【画像】鹿児島市という実質景観ヨーロッパな街w

    fc769c61cdf3102b9f5f5ff2f040223a_t


    1:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:47:18.94ID:xF0EqsDH0.net
    DSC00638


    4:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:47:41.90ID:xF0EqsDH0.net
    これかっこよすぎない?


    6:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:47:59.43ID:GNhbDw6F0.net
    そこ全然盛り上がってないとこやん


    9:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:48:16.84ID:BtEVH0tF0.net
    うーん


    11:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:48:21.08ID:R31ZAAKR0.net
    しょぼ


    13:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:48:44.37ID:dj3OIEPd0.net
    人が歩いていませんね


    64:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:56:24
    鹿児島は火山灰なければ最高なんやけどな


    
    20:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:49:44.29ID:sgMQ+O+G0.net
    金沢と鹿児島は定期的にこういうスレが立つよな


    215:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:20:06.14ID:OzlND+a6d.net
    >>20
    金沢駅ガチで行きたい



    218:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:20:32.14ID:tKRor04n0.net
    >>215
    世界に評価された金沢駅やぞ



    26:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:50:46.93ID:iFX/upMk0.net
    明日から鹿児島行くで
    おすすめ紹介してや



    220:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:20:42.43ID:OzlND+a6d.net
    >>26
    白熊食え



    45:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:52:55.79ID:xF0EqsDH0.net
    >>26
    仙巌園に行ったけ
    島津の力を見ることができる



    52:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:54:03.22ID:iFX/upMk0.net
    >>45
    徴古館とかも含めて観るわ
    サンガツ



    30:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:51:01.15ID:+AJnYUuq0.net
    鹿児島って一番理解不能な言語喋ってるイメージ


    15:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:48:50.13ID:xudYxue10.net
    ナポレオン通りみたいなのあったよな
    ミラノ通りやったっけ



    24:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:50:33.92ID:xF0EqsDH0.net
    >>15
    ナポリ通り



    31:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:51:19.00ID:wuxNYrVR0.net
    なんでナポリって言ったりロンドンって言ったりするんや?ブレブレやん


    40:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:52:04.35ID:xF0EqsDH0.net
    >>31
    東洋のナポリはリアルに言われてる
    ロンドンはワイが勝手に言ってるだけ



    55:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:54:37.23ID:wuxNYrVR0.net
    >>40
    聞いたこともないわ鹿児島県内で言ってるだけちゃう?



    58:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:55:21.29ID:xF0EqsDH0.net
    >>55
    ナポリとは姉妹都市なんで



    70:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:57:23.88ID:wuxNYrVR0.net
    >>58
    そんなんどこでも姉妹都市なんてあるやんけ



    72:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:58:03.60ID:xF0EqsDH0.net
    >>70
    ナポリに鹿児島通りあるけど



    46:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:53:05.72ID:tbY+06+h0.net
    でも時給低いよね


    47:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:53:25.54ID:0kgno6JN0.net
    鹿児島より知覧のほうがええやろ


    36:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:51:48.33ID:6E0BOW6ld.net
    こういう路面電車の街の格付けは
    広島>熊本>鹿児島>松山で確定や



    276:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:27:11.58ID:CQFkABuY0.net
    >>36
    長崎入るやろ



    289:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:28:24.70ID:HhxVWCopd.net
    >>276
    函館と長崎は殿堂入りやな



    56:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:54:59.09ID:78IRBzD4d.net
    もっとええ写真あるやろ


    57:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:55:17.00ID:vVknbvK20.net
    >>1
    熊本の景色に似てる気がする
    どっちも数えるほどしか行ったことないけども



    61:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:55:42.07ID:BLMRNYSp0.net
    ヨーロッパが誉め言葉になるんやな九州では
    せやから大赤字でテンボスとかいう遊園地作ってしまうんや



    63:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:56:19
    天文館金生町って独特の風情あるよな
    なんか物凄い重厚な空気感を感じたわ



    65:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:56:31.72ID:dsUmdt5Id.net
    佐賀には勝てんやろ




    85:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:00:35.09ID:lgZgNuuq0.net
    >>65
    ここ一回は行きたい
    そんな遠くないのに一度も行けてへんわ



    67:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:57:10.27ID:lps6U3o10.net
    電線無いなら完璧だったのになあ
    大正って感じで雰囲気はある



    71:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:57:46.12ID:78IRBzD4d.net
    天文館金生町にいる大昔の修行僧みたいな人って毎日おるんか?


    74:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:58:20.22ID:N2/8xlvQr.net
    パトカーが事故を起こした時のニュースの鹿児島弁のやつをたまに見たくなる


    82:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 17:59:47.21ID:YLX7aR1Qr.net
    jで鹿児島は熊本より都会って聞いて行ったけど繁華街は普通に熊本のほうが栄えてたわ


    86:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:00:45.95ID:xF0EqsDH0.net
    >>82
    そらそうやろ
    今の天文館って再開発工事着工中だからスカスカやで



    90:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:01:22.98ID:lgZgNuuq0.net
    >>82
    建物の荘厳さでは鹿児島やな
    でも都会やったら熊本が上



    317:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:31:33.85ID:szVeDXdwa.net
    >>82
    熊本ってかき集めた人口が多いだけ(いわき市的な)で都会度では鹿児島が圧倒しとるんやないの?



    322:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:32:13.41ID:cyvcIq5z0.net
    >>317
    普通に熊本の方が都会や



    94:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:02:23.08ID:CVqz5QhA0.net
    鹿児島と宮崎は九州にいらねーわ遠いし火山うぜえし


    99:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:03:29.06ID:lgZgNuuq0.net
    >>94
    別枠ということでええやん
    南九州は南九州や
    あいつらは福岡より大阪やし九州全体が福岡教になるよりはええと思う



    100:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:03:35.21ID:8DExHBWF0.net
    鹿児島とかいう田舎はほっといて政令指定都市熊本の再開発見てよ






    105:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:04:29.28ID:BtEVH0tF0.net
    >>100
    山が見える時点で田舎



    109:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:04:54.44ID:CVqz5QhA0.net
    >>100
    未来的やな福岡の子分名乗るだけあるわ



    114:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:05:34.38ID:Hp3k4ZMy0.net
    >>100
    これもう博多超えてるやん



    119:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:06:08.94ID:VBjdXs0LM.net
    >>100
    凄いな
    マジで九州一の都会なんちゃう?
    博多レベル



    101:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:03:51.63ID:DKAfe0gId.net
    鹿児島と熊本両方行ったことあるし知り合いもおるけど
    街並みは似たようなもんやぞ
    ただ熊本の人の方が強く鹿児島を意識してるのだけは明確に感じたけど



    106:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:04:36.65ID:5krrVgBJ0.net
    鹿児島と熊本って広島と岡山みたいなもんなん?


    116:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:05:43.18ID:xF0EqsDH0.net
    >>106
    ワイは割と興味ないから知らん



    118:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:06:02.44ID:6G1bPV2ad.net
    >>106
    広島と岡山は明らかに広島が上やけど、熊本鹿児島はそこまで差がないメンス



    129:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:08:16
    >>106
    広島岡山、福岡熊本の方がしっくりくる
    一番手県と二番手県の中心なのも似てるし、中間地点に中途半端な街がひしめき合ってるのも似てる



    117:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:05:50.93ID:lgZgNuuq0.net
    熊本は確かに栄えたけど商店街全振りなのが都会らしくないな
    鹿児島にも同じことが言えるけど



    123:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:06:44.23ID:iRCW1XcC0.net
    >>117
    鹿児島のアーケードってわりと死にかけやで
    駅の方に中心が移ったからな



    134:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:09:13.75ID:lgZgNuuq0.net
    >>123
    駅の方もええけど、本当に駅周辺だけやったのがね…



    195:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:25.53ID:iRCW1XcC0.net
    >>134
    天文館は中の店が結構死んでるから歩いてると悲しい気持ちになるんだよな
    駅と天文館を何とかもう少し近づけられれば良かったんだろうが



    127:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:08:02
    鹿児島市の再開発 2019~

    【鹿児島中央駅前再開発】
    24階、101.1m





    【キラメキテラス】





    【鹿児島中央駅西口再開発】
    新たなる駅ビル開発

    【鹿児島銀行新本店】
    68m 19年完成



    【シェラトン鹿児島ホテル】
    96m



    【天文館再開発】
    64m




    160:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:13:29.92ID:e5SZjcpdd.net
    >>127
    凄すぎて草



    137:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:10:00.21ID:FoV8z4N+d.net
    >>127
    これ全部鹿児島市なん?
    強いな



    448:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:46:26.22ID:CR4PXsmPH.net
    >>127
    ワイ鹿児島県民、鹿児島市だけ開発されるのに無言の抗議
    周りも開発しろよ、市内だけ都会でも意味ねーんだよ



    452:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:46:49.31ID:wdhpZa0Ba.net
    >>448
    ワイ霧島市民「」



    459:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:47:35.66ID:1/ns55bW0.net
    >>448
    それな
    どんだけ開発進めても同じとこばっかじゃ飽きてくる



    132:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:09:04.04ID:wdhpZa0Ba.net
    霧島市民のワイに質問ある?


    345:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:34:54.69ID:lkmuVlzSa.net
    >>132
    霧島温泉ってええの?
    霧島ホテルめっちゃよさそう



    354:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:35:40.68ID:wdhpZa0Ba.net
    >>345
    ええぞ
    ワイの場合は
    初詣は鹿児島神宮
    温泉は桜島のマグマ温泉やけどな



    363:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:36:28
    >>354
    湯の谷山荘って秘湯もめっちゃ気になるわ



    136:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:09:42.35ID:qKkOQw7ga.net
    鹿児島って駅周辺なら京都や神戸超えるだろ


    141:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:10:28.48ID:NY+mr+upd.net
    日本7大都市って
    東京、大阪、札幌、福岡、鹿児島、広島、仙台やろ
    異論は一応認めるが



    150:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:11:52.01ID:hQpm37szM.net
    >>141
    鹿児島は草
    名古屋だろ



    156:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:12:59.27ID:lgZgNuuq0.net
    >>141
    釣り針がデカすぎる



    146:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:11:09.07ID:tKRor04n0.net
    >>141
    鹿児島が入るなら金沢は拠点性が高いから間違いなく入る



    155:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:12:36.62ID:NY+mr+upd.net
    >>146
    東京、大阪、札幌、鹿児島、広島、仙台、金沢
    これでええかな



    149:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:11:30.34ID:2ROGMv810.net
    >>141
    名古屋はどうしたんや



    157:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:13:09.69ID:NY+mr+upd.net
    >>149
    バランスが悪いからいらない



    164:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:14:18.17ID:2ROGMv810.net
    >>157
    バランスってなんや、東に寄りすぎって事か?



    176:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:15:56.45ID:NY+mr+upd.net
    >>164
    せや
    東日本のボスは東京、西日本のボスは大阪
    あと北、東北、日本海側、中国四国、九州をセレクトしとる



    142:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:10:28.95ID:HE/JxU8k0.net
    一回行って飽きた


    144:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:10:54.13ID:2fYKHJM80.net
    鹿児島中央駅すこ


    159:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:13:15.84ID:tKRor04n0.net
    北海道の王札幌
    東北の王仙台
    関東の王東京
    北陸の王金沢
    東海の王名古屋
    近畿の王大阪
    中国の王広島
    九州の王福岡

    拠点性を考慮したらこれが現実なんやで



    162:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:13:43.47ID:wdhpZa0Ba.net
    >>159
    四国の王松山「」



    211:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:19:12.20ID:lgZgNuuq0.net
    >>159
    沖縄の王那覇「」



    172:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:15:25
    鹿児島は旅行で行った時ええところやったからなんか好き
    発展してほしい



    175:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:15:55.76ID:wdhpZa0Ba.net
    >>172
    霧島きたんか?



    189:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:01.70ID:e5SZjcpdd.net
    >>175
    鹿児島市と屋久島や



    179:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:16:08.78ID:OJ6zj2Cs0.net
    路面電車ある街ってええな
    住民からしたら便利なのか邪魔なのか知らんけど



    184:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:16:33.38ID:tKRor04n0.net
    歓楽街の福岡
    阿蘇山の熊本
    桜島の鹿児島
    異国情緒の長崎
    温泉の大分
    南国の宮崎

    九州は各県の観光ブランドが強い



    222:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:20:48.41ID:lgZgNuuq0.net
    >>184
    JCTとハブ駅の佐賀



    231:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:22:03.57ID:HhxVWCopd.net
    >>184
    長崎新幹線の通過地点



    187:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:16:54.65ID:2ROGMv810.net
    >>184
    佐賀…



    196:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:26.30ID:zA3EZPcr0.net
    >>187
    物流やぞ



    193:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:14.82ID:wdhpZa0Ba.net
    >>187
    サガン鳥栖の佐賀



    230:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:21:51.65ID:lgZgNuuq0.net
    >>193
    もうサッカーもトリニータのが上や



    200:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:50.27ID:YzTgId18p.net
    >>187
    佐賀は呼子のイカと吉野ヶ里遺跡があるんだが?



    217:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:20:19.89ID:2ROGMv810.net
    >>200
    イカはクソ美味いよな あと嬉野温泉は知っとるで



    198:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:31.35ID:Mccps6Rj0.net
    宮崎県民ワイ、低みの見物


    201:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:17:50.67ID:oMOxjfid0.net
    鹿児島って日本で一番最低時給低いやろ


    204:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:18:11.75ID:8DExHBWF0.net
    >>201
    せやで
    ここに産まれた奴可哀想すぎる



    207:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:18:46.03ID:wdhpZa0Ba.net
    >>204
    正社員になると金わりともらえるけどな



    225:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:21:09.73ID:wdhpZa0Ba.net
    ワイの鹿児島おすすめグルメ
    黒カツ亭
    我流風ラーメン
    西郷ブッセ



    232:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:22:09.01ID:ztj1cojnd.net
    カレーの聖地


    238:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:22:38.83ID:wdhpZa0Ba.net
    霧島市民
    鹿児島ユナイテッドFCサポ
    建設業で勤務

    ワイってどんなイメージ?



    245:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:23:20.93ID:HhxVWCopd.net
    >>238
    やーい三部行きー



    247:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:23:38.56ID:wdhpZa0Ba.net
    >>245
    1年で昇格するから



    248:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:23:38.54ID:xF0EqsDH0.net
    >>238
    割と裕福な暮らししてそう



    252:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:24:06.05ID:wdhpZa0Ba.net
    >>248
    金もわりと貰えるし幸せやね



    266:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:25:40.08ID:qnkxHMHua.net





    278:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:27:21.11ID:wdhpZa0Ba.net
    手前味噌で悪いが霧島市最強説
    空港近い
    鹿児島市街も行きやすい
    空気綺麗
    商業施設もそこそこある
    家賃安い



    300:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:29:35.31ID:OW733/KUr.net
    >>278
    ワイなら姶良市をオススメする



    304:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:29:57.54ID:wdhpZa0Ba.net
    >>300
    姶良ってなにあるん?



    325:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:32:46
    >>304
    イオンタウンが一応ある



    338:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:34:07.48ID:om0ciffd0.net
    >>304
    空港と鹿児島市の中間やから子供が増えてる稀な土地やぞ



    342:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:34:41.11ID:wdhpZa0Ba.net
    >>338
    霧島市のほうが栄えてるのに



    285:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:28:05.71ID:OQXUBbr80.net
    鹿児島って何の産業でここまで発展してんの?


    292:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:28:39.29ID:wdhpZa0Ba.net
    >>285
    観光
    酒造
    工業
    漁業
    農業
    何もかもレベル高い



    288:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:28:19.78ID:2ROGMv810.net
    鹿児島の人って沖縄に観光しに行くもんなんか?周りの人の話聞くと福岡は多いけど


    293:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:28:39.81ID:zA3EZPcr0.net
    >>288
    ワイは琉球大行ったで
    ちな島出身



    294:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:28:40.45ID:2Y41tux6a.net
    このレベルでやっと関心持たれるレベルや




    306:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:30:10.67ID:XSCx4NtRa.net
    >>294
    「この噴煙より高い高層ビルを建ててやる!」って気概もった地元経済人おらんのか



    309:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:30:53.81ID:cyvcIq5z0.net
    >>306
    噴煙の高さ数千メートルやぞ
    ドバイくらい金あっても無理



    307:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:30:18.94ID:wdhpZa0Ba.net
    ワイ霧島市民、風俗がなくて咽び泣く


    310:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:30:55.51ID:pPREMZBx0.net
    >>307
    マツタケキヨシがあるやろ



    315:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:31:24.39ID:Fe5dcbGs0.net
    鹿児島って九州の端なのにそこそこ栄えて驚いたわ
    東北の先端の青森はジジババばかりで街からDQ7の封印された街のBGM聴こえてきそうな雰囲気やったのに



    341:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:34:28.03ID:XSCx4NtRa.net
    >>315
    そら江戸時代まで
    九州は日本の端であっても世界と繋がってる玄関側で
    東北は未開の北海道しかないから
    北端南端言うても同じやないし



    320:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:32:06.83ID:2ROGMv810.net
    フェスティバロの紫芋ケーキ美味いわ東京駅にもあるけど買ってまう


    324:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:32:37
    霧島市来たことある奴おらんの?


    375:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:37:49.27ID:OW733/KUr.net
    >>324
    隼人のA-Zにはよく行くけど、あそこは霧島市だったっけ



    381:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:38:39.87ID:wdhpZa0Ba.net
    >>375
    せやで
    ドンキもゲーセンもできた



    330:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:33:35.43ID:wdhpZa0Ba.net
    鹿児島県で住むなら鹿児島本線沿線か日豊本線沿線やないとあかんで
    肥薩線沿線なんか住むとこちゃう



    401:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:41:07.94ID:Qtu6VCL7d.net
    >>330
    そもそも鹿児島住んでて電車とか使うんか?



    409:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:42:09.16ID:wdhpZa0Ba.net
    >>401
    鹿児島ユナイテッドの試合見に行く時に使うわ
    酒飲みたいしな



    419:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:42:57.89ID:Fe5dcbGs0.net
    >>409
    琉球から監督引き抜いたのに降格はいかんでしょ



    423:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:43:13.73ID:wdhpZa0Ba.net
    >>419
    金ないねんしゃーない



    343:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:34:44.20ID:QbfWnJMR0.net
    なお北九州




    369:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:37:02.57ID:IlKYZ/kC0.net
    10何年か前桜島の噴火で市街地が真っ白になった思い出や


    373:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:37:38.46ID:lkmuVlzSa.net
    マグマ温泉絶景でええな


    379:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:38:14.94ID:wdhpZa0Ba.net
    >>373
    せやろ?
    おまけに200円で名前入りタオルもらえる



    397:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:40:42.66ID:lkmuVlzSa.net
    >>379
    ええやん
    桜島行ったらここ寄ろ



    385:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:38:48.94ID:IlKYZ/kC0.net
    いつも思うだけど県庁までの交通不便だよな市庁は市電で行けるのに


    393:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:40:01.29ID:pPREMZBx0.net
    >>385
    それな
    体育館作るし県庁近くまで通してほしい



    386:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:38:49.17ID:Fe5dcbGs0.net
    鹿児島県民って酒強そうな勝手なイメージあるわ


    389:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:39:09.31ID:wdhpZa0Ba.net
    >>386
    さつま島美人うまいでれ



    394:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:40:08.16ID:ofejdqbya.net
    日本のヨーロッパは横浜元町やぞ






    403:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:41:22.52ID:1/ns55bW0.net
    鹿児島って休日行く場所が中央駅近辺、イオン、漫画倉庫しかないからな
    あんなとこずっといたら頭おかしくなるわ



    408:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:41:56.51ID:xF0EqsDH0.net
    >>403
    天文館



    407:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:41:52.04ID:Fe5dcbGs0.net
    >>403
    東京や大阪とかの都会以外どこもそうやろ…



    431:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:44:30.17ID:cyvcIq5z0.net
    鹿児島って地味に景色微妙よな
    全部桜島頼りって感じ
    喜入頴姓あたりの原風景感は好きやけど



    442:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:45:51.52ID:Fe5dcbGs0.net
    霧島神宮行く途中で道迷ってポツンと一軒家に出てきそうな秘境に温泉あってびっくりしたわ
    名前忘れたけどまた行きたい



    446:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:46:11.97ID:wdhpZa0Ba.net
    >>442
    源泉数多いからな



    456:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:47:14.05ID:FJNHV/wT0.net
    指宿と霧島はもう少し温泉観光地として力を入れて欲しいよな
    湯布院や草津みたいに



    460:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:47:36.63ID:qbZOfr3Yd.net
    天文館はもうどうでもいいから鹿児島中央の再開発に全振りしてほしいんやが
    わざわざイオンまで行くのダルいわ



    465:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:47:52.22ID:wAtZ/ZngM.net
    ワイ仙台市民、高みの見物


    430:風吹けば名無し: 2020/01/12(日) 18:44:29.63ID:YIZHBxsu0.net
    町!山!町!山!町!山!って感じでRPGのマップみたいだよな鹿児島




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】画像生成AIで静岡が水没したデマ画像を作ってアップする奴が現れる SNS崩壊へ

    H漫画家「竿役はキモいおじさんにしよw」彡(●)(🔥)「ハッ!」(H漫画家の上半身が吹き飛ぶ)

    エア・ギアとかいうちょっぴりエッチな格闘漫画www

    【画像】黒タイツと黒ストッキング姿の女さん、スケベすぎる

    ディズニーホテルで仮装パーティー開催→花嫁さん「私は60万も払って前撮り撮影したのに!ムキー!」

    【画像】爆乳の女がボディペイントで露出して外出てるのヤバすぎないか?

    【動画】クラスの一軍女子さん、動画見たら普通に可愛くて草

    【動画】サイの皮膚、ヤバ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング