ワイも好きな事ばかりして生きていきたい
134:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:32:44.87ID:QR/v6+GD0.net
よくある話だと実家暮らしの社会人が遊び行くだけで誰とどこ行くか聞いてくるとかな
全部管理したがる
よくある話だと実家暮らしの社会人が遊び行くだけで誰とどこ行くか聞いてくるとかな
全部管理したがる
137:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:33:41.50ID:FWFj/Q/Y0.net
親は金だけ出して好きなこと子供にさせればええねん
一切の選択を子供にさせろ
そうすれば否が応でも自分の矮小さに気づく
親は金だけ出して好きなこと子供にさせればええねん
一切の選択を子供にさせろ
そうすれば否が応でも自分の矮小さに気づく
151:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:37:03.45ID:ByJA3PgyM.net
>>137
外のコミュニティに触れさせるのはめちゃくちゃ大事やな
地域のスポーツチームでもいいし、県外の親戚んちに1週間ホームステイさせるのでもいい
とにかく普段の自分の環境や行動が周りから見たらどうなのか、客観的に考えられる能力が必要不可欠
>>137
外のコミュニティに触れさせるのはめちゃくちゃ大事やな
地域のスポーツチームでもいいし、県外の親戚んちに1週間ホームステイさせるのでもいい
とにかく普段の自分の環境や行動が周りから見たらどうなのか、客観的に考えられる能力が必要不可欠
142:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:34:59.93ID:SIJgvHPr0.net
過干渉の対立にある不干渉はあんまり語られないよね
過干渉の対立にある不干渉はあんまり語られないよね
147:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:36:04.19ID:QR/v6+GD0.net
>>142
不干渉だと自律性はまあまあ養われそうだけど承認欲求モンスターになりそうやな
>>142
不干渉だと自律性はまあまあ養われそうだけど承認欲求モンスターになりそうやな
149:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:36:57.49ID:g/2WkF910.net
>>142
不干渉で地の底に落ちてる奴が少ないんちゃうか
>>142
不干渉で地の底に落ちてる奴が少ないんちゃうか
160:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:38:34.34ID:SIJgvHPr0.net
>>149
虐待とか不干渉が原因が多いやん
不干渉が起こした時間だと新幹線無差別殺人の小島とかがいい例
>>149
虐待とか不干渉が原因が多いやん
不干渉が起こした時間だと新幹線無差別殺人の小島とかがいい例
173:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:41:42.20ID:g/2WkF910.net
>>160
不干渉って子供に何も口出ししないだけで虐待とかは別の話じゃないん?二次災害含め出したら話変わってくるやろ
>>160
不干渉って子供に何も口出ししないだけで虐待とかは別の話じゃないん?二次災害含め出したら話変わってくるやろ
154:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:37:28.95ID:F+FxtiOd0.net
過干渉マッマのニートは
じゃあマッマが「ここで働きなさい!」指定したら働くんか?
過干渉マッマのニートは
じゃあマッマが「ここで働きなさい!」指定したら働くんか?
164:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:39:40.66ID:yp9XjoVa0.net
>>154
高校以降は中途半端に自我が形成されるから
自分では動きたくない、でも指示されるのは癪に障るから一丁前に言い訳をゴネる
クソ人間の完成や
>>154
高校以降は中途半端に自我が形成されるから
自分では動きたくない、でも指示されるのは癪に障るから一丁前に言い訳をゴネる
クソ人間の完成や
169:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:40:35.29ID:fopmk9JH0.net
>>154
過干渉は過保護と大分癒着しとるからストレス耐性無くて多分無理やで
よっぽど厳しくしつけられたとかなら何とかなると思う
>>154
過干渉は過保護と大分癒着しとるからストレス耐性無くて多分無理やで
よっぽど厳しくしつけられたとかなら何とかなると思う
156:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:38:08.56ID:FWFj/Q/Y0.net
過干渉のまずいところは子育てに失敗した場合子供に言い訳を与えることになる
親さえまともなら自分はもっとやれたってな
自分のできないこともわからないから今後に繋がらない
過干渉のまずいところは子育てに失敗した場合子供に言い訳を与えることになる
親さえまともなら自分はもっとやれたってな
自分のできないこともわからないから今後に繋がらない
153:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:37:21.62ID:eBkEipeC0.net
そんな関係ないけど新卒でAVメーカーとかグラドルのカメラマンとかってどうやって就職してるんやろと思う
うちじゃ親が爆発して死ぬと思うから絶対あり得んわ
一切口出ししない家庭なんかな
そんな関係ないけど新卒でAVメーカーとかグラドルのカメラマンとかってどうやって就職してるんやろと思う
うちじゃ親が爆発して死ぬと思うから絶対あり得んわ
一切口出ししない家庭なんかな
159:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:38:25.46ID:11UTnX2M0.net
ちょっとした会話で中学受験したのは母親が勧めてきたからでしょって聞いたら
アンタが選んだんでしょって否定されてメチャクチャ腹立ったな
特に興味もなかったのにオープンキャンパスみたいなのを見学までさせておきながらその言いぶりはないだろと
行って後悔してるわけじゃないけどさ
ちょっとした会話で中学受験したのは母親が勧めてきたからでしょって聞いたら
アンタが選んだんでしょって否定されてメチャクチャ腹立ったな
特に興味もなかったのにオープンキャンパスみたいなのを見学までさせておきながらその言いぶりはないだろと
行って後悔してるわけじゃないけどさ
166:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:39:47.99ID:vFN9RGADM.net
今思うと小学受験はマッマに言われて受けた気がする
ハンバーグ作ってあげるって言われて受験しにいった
今思うと小学受験はマッマに言われて受けた気がする
ハンバーグ作ってあげるって言われて受験しにいった
170:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:40:55.53ID:j35zpGeh0.net
ワイの親もめっちゃ毒やったけど引っ越して最近なんとか疎遠になってきた
たまに干渉してくるからまだ完全ではないが
あと少しやな
ワイの親もめっちゃ毒やったけど引っ越して最近なんとか疎遠になってきた
たまに干渉してくるからまだ完全ではないが
あと少しやな
174:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:41:46.28ID:ByJA3PgyM.net
>>170
引っ越すとき住民票移すときは資料閲覧不可の申請しとくと捗るよ
>>170
引っ越すとき住民票移すときは資料閲覧不可の申請しとくと捗るよ
193:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:46:54.33ID:atAqYK7X0.net
小さい頃から習い事だの塾だの行かされたが、幾つも欲張るからひとつもものにならず、
中高は男子校の一貫校で寄り道や部活は制限され中学の頃から大学受験を見据えた塾に入れられるも、
浪人も上京も許可されず現役で地元の中途半端な国立大学に進学して案の定就活失敗してニートやで
小さい頃から習い事だの塾だの行かされたが、幾つも欲張るからひとつもものにならず、
中高は男子校の一貫校で寄り道や部活は制限され中学の頃から大学受験を見据えた塾に入れられるも、
浪人も上京も許可されず現役で地元の中途半端な国立大学に進学して案の定就活失敗してニートやで
182:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:43:35.78ID:sPhwXduZ0.net
亀田家は3人も世界獲れるボクサー育てるし
池江家は1歳から逆上がりとか出来るように育成して水泳界のトップに育てるし
こいつら何気に凄いよな
亀田家は3人も世界獲れるボクサー育てるし
池江家は1歳から逆上がりとか出来るように育成して水泳界のトップに育てるし
こいつら何気に凄いよな
198:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:47:51.88ID:fopmk9JH0.net
>>182
過干渉親でも何とかなった(人格の話は置いておいて)稀なケースやな
ガクトとかも近いモンあるで
>>182
過干渉親でも何とかなった(人格の話は置いておいて)稀なケースやな
ガクトとかも近いモンあるで
195:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:47:17.60ID:eyZd5Itdr.net
まともな親がいるやつは不満があるなら話し合えばいいだろってスタンスなんだがこういう関係には話し合いが成立しないんだよな
話せば分かる人間に囲まれたらそりゃそう思うだろうけど
まともな親がいるやつは不満があるなら話し合えばいいだろってスタンスなんだがこういう関係には話し合いが成立しないんだよな
話せば分かる人間に囲まれたらそりゃそう思うだろうけど
140:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:34:04.32ID:V/Hp54Wpd.net
こういう親に育てられた奴ほど親は悪くない!親のせいにするな!って主張するから余計に解決しないのが問題の根本にある
こういう親に育てられた奴ほど親は悪くない!親のせいにするな!って主張するから余計に解決しないのが問題の根本にある
141:風吹けば名無し
:2021/10/29(金) 04:34:31.54ID:g/2WkF910.net
ここまで言語化出来んの凄いな
ここまで言語化出来んの凄いな
★おすすめピックアップ
老害「子供は外で遊べ」「今の子供はけしからん」ぼく「ふーん、昔の人はどう遊んでたんだろ」【画像】お●ぱいが素晴らしいAV女優といえば
中国のチー牛さん、白人美女と結婚してしまうwwww
【悲報】エジプト「人口1億いますwww」←いや、存在感なさすぎだろ
【画像】アスカ「ハァ!?なんで私がこんな恥ずかしい水着着なきゃいけないわけ!?」
【画像】🇺🇸米国のデブ、異次元すぎる
【閲覧注意】カマホモ「脱毛してぇ…ツルツルにしなきゃ♡」ワイ「ほいよ(腹を見せる音)」
【画像】ワイ!!宝田もなみとかいうドスケベAV女優にハマってしまう…
Error回避
- 2024.12.10 14:03
- 倫理・哲学
- コメント( 42 )
- Tweet
1 2024年12月10日 14:41 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
こいつ等何才だよ
自分の事を他人にやらせておいてエラソーに
小学生よりば○じゃん
卑怯者のク○じゃないなら誰も必要としてないから出て行きなよ
自覚あるなら反省してね
2 2024年12月10日 14:44 ID:xF6PvonL0 ▼このコメントに返信
話が分かってないなら、とりあえず汚い言葉を並べることでストレス発散しようとする癖やめたほうがいいよ
3 2024年12月10日 14:49 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
中学から進路希望四回も蹴ったのに内定いくつか持ってどれがいいか聞いたら中身聞きもせず「え、そんなの自分で決めなよ(笑)」って言われた時は壊れましたねぇ……
4 2024年12月10日 14:55 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
扶養の義務も済んでそうだし出て行けば無駄な話に人生使わず問題解決じゃね?
5 名無しさん 2024年12月10日 15:10 ID:TvyZcex90 ▼このコメントに返信
ニートにはなってないが
まあ似たような目にはあったな
ホント自己決定能力を殺される育て方はあかんわ
自力でそれを育てるのに苦労したで
6 2024年12月10日 15:19 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>1
記事の親のもと育って自発的な反省の仕方覚えるのは無理だろ(笑)
ニートになられて不利益なことも想像つかん頭の自分に都合良すぎる奴が親になると誰も得しないわな
7 2024年12月10日 15:20 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>4
別に逆も可能だろ
何で私が!ってなるだけで
8 2024年12月10日 15:53 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>7
家を譲渡されたわけでもないのに乗っ取るってこと?
スゲーなニートの理論
9 あ 2024年12月10日 15:58 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>6
ニートになられて不利益ってヤクザの脅し文句みたい
これは社会復帰無理だわ
どこが悪いかも分かってないみたいだし
10 名無しさん 2024年12月10日 16:45 ID:V.GdkzPv0 ▼このコメントに返信
で、この分析が何の役に立つの?
「じゃあ仕方ないね」とでも言ってもらえると思ってるのか?
11 2024年12月10日 17:11 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>9
ホストでもなんでもそうだけど他人に過剰に求めた奴が呪われるのは当たり前
子ども相手に何が過剰か考えたことあるか?
いざ被害受ける時に力ずくでも対応出来ないなら逃げるしかない
自立してって願いは相手に求める行為と変わらないからね
12 2024年12月10日 17:12 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>8
?勝手にでてきゃいいじゃん
別の家買って住めばいいだけでしょ?
売ればニートも出てくし
13 2024年12月10日 17:56 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>10
少なくともどうでもいい事ならヒステリックに否定すべきじゃない事は勉強にはなると思うが
14 2024年12月10日 18:12 ID:NMlq1qzb0 ▼このコメントに返信
>>10
こういうやつがいるから社会が良くならないんだよな
15 名無しさん 2024年12月10日 18:13 ID:V.GdkzPv0 ▼このコメントに返信
※13
答えに窮すると相手をヒステリック扱い
分析だけじゃ役に立たないってごくごく当たり前の指摘なんだけど、そんなに都合悪かった?
16 名無しさん 2024年12月10日 18:14 ID:V.GdkzPv0 ▼このコメントに返信
※14
じゃあニートが言い訳で自己満足してると社会がよくなるの?
お前の価値観狂ってるよ
17 2024年12月10日 18:20 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>15
記事読んでないのがわかる
あんたの事なんて一言も言ってないぞ
18 2024年12月10日 18:23 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>16
嫌ならお前が変わってみたらいいじゃん、相手に求めてないでさ
19 2024年12月10日 18:43 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>14
それはニートの方じゃないかと
親は人間社会を維持するのにに必要な人材だけどニートは健常者にマイナスなんだから
20 正論マン 2024年12月10日 18:43 ID:PAAN5J7l0 ▼このコメントに返信
>>1
母親が何て指針だろうがコイツは全てをどうにかして他人のせいにする奴だからどんな良い両親の元産まれても言い訳し続けてニートしてるよ
21 2024年12月10日 18:46 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>20
正論(笑)の前にちゃんと読めよアンカー付け間違ってるぞ
22 2024年12月10日 18:47 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>19
ニート産む奴の社会への必要度問うのは中々鬼畜ではないか?
23 2024年12月10日 18:49 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>11
呪われるのは当たり前って本当にニートはヤバイな
普通は無視して自分の人生をちゃんと歩むんだよ
子供にはニートは悪影響すぎるな
24 2024年12月10日 18:51 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>21
でもニートと違って良い事言ってる
25 2024年12月10日 18:54 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>24
都合が良いの間違い
26 2024年12月10日 18:54 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>12
なんで家買ったヤツが出ていくんだよw
マジで社会でそんなこと言うのか?
27 2024年12月10日 18:56 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
親に最低限あれば子はニートになったりせんからね子どもが子どもをってやつやね
28 2024年12月10日 18:59 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>26
ネット外で似たこと喋った時も普通に言ったが
そいつがグチグチうるせぇから火事にあったとでも思えばいいだろって
口だけでやる気ないんだよニートの親って
29 あ 2024年12月10日 19:06 ID:EbSQk3N80 ▼このコメントに返信
>>1
こういう親はとても多い。むしろ、日本の親は大多数こんな感じ。つまりそこがニートになるかどうかの分かれ目ではないってことだな。
30 あ 2024年12月10日 19:06 ID:EbSQk3N80 ▼このコメントに返信
>>2
何で?
31 名無しさん 2024年12月10日 19:38 ID:PlrFzUc10 ▼このコメントに返信
褒められた記憶がない
怒られた記憶はごまんとある
卑屈さ全国大会やれば最低でも地方で上位には食い込める自信以外の自信がない
32 2024年12月10日 19:44 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>23
ミスった時に他人に甘えるなと言う話
自身にとってニートの存在が問題なら自分でどうにかしろと言うこと
社会出てから問題を自力で解決するか逃げるか放置かどの選択が良かったよ?
33 2024年12月10日 19:48 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
ニートの親って勉強してなかったのに通知表貰って泣く子どもだよ
社会に対して努力はしたかもわからないけど適切なテスト勉強した事ないんだよ
範囲外の勉強で点取れないのは当たり前だろ
34 2024年12月10日 20:43 ID:y.6Rc6yc0 ▼このコメントに返信
>>30
人として恥ずかしいことだから
それにそんなことではストレスは発散できない上に汚点として残り続ける
汚い言葉並べてやろう!って思うくらいなら、ネットとか見るのやめて趣味とか探したほうが良い
35 2024年12月10日 21:28 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>29
そうだね
庶民は昔から世界中こんな親だらけかもっと酷いからね
やっぱり豊かさとか甘えが関係ありそう
つまりニートが全部悪い
36 2024年12月10日 21:33 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>34
それニートに言うべきと普通の人はみんな思ってるんだけど
まだ自立しない言い訳探すの?
もう年末だよ来年も同じ過ち繰り返すの?
37 2024年12月10日 21:43 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>22
同じ教育した家庭で兄弟はまともとか普通に沢山あるしニートはハズレみたいなもんだろ
すり替えるなよそういう所だぞ
38 あ 2024年12月10日 21:45 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>25
そんなだからニートなんだって
39 2024年12月10日 22:10 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>37
その考え方は異常だろ……
同じなんてありえんから結局見てなかっただけなんだよなぁ
見てればこいつのここエラー起きてるなって対処出来たかもしれないのに
社会に出る時になって始めて子をみた親には同情の余地がないわ
ネットに書き込んでねぇで追い出す方法の一つや二つ考えろよ(笑)
40 2024年12月10日 22:12 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>36
ニートの親を普通の人と普通の人は評価しないと思うよ
嫌なら頭地面に擦り付けてでも家から出るよう頼むしかないぞ
41 2024年12月10日 22:23 ID:HQzGjFUA0 ▼このコメントに返信
>>35
ネットに書き込む前にジョギングでも行ってこいよ
42 2024年12月10日 23:42 ID:4YN8wDt90 ▼このコメントに返信
>>40
ニートってこういう思考なんだね
なんかいろいろ無理だな
親に本当に同情する