ワイ、火葬場管理者 今日も元気にご遺体を焼く



    1:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:57:17.84ID:7/OrRqfDd.net
    人死にすぎやで


    2:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:57:44.90ID:7/OrRqfDd.net
    なんやこれ


    4:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:58:22.50ID:MTaxULOL0.net
    喉仏見せて


    8:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:59:28.96ID:7/OrRqfDd.net
    >>4
    無理や



    
    3:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:58:12.40ID:7/OrRqfDd.net
    土日に死ぬな


    6:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:59:04.96ID:r3nmpkC2M.net
    >>3
    土日に死んだ人は土日に焼かないやろ



    11:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:59:54.78ID:7/OrRqfDd.net
    >>6
    土曜に死んだ人ならギリ日曜にいける



    5:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:58:38.31ID:vet269ge0.net
    死んだ日に燃やしとんの?


    8:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:59:28.96ID:7/OrRqfDd.net
    >>5
    日曜日にやるなら金曜日に死んどかなね



    9:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:59:29.82ID:i7/pR3Eca.net
    >>5
    鮮度が命やからな



    10:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 09:59:50.51ID:02sHqzcs0.net
    夜勤を導入して、24時間365日焼けや
    電力会社や警察を見習え
    甘えんな



    13:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:00:27.06ID:7/OrRqfDd.net
    >>10
    そういうこともあるんとちゃうか? うちは田舎だからやらんけど



    12:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:00:22.62ID:gkUl0+KXr.net
    年間休日どれくらい?


    14:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:01:18.87ID:7/OrRqfDd.net
    >>12
    基本カレンダー通りの休みや



    15:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:01:28.13ID:y7NYg7zGd.net
    病んでこやんか?
    大往生ならええけど若い人の事故病気とか



    17:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:02:14.94ID:7/OrRqfDd.net
    >>15
    仕事と割り切るで



    18:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:02:33.66ID:xgtPDl140.net
    >>15
    棺の中身見る訳じゃないし大丈夫じゃね?
    火葬後の骨しか見ないやろ



    20:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:03:12.52ID:7/OrRqfDd.net
    >>18
    キチンと焼けてるか確認しながら焼くで



    28:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:04:35.19ID:KKTO8u2z0.net
    >>20
    サーモやろ エアプやん



    36:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:21.55ID:7/OrRqfDd.net
    >>28
    新しい機材ならそうかもしれんがうちのはかなり古いからな。覗き窓あるで



    45:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:09:03.37ID:6SsFFSeD0.net
    >>36
    骨入れたあとに砕くのはそっちの仕事やろ



    58:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:13:57.63ID:7/OrRqfDd.net
    >>45
    コツ箱にいれる時の話やなくて片付けの時か? それはやるな

    給料は25くらいでナス無しやで...



    107:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:23:55.80ID:0b6D31mb0.net
    >>58
    けっこう低いな



    16:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:02:02.75ID:cnzhj22M0.net
    火夫の人って裏側に何人もいるん?
    それとも一人で何体も担当すんのか



    19:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:02:44.12ID:7/OrRqfDd.net
    >>16
    1炉に1人やね



    21:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:03:26.84ID:xgtPDl140.net
    あー
    でもあの匂いで病むかもしれんな
    どないなん?



    26:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:04:16.71ID:7/OrRqfDd.net
    >>21
    匂いはそうでもないで

    たまーに脳みそとか残ったりする時があるけど



    137:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:30:16.05ID:sbCa9amh0.net
    >>26
    えぉ‥



    22:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:03:40.51ID:7/OrRqfDd.net
    もうちょい手当着けばええ仕事なんだけどな


    24:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:03:48.26ID:TrFc6j7F0.net
    ???「これが喉仏です あ、骨まだ形が残ってますね」
    はぇー



    25:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:04:14.84ID:0A7rmowt0.net
    給料良さそう


    27:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:04:29.76ID:xgtPDl140.net
    骨多いと砕いて骨壷に入れたりすんのもキツいな


    34:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:10.41ID:FeD4iRxI0.net
    >>27
    多い少ないではなく骨は砕くぞ



    36:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:21.55ID:7/OrRqfDd.net
    >>27
    まぁ遺族がやるからなそれは



    29:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:04:55.00ID:l2UVq09k0.net
    火葬場って求人あるかなぁ


    39:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:38.52ID:U9n7tRued.net
    >>29
    あるし簡単になれるけど大体すぐやめる
    頭のネジが外れた女ばっか定着するイメージ



    30:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:05:03.15ID:DXNUSB23r.net
    どうやったらなれる?


    40:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:57.28ID:7/OrRqfDd.net
    >>30
    求人あるやろ



    31:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:05:11.55ID:QnAKnvk20.net
    わいの地元の火葬場クソ古くて未だに瓦屋根や


    32:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:05:22.66ID:cnzhj22M0.net
    はえー
    大変やけど大事な仕事やと思うで
    人生のガチの最後の最後の部分やもんな
    ジッジ綺麗に焼いてくれてサンガツやで



    40:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:57.28ID:7/OrRqfDd.net
    >>32
    ありがとう



    33:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:05:38.41ID:TCz7QnXr0.net
    斎場勤務民


    35:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:13.53ID:JIErS4oR0.net
    やっぱ匂いきついんか?


    40:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:06:57.28ID:7/OrRqfDd.net
    >>35
    そうでもないで



    41:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:08:00.59ID:Q+lS7a/t0.net
    喉仏紹介コーナーって何であるんや?


    43:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:08:09.53ID:cpC/z0FVa.net
    火葬場なんか小綺麗になりすぎちゃう?
    ワイの行きつけの火葬場もリニューアルオープンされて現代風になって商売でやってますよ感出てあかんわ
    古臭い感じの方がええやろ



    44:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:08:55.46ID:Hi1rKo+9r.net
    火の音えぐない?
    あんなのずっと聞いてたら病みそうやわ



    61:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:14:48.83ID:7/OrRqfDd.net
    >>44
    バーナーと誘引音はすごいで



    46:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:10:33.92ID:UVy0GbyF0.net
    体重制限とかあるの?横綱とかでもok?


    47:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:10:49.17ID:ZKKAhtbp0.net
    >>1
    今年7月の時点で超過死亡数37000人らしいね
    火葬待ちのご遺体が多くて保管場所に困ると聞いたけど本当なの?



    49:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:11:38.24ID:hauhAA4z0.net
    ワイとこも募集してるけど焼くだけが仕事や無さそうやからどうしようか迷ってる


    61:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:14:48.83ID:7/OrRqfDd.net
    >>49
    いろいろせないかんこと多いからな



    66:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:16:01.68ID:QnAKnvk20.net
    >>61
    誘引音て何ンゴ?



    78:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:18:04.68ID:7/OrRqfDd.net
    >>66
    誘引送風機っていう火力をあげる機械や



    101:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:22:35.69ID:QnAKnvk20.net
    >>78
    はえー



    53:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:12:26.25ID:qFWGexrp0.net
    給料は?


    55:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:13:06.20ID:9a/GXIQY0.net
    月曜日にまとめて焼けば?


    64:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:15:43.84ID:7/OrRqfDd.net
    >>55
    明日も満員や



    56:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:13:24.65ID:ePCNNM2n0.net
    火葬場やっとる奴表情死んでる若い兄ちゃんとオバサンしかおらんのなんでやろな


    91:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:20:21.33ID:/nWPOJic0.net
    >>56
    笑顔が素敵な職場だったらまずいだろ



    57:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:13:35.50ID:IeH7nzZm0.net
    死にすぎて友引も稼働してるってほんまなんか


    65:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:15:45.81ID:VnPL2Ou20.net
    >>57
    利用者側に気にする奴が減っただけやろ



    70:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:16:49.97ID:7/OrRqfDd.net
    >>57
    やるで。そういうのは15時以降の出棺やらか嫌だ



    59:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:14:05.61ID:xGa9fFepd.net
    ワイの大事なイッヌを、蛍の墓みたいに炭並べて焼いたら臭いと音がBBQで笑ったわ

    昔の人は肉食わんかったからええやろうけど、現代人は見るべきもんちゃうな

    仏教的諸行無常は感じたけども



    60:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:14:30.12ID:dzvsgT+SM.net
    イッチはどこで焼いてるんや?ワイは町屋や


    62:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:15:18.09ID:lQn9WGq+0.net
    葬式中遺族のグズグズ泣いてるのから
    焼き上がったらほぇ^~ってなるのなんなん
    あの涙はなんやったんや



    67:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:16:11.22ID:ePCNNM2n0.net
    >>62
    焼き終わったら人違うし



    74:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:17:33.06ID:7/OrRqfDd.net
    >>62
    そういう人はええで。むしろ気が晴れてるからな。



    68:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:16:33.80ID:sEn4UkC50.net
    効率化のために3日に一回まとめて焼こうぜ


    69:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:16:45.00ID:0A7rmowt0.net
    年収800ぐらいもらえるなら働きたいンゴね


    71:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:16:56.24ID:NZORMEgja.net
    作業は肉体的にはしんどい?


    80:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:18:54.98ID:7/OrRqfDd.net
    >>71
    慣れやね



    72:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:17:14.30ID:L4VODNIb0.net
    年末に死んだワイの爺さんを大晦日に焼いてもらって感謝しとるで


    81:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:19:10.55ID:7/OrRqfDd.net
    >>72
    ありがとう



    73:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:17:25.92ID:wP8CBZAf0.net
    ワイも子供の時行ったけどクソ田舎なのにだいぶ綺麗で立派だったわ
    儲かるんか?



    80:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:18:54.98ID:7/OrRqfDd.net
    >>73
    人口減ってる地域は儲かるで



    75:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:17:37.45ID:yYvpTP4B0.net
    轟音すぎて職員が何喋ってるかわからんだ


    76:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:17:43.02ID:tWBX9inn0.net
    公務員になるん?


    96:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:21:27.90ID:7/OrRqfDd.net
    >>76
    民間がおおいで



    77:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:17:44.12ID:+36Pm39a0.net
    はえー


    79:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:18:27.98ID:+36Pm39a0.net
    火葬場で食う飯って誰がそこでつくってんの?出前?


    88:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:19:50.09ID:7/OrRqfDd.net
    >>79
    そこで折りを作ってるところも多いな



    82:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:19:10.65ID:/72rqLf0a.net
    子供の遺体焼くときとか遺族地獄そうや


    90:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:20:17.27ID:7/OrRqfDd.net
    >>82
    最悪やね。 あと自殺や事故死は



    83:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:19:17.45ID:wP8CBZAf0.net
    言うて社会には絶対必要よなぁ
    都市開発ゲーでも墓場や火葬場で死体処理する施設ないと回らん



    85:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:19:39.03ID:gw+I8R7E0.net
    孤独死無縁仏みたいなのってどうなるんや?
    喉仏ですいう相手いないやろ



    92:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:20:51.59ID:7/OrRqfDd.net
    >>85
    そういう時はお坊さんや役所の人が立ち会うで



    99:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:22:20.95ID:+36Pm39a0.net
    >>92
    ワイの喉仏見てはえーしてくれる人はおるんやな安心したで



    103:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:23:14.96ID:7/OrRqfDd.net
    >>99
    ほんまひとりってのはまずないで



    149:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:35:53.05ID:YlMTRly10.net
    >>99
    スレ立てしてくれればJ民総出で喉仏の下見たるぞ



    86:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:19:41.36ID:8xJ7PYVdM.net
    やっぱ子どもとか焼くのはキツイなあ


    89:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:20:12.65ID:+36Pm39a0.net
    スイッチ押すだけの仕事


    95:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:21:17.53ID:3DBpRdzh0.net
    何時から何時まで稼働させるの?


    97:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:22:10.82ID:7/OrRqfDd.net
    >>95
    基本的には24時間体制やけど。夜間はよっぽどわけアリの時や



    98:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:22:20.68ID:ONZFNgYs0.net
    ワイも最近火葬場勤務始めたが
    遺族に押させるスイッチあれ着火スイッチちゃうんやな
    中の人に準備OKのサインなのな



    103:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:23:14.96ID:7/OrRqfDd.net
    >>98
    比較的新しいところはそうやね



    102:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:22:43.74ID:W5XBgJwm0.net
    なんであんなに綺麗に焼けるんや 生焼けとか黒くならないのはなんでや


    112:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:24:17.77ID:7/OrRqfDd.net
    >>102
    遺族が来る前に確認してるからや。 肉の残ったとことかは切除しとる



    114:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:24:51.59ID:gw+I8R7E0.net
    >>112
    ヒエッ



    119:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:25:29.18ID:W5XBgJwm0.net
    >>112
    やっぱ生焼けあるんやな ありがとう



    122:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:25:58.46ID:IeH7nzZm0.net
    >>112
    メンタルやられそうやな
    骨つきカルビとか食えなくなりそう



    125:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:26:20.15ID:+36Pm39a0.net
    >>112
    はえ~



    104:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:23:17.28ID:abCDQa7w0.net
    葬式中とか出棺とかはあんまり現実味がないけど焼く瞬間は流石に来るものがあるよね


    117:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:25:11.49ID:+36Pm39a0.net
    >>104
    出棺は泣くやろ
    最後に花いれるとこここ連続で泣いてるわ



    116:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:25:05.71ID:Hf3AO37d0.net
    10~15年後には団塊の世代が大体寿命だろうから更に忙しくなるんやろな


    152:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:36:39.18ID:8n5402FpH.net
    焼く仕事よりメンテの仕事の方が大変そうやな、煙道とか人間の油ベッタリ付いてるんやろし


    158:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:38:52.26ID:GCPbVeZv0.net
    焼けるまで待ってる時間のジジババの社交タイム
    「次集まるのはあたしの時かしら」
    「いやいや俺だよ」
    「ガハハハ」



    161:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:40:16.08ID:YryC2HiqM.net
    インフラより収入安定してそう


    160:風吹けば名無し: 2021/09/05(日) 10:38:59.52ID:YlMTRly10.net
    絶対食いっぱぐれないから裏山









    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無し 2024年11月23日 11:12 ID:iXVQNiwi0 ▼このコメントに返信

    誘引は排風機やな。燃焼が送風機やで

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング