ワイ「眠りたいンゴ」脳「寝ろ」心臓「寝ろ」胃腸「寝ろ」

    nebusoku

    1:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:20:24.25ID:hfdZzCxMp.net
    ワイ「眠れないンゴ」


    何なんコレ?



    2:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:20:41.17ID:hfdZzCxMp.net
    欠陥すぎるやろ人体


    4:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:20:51.97ID:AkEp0ennM.net
    自律神経「ああああああああああああ」


    107:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:37:30.04ID:AjuFkAt20.net
    >>4
    犯人やね



    197:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:49:13.29ID:MzRII/fB0.net
    >>4
    ころす



    198:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:49:23.50ID:OZe6u5TS0.net
    >>4
    こいつを制御出来ないからどうしようもない



    219:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:52:01.22ID:RMArh0Q30.net
    >>4
    これやぞ



    
    7:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:21:00.77ID:PeLMTSZH0.net
    身体疲れてるのに頭だけ覚醒してることあるある


    113:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:37:49.76ID:AjuFkAt20.net
    >>7
    夜勤明けによくある症状



    132:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:15.64ID:Wyyv/CK3r.net
    >>7
    もっと疲れれば寝られるから



    10:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:21:57.53ID:hfdZzCxMp.net
    >>7
    頭だけ無駄に冴えてるんだよな
    これが厄介やわ



    23:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:23:55.49ID:PeLMTSZH0.net
    >>10
    ワイもあるある
    大抵心臓バクバクしてきてヤベェってなるんや



    41:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:26:23.90ID:hfdZzCxMp.net
    >>23
    心臓バクバクはちょっとやばそうやな



    72:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:31:51.18ID:apwZJ/kZH.net
    >>23
    あるあるやな
    徹夜明けとか胸のあたりが痛いンゴ



    210:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:50:54.80ID:Hv/seX2xM.net
    >>23
    失恋した時とかそうやわ



    11:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:22:10.40ID:b0TU5KYWM.net
    身体「なんか知らんけどめっちゃ汗かいたろ!」


    14:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:22:41.26ID:Lcd5v15p0.net
    朝日が昇った直後に散歩しろ
    ぬるめの風呂に肩まで疲れ
    寝る1時間前はスマホもPCも触るな



    20:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:23:43.71ID:hfdZzCxMp.net
    >>14
    朝日が昇った直後がええんかやっぱり



    44:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:26:56.62ID:qRosUc9jr.net
    >>14
    こんな生活不可能やろ
    2日目で発狂するわ



    16:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:23:07.27ID:/aLO5NXBM.net
    心臓「ドッ ドッ ドッ ドッ wwww」


    17:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:23:09.69ID:fIl0AA2f0.net
    運動しろ


    25:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:24:24.49ID:hfdZzCxMp.net
    >>17
    1時間軽く走る程度じゃ眠れないんやけどどのくらい運動すればええんやろ



    30:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:24:52.44ID:nfNFD/vXM.net
    >>25
    気絶するまで運動すればええやん



    21:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:23:51.25ID:QvPJRRKZ0.net
    眠れない夢を見てるだけで現実には眠ってるからセーフやで


    31:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:25:02.13ID:4D8UXTXO0.net
    どか食いして血糖値爆上げして眠気を誘うんや
    天然の睡眠薬やな



    69:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:31:19.75ID:Y/yT82ux0.net
    寝る前に水飲めばいいとかなんとか


    75:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:32:09.60ID:hfdZzCxMp.net
    >>69
    寝る前に水飲むと副交感神経が刺激されるって話聞いたことあるけど実際どうなんやろ



    76:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:32:24.91ID:woApkiIR0.net
    >>69
    水分は一日中「ちょっと飲み過ぎかな」と思うくらい取ってた方が良いと聞いた



    80:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:32:53.79ID:RSIsHKa7p.net
    >>76
    現代人のほぼ全てが水分不足やからな



    32:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:25:05.91ID:SlTe5kqeM.net
    眠りたいのに寝れなくて薬使う奴
    起きていたいのに勝手に寝てしまうから薬で無理矢理起きる奴



    36:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:25:54.66ID:W1w7enZ+M.net
    胃「腹減った」グゥゥ


    39:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:26:22.05ID:n+FyiwvOF.net
    心臓「寝るわ」


    77:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:32:26.33ID:RSIsHKa7p.net
    体「寝ろ」自律神経「寝ろ」脳「寝ろ」ワイ眠るの怖いンゴ…」


    42:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:26:32.81ID:qRosUc9jr.net
    人体って欠陥だらけだよな


    43:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:26:45.67ID:PeLMTSZH0.net
    どんだけ遅く寝ても昔は夕方まで寝てたのに今では長くて昼前までには起きてしまう
    老化って悲しいわ



    45:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:27:00.51ID:pCVeVQWp0.net
    自律神経イってもうてるやん


    46:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:27:00.65ID:pJ5xlhv10.net
    神経が興奮中


    52:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:27:49.26ID:+v8Z4bncp.net
    なんか眠るときの癖つけろよ
    本読みながら眠るようにすると本読むだけで眠くなるやつ



    55:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:28:13.42ID:J89Jm+QO0.net
    酒飲むのやめて寝るためにランニングしまくってたら今は走りまくって疲れてもすぐには寝られなくなったな


    93:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:35:53.32ID:86EAAO8da.net
    なりふり構わず寝たいだけならストロングゼロ飲んで目瞑るだけでいけるやろ


    101:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:36:46.72ID:woApkiIR0.net
    >>93
    ワイは酒飲みだから分かるけど飲んで潰れて寝るのはただの気絶や
    疲れはまったく取れないぞ



    111:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:37:48.61ID:86EAAO8da.net
    >>101
    ワイ酒飲みちゃうけど普通に睡眠やで
    少なくとも寝ないよりはよっぽどマシ



    123:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:39:36.13ID:djrqcib90.net
    >>111
    ドカ食い気絶部もそうやけど気絶と睡眠同一視してる奴って気絶したことないんか思うわ
    全然別もんやろあれ



    137:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:46.69ID:86EAAO8da.net
    >>123
    アホみたいに何本も酒飲まないと気絶なんてするわけないやろ
    ただ酔って余計なこと考えないから眠れるってだけや



    147:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:41:44.84ID:ntHHcVjp0.net
    >>137
    アホみたいに何本ものんで知らんうちに寝てるのは寝た時の記憶がないだけなんか?
    眼鏡とかはちゃんと外してるんやけど



    98:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:36:15.31ID:9u0TY+DX0.net
    28XkOCAl



    ワイはこれ飲んでる



    57:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:28:39.36ID:EogKQAJna.net
    市民プールで泳ぎだしたら寝付き良くなったで


    61:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:29:28.73ID:aYlmcoAz0.net
    体熱くなってすぐ小便したくなる


    64:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:29:50.68ID:xinwb5zh0.net
    朝太陽の光をしっかり浴びるのも大切なんやで


    99:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:36:18.94ID:uoEg/1aRp.net
    舌「ワイのポジションどこンゴ…」


    103:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:37:18.99ID:LYn4yHAJM.net
    >>99
    ガチでこれに5年くらい悩まされて口内おかしなことになっとる
    意識しすぎてうまく喋れんし



    70:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:31:41.42ID:++c2+V090.net
    肝臓「寝るわ」


    71:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:31:46.62ID:AgMPn28Y0.net
    徹夜しようとしたら逆に寝れる


    120:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:39:13.62ID:H3AiAsxa0.net
    むしろ寝たらアカンのにのび太ばりに寝付き良すぎて困るわ


    130:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:08.94ID:hfdZzCxMp.net
    >>120
    羨ましい



    74:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:32:01.94ID:FPbDUJgn0.net
    割りとそうなること多いけどゲームして時間潰してたら眠くなってくるで


    81:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:32:58.42ID:woApkiIR0.net
    >>74
    ゲームなんてやり始めたら気づいたら朝なんだが



    83:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:33:19.72ID:hfdZzCxMp.net
    >>74
    ブルーライトは睡眠の質下げるって言われとるしな…



    84:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:33:25.54ID:SlTe5kqeM.net
    知り合いに3日くらい寝ずに起きてたやついるんやが
    ワイは一日徹夜したら次の昼から耐えられんわ



    102:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:36:50.66ID:7BW9bIqT0.net
    >>84
    知り合いに同じような奴いた、メタンフェタミンやってたって言ってたけど
    昨年死んだ



    157:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:42:47.12ID:3PKepnb4r.net
    >>84
    ワイ入院してた時、普通に3日起きてた



    127:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:39:48.21ID:boyShXDma.net
    昼寝するようになったら逆に夜も寝れるようになったわ
    ただ1日中眠い



    87:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:34:53.61ID:JTA+sJwbd.net
    横になって目つぶっとるだけでもだいぶちゃうで


    88:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:34:58.77ID:jePaRxwVM.net
    心臓(ドクントクン‥)


    94:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:36:08.23ID:T9kmCYjyp.net
    朝に味噌汁飲むと夜眠くなるようになってるらしい


    128:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:39:50.90ID:/7eU9tYRM.net
    全身「寝ろ」
    ワイ「寝ました」
    頭痛「ああああああああ!!!」
    AM2時ワイ「(絶望)」



    134:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:31.14ID:Wyyv/CK3r.net
    >>128
    今日それなんよね



    114:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:37:55.35ID:UJc/lbNn0.net
    ドリエル飲んだら身体は寝てるのに頭は起きてる地獄味わってトラウマだわ


    115:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:38:19.30ID:T/x4HG440.net
    寝る前の何もしない時間が辛くて気絶するように眠らないと眠れない


    125:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:39:41.50ID:woApkiIR0.net
    >>115
    空想楽しいで



    156:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:42:46.72ID:XRh6sZrOa.net
    まずそのスマホを投げ捨てろ
    そしたら寝られるで



    118:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:38:59.44ID:yctHd89Z0.net
    心臓は「眠らないなら動かすけど?え?違う?どっちだよ!」


    126:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:39:47.28ID:UzDQAMqs0.net
    寝る前にスマホ見てそう


    139:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:41:07.96ID:hfdZzCxMp.net
    >>126
    最近は寝る2時間前はテレビもスマホも見てないで



    129:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:01.03ID:LOafLifc0.net
    自律神経「いやぁぁあ!!えんだぁぁあ!!みやあぁあぁ!!」


    133:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:19.60ID:Up8YK+nD0.net
    ワイはローテーションで内さま見ながら気づいたら寝てるって習慣がついたで


    136:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:40:44.46ID:Wyyv/CK3r.net
    >>133
    ローションね



    168:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:44:01.01ID:r4d51rrZr.net
    目を閉じて一時間くらいじっとしとるけど眠りには入らんでええか…


    138:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:41:03.34ID:btMEqek90.net
    徹夜した時って昼過ぎはクソ眠くなるのに、いざ寝る時間になると寝れなくなる


    149:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:41:45.69ID:+okMKWkc0.net
    寝方忘れたときはどうしたらええんや


    173:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:44:42.60ID:XgU0a2Ny0.net
    酒飲みまくれば寝れるで
    なお二日酔い



    177:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:45:22.47ID:W3ueYbolr.net
    酒で寝ようとするのは最悪の選択やな


    154:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:42:20.41ID:9dQcJq7WM.net
    ほな寝るやで(なんJ気になるなあ‥見たろ!)スマホぽちー


    167:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:44:00.45ID:T9kmCYjyp.net
    頭に寝る前の習慣叩き込むのが結局1番やテレビでやってる薬とか飲むとキリがないで


    171:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:44:25.29ID:SACRBtA30.net
    寝る前に目閉じてるときに体がグルってなる感覚起こることない?
    ワイだけかな



    196:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:48:37.97ID:lSGocRLr0.net
    >>171
    ワイもよくなるわ、睡眠関係なく目をつぶったらなる



    172:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:44:25.49ID:woApkiIR0.net
    酒をアホみたいに飲んで寝た時は口が半開きでヨダレ垂らしてる、下手したら失禁、寝返りは一切打たずに起きたら全身筋肉痛
    こんな感じやで



    174:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:44:54.15ID:3rdhHJSt0.net
    >>172
    40まで生きられんやろ



    181:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:46:10.18ID:bCi9bNtYd.net
    ワイ「起きたくないンゴ」
    脳「眠い」心臓「眠い」胃腸「眠い」ち●こ「オッハヨーゴザーマース!!」



    187:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:47:30.74ID:xVbwLB3b0.net
    >>181
    もうやることはひとつ



    191:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:47:49.48ID:Lb6r3p6l0.net
    >>181



    193:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:48:14.79ID:WAseF8jr0.net
    >>181
    うーんこの山里



    202:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:49:33.50ID:o5a/j97n0.net
    胃「お腹すいたンゴおおおおお」

    胃「ねえ!お腹すいたンゴねえ!」

    脳「チッ・・・ったよ」イライラ

    胃&脳「お腹すいたンゴおおおおお!!!!」



    180:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:45:31.72ID:oUFcBeSga.net
    光目覚ましええぞ


    183:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:46:39.95ID:jm7cdJOa0.net
    ぬるめの風呂入って部屋寒くしたら自然に眠くなる


    188:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:47:31.50ID:T9kmCYjyp.net
    あと寝不足の時は昼寝も効果的らしいわ
    15分とかのすげえ短いやつじゃないと夜寝れなくなるらしいけど



    209:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:50:54.17ID:oXJG7xoQp.net
    自律神経系で眠れん時は開き直って電気付けて本読むとかした方がええよ
    マジで



    225:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:53:32.32ID:hfdZzCxMp.net
    >>209
    それで眠くなるんか?



    232:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:54:43.19ID:oXJG7xoQp.net
    >>225
    寝よう寝ようが逆にストレスになりかねんから
    リラックスして眠気が来たら逃さず寝るんや
    最悪眠れんでもええやと考える



    243:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:56:15.35ID:hfdZzCxMp.net
    >>232
    なるほどなあ
    眠れんでもええわって開き直りの思考がワイには難しいんよな



    190:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:47:47.54ID:yctHd89Z0.net
    眠れない病気の人がずっと起きてて数日後に死んだとかいう話聞くと怖いよな


    192:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:48:12.67ID:61lOqMnSp.net
    酒はいいぞ


    207:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:50:07.71ID:A4FXticI0.net
    交感神経「止まるんじゃねえぞ…」


    215:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:51:50.90ID:yH/ynpJQ0.net
    割りと真面目な話やが、枕の高さ変えるだけで別世界やで


    220:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:52:42.53ID:hfdZzCxMp.net
    >>215
    寝具変えるのはええらしいな
    ゴミみたいな枕使ってるからそれも一つの原因かもしれんわ



    226:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:53:34.83ID:yH/ynpJQ0.net
    >>220
    首後ろと、肩幅の高さに合わせるだけでマジ快適やで



    237:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:55:19.38ID:hfdZzCxMp.net
    >>226
    オーダーメイド枕ええなあ
    ワイもいつか頼んで作ってもらうわ



    206:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:50:03.47ID:ntHHcVjp0.net
    起きなきゃいけない時間になったら眠くなるのほんとやめろ


    213:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:51:16.56ID:YO7Kc2FWM.net
    普通ユーチューブで焚き火の動画流すよね


    230:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:54:00.81ID:pAgKBqeCM.net
    >>213
    焚き火での眠気とスマホの明かりでの覚醒どっちが勝つんや



    214:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:51:21.63ID:lfSYL1VDM.net
    副交感神経くんが怠惰なんや


    212:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:51:05.53ID:LEJfMtZh0.net
    寝る時以外ベッド使うな


    218:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:52:00.41ID:d8s/bjGh0.net
    寝始めると心臓バクバクするわ体痒くなるわ暑くなるわで絶対寝れん


    223:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:53:28.40ID:jhgyC1ZH0.net
    わいも意図的に寝れないわ
    眠気きたときだけしか



    238:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:55:43.33ID:ntHHcVjp0.net
    起きなきゃいけないのに眠ろうとしたときの5分くらいしか寝てないのに20分くらいの夢はなんなんや


    224:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:53:29.99ID:FKhCT1Ey0.net
    ワイ「そろそろ寝るか...」
    頭の中のマッマ「死ね!!もうなんでぇ!?気持ち悪い!!いい加減にしてよ!!キャアアアアア!!」
    ワイ「イヤホン付けー(デスメタルガンガン)」
    ワイ「( ˘ω˘ ) スヤァ」



    231:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:54:41.85ID:ddoi6ucE0.net
    なぜかベッドに入ると考えたくない嫌なことを考えてしまうのどうすればええんや


    235:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:55:17.20ID:7gwPWa+m0.net
    人の悪口ずっと言ってると副交感神経に悪影響やで


    244:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:56:23.21ID:woApkiIR0.net
    >>235
    逆に他人を嘘でもいいから褒めまくると自己肯定感が増してストレス溜まらなくなるなるらしい



    250:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:57:28.57ID:DnIWgX+LF.net
    心臓「……」ドクンドクン

    心臓は睡眠を欲してないぞ



    256:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:58:42.33ID:d8s/bjGh0.net
    >>250
    止まれやボケ



    258:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:59:09.89ID:4ukr5kL/0.net
    >>250
    不眠不休で働いたりしてると心不全で死ぬケースあるから関係ないとは言いきれん



    264:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 16:59:56.69ID:woApkiIR0.net
    >>250
    寝不足仕事中心臓「ドッドッドッドドドッッドッ」



    266:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:00:00.90ID:t80bQ2tW0.net
    寝るときだけ急に死の恐怖が襲ってくるんやけどワイだけか?
    いつか意識が無くなって永遠の無になるのが怖くて仕方が無くなる
    でも朝起きるとどーでもよくなる 脳がそうできてんのかなー



    279:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:04:21.22ID:xvp3MtQta.net
    1回薬に頼ったら依存症になったわ
    やめられん



    281:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:05:17.58ID:CvLPMkbl0.net
    21時自律神経「寝ろ」
    21時胃「お前逆食やっとるやろ今寝たら再発やで」
    ワイ「しゃーない」

    24時胃「もう寝てええぞ」
    24時自律神経「寝れンゴwwwwwwwwwwwwww」
    ワイ「」



    294:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:08:51.79ID:xkKDqb9M0.net
    寝るのは意志で出来ないけど、起きるのは意志で出来るんやから朝早く起きろ
    起きたら日の光浴びて体内時計調整
    日中は昼寝するな
    夜は光を最小限にしろ

    だいたいこれで眠れる



    300:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:09:47.74ID:hfdZzCxMp.net
    >>294
    やっぱり早起きは必須なんやな



    284:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:06:11.74ID:OXzY9Adf0.net
    自律神経「なあスマホの画面気にならん?」
    自律神経「最後に一回ゲームやろうや」
    自律神経「眠れないときに眠ろうとするのは悪手やろ」



    304:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:10:25.97ID:GVSEaXWQa.net
    昼寝とか職場の昼休み、電車ではすぐ寝れるのに夜寝るときだけ寝付けない
    わけがわからん



    301:風吹けば名無し: 2020/09/16(水) 17:10:03.84ID:y3CscXph0.net
    みんな辛そうやな







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

      2024年09月27日 15:42 ID:K5IMrQTl0 ▼このコメントに返信

    アイマスク使うと眠りの質変わる。
    ホットアイマスクしたら気付いたら寝てた時あったわ。

    名無しさん 2024年09月27日 21:16 ID:8j45.fZ10 ▼このコメントに返信

    眠れるパターンのルーティン作って
    それ実行するだけで速攻で眠れるぞ
    あとマイスリー飲む

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング