【悲報】日本「ワイらの衰退やばい…」 アルゼンチン「www」

1:風吹けば名無し: 2022/06/09(木) 06:36:42
アルゼンチン「甘えんなよ日本www」
1929年:GDP5位
↓
2020年:GDP30位
2:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:36:50
すげぇ…
すげぇ…
3:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:37:08
ネット掲示板とんでもないことになってそう
ネット掲示板とんでもないことになってそう
4:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:37:28
>>3
ここまでくるともう終わりだよみたいなのも言われんやろ
>>3
ここまでくるともう終わりだよみたいなのも言われんやろ
6:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:40:47
>>3
ネットあるんか?
>>3
ネットあるんか?
8:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:44:39
ここまで転落するともはやプライドもないやろな
ここまで転落するともはやプライドもないやろな
9:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:45:13
いまアルゼンチンどうなん?
衰退を受け入れてのんびりした国で幸福度高いならそれはそれでありやん
いまアルゼンチンどうなん?
衰退を受け入れてのんびりした国で幸福度高いならそれはそれでありやん
12:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:46:24
>>9
貧困率40%超えの地獄やで
>>9
貧困率40%超えの地獄やで
48:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:06:23
>>12
栄養失調で死んでるのいっぱいいるんやろな
>>12
栄養失調で死んでるのいっぱいいるんやろな
13:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:47:34
>>12
いかんやん
日本もこうなるんかな?
>>12
いかんやん
日本もこうなるんかな?
16:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:49:37
>>13
少なくとも2100年でも日本はGDPトップ5から転落する予想はされてないし
まあワイらが死ぬまではまずないやろ
>>13
少なくとも2100年でも日本はGDPトップ5から転落する予想はされてないし
まあワイらが死ぬまではまずないやろ
21:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:52:49
>>16
まぁ下落しても改竄して見かけさえ良くすれば良いしな
>>16
まぁ下落しても改竄して見かけさえ良くすれば良いしな
24:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:54:16
>>16
そんな先の予想あてになるんか?
直近でもEV市場で負けて車産業逝ったらやばいんちゃうの
>>16
そんな先の予想あてになるんか?
直近でもEV市場で負けて車産業逝ったらやばいんちゃうの
10:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:45:20
でもこっから日本も加速的に転落してきそうだよな
でもこっから日本も加速的に転落してきそうだよな
11:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:45:59
もう諦めて米と野菜作って暮らそうや
もう諦めて米と野菜作って暮らそうや
14:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:47:45
慢性的ハイパーインフレの国
MMTを実際に実行した国の末路
慢性的ハイパーインフレの国
MMTを実際に実行した国の末路
17:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:49:39
5位って、、、その当時上に居る国は何なんや
5位って、、、その当時上に居る国は何なんや
18:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:49:46
どしてこんな落ちぶれたん?
どしてこんな落ちぶれたん?
29:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:57:18
>>18
1930年代に軍事クーデター起こって独裁者に支配されたから
>>18
1930年代に軍事クーデター起こって独裁者に支配されたから
110:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:29:38
>>18
イギリスに対して隷属する産業構造
経済政策の失敗とポピュリズムの蔓延で国民が頭おかしくなって政権交代のたびに政策がキチガイになってる
>>18
イギリスに対して隷属する産業構造
経済政策の失敗とポピュリズムの蔓延で国民が頭おかしくなって政権交代のたびに政策がキチガイになってる
19:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:50:33
日本は人口が多いからな。それだけがアドバンテージやでホンマ
日本は人口が多いからな。それだけがアドバンテージやでホンマ
22:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:53:28
>>19
少子高齢化で人口減りまくるからもうそのアドバンテージも終わりやん・・・
>>19
少子高齢化で人口減りまくるからもうそのアドバンテージも終わりやん・・・
32:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:59:13
>>22
そもそも資源無くて、戦前まで極限の貧乏で働きまくってのしあがった国だぞ
元に戻るだけなんだよなぁ、働け
>>22
そもそも資源無くて、戦前まで極限の貧乏で働きまくってのしあがった国だぞ
元に戻るだけなんだよなぁ、働け
25:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:54:45
そんなアルゼンチンでも治安だけは南米諸国の中ではマシな部類だからな
この国と色々共通してるな
そんなアルゼンチンでも治安だけは南米諸国の中ではマシな部類だからな
この国と色々共通してるな
40:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:01:45
>>25
治安は南米の白人国家やからな
>>25
治安は南米の白人国家やからな
27:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:56:32
母を訪ねて三千里も
イタリアからアルゼンチンへ出稼ぎ行ってたもんな
母を訪ねて三千里も
イタリアからアルゼンチンへ出稼ぎ行ってたもんな
33:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 06:59:21
フォークランドやらかしたのも
大国意識まだあったんやろな
フォークランドやらかしたのも
大国意識まだあったんやろな
35:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:00:26
実態は知らんけどSteamのゲームでいつもアルゼンチンだけ異常に安いからやばいんやろうなとは思ってた
実態は知らんけどSteamのゲームでいつもアルゼンチンだけ異常に安いからやばいんやろうなとは思ってた
36:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:01:16
アルゼンチン笑うないずれ行く道だ
アルゼンチン笑うないずれ行く道だ
37:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:01:19
南米とか言うポテンシャルは世界屈指なのに落ちこぼれ軍団
ブラジルやアルゼンチンやベネズエラはほんま勿体ない
南米とか言うポテンシャルは世界屈指なのに落ちこぼれ軍団
ブラジルやアルゼンチンやベネズエラはほんま勿体ない
42:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:03:34
アルゼンチンって元々肥料の原料がとれたっていうだけだから、転落したっていうのもまた違う気がする。単に棚ぼた的にに降ってきただけやろ。石油国と同じで
アルゼンチンって元々肥料の原料がとれたっていうだけだから、転落したっていうのもまた違う気がする。単に棚ぼた的にに降ってきただけやろ。石油国と同じで
68:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:11:11
>>42
日本も人口ボーナスのおかげやし棚ぼただろ
>>42
日本も人口ボーナスのおかげやし棚ぼただろ
43:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:03:54
この国もいずれ財政破綻しそうだよな
この国もいずれ財政破綻しそうだよな
46:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:05:11
>>43
日本が財政破綻なんてまずないわ
あるとしても500年後くらいだな
>>43
日本が財政破綻なんてまずないわ
あるとしても500年後くらいだな
49:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:06:24
>>46
500年もこんな国持つわけねえだろ
現状すらやばい状況なのに数十年後にはアメリカか中国に吸収されてるだろ
>>46
500年もこんな国持つわけねえだろ
現状すらやばい状況なのに数十年後にはアメリカか中国に吸収されてるだろ
44:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:04:22
戦後ラテンアメリカってアメリカのおもちゃやろ
戦後ラテンアメリカってアメリカのおもちゃやろ
47:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:05:36
いつもデフォルトしてるイメージ
いつもデフォルトしてるイメージ
51:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:07:07
中韓もなんだかんだで日本大好きやし連合しちまえばいいやん
北も仲直りさせて
中韓もなんだかんだで日本大好きやし連合しちまえばいいやん
北も仲直りさせて
59:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:08:53
>>51
アジア連合がどんどん拡大していったら日本もイギリスみたいに脱退しそう
>>51
アジア連合がどんどん拡大していったら日本もイギリスみたいに脱退しそう
54:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:08:09
アルゼンチンみたいになったらインフレで100000000円札とか使うようになるのかねぇ
今のペースで少子化と財政赤字積み上げ進んでったら、数十年後にはありえるかもな
アルゼンチンみたいになったらインフレで100000000円札とか使うようになるのかねぇ
今のペースで少子化と財政赤字積み上げ進んでったら、数十年後にはありえるかもな
58:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:08:51
止まらない円安 上昇し続ける物価 上がらない賃金
止まらない円安 上昇し続ける物価 上がらない賃金
79:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:14:59
>>58
税金も上がるぞ
>>58
税金も上がるぞ
109:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:29:07
>>58
なお庶民にとって1番大事な食品の値上がりは物価の指標にならない模様
>>58
なお庶民にとって1番大事な食品の値上がりは物価の指標にならない模様
67:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:09:56
>>58
ありがとう安倍晋三
お前のアベノミクスの果実は実ったおかげで円安が止まらないよ
>>58
ありがとう安倍晋三
お前のアベノミクスの果実は実ったおかげで円安が止まらないよ
69:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:11:26
>>67
GDPも無事に4位に転落だし
この経済崩壊をどうするつもりなんだろうな反日政府は
>>67
GDPも無事に4位に転落だし
この経済崩壊をどうするつもりなんだろうな反日政府は
60:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:08:55
徹底的にアメポチやってればまだまだ安泰やろ
っぱ強国の尻尾役最強やで
徹底的にアメポチやってればまだまだ安泰やろ
っぱ強国の尻尾役最強やで
65:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:09:42
戦前~50年代位が舞台の欧米のドラマとか見てたら移住先としてアルゼンチンが結構出てくるんよな
なぜアルゼンチンなのかと疑問に思ってたわ
戦前~50年代位が舞台の欧米のドラマとか見てたら移住先としてアルゼンチンが結構出てくるんよな
なぜアルゼンチンなのかと疑問に思ってたわ
70:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:11:28
長い歴史の中で一瞬だけ経済大国になっただけなのにそれを本来の姿やと思い込むから日本の衰退ガーとかなるんやろ
そもそも世界と勝負の舞台にすら上がってなかったクソ島国なんやからここから多少落ちたとこでまだまだ上出来の部類や
長い歴史の中で一瞬だけ経済大国になっただけなのにそれを本来の姿やと思い込むから日本の衰退ガーとかなるんやろ
そもそも世界と勝負の舞台にすら上がってなかったクソ島国なんやからここから多少落ちたとこでまだまだ上出来の部類や
71:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:12:32
>>70
日本は昔から経済強国だぞ普通に
>>70
日本は昔から経済強国だぞ普通に
74:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:12:48
>>70
世界史学んだことなさそう
>>70
世界史学んだことなさそう
78:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:14:58
>>70
イギリスフランスドイツイタリアスペインポルトガルにも同じこと言ったれや
>>70
イギリスフランスドイツイタリアスペインポルトガルにも同じこと言ったれや
81:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:17:24
アルゼンチンは過去9回にわたりデフォルトを起こしています。
なんでそんことになんねん
アルゼンチンは過去9回にわたりデフォルトを起こしています。
なんでそんことになんねん
83:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:18:28
モンゴル 1位→131位
モンゴル 1位→131位
85:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:18:37
南米で一番白人率が高いのになんでこんなったんや
南欧の血か
南米で一番白人率が高いのになんでこんなったんや
南欧の血か
87:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:20:49
南米自体が期待されてたのになんか微妙だよな
南米自体が期待されてたのになんか微妙だよな
91:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:21:36
五輪終わってから物凄い勢いで衰退してるな日本も
上級や政治家も屑ばかりだし国家破綻も近いアルゼンチン笑えねえぞ
五輪終わってから物凄い勢いで衰退してるな日本も
上級や政治家も屑ばかりだし国家破綻も近いアルゼンチン笑えねえぞ
93:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:22:06
外貨を稼ぐ産業が無いから外貨不足を起こして外貨建ての借金を繰り返す
でも借金しても外貨稼げないからデフォルトを繰り返す
日本は借金が内債だからまだいい
外債も必要になるのは時間の問題だけど
外貨を稼ぐ産業が無いから外貨不足を起こして外貨建ての借金を繰り返す
でも借金しても外貨稼げないからデフォルトを繰り返す
日本は借金が内債だからまだいい
外債も必要になるのは時間の問題だけど
96:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:22:50
>>93
なお借金作りすぎてて利上げ出来ずアベコイン暴落を止めれない模様wwwwww
>>93
なお借金作りすぎてて利上げ出来ずアベコイン暴落を止めれない模様wwwwww
94:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:22:24
アルゼンチンの歴史
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる
↓
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する
↓
1929年には世界5位の金持ち国になる
↓
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる
↓
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた
↓
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大
↓
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく
↓
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる
↓
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
日本もアルゼンチン先輩を見習ってるな
アルゼンチンの歴史
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる
↓
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する
↓
1929年には世界5位の金持ち国になる
↓
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる
↓
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた
↓
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大
↓
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく
↓
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる
↓
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
日本もアルゼンチン先輩を見習ってるな
102:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:24:53
>>94
どっかの極東の島国もこんなパターンやんけwww
>>94
どっかの極東の島国もこんなパターンやんけwww
100:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:24:25
いうてこいつら気軽に国捨てて他国に移住出来そうやからどうとでもなるよな
言葉や人種の壁がないのってほんまでかいわ
いうてこいつら気軽に国捨てて他国に移住出来そうやからどうとでもなるよな
言葉や人種の壁がないのってほんまでかいわ
105:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:25:51
日本なんて他より何倍も働いてやっとこさ先進国になれただけなんだから怠けだしたらそりゃ衰退もするわな
日本なんて他より何倍も働いてやっとこさ先進国になれただけなんだから怠けだしたらそりゃ衰退もするわな
106:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:28:08
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す←日本はいまここ
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
円安法治経済ガン無視で防衛費増やしまくってるしアルゼンチンと似てるよなこの国
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す←日本はいまここ
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
円安法治経済ガン無視で防衛費増やしまくってるしアルゼンチンと似てるよなこの国
107:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:28:28
ミャンマーもそんなんだっけ?
ミャンマーもそんなんだっけ?
111:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:29:50
>>107
軍事政権なるまではブイブイやったんやっけ
>>107
軍事政権なるまではブイブイやったんやっけ
113:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:31:00
そもそも日本って残業しまくって成長した国やしな
そもそも日本って残業しまくって成長した国やしな
115:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:31:29
軍事のみにブッパしたら衰退する方式でもあるんか?
軍事のみにブッパしたら衰退する方式でもあるんか?
117:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:31:46
バブル崩壊以降、ずっと成長率は低迷してると思ってるんだろうけど、実際は違う。
日本の経済成長率の推移
1992 △0.82%
1993 △0.17%
1994 △0.86%
1995 △2.74%
1996 △3.10%
1997 △1.08% (GDPの中身を見ると、プラスは外需が殆どで、内需はゼロ成長)
1998 ▲1.13%
1999 ▲0.25%
一目瞭然だけど、1995年、1996年頃にはだいぶ景気は明るさを取り戻しつつあった。
なのに1997年の橋本政権の14兆円もの大型緊縮がきっかけで回復の芽は摘まれ、
深刻な景気後退が起こり、それが金融危機を引き起こし、デフレに転落して今のザマになってる。
1995年のG7の平均成長率
1位 日本 2.74
1996年のG7の平均成長率
1位 米国 3.80
2位 日本 3.10
バブル崩壊以降、ずっと成長率は低迷してると思ってるんだろうけど、実際は違う。
日本の経済成長率の推移
1992 △0.82%
1993 △0.17%
1994 △0.86%
1995 △2.74%
1996 △3.10%
1997 △1.08% (GDPの中身を見ると、プラスは外需が殆どで、内需はゼロ成長)
1998 ▲1.13%
1999 ▲0.25%
一目瞭然だけど、1995年、1996年頃にはだいぶ景気は明るさを取り戻しつつあった。
なのに1997年の橋本政権の14兆円もの大型緊縮がきっかけで回復の芽は摘まれ、
深刻な景気後退が起こり、それが金融危機を引き起こし、デフレに転落して今のザマになってる。
1995年のG7の平均成長率
1位 日本 2.74
1996年のG7の平均成長率
1位 米国 3.80
2位 日本 3.10
118:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:31:54
まあ人口減ってくから普通にいけば経済衰退していくよ
まあ人口減ってくから普通にいけば経済衰退していくよ
124:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:34:01
>>118
出生率80万人切りそうだからな
どんどん国力衰退しちゃうよオラオラ~~
>>118
出生率80万人切りそうだからな
どんどん国力衰退しちゃうよオラオラ~~
121:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:33:11
ここで他所から奪い取るという発想にならないのが日本らしい
奪えないやつは奪われるだけよな
ここで他所から奪い取るという発想にならないのが日本らしい
奪えないやつは奪われるだけよな
126:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:35:07
30年で落ちた方がやばいだろ
30年で落ちた方がやばいだろ
127:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:35:10
日米貿易摩擦 1965年-1985年(1985年にアメリカの対日赤字が500億ドルに達した)
↓
プラザ合意1985年1$235円〜150円まで下落
↓
1986年7月に結ばれたのが「日米半導体協定」パソコンやカラーテレビなどのハイテク製品に高関税(100%)
日本市場でのアメリカ半導体のシェアを20%まで引き上げることを強要、半導体産業壊滅
↓
1988年BIS規制(総リスク資産に対して8%以上の自己資本の保有)日本の銀行の競争力を弱めるため
↓
日米構造協議 1989年(日本改造プログラム)
↓
バブル崩壊1991年3月〜1993年10月
ソ連崩壊1991年12月25日
↓
年次改革要望書1994年 (アメリカに資産を売り渡す)
↓
橋本改革
財政政策 消費増税+所得増税+社会保障費負担増+公共事業削減(合計14兆円)
金融政策 金融ビッグバンで銀行の資金繰りを苦しくさせる
不良債権処理 1年で200兆円ものお金を民間経済から抜き取る
日米貿易摩擦 1965年-1985年(1985年にアメリカの対日赤字が500億ドルに達した)
↓
プラザ合意1985年1$235円〜150円まで下落
↓
1986年7月に結ばれたのが「日米半導体協定」パソコンやカラーテレビなどのハイテク製品に高関税(100%)
日本市場でのアメリカ半導体のシェアを20%まで引き上げることを強要、半導体産業壊滅
↓
1988年BIS規制(総リスク資産に対して8%以上の自己資本の保有)日本の銀行の競争力を弱めるため
↓
日米構造協議 1989年(日本改造プログラム)
↓
バブル崩壊1991年3月〜1993年10月
ソ連崩壊1991年12月25日
↓
年次改革要望書1994年 (アメリカに資産を売り渡す)
↓
橋本改革
財政政策 消費増税+所得増税+社会保障費負担増+公共事業削減(合計14兆円)
金融政策 金融ビッグバンで銀行の資金繰りを苦しくさせる
不良債権処理 1年で200兆円ものお金を民間経済から抜き取る
128:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:36:01
アルゼンチンのテクニカルなデフォルト好き
周りの国も諦めとる
アルゼンチンのテクニカルなデフォルト好き
周りの国も諦めとる
129:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:36:08
良い円安の恩恵はいつきますか?
良い円安の恩恵はいつきますか?
130:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:36:47
世界から完全に取り残されちゃったな
先進国にはもう2度となれない
世界から完全に取り残されちゃったな
先進国にはもう2度となれない
131:風吹けば名無し:
2022/06/09(木) 07:36:55
アルゼンチンが昔そんなに裕福やったの知らんかったわ
アルゼンチンが昔そんなに裕福やったの知らんかったわ
★おすすめピックアップ
三浦恵理子とかいうエロ過ぎるおばさんアダビデ女優wwwww識者「男子校には必ず“姫”がいます」3万いいね
【画像あり】最優秀AV女優賞お●ぱい部門
【閲覧注意】イギリス人「おっリス死んどるやんけ!」
家系ラーメンのほうれん草←これwwwww
【悲報】中村玉緒さん(83)の現在、やばい事になっていた
【悲報】女性「風俗に行く男性って自分を惨めだと思わないの?」
【画像】アトリエシリーズの偉い人「かわいい路線中止!これからはエチエチ路線や!w」←これwww
バカ「ピカソなんて落書きじゃん」ワイ「これ見てもそう言えるか?」
Error回避
1 2024年10月15日 13:27 ID:5OEpn7Fp0 ▼このコメントに返信
改革ダメそう?
あ、ダメ…
2 2024年10月15日 14:55 ID:u61CeWpv0 ▼このコメントに返信
5位だったのに驚く。サッカー以外なにもないイメージだったわw
3 名無しさん 2024年10月15日 21:15 ID:qdRSqtRq0 ▼このコメントに返信
未だにアベだのアベノミクスって言ってる奴らは何なんだろうな
安倍が退陣してから何年たってると思ってるんだ
4 名無しさん 2024年10月16日 07:31 ID:WSQBCLbX0 ▼このコメントに返信
1946年右翼派だったペロンは合ってるけど、嫁のエヴァがポピュリズムを形成する為に国庫が空になるまでバラマキまくった(ナチスが持ってきた金すら擦った)、ここで近代工業化の為にばら撒くんじゃなくてエネルギー、特に発電施設に投資するべきだったが、それができずに5年単位工業化計画が頓挫する。エヴァも亡くなり迷走した政権に割って入ったのが左翼系の軍によるクーデター。そして10年後に軍事政権がやらかして解散、ペロンが戻った時はペロンの政党である正義党は左翼系に内部から寄生され始めていた。この正義党左翼(カンポラ)がモントネーロスと名乗り過激派となり、極右正義党と衝突しつつも爆破テロや身代金目的の誘拐を繰り返し、業を煮やした民衆が軍による介入を望んだ。ここで右翼派の軍事政権が勃発し日本赤軍みたいなモントネーロスを狩り始める。この軍事政権下にマルビナス紛争も起こる。
結果的に、軍事政権が終わる頃には、モントネーロスの残党は大学教員、メディア、作家、労働組合や政治家を隠れ蓑に生き残る。こいつらが近年までずっと正義党の与党として国の舵を握る。
結果は度重なるデフォルト。そりゃあ、景気が良くなって黒字に転換しても汚職して金を盗む、国家事業を隠れ蓑に裏金を作る、カンポラ系の公務員を増やして労働組合を強くする。ハイパーインフレの正体がこれ。
ちなみに、散々やれ過激右翼派だと叩かれてる今の大統領だけど、過去80年の尻拭いをやってる。汚職にまにれた無駄な公務員を切りすててる。ここ数日、大学ストライキがあるけど、明日から国立大学にも監査が入るようになるから、カンポラ団体が地団駄を踏んでるから。ミレイ大統領は、アルゼンチンから徹底的に膿を出し切る姿勢である。
5 名無しさん 2024年10月18日 16:19 ID:qI3gRCjq0 ▼このコメントに返信
>少なくとも2100年でも日本はGDPトップ5から転落する予想はされてないし
>まあワイらが死ぬまではまずないやろ
1929年時点ではアルゼンチンも落ちぶれると予想されて無かったんやろ?
何が起きるかわからんのが歴史や。