【水分含有量】梅酒「俺69%」牛乳「俺は87%w」ワイン「ざっこw俺88%w」きうり「95%」一同「…え?」



    1:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:38:35.02ID:sShAhFKL0.net
    きうり「95%」

    0A0UMBml



    2:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:38:50.13ID:sShAhFKL0.net
    舐めたらあかんで


    4:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:39:07.17ID:iUb22Xe90.net
    アルコール度数ちゃうんかい


    5:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:39:15.05ID:sShAhFKL0.net
    この世できうりさんに勝てる食品おる?w


    7:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:39:38.26ID:3Y7xS4i+0.net
    液体より水が多いって冷静に考えるとヤバい


    
    6:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:39:30.27ID:DD7slMAZ0.net
    スイカ「多分俺の方が高いぞ」


    9:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:03.81ID:sShAhFKL0.net
    >>6
    お前は90%やったで
    きうり様の前にひれ伏せ



    10:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:05.85ID:mEZjWL3Ya.net
    栄養カッスカスってこと?


    8:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:39:39.15ID:edCXe64+M.net
    謎バトルやね


    11:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:08.17ID:R8im7oPka.net
    くらげ「でもお前動けないじゃんw」


    121:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:52:01.11ID:5yyHxgeIM.net
    >>11
    収穫期になると一日目離すだけでクソデカくなるから動いてるようなもん



    13:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:20.31ID:sShAhFKL0.net
    こんなもん食って生きてた原住民とかほぼ霞食って生きてる仙人と同じレベルやろ・・・


    14:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:20.97ID:m0faB9HV0.net
    きゅうりさん舐めないほうがええねん
    これでもアレルギー引き起こす物質あるねん



    18:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:48.94ID:3Y7xS4i+0.net
    >>14
    きゅうりアレルギーとかガ●ジしかいなさそう



    24:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:19.22ID:m0faB9HV0.net
    >>18
    知り合いのきゅうり農家の人や



    35:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:42:05.21ID:sShAhFKL0.net
    >>24
    えぇ・・・



    116:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:51:12.16ID:mtsbEK2od.net
    >>24



    135:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:54:25.15ID:7QF4YGi/0.net
    >>24
    はぇ~辛そう



    137:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:54:25.77ID:HsrsBQQYa.net
    >>24
    元ガソスタ定員ワイ、納得



    129:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:53:03.16ID:nRbmTOlBM.net
    >>24
    極端な話どんな物でも大量にとりすぎると体内の許容ゲェジおかしくなってが上がってアレルギーなるらしいな



    158:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:57:38.02ID:daxv3/eOd.net
    >>129
    じゃあワイがガキの頃スイカ大好きすぎて夏場毎日ように食ってたら大学時代に一口食うだけで口の中と耳痒くなるようになったのは許容量超えたからなんか
    悲しすぎるで



    144:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:55:16.31ID:WnHELj7S0.net
    >>129
    パン職人が小麦アレルギーなったりするらしいしな



    157:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:57:34.12ID:nRbmTOlBM.net
    >>144
    小麦「よろしくニキー」
    免疫「ええでー」
    小麦「よろしくニキー」
    免疫「ええでー」
    小麦「よろしくニキー」
    免疫「毎回毎回来やがって!なんやお前!?怪しいな!攻撃したれ!」
    小麦「おファ!?」



    15:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:40:37.55ID:ceR68ZiDa.net
    牛乳は脂質、酒はアルコールあるから低いんちゃう


    20:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:02.52ID:qpzayt+B0.net
    きゅうりには利尿作用がある!
    それただ水分だらけなだけやん・・



    22:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:17.98ID:UCS2msFHd.net
    水「ひれ伏せきうり、ワイは100%やぞ」


    47:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:43:00.85ID:OAwOIVHOa.net
    >>22
    お前はいつも純水飲んでるんか?



    77:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:46:03.01ID:SpKoGS6S0.net
    >>22
    ちなみに水は一切不純物がないと0度下回っても凍らないんやで
    今の技術じゃ作れないらしいけど



    21:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:05.93ID:B/eF708w0.net
    でもキュウリには歯ごたえがあるから……


    25:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:21.42ID:RgK+Hhax0.net
    水農家やんこれじゃ


    36:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:42:14.34ID:UCS2msFHd.net
    >>25
    夏に水不足になる地方では昔は育てられてたんやろなあ



    27:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:34.64ID:RiyDJqAQp.net
    きゅうりはおろして食べると酵素が発生していいぞ


    28:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:36.46ID:UE3TA5GYr.net
    一週間立たずに30センチくらいのぶっといのに育つからな


    30:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:41.52ID:3Y7xS4i+0.net
    きゅうり100g食っても実質5gしか食ってないって…


    31:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:42.66ID:KKzY9gNHp.net
    クラゲって残りの2%に機能詰め込みすぎじゃね


    33:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:41:57.83ID:IjT56PY5a.net
    なんの勝負してんねん


    37:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:42:18.25ID:/lWAkRpAa.net
    きうりくってれば砂漠で生きていけそうやな


    43:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:42:34.19ID:67DzBdKZ0.net
    江戸の侍は食わんかったんやろ?


    46:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:42:54.03ID:DHldMGqG0.net
    ヒトカス、70%!w


    48:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:43:08.86ID:UCS2msFHd.net
    きうりより雑草のほうが栄養価が高いってマジなのですか?


    51:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:43:53.00ID:DO/I7/L00.net
    真夏の暑い日にスイカの代わりにきゅうりが出て来たら出した奴ぶん殴るよね?


    52:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:44:05.66ID:Rv+DQOONa.net
    きうりを砂漠にいっぱい刺したらもうそこ海になるじゃん


    63:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:44:53.98ID:OAwOIVHOa.net
    >>52
    塩分どこにあんだよ
    あー!!??



    76:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:46:02.51ID:Rv+DQOONa.net
    >>63
    きうりに群がってくる人間だよ!オラァ!



    54:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:44:14.62ID:0VAIi5th0.net
    タンパク質と炭水化物が合わせて4gあるのに
    なんでカロリーは13kcalしかないの?



    94:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:48:00.67ID:7bvJa1K/0.net
    >>54
    炭水化物には食物繊維も含まれてるからや



    58:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:44:23.00ID:OAwOIVHOa.net
    きゅうりは栄養素Aがあってその栄養素を破壊するものもふくまれてるんや


    68:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:35.27ID:JnyuFMUw0.net
    >>58
    ロマサガ3かよ



    60:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:44:24.20ID:PtneJ/sMa.net
    5%であの生臭さ出せるのすげーよ


    123:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:52:24.37ID:iiPNP6t10.net
    >>60
    むしろ乾いてる物より濡れてる物の方がくさいんちゃうか



    62:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:44:39.44ID:J/ZQnFjEM.net
    漬物とかにして水抜かないと美味しくない


    64:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:10.56ID:uqn+qo8F0.net
    綺麗な水が無かったらきうり育てればいい?


    65:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:13.61ID:aaUQTkxCa.net
    食感があるかじる水


    66:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:32.90ID:H9UmWxMK0.net
    このサイト便利よな


    67:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:33.60ID:L1K5IODN0.net
    きゅうりって栄養ほぼないけど何の為に食べるの?


    79:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:46:07.70ID:y9YJ1qTm0.net
    >>67
    むくみ解消できるんだよなぁ



    71:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:42.31ID:auzNsAYHr.net
    なんでウリ科の連中って皆青臭いんや?


    72:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:45.38ID:sShAhFKL0.net
    きうり農家さん95%水育てて草
    もう水育て屋に改名しとけw



    73:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:45:48.34ID:R8im7oPka.net
    くらげ
    ・97%が水です
    ・きうりより歯ごたえがあります
    ・泳げます
    ・飼って愛でることもできます



    89:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:47:28.67ID:H9UmWxMK0.net
    >>73
    ショップの人にクラゲは消耗品だから駄目になったら換えたほうがいいって言われたわ



    83:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:46:30.24ID:CSMws8or0.net
    ボトルなしで持ち運べる水と考えれば


    86:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:47:11.88ID:h82+grS10.net
    きゅうりは結構ビタミンあるみたいやで

    ・45kcal
    ・炭水化物 11g
    ・たんぱく質 2g
    ・食物繊維 2g
    ・1日推奨摂取量の62%のビタミンK
    ・1日推奨摂取量の14%のビタミンC
    ・1日推奨摂取量の13%のカリウム
    ・1日推奨摂取量の10%のマグネシウム
    ・1日推奨摂取量の12%のマンガン



    118:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:51:41.80ID:4vTmHADl0.net
    >>86
    45カロリーって何グラム食ってるんだよ



    127:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:52:53.46ID:ABQr+Wf4p.net
    >>118
    300gや

    人生を変えるかも!? キュウリの「栄養価」と驚きの12の健康効果を解説|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/food/a36568906/cucumber-benefits-210530-lift1/



    92:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:47:43.83ID:UE3TA5GYr.net
    いちごも90%水分やからいちご狩りやるとめっちゃトイレ行きたくなるらしいな


    102:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:49:24.50ID:UE3TA5GYr.net
    きゅうりに味噌つけて食べたら実質味噌汁やん


    105:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:49:38.87ID:Qlp6oyBW0.net
    空から降るきゅうりのコピペすき


    138:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:54:36.02ID:ghkr8WXqM.net
    雨ってゅうのゎ。。

    9割以上が水分。。。

    そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。

    そぅ。。これゎもぅ。。。

    雨=きゅうりってゅうコト。。。

    空から降る一億のきゅうり。。。

    もぅマヂ無理。。。

    浅漬けにしょ。。。。



    108:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:49:58.09ID:YrIfTJMG0.net
    コンニャクが98%とかやろ


    110:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:50:00.42ID:1rLNZJOOa.net
    でも汗だくで帰ってキンキンに冷えてるきうりあっても食わないだろ


    115:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:51:10.62ID:fpvPTsAJ0.net
    CAO3e9yl



    117:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:51:12.35ID:iiPNP6t10.net
    ワイかっぱ巻きガチで好きなんやけどビシャビシャの米食ってるだけやったんか?


    122:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:52:22.79ID:sShAhFKL0.net
    >>117
    せや
    すぐにくら寿司行って返金申請した方がいい



    128:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:52:54.41ID:i8Rj5VDh0.net
    冷や汁とかヤベーな
    冷たい水に浸かったご飯にトッピング水、みたいなもんやん



    147:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:55:29.52ID:oSqdG0zi0.net
    逆に最高のダイエット食じゃん

    硬くて歯ごたえもあって体積的にボリュームもあるし
    満腹中枢は刺激するのにカロリーほぼ無いとか



    150:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:56:03.67ID:i8Rj5VDh0.net
    >>147
    まさに水を良く噛むみたいな話やからな



    161:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:58:00.69ID:BzP/R7Ri0.net
    >>147
    炭酸水飲みながらキャベツでも食った方が有意義やろ



    166:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:58:27.08ID:HsrsBQQYa.net
    >>147
    カロリーもないけどついでに栄養もない、なんだったらビタミン壊す酵素が入っとるから武井壮がキレとったな



    148:風吹けば名無し :2021/09/03(金) 23:55:32.30ID:7i+ZAmOEM.net
    水筒持たずにきゅうり持て










    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2024年09月14日 09:43 ID:vpa0mjqt0 ▼このコメントに返信

    こんにゃく・寒天「「認めざるをえんな」」

    名無しさん 2024年09月14日 10:45 ID:nrm.5Ysq0 ▼このコメントに返信

    w/w%とか理系かな?

    名無しさん 2024年09月14日 12:31 ID:qUYeV32q0 ▼このコメントに返信

    ところてん「私の水分含有率は99%です」

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング