【悲報】ニートぼく『冒険家』になりたいのにもう人類未到が残ってない
1:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:40:42.38ID:zF96LYTf0.net
中世の時代に生まれたかったわ
ヨーロッパから東洋行くだけで大冒険やん
31:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:08.16ID:M7NuTx/9p.net
わかる
現代にはもう未知がないんや
人類は地球の全てを知ってしまった
わかる
現代にはもう未知がないんや
人類は地球の全てを知ってしまった
6:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:30.10ID:WYV1wm0c0.net
地底と海底と宇宙が残ってるやろ
地底と海底と宇宙が残ってるやろ
4:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:13.26ID:q/ngHJ3y0.net
深海行け
深海行け
13:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:42:31.29ID:zF96LYTf0.net
>>4
なんもないやろ
ワイはまだ世界が狭かった頃に新大陸とか行きたかったの!
>>4
なんもないやろ
ワイはまだ世界が狭かった頃に新大陸とか行きたかったの!
24:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:35.51ID:2dyStNCx0.net
>>13
新大陸があるなんて保証はどこにもなかったぞ
グダグダぬかさないでいいから行ってこいや
>>13
新大陸があるなんて保証はどこにもなかったぞ
グダグダぬかさないでいいから行ってこいや
278:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:01:24.87ID:QImWH+Ib0.net
>>13
とんでもないバケモノばっかりで生きて帰ってこれんやろ
>>13
とんでもないバケモノばっかりで生きて帰ってこれんやろ
51:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:45:20.88ID:W6wPLmJb0.net
>>13
宇宙並みにわかってないことだらけだぞ
>>13
宇宙並みにわかってないことだらけだぞ
266:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:00:30.95ID:xzsip19v0.net
>>51
それよく言われるけど絶対嘘や
宇宙がどんだけ広いか知ってる?
>>51
それよく言われるけど絶対嘘や
宇宙がどんだけ広いか知ってる?
280:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:01:30.22ID:h/MvMR4z0.net
>>266
広さってことやないやろ
学術的に判明してるかしてないかの話やんけ
>>266
広さってことやないやろ
学術的に判明してるかしてないかの話やんけ
309:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:04:15.50ID:eKBR0kH7r.net
>>13
Googleマップが当たり前だと思ってる奴が自惚れてて草
紙の地図一つ持たずに日本歩き回ってみろよ
>>13
Googleマップが当たり前だと思ってる奴が自惚れてて草
紙の地図一つ持たずに日本歩き回ってみろよ
323:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:05:47.69ID:z7UFmPil0.net
>>309
まあやろうと思えば普通にできることやからな
縄文時代の日本の自然を探検したいっていうなら草の草履と麻の上下で一人で白神山地に潜り込むことだってできるわけやし
>>309
まあやろうと思えば普通にできることやからな
縄文時代の日本の自然を探検したいっていうなら草の草履と麻の上下で一人で白神山地に潜り込むことだってできるわけやし
7:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:37.34ID:QkE6/n4s0.net
ハロワ行こう
20:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:14.50ID:zF96LYTf0.net
>>7
ハロワ行くより冒険する方が楽や
>>7
ハロワ行くより冒険する方が楽や
33:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:16.91ID:Es+H9cwQ0.net
>>20
ハロワも行けない奴が冒険に行けるかよ
冒険舐めんな
>>20
ハロワも行けない奴が冒険に行けるかよ
冒険舐めんな
2:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:05.72ID:q/AwbqYT0.net
地獄へ冒険しろ
地獄へ冒険しろ
3:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:11.42ID:BrkRsWrv0.net
シベリアにできた謎の穴とかいけるやん
https://www.youtube.com/watch?v=Oalnx_dLQKw
シベリアにできた謎の穴とかいけるやん
https://www.youtube.com/watch?v=Oalnx_dLQKw
8:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:43.98ID:2dyStNCx0.net
北朝鮮行って現状取材と称してYoutubeに上げれば
北朝鮮行って現状取材と称してYoutubeに上げれば
9:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:44.00ID:FJJwV+mD0.net
海底、宇宙、アフリカとか南米の森林
色々あるやろし頑張って金集めて冒険いけよ
海底、宇宙、アフリカとか南米の森林
色々あるやろし頑張って金集めて冒険いけよ
10:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:52.24ID:KuYharUp0.net
マリアナ海溝とか残っとるぞ
マリアナ海溝とか残っとるぞ
11:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:41:59.76ID:OU7V2tSz0.net
未踏峰がまだまだたくさんあるやで
未踏峰がまだまだたくさんあるやで
36:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:22.34ID:.net
>>11
なお入山許可がおりん模様
>>11
なお入山許可がおりん模様
119:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:45.02ID:yAV/4h4z0.net
>>11
有名な山だとカイラス山だけど宗教の聖地だから絶対入山許可は下りない
>>11
有名な山だとカイラス山だけど宗教の聖地だから絶対入山許可は下りない
135:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:57.24ID:vXlldvW/0.net
>>119
勝手に登るのはあかんの?
>>119
勝手に登るのはあかんの?
15:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:42:53.39ID:DnDIn2T/0.net
北センチネル島
北センチネル島
17:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:42:58.60ID:i393ennJ0.net
エベレスト南西壁冬季無酸素単独があるやんけ
エベレスト南西壁冬季無酸素単独があるやんけ
18:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:03.58ID:6g3VY8+Q0.net
ジャングルって面積の全部を調査できてるんか?未開の部族いるとことか無理やろ
そういうところ狙っていけ
ジャングルって面積の全部を調査できてるんか?未開の部族いるとことか無理やろ
そういうところ狙っていけ
22:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:19.81ID:HuS9EhfCM.net
ギアナ高地で死にたいわ
ギアナ高地で死にたいわ
23:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:29.77ID:ALn2kWJm0.net
蛇の島行ってくれや
蛇の島行ってくれや
ケイマーダ・グランデ島 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E5%B3%B6
26:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:45.29ID:8tPl2FKP0.net
地上にもまだ未踏の部分あるやろ
アマゾンの奥地とか
地上にもまだ未踏の部分あるやろ
アマゾンの奥地とか
28:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:43:47.70ID:SkEpSeKu0.net
ピカソの名言や
『私は探さない。見出す』
ピカソの名言や
『私は探さない。見出す』
32:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:14.10ID:3Mxt0HOX0.net
インドネシアの小さい島とかほとんど探索されてない場所いっぱいあるで
インドネシアの小さい島とかほとんど探索されてない場所いっぱいあるで
34:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:17.71ID:flj/f+GV0.net
地底行ってきてくれや
どっかの地底研究所から入れるやろ
地底行ってきてくれや
どっかの地底研究所から入れるやろ
37:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:26.40ID:0AvaMlNYa.net
エリア51は人跡未踏やろ
エイリアンしかおらん
エリア51は人跡未踏やろ
エイリアンしかおらん
38:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:26.36ID:c1xQzNLK0.net
北センチネル島「ウェルカムウェルカムやで」
北センチネル島「ウェルカムウェルカムやで」
宣教師を殺害したインド孤立部族、侵入者拒む歴史: インド領の北センチネル島の孤立部族が、島に侵入した米国人宣教師を殺害しました。宣教師最後の手記、部族の歴史、沸き起こる議論を解説します。 https://t.co/9wdMgU86Qh #ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) December 1, 2018
55:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:45:35.92ID:aevi2vbpM.net
>>38
矢長すぎやろ
>>38
矢長すぎやろ
234:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:51.41ID:BTEhfm080.net
>>38
「北センチネル島にドローン飛ばしてみた!」
って動画出したらバズるかな?
>>38
「北センチネル島にドローン飛ばしてみた!」
って動画出したらバズるかな?
76:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:31.24ID:FWeqj0GBr.net
>>38
人おるのに人類未踏っておかしくね
差別やんけ
>>38
人おるのに人類未踏っておかしくね
差別やんけ
249:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:28.25ID:zr/uh8p60.net
>>76
たしかに
>>76
たしかに
127:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:27.64ID:H70LMXvPr.net
>>38
アメリカ軍100人送ればこんなの余裕で制圧出来るのになんでやらんの
>>38
アメリカ軍100人送ればこんなの余裕で制圧出来るのになんでやらんの
144:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:24.06ID:2dyStNCx0.net
>>127
そもそもインド領だしインド政府が放置と決めてるから
未知の細菌がある可能性もある
>>127
そもそもインド領だしインド政府が放置と決めてるから
未知の細菌がある可能性もある
183:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:32.28ID:z7UFmPil0.net
>>127
ほぼ無価値だから占領する意味がない
すぐ近くにでかい島があるから絶海の孤島みたいにユニークな生態系があるわけでもないから調べる価値もない
>>127
ほぼ無価値だから占領する意味がない
すぐ近くにでかい島があるから絶海の孤島みたいにユニークな生態系があるわけでもないから調べる価値もない
139:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:09.17ID:h/MvMR4z0.net
>>127
大義がないやんけ
>>127
大義がないやんけ
152:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:53.08ID:H70LMXvPr.net
>>139
大量破壊兵器保有の疑いでいける
>>139
大量破壊兵器保有の疑いでいける
134:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:56.47ID:8ZJu5mOAd.net
>>38
一時的に友好的だった時期あるんやろ?
>>38
一時的に友好的だった時期あるんやろ?
177:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:12.46ID:NP+AEOFpd.net
>>134
というより最初は友好的やったんや
ある時島に向かったイギリス人の神父が首領の嫁さん寝取ったらブチギレて他の民族を拒否するようになった
>>134
というより最初は友好的やったんや
ある時島に向かったイギリス人の神父が首領の嫁さん寝取ったらブチギレて他の民族を拒否するようになった
199:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:31.73ID:h/MvMR4z0.net
>>177
脳破壊されてて草
>>177
脳破壊されてて草
207:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:02.90ID:m9/nh5yJd.net
>>177
またブリカスやんけ
>>177
またブリカスやんけ
212:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:15.70ID:spl6KwSc0.net
>>177
なんで寝取ってるねん…
>>177
なんで寝取ってるねん…
39:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:44:33.50ID:zF96LYTf0.net
ワイもこの世の未知を追い求めたかった
地球は本当に平面で遥かな海の果ては本当に崖なのか確かめたかった
ワイもこの世の未知を追い求めたかった
地球は本当に平面で遥かな海の果ては本当に崖なのか確かめたかった
45:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:45:05.98ID:gA9RBUWA0.net
お前にとっては今も海外行くだけでも大冒険だろ
てか行けないだろ
お前にとっては今も海外行くだけでも大冒険だろ
てか行けないだろ
49:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:45:19.77ID:t2CvOPgL0.net
未踏の洞窟とかめっちゃあるやろ
未踏の洞窟とかめっちゃあるやろ
未踏の水中洞窟で1万年前の人類の痕跡を発見: メキシコの未踏の水中洞窟で、太古の様子をとどめた人類の痕跡が発見されました。1万1000年前の人々はここで顔料を採掘していたと言います。 https://t.co/hNFespYGrB #ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) July 7, 2020
285:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:02:06.44ID:rrHiehwD0.net
1 ガンカー・プンスム カンチェンジュンガ ブータン/チベット
2 ムチュ・チッシュ バトゥーラ・サール パキスタン
3 クンヤン・チッシュ西峰 クンヤン・チッシュ パキスタン
4 スンマ・リI峰 スキルブルム パキスタン
5 ラブチェカンIII峰 ラブチェカン チベット
6 アプサラサス・カンリ テラム・カンリ I峰 インド
7 カルジャンI峰 クーラカンリ チベット
8 トングシャンジアブ ガンカー・プンスム ブータン/チベット
9 スキャン・カンリ西峰 パキスタン/新疆ウイグル自治区
10 イェルマネンド・カンリ マッシャーブルム パキスタン
11 チャマール西峰 チャマール ネパール
12 ナムチャバルワII峰 ナムチャバルワ チベット
13 チョンタール・カンリ北東峰 チョンタール・カンリ 新疆ウイグル自治区
14 アサプルナ アンナプルナI峰 ネパール
15 ウルドク・カンリII峰 シアカンリ パキスタン/新疆ウイグル自治区
16 プラクパ・カンリ スキルブルム パキスタン
17 マンドゥ・カンリ マッシャーブルム パキスタン
18 アンナプルナ・ダクシン北東峰 アンナプルナ・ダクシン ネパール
19 テリ・カン トングシャンジアブ ブータン/チベット
20 サンルン
52:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:45:26.61ID:M1kVGf2S0.net
洞窟ならまだなんぼでも最奥未到達がゴロゴロ転がってるぞ
洞窟ならまだなんぼでも最奥未到達がゴロゴロ転がってるぞ
54:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:45:35.81ID:NeZDglOB0.net
アマゾンとか謎だらけやろ
アマゾンとか謎だらけやろ
69:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:14.73ID:gpsKQ6Ls0.net
アフリカとかでいけるやろ
日本人初なら狙えるはずや
アフリカとかでいけるやろ
日本人初なら狙えるはずや
72:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:24.14ID:v/Sz6DjP0.net
ていうかここ数年でちょいちょい新しい島出来てるんやから
そこに突っ込んでいけよマグマとかガスとかは知らん
ていうかここ数年でちょいちょい新しい島出来てるんやから
そこに突っ込んでいけよマグマとかガスとかは知らん
71:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:21.98ID:sv+jo68m0.net
宇宙も深海もあるだろ
冒険したいならまず知恵をもっとつけろ
宇宙も深海もあるだろ
冒険したいならまず知恵をもっとつけろ
75:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:28.85ID:zF96LYTf0.net
いやガチでワイは現代に生まれなかったら歴史に名を残してたと思う
いやガチでワイは現代に生まれなかったら歴史に名を残してたと思う
157:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:04.02ID:t2CvOPgL0.net
>>75
名を残してる冒険家の裏では名も残らずに死んでった冒険者がいっぱいおるやで
多分
>>75
名を残してる冒険家の裏では名も残らずに死んでった冒険者がいっぱいおるやで
多分
78:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:53.32ID:M1kVGf2S0.net
だいたい中世に生まれても相当政治的に手腕振るわいと予算も船も貰えんぞ
ボートで勝手に行く気か?
だいたい中世に生まれても相当政治的に手腕振るわいと予算も船も貰えんぞ
ボートで勝手に行く気か?
89:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:48:38.34ID:RGV+tfpM0.net
地底世界見つかれば行くんか?
地底世界見つかれば行くんか?
92:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:48:53.43ID:zF96LYTf0.net
いや近所の裏山の洞窟が人類未到だからってなんもテンションあがらんやろ???
ワイは文明圏を広げる偉大な冒険家になりたかった
いや近所の裏山の洞窟が人類未到だからってなんもテンションあがらんやろ???
ワイは文明圏を広げる偉大な冒険家になりたかった
93:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:48:53.67ID:otwdVQw00.net
南極の中心点
南極の中心点
94:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:48:56.80ID:2dyStNCx0.net
水族館にいた生物が実は新種でしたとかあるからな
海ってすごい
水族館にいた生物が実は新種でしたとかあるからな
海ってすごい
80:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:47:56.50ID:5mwc5JsM0.net
条件厳しくすればいくらでも人類初なんてできるんだよね
条件厳しくすればいくらでも人類初なんてできるんだよね
95:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:48:58.61ID:eNjMChtL0.net
まあ現代の冒険家は
どれだけ難易度の高い縛りプレイをこなすか勝負してるとこはある
まあ現代の冒険家は
どれだけ難易度の高い縛りプレイをこなすか勝負してるとこはある
112:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:52.56ID:zF96LYTf0.net
>>95
そんなのは冒険家ちゃうよな
>>95
そんなのは冒険家ちゃうよな
99:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:49:37.84ID:DAolnDgQ0.net
ハンターハンターみたいな世界憧れるよな
ハンターハンターみたいな世界憧れるよな
96:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:49:18.16ID:aTEGmKAn0.net
19世紀の冒険家のような靴食ってまで生き残るだけのバイタリティがあるんか
19世紀の冒険家のような靴食ってまで生き残るだけのバイタリティがあるんか
97:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:49:22.12ID:A52eSgcT0.net
太平洋泳げばムー大陸の古代移籍があるかもしれん
太平洋泳げばムー大陸の古代移籍があるかもしれん
100:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:01.28ID:KmeEB1jzd.net
中南米のピラミッドとか発見したかった
中南米のピラミッドとか発見したかった
103:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:13.87ID:hRcFCj8lp.net
実際冒険家はもう山に登るくらいしかないんちゃう
あとはとんでもない金やら人脈がいる世界やし
実際冒険家はもう山に登るくらいしかないんちゃう
あとはとんでもない金やら人脈がいる世界やし
115:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:08.88ID:5mwc5JsM0.net
>>103
単独無補給で北極海徒歩横断とかやっとるのおるやん
>>103
単独無補給で北極海徒歩横断とかやっとるのおるやん
110:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:46.38ID:WW0E7e0x0.net
>>103
山っつってもねえ
エベレストでも金持ちのレジャー化しとるしなあ
>>103
山っつってもねえ
エベレストでも金持ちのレジャー化しとるしなあ
160:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:14.63ID:ug6VSYJL0.net
>>110
無知すぎて草
エベレストでもじゃなくてエベレストがクッソ初心者向けな部類なだけやで
>>110
無知すぎて草
エベレストでもじゃなくてエベレストがクッソ初心者向けな部類なだけやで
172:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:00.55ID:WW0E7e0x0.net
>>160
知ってるよ
エベレストが高いだけでアクセス良いってのは
>>160
知ってるよ
エベレストが高いだけでアクセス良いってのは
104:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:15.53ID:WW0E7e0x0.net
ドラえもんの大魔境かな
ドラえもんの大魔境かな
105:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:16.94ID:M7NuTx/9p.net
ワイらは生まれるのがあまりにも遅すぎたんや…
ワイらは生まれるのがあまりにも遅すぎたんや…
106:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:28.81ID:zF96LYTf0.net
なんでこんなロマンもクソもない時代に生まれたんや
時代ガチャ大失敗や
なんでこんなロマンもクソもない時代に生まれたんや
時代ガチャ大失敗や
108:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:36.06ID:DHw48fu70.net
日本だって国土ほとんど山やし人が立ち入った事がない場所ありそうなもんやけどどうなんやろ
日本だって国土ほとんど山やし人が立ち入った事がない場所ありそうなもんやけどどうなんやろ
113:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:53.39ID:FiknamP8a.net
外国は行きたくねぇけど日本でバックバッカーやってみたいわ
外国は行きたくねぇけど日本でバックバッカーやってみたいわ
111:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:47.72ID:UayM+ZKK0.net
未踏峰も宗教的な理由とかで入れんだけで本当に未踏の場所ってないよな
未踏峰も宗教的な理由とかで入れんだけで本当に未踏の場所ってないよな
109:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:50:44.28ID:e11xS3ov0.net
ついこないだ悪魔の穴?みたいなクソでかい大穴の底まで初めて行ったんやろ何もなかったらしいが
ついこないだ悪魔の穴?みたいなクソでかい大穴の底まで初めて行ったんやろ何もなかったらしいが
謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/416a32958a8716397c1ad7bf3d10e825584114b5
116:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:12.54ID:z7UFmPil0.net
ザコ「冒険家になりたいけど地球上に人類未到残ってねえやw やーめた」
エド「じゃあアマゾン川水源から河口まで徒歩で歩いてみっかw」
ザコ「冒険家になりたいけど地球上に人類未到残ってねえやw やーめた」
エド「じゃあアマゾン川水源から河口まで徒歩で歩いてみっかw」
118:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:28.64ID:PFIKLC2O0.net
未確認集落とかあるんかな
未確認集落とかあるんかな
130:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:40.78ID:2dyStNCx0.net
>>118
アマゾンとか南米には普通にある
部族なんだか家族単位の集落なんだかもよく分かってない
>>118
アマゾンとか南米には普通にある
部族なんだか家族単位の集落なんだかもよく分かってない
120:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:47.73ID:KmeEB1jzd.net
インディージョーンズみたいにアーク伝説追いたかった
インディージョーンズみたいにアーク伝説追いたかった
121:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:49.11ID:16LQ38QQa.net
中世ヨーロッパに生まれてても同じこと言ってそう
中世ヨーロッパに生まれてても同じこと言ってそう
155:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:01.60ID:zF96LYTf0.net
>>121
今の時代はクソや
英雄はもう生まれないし閉じた世界でやり繰りするだけ
ワイにはこの世界は狭すぎた
>>121
今の時代はクソや
英雄はもう生まれないし閉じた世界でやり繰りするだけ
ワイにはこの世界は狭すぎた
126:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:19.93ID:p4bQx86i0.net
当時外海に出るのって今で言う宇宙に出る感覚だったんかな
当時外海に出るのって今で言う宇宙に出る感覚だったんかな
146:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:39.64ID:v/Sz6DjP0.net
>>126
「よくわかってない度」でいうなら今以上やろ
>>126
「よくわかってない度」でいうなら今以上やろ
122:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:51:53.28ID:dGLeVBfB0.net
ヘビースモーカーフォレストご存知ない?
ヘビースモーカーフォレストご存知ない?
124:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:07.79ID:ug6VSYJL0.net
wiki見たらわかるけど未踏峰って意外とクッソ多いんよな
そして大抵京大山岳部とかが初めて登ったりしてる
wiki見たらわかるけど未踏峰って意外とクッソ多いんよな
そして大抵京大山岳部とかが初めて登ったりしてる
未踏峰 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E8%B8%8F%E5%B3%B0
132:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:52:54.53ID:IXaVyDCF0.net
イーロンマスクが多分死ぬけど火星に行く人募集してたやん
人類史上最大の冒険やろ
イーロンマスクが多分死ぬけど火星に行く人募集してたやん
人類史上最大の冒険やろ
「火星移住」本気で進めるイーロン・マスク。だが、惑星移住の本命は、まさかの「金星」だった!(川口 友万) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84643
148:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:42.81ID:UJqKDP+/0.net
>>132
確実に歴史に名を残せるな
>>132
確実に歴史に名を残せるな
166:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:41.06ID:UVG1Re2X0.net
>>132
これだろ
>>132
これだろ
137:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:01.42ID:6/vvUpQq0.net
ワイの部屋は前人未到の地やで
ワイの部屋は前人未到の地やで
140:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:10.05ID:FJJwV+mD0.net
現代やと起業家とかなんかな
冒険家にみたいな職業ってなんかあるか?
現代やと起業家とかなんかな
冒険家にみたいな職業ってなんかあるか?
165:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:37.72ID:UGBT6G9r0.net
>>140
宇宙飛行士とか?と思ったけど別に太陽系の端まで行ったりしとるわけでもないしな
>>140
宇宙飛行士とか?と思ったけど別に太陽系の端まで行ったりしとるわけでもないしな
141:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:16.97ID:J+inINU50.net
シベリアで半年サバイバルとか無難に楽しそうやん
シベリアで半年サバイバルとか無難に楽しそうやん
147:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:53:41.27ID:J+jHaLcn0.net
多分イッチみたいに未踏の地などないって思ってたやつも中世ヨーロッパにたくさんおったんやろな
多分イッチみたいに未踏の地などないって思ってたやつも中世ヨーロッパにたくさんおったんやろな
154:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:00.67ID:Y2OMSdm50.net
とりあえず日本全国回ってから考えれば?行ったことないところだらけで新鮮だぞ
とりあえず日本全国回ってから考えれば?行ったことないところだらけで新鮮だぞ
163:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:26.98ID:isXSg7Lc0.net
天の川銀河を舞台にしたMMOなら全プレイヤーの踏破率0.5%とからしい
天の川銀河を舞台にしたMMOなら全プレイヤーの踏破率0.5%とからしい
167:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:54:44.47ID:aTEGmKAn0.net
角幡唯介みたいに過去の冒険家の足跡をたどるのもおもしろそうやん
アグルーカの行方は結構面白い本だぞ
角幡唯介みたいに過去の冒険家の足跡をたどるのもおもしろそうやん
アグルーカの行方は結構面白い本だぞ
174:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:07.26ID:T5GtBvvrd.net
マリアナ海溝の底行ってこい
マリアナ海溝の底行ってこい
178:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:13.01ID:WKtv9mx0d.net
ハァハァ…ようやく剱岳登頂したで…人類初や
ハァハァ…ようやく剱岳登頂したで…人類初や
180:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:19.37ID:xzmhrndy0.net
タクラマカン砂漠を彷徨っとけば幻の都発見できるかもしれんぞ
あそこは何ヶ月かで地形が変わるからな
あそこは何ヶ月かで地形が変わるからな
181:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:23.13ID:m9/nh5yJd.net
以前若き冒険家!みたいに持て囃されたやつが担がれてエベレスト挑戦して死んだよな
本気で冒険家的なことやってる人にとっては現代って装備も金稼ぎの方法も充実していいんじゃないのか?
以前若き冒険家!みたいに持て囃されたやつが担がれてエベレスト挑戦して死んだよな
本気で冒険家的なことやってる人にとっては現代って装備も金稼ぎの方法も充実していいんじゃないのか?
213:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:20.91ID:z7UFmPil0.net
>>181
装備はともかく金稼ぎはどうやるんだよ
未踏峰なんていったってマイナーな山登ったところで大金稼げるわけじゃないし
>>181
装備はともかく金稼ぎはどうやるんだよ
未踏峰なんていったってマイナーな山登ったところで大金稼げるわけじゃないし
182:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:29.93ID:AOGQeXNT0.net
ネットで知った気になったイッチはどの時代に生まれても他人の伝聞で妄想して終わりや
ネットで知った気になったイッチはどの時代に生まれても他人の伝聞で妄想して終わりや
186:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:55:40.60ID:Cg4fRFaz0.net
大航海時代の船乗りの死亡率高すぎワロタ
大航海時代の船乗りの死亡率高すぎワロタ
191:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:07.61ID:COfT0rRld.net
ピラミッドの内部・地下は?
ピラミッドの内部・地下は?
196:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:26.61ID:WW0E7e0x0.net
>>191
盗掘者がいくらでもやっとるやろ
>>191
盗掘者がいくらでもやっとるやろ
192:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:16.69ID:4LiMYhWYa.net
日本にもあるぞ
奥只見湖と田子倉ダムのあいだに
日本にもあるぞ
奥只見湖と田子倉ダムのあいだに
193:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:19.51ID:6V2gd2lL0.net
チベットの奥地は中共が封鎖してるせいで未だ西側からしたら魔境やろ
チベットの奥地は中共が封鎖してるせいで未だ西側からしたら魔境やろ
194:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:21.25ID:OURYAykDa.net
ヘビースモーカーズフォレストはワクワクしたなあ
ヘビースモーカーズフォレストはワクワクしたなあ
209:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:08.69ID:H70LMXvPr.net
>>194
出来杉の口から出まかせなんだよな
>>194
出来杉の口から出まかせなんだよな
195:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:25.56ID:x2scA30f0.net
北センチネル島なんて行ったら免疫持ってないから住民一瞬で全滅しそう
北センチネル島なんて行ったら免疫持ってないから住民一瞬で全滅しそう
198:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:31.17ID:aULypFMn0.net
地球を回るには遅すぎて宇宙を回るには早すぎるそんな時代
地球を回るには遅すぎて宇宙を回るには早すぎるそんな時代
200:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:35.33ID:zF96LYTf0.net
スレイマン一世みたいな英雄ランクSSSくらいの人間と同時代に生まれてたらもっと毎日がワクワクしてたやろなぁ
スレイマン一世みたいな英雄ランクSSSくらいの人間と同時代に生まれてたらもっと毎日がワクワクしてたやろなぁ
201:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:39.69ID:5mwc5JsM0.net
たとえばこの間BSでやっとった立山ハンノキ滝のアイスクライミングとか人類初やぞ?
できることいくらもあるのにやらん理由ゴチャゴチャ言うとるだけやん
たとえばこの間BSでやっとった立山ハンノキ滝のアイスクライミングとか人類初やぞ?
できることいくらもあるのにやらん理由ゴチャゴチャ言うとるだけやん
214:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:22.33ID:h/MvMR4z0.net
>>201
立山連峰って実はまだ未踏地域あるんやってな
>>201
立山連峰って実はまだ未踏地域あるんやってな
220:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:57.54ID:WW0E7e0x0.net
>>201
そういうのじゃないんだよ
未踏地を探検したいのであってショーをしたいわけじゃない
>>201
そういうのじゃないんだよ
未踏地を探検したいのであってショーをしたいわけじゃない
204:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:45.89ID:ykPw6qYA0.net
山を新ルートで登れ
山を新ルートで登れ
237:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:56.30ID:KmeEB1jzd.net
>>204
筑波山北壁ルート単独無酸素初登頂は成功してんだよなぁ
>>204
筑波山北壁ルート単独無酸素初登頂は成功してんだよなぁ
205:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:47.83ID:BTEhfm080.net
テスラみたいな感じで最新のなんかすごいITで潜水艦作ったら一気にいろいろなんかすごい深海の秘密が判明するんじゃね??
テスラみたいな感じで最新のなんかすごいITで潜水艦作ったら一気にいろいろなんかすごい深海の秘密が判明するんじゃね??
206:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:56:59.04ID:FFquF7ZV0.net
イーロンマスクに頭下げてこい
火星への片道キップ貰えるかもしれんぞ
イーロンマスクに頭下げてこい
火星への片道キップ貰えるかもしれんぞ
216:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:24.09ID:HIK56ZbVM.net
まだ人類未踏の洞窟とかアマゾンの奥地にゴロゴロあるやろ
まだ人類未踏の洞窟とかアマゾンの奥地にゴロゴロあるやろ
217:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:57:27.47ID:Yl8boknY0.net
岡山の北らへんとか和歌山の東らへんとか北海道の東らへんとかあるやろ
岡山の北らへんとか和歌山の東らへんとか北海道の東らへんとかあるやろ
228:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:25.39ID:lWeKoW3Z0.net
とりあえず日本アルプス縦走してみてから考えたら?
とりあえず日本アルプス縦走してみてから考えたら?
231:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:30.38ID:3Ta/w7gra.net
ポケモンgoのポケストになってないところ探せばいいのでは?
ポケモンgoのポケストになってないところ探せばいいのでは?
233:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:50.21ID:E25SfaAw0.net
町内に通ったことない道とかあるやろ
マッピング埋めてけ
町内に通ったことない道とかあるやろ
マッピング埋めてけ
230:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:26.69ID:7hBc0gqjd.net
Googleマップで表示されないところが人類未踏の地やろ
Googleマップで表示されないところが人類未踏の地やろ
236:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:55.87ID:uir4kQAud.net
ゲームみたいな溶岩流れる洞窟とかないんか
ゲームみたいな溶岩流れる洞窟とかないんか
238:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:58:56.88ID:bRZJ76Sc0.net
ロシアや中国行けばいいんじゃね
あんなに広ければ未踏の地あるやろ
日本ですら放置されてる山がたくさんあるんだから
ロシアや中国行けばいいんじゃね
あんなに広ければ未踏の地あるやろ
日本ですら放置されてる山がたくさんあるんだから
240:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:01.28ID:hRcFCj8lp.net
イッチ叩かれてるけど気持ちはまぁわからんでもないわ
スーパーファミコンからプレイステーションに変わる時のような衝撃がもう世の中にはあれへん
イッチ叩かれてるけど気持ちはまぁわからんでもないわ
スーパーファミコンからプレイステーションに変わる時のような衝撃がもう世の中にはあれへん
270:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:00:43.39ID:Y2OMSdm50.net
>>240
VRでリアルの動きと連動したゲームとかでるの待つんやで
>>240
VRでリアルの動きと連動したゲームとかでるの待つんやで
241:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:03.50ID:cC0WPRCX0.net
僧になって悟りでも開いたら無我の境地にでも冒険できんじゃね?w
僧になって悟りでも開いたら無我の境地にでも冒険できんじゃね?w
248:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:24.07ID:xzmhrndy0.net
マジで冒険したいならそこら辺の山から始めろ
ほんでジャングル、砂漠、海と難易度上げてけ
マジで冒険したいならそこら辺の山から始めろ
ほんでジャングル、砂漠、海と難易度上げてけ
251:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:35.88ID:MJD4PgJ2a.net
言うほど耐えられるか?
言うほど耐えられるか?
286:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:02:10.09ID:IXaVyDCF0.net
>>251
現代のビールって飲めば飲むほどお腹空くけどこの頃はドロっとしてて飲むパンだったんだろうな
>>251
現代のビールって飲めば飲むほどお腹空くけどこの頃はドロっとしてて飲むパンだったんだろうな
298:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:03:14.43ID:I2/xxo7l0.net
>>251
脚気になってしにそう
>>251
脚気になってしにそう
299:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:03:21.23ID:Oiz4LI8pa.net
>>251
壊血病になるわけやな
>>251
壊血病になるわけやな
252:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:36.29ID:IXaVyDCF0.net
北海道を車走らせて何もない道で止めて山入って行って3時間も歩けば100m2ぐらいの範囲なら人類未到の地になるよな
北海道を車走らせて何もない道で止めて山入って行って3時間も歩けば100m2ぐらいの範囲なら人類未到の地になるよな
253:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:40.78ID:mA38jAzXM.net
無職って冒険家とかに憧れがちやけど冒険家は金持ちの社会人やぞ
無職って冒険家とかに憧れがちやけど冒険家は金持ちの社会人やぞ
254:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:41.45ID:3kWynJNzp.net
その時代にいても航海技術が分からんから無理とか言ってるぞ
ガチでできる奴は現代でもガチって人類初の火星探索チームに入れるよう努力してるはず
その時代にいても航海技術が分からんから無理とか言ってるぞ
ガチでできる奴は現代でもガチって人類初の火星探索チームに入れるよう努力してるはず
281:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:01:43.65ID:nIUb3DsX0.net
>>253
>>254
定職持たないやつでもシーカヤック単独で海横断とかやってるやついたな
オフシーズンにちょっと観光案内と魚獲ってるだけで妻子もいた
妻は野草獲ったりしてた
>>253
>>254
定職持たないやつでもシーカヤック単独で海横断とかやってるやついたな
オフシーズンにちょっと観光案内と魚獲ってるだけで妻子もいた
妻は野草獲ったりしてた
256:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:48.14ID:Cg4fRFaz0.net
マゼランの世界一周 セビリア出発時船員約270人
3年後帰国時 18人
マゼランの世界一周 セビリア出発時船員約270人
3年後帰国時 18人
282:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:01:48.36ID:cC0WPRCX0.net
>>256
マゼラン本人も死んじゃった
>>256
マゼラン本人も死んじゃった
257:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 22:59:50.16ID:HgCgFQ+70.net
日本なら藪こぎの記録ない稜線いくらでもあるやろな
日本なら藪こぎの記録ない稜線いくらでもあるやろな
293:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:02:52.32ID:z7UFmPil0.net
>>257
なんだかんだ測量で全部行ってるんちゃうの?
稜線の等高線まできっちりできてるってことは実際に測量してるんやろ
まさか木で覆い隠された稜線のところは適当に勘で書くなんてことはしてへんやろし
>>257
なんだかんだ測量で全部行ってるんちゃうの?
稜線の等高線まできっちりできてるってことは実際に測量してるんやろ
まさか木で覆い隠された稜線のところは適当に勘で書くなんてことはしてへんやろし
318:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:05:27.05ID:HgCgFQ+70.net
>>293
測量では確かに行ってるやろうな
山行としての記録残ってないのならってこと
>>293
測量では確かに行ってるやろうな
山行としての記録残ってないのならってこと
265:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:00:29.68ID:qBP/YNpyd.net
実際現代人って何を目的にして生きればええんやろうな
なにもかもが平和すぎてやることないやん
ひたすら娯楽に逃げるしかないんか?
実際現代人って何を目的にして生きればええんやろうな
なにもかもが平和すぎてやることないやん
ひたすら娯楽に逃げるしかないんか?
269:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:00:42.55ID:M7NuTx/9p.net
現代に残されたロマンはもはや歴史と科学のみや…
現代に残されたロマンはもはや歴史と科学のみや…
272:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:00:54.26ID:6qOfjtA10.net
K2冬季はこの前達成されたけど、シェルパ連中だけだから、一般人踏破がまだ残ってるぞ
K2冬季はこの前達成されたけど、シェルパ連中だけだから、一般人踏破がまだ残ってるぞ
294:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:02:59.80ID:h/MvMR4z0.net
>>272
昔シェルパ「海外の奴らちょっと手伝うだけで家族養える収入なるんおいC」
今シェルパ「あれ?これワイらで登山したほうが簡単に儲かるやん」
これやからもう一般人の出る幕ないで
>>272
昔シェルパ「海外の奴らちょっと手伝うだけで家族養える収入なるんおいC」
今シェルパ「あれ?これワイらで登山したほうが簡単に儲かるやん」
これやからもう一般人の出る幕ないで
273:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:00:57.08ID:eKBR0kH7r.net
星野道夫みたいに氷山やら氷河あるとこでパシャパシャ写真撮ってネットにあげてれば有名なれるで
星野道夫みたいに氷山やら氷河あるとこでパシャパシャ写真撮ってネットにあげてれば有名なれるで
274:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:01:08.73ID:WW0E7e0x0.net
登山ルートがどうとかじゃねえんだよな
それいったら誰かが通ってないだけの航路なんか一杯あるやろ
登山ルートがどうとかじゃねえんだよな
それいったら誰かが通ってないだけの航路なんか一杯あるやろ
279:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:01:25.18ID:OU7V2tSz0.net
多分イッチはグルメ界とか暗黒大陸みたいなん想像してるんちゃうかな
多分イッチはグルメ界とか暗黒大陸みたいなん想像してるんちゃうかな
283:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:01:51.23ID:5mwc5JsM0.net
樹海の洞窟でも水中洞窟でも人類未踏だらけやぞ?誰も踏み入れとらん調査されとらん未開の地だらけやん
樹海の洞窟でも水中洞窟でも人類未踏だらけやぞ?誰も踏み入れとらん調査されとらん未開の地だらけやん
291:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:02:43.18ID:nIUb3DsX0.net
>>283
なんかガチやばい洞窟幾つかあるよね
手前の方しか人間入ってないやつ
>>283
なんかガチやばい洞窟幾つかあるよね
手前の方しか人間入ってないやつ
288:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:02:31.35ID:I2/xxo7l0.net
北朝鮮と韓国併合
中国を自由化
北方領土全部返還するためロシアに殴り込み
いくらでも冒険できるぞ
北朝鮮と韓国併合
中国を自由化
北方領土全部返還するためロシアに殴り込み
いくらでも冒険できるぞ
295:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:03:05.91ID:08IdROuG0.net
メキシコのギャングの本部を探索すればええやん
メキシコのギャングの本部を探索すればええやん
300:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:03:23.48ID:MJD4PgJ2a.net
参考にしてや
参考にしてや
302:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:03:27.27ID:6qOfjtA10.net
この前テレビで洞窟探検家やってたぞ
地方観光開発とか研究用資材取りに洞窟潜るやつ
一日3万から5万くらいで、長いと1カ月くらい洞窟潜ってるらしい
この前テレビで洞窟探検家やってたぞ
地方観光開発とか研究用資材取りに洞窟潜るやつ
一日3万から5万くらいで、長いと1カ月くらい洞窟潜ってるらしい
306:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:04:04.41ID:JD/eeUhB0.net
政治的宗教的地理的制約があって踏み込めない山があったやろ
政治的宗教的地理的制約があって踏み込めない山があったやろ
320:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:05:34.87ID:I2/xxo7l0.net
>>306
天皇家の墓とか古墳とかも見てみたいよな
いまでも極秘なんやろ
>>306
天皇家の墓とか古墳とかも見てみたいよな
いまでも極秘なんやろ
307:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:04:05.81ID:DL2MLy3A0.net
未だに深海調査進まないのなんでなん?
宇宙の方がよっぽど難しいやろ
深海調査したところでメリット無いから誰もやんないだけ?
未だに深海調査進まないのなんでなん?
宇宙の方がよっぽど難しいやろ
深海調査したところでメリット無いから誰もやんないだけ?
326:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:06:02.11ID:zoBoz8ZQ0.net
>>307
それだけやな
深海魚いるくらいやし資源枯渇してるわけでもないし
>>307
それだけやな
深海魚いるくらいやし資源枯渇してるわけでもないし
317:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:05:07.73ID:zF96LYTf0.net
アレキサンダー大王の東方遠征とかが語られてる時代やぞ?
それに比べて現代ときたら...
アレキサンダー大王の東方遠征とかが語られてる時代やぞ?
それに比べて現代ときたら...
330:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:07:01.75ID:eyKV7KSy0.net
ハロワでブラック企業を探索してこい
ハロワでブラック企業を探索してこい
325:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:05:55.91ID:T3aGXOOk0.net
地球を冒険するには遅すぎ、宇宙を冒険するには早すぎる時代に生まれた我々だが、のんのんびより りぴーとの初回というこの瞬間に立ち会うことができた。生きるとはなんと素晴らしきか
これやん
321:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:05:39.72ID:ef6FBbs80.net
宇宙に行くだけで大冒険って言えるのも今のうちだけかもしれんぞ
地球を冒険するには遅すぎ、宇宙を冒険するには早すぎる時代に生まれた我々だが、のんのんびより りぴーとの初回というこの瞬間に立ち会うことができた。生きるとはなんと素晴らしきか
これやん
321:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 23:05:39.72ID:ef6FBbs80.net
宇宙に行くだけで大冒険って言えるのも今のうちだけかもしれんぞ
327:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:06:02.24ID:Hpzcmykq0.net
アイアンマンみたいなパワードスーツ着て危険な未開拓地調査とかロマンあるよな
実際は無人調査になるんやろうけど
アイアンマンみたいなパワードスーツ着て危険な未開拓地調査とかロマンあるよな
実際は無人調査になるんやろうけど
328:風吹けば名無し
:2021/10/31(日) 23:06:25.78ID:l3EvigwZM.net
宇宙やろなぁ
宇宙関係の本読むと楽しいぞ
宇宙やろなぁ
宇宙関係の本読むと楽しいぞ
179:風吹けば名無し :2021/10/31(日) 22:55:17.25ID:OU7V2tSz0.net
行ったことない県に旅行するだけでええやん
それだけでも鮮烈な体験になるで
行ったことない県に旅行するだけでええやん
それだけでも鮮烈な体験になるで
★おすすめピックアップ
俺の嫁今年に入って性犯罪被害4件目なんだが…【画像】アスカ「ハァ!?なんで私がこんな恥ずかしい水着着なきゃいけないわけ!?」
ジジイさん「やっぱこの冷凍食品いらねえな、戻すの面倒やしお菓子コーナーに置いたろ」
ワイの彼女のおま●こ、元カレに開発されていた
島田紳助「自分を賢く見せるテクニック、教えてやるわ」
【画像】尻がクッソえっろい女さんwwwwww
アクリルスタンドって冷静に考えなくても要らなすぎるよな
老害「子供は外で遊べ」「今の子供はけしからん」ぼく「ふーん、昔の人はどう遊んでたんだろ」
Error回避
1 2024年12月07日 15:07 ID:heoJlLKY0 ▼このコメントに返信
のび太くんかな?
2 2024年12月07日 18:49 ID:gFb.n1LF0 ▼このコメントに返信
岡山の県北、橋の下が未踏の場所やぞ
心して訪れろ
3 名無し 2024年12月08日 05:06 ID:l7F.nFrq0 ▼このコメントに返信
ヘビースモーカーズフォレスト!
4 名無しさん 2024年12月08日 15:17 ID:vmGqYUKB0 ▼このコメントに返信
海峡横断チャレンジはいかが。
まだまだ、横断未達成の海峡や海域は沢山あるよ。
5 加藤純一 2024年12月16日 02:28 ID:6LvosEAc0 ▼このコメントに返信
深海探索してこい
重り付けて潜ればすぐ行けるぞ