松たか子の「告白」とかいう映画



    1:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:56:24.55ID:iS6vymJg0.net
    ワイが精神崩壊しそうや
    すごいもん見てもうた

    告白 (2010年の映画) - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%8A%E7%99%BD_(2010%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)



    6:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:57:39.77ID:iS6vymJg0.net
    ダンサーインザダーク
    ミリオンダラーベイビー
    みたいな余韻の残り方の作品



    7:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:58:08.38ID:sKEmKSYC0.net
    原作東野圭吾やっけ?湊かなえだっけ


    10:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:58:31.58ID:iS6vymJg0.net
    >>7
    湊かなえや



    20:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:00:00.43ID:sKEmKSYC0.net
    >>10
    そうなんか
    港かなえってなんかこう陰キャの妄想というか暗い話ばっかりだよな
    贖罪とか怖かったわ



    
    3:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:56:51.77ID:jC6m72e10.net
    マジで嫌いな映画


    5:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:57:17.22ID:iS6vymJg0.net
    >>3
    名作やとは思うわ
    トラウマになりそうやけど



    8:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:58:12.18ID:ka60cg4wp.net
    最後の爆発で草やった


    9:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:58:15.35ID:iS6vymJg0.net
    最後はやった詐欺で実際はやってないよな


    12:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:58:39.10ID:LqYatSrC0.net
    ワイもこないだ見たわ面白かった
    悪の教典と凶悪も良かったわ



    14:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:59:14.45ID:iS6vymJg0.net
    2010年の時点で橋本愛ってめちゃくちゃ完成されとるんやな
    当時10代前半か?



    17:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 15:59:39.73ID:VYI4R+SR0.net
    嫁の魂が入った娘と近親相姦するやつやっけ


    22:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:00:17.08ID:DJpnJmLJr.net
    >>17
    それ東野圭吾の秘密や



    34:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:00:57.88ID:sKEmKSYC0.net
    >>17
    それは松たか子じゃなくて志田未来やろ
    確か秘密



    37:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:01:44.76ID:DJpnJmLJr.net
    >>34
    それはドラマ版だな
    広末の映画版の方が早い



    38:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:01:53.08ID:iS6vymJg0.net
    Nのために
    夜行観覧車
    リバース

    湊かなえのTBSドラマ全部面白い



    54:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:03:47.60ID:sKEmKSYC0.net
    >>38
    Nのためにってすごい昔に読んだ気がするんやが
    姉と弟が母親に捨てられて別々に暮らす話じゃなかったっけ
    なんか読んでて気持ちが悪くなった記憶だけある



    55:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:03:53.14ID:iS6vymJg0.net
    >>51
    事件ものとしてはショボいけど
    恋愛ものとか群像劇として傑作よな



    115:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:09:37.72ID:UOTEztNUd.net
    >>55
    まさにそれやね
    後味悪いのも湊かなえっぽい



    579:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:03.97ID:HnXQ7Orp0.net
    >>38
    N見て榮倉の良さ初めて知ってさあこれからだと思ったら賀来賢人に取られてもうた



    598:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:42:09.13ID:iS6vymJg0.net
    >>579
    賀来賢人と榮倉奈々が
    朝焼け見下ろしてるシーンほんますこや
    あれは中の人同士付き合いたくなるわな



    41:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:02:18.43ID:jaDHLhHq0.net
    凶悪見た直後はリリーフランキーマジで悪人に見えてしまってた


    42:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:02:27.34ID:tZZNvbLr0.net
    中学生がいちゃいちゃしてるシーンでイライラして壁殴っちまった


    58:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:04:16.30ID:wYAuEXnv0.net
    >>42
    なんかムカつくことでも言うんか?



    101:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:08:32.66ID:b8UpBxLE0.net
    >>42
    少女って作品では中学生の女の子が同級生の男とセ●クスするで
    おすすめや



    46:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:02:37.77ID:iS6vymJg0.net
    10代中頃の時の橋本愛って同世代の中では別次元にかわええな
    あまちゃんのときも天使すぎたわ



    63:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:04:36.28ID:DJpnJmLJr.net
    >>46
    私をくいとめてにあまちゃんコンビ出てるけど
    アラサー能年のキープぶりがすごいわ



    50:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:03:09.74ID:rV7B3Sd10.net
    これ面白いけど気分が落ち込むな


    53:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:03:39.07ID:Wv2TbJZM0.net
    原作は好きやけどマジで映画クソ


    72:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:05:39.31ID:DJpnJmLJr.net
    >>53
    映画も結構忠実でええやろ
    シャレオツ音楽は謎だったけど



    57:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:04:15.14ID:UZLsR4f50.net
    読んだの中学生の時やったからゾクゾクしたわ
    陰キャはニヤニヤしてまう終わり方や



    453:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:33:53.55ID:nipHwn1M0.net
    >>57
    ワイで草



    59:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:04:22.35ID:MJxenSAt0.net
    高校生ならあれでAIDS移らないってわかるやろ


    88:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:07:15.09ID:UZLsR4f50.net
    >>59
    あれ中学生やと思ってたわ



    66:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:04:53.84ID:5QP0C2B1p.net
    ガキが狂ってコンビニに血液ばら撒きに行くとこすこ


    75:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:05:59.15ID:iS6vymJg0.net
    今日は 22年目の告白 →告白ってはしごした
    藤原竜也のほうもクソおもろかったで
    作風は全然違うけど



    77:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:06:07.79ID:gyjfyJD00.net
    レディオヘッドの主題歌ええよな


    80:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:06:19.97ID:C0XII1fT0.net
    来るも観るとええで
    あとかわいいお松ちゃん観たかったら隠し剣鬼の爪が最高



    82:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:06:34.26ID:21cb5h2od.net
    爆破シーンはギャグでええの?


    90:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:07:18.39ID:i73hwW8+0.net
    >>82
    そもそもあそこは本当はそんなことしてないんじゃないかって匂わせるシーンだからあえてチャチにしてるんだろ



    85:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:06:47.34ID:PPZQNf/f0.net
    夜行観覧車クソ面白いで
    娘が中学受験に失敗して学歴コンプを持つとこから始まる



    93:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:07:39.47ID:sQ+OqTHr0.net
    ネタバレしてくれ


    111:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:09:11.30ID:21cb5h2od.net
    >>93
    生徒に娘殺された松たか子が復讐して結局復讐からは何も生まれないことを知り涙を流す



    152:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:13:13.59ID:4VkucXS0M.net
    >>93
    人殺して自分捨てたママにアピールしたかった発明の天才男子とそいつに騙されたバカな男子が担任の娘殺して担任に復讐される話や
    バカ男子は不登校になって母親殺し、天才男子も学校に爆弾仕込んで皆殺しにしようとしたら担任に爆弾の場所移されて母親殺してもうた



    103:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:08:36.16ID:+jqKu95gd.net
    >>93
    娘いじめてたクラスの担任になる話や



    100:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:08:27.91ID:iS6vymJg0.net
    最初の松たか子のモノローグが素晴らしかった


    106:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:08:44.61ID:e8TH+Moza.net
    言うほど牛乳にエイズウイルス入れただけで移せるか?


    113:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:09:19.15ID:Wv2TbJZM0.net
    >>106
    うつせないで
    でも精神的な嫌がらせにはなった話や



    127:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:10:29.22ID:nHZ6kDLJ0.net
    小説先に読んでたからどんななるかと思ったけど原作再現成功のパターンやと思うわこれ
    ラストの演出がちょっと賛否わかれたくらいか



    140:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:11:57.17ID:DJpnJmLJr.net
    >>127
    だな
    お洒落演出とラストがちょっとあれなくらいでほぼ再現してる



    105:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:08:39.39ID:C0XII1fT0.net
    東野原作なら人形の眠る家すこ


    112:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:09:15.78ID:sQ+OqTHr0.net
    >>105
    ワイは悪意



    131:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:10:44.40ID:DJpnJmLJr.net
    >>112
    法月綸太郎の頼子のためにええぞ
    ネタ被りまくってるけどこっちの方が発表早い



    241:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:20:52.06ID:jTRpQVPJ0.net
    >>105
    まともな登場人物いなくて悲しい



    321:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:26:14.52ID:C0XII1fT0.net
    >>241
    あれまじで娘刺し殺したらどうなるんやろな…



    117:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:09:44.08ID:b8UpBxLE0.net
    ハーフの幼女を強姦殺人した男が実は幼女の父親だったみたいなオチのやつ何やっけ
    あれ後味悪くて好き



    245:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:21:17.50ID:jTRpQVPJ0.net
    >>117
    食材



    119:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:09:53.24ID:iS6vymJg0.net
    流星の絆って東野圭吾やっけ
    あれはワイの中で名作ベスト5に入るドラマやった



    125:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:10:20.53ID:sQ+OqTHr0.net
    >>119
    せや



    129:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:10:34.77ID:Wv2TbJZM0.net
    >>119
    ぐうわかる
    あれほんま良かった



    136:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:11:13.53ID:nHZ6kDLJ0.net
    >>119
    ドラマところどころ結構はっちゃけてたけどそれがすこ



    143:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:12:09.38ID:Wv2TbJZM0.net
    >>136
    わかる
    詐欺シーンとか面白かった



    804:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:56:07.94ID:lpy21EiK0.net
    >>119
    主題歌もええよな



    122:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:10:11.91ID:Q7zj9Qkm0.net
    Nのためには榮倉奈々可愛かったな
    家入レオの歌も良かった



    126:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:10:28.25ID:3vFSS3k10.net
    教師の子供殺した(と勘違いした)ガキが子供を殺した事よりも自分がキスやセ●クス出来ないまま人生終わる事に後悔してたのめちゃくちゃ不快やった


    139:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:11:46.53ID:mizWaqu0a.net
    NkpuP2Rl



    141:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:12:03.64ID:C0XII1fT0.net
    湊かなえ原作だと白雪姫殺人事件もすこ


    149:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:12:47.61ID:iS6vymJg0.net
    >>141
    そっちも見たことあるけど
    正直パッとせんかったわ



    157:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:13:44.50ID:C0XII1fT0.net
    >>149
    井上真央の喪っぷりで加点しまくってる感はある



    233:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:19:51.04ID:6EzLcfMw0.net
    >>157
    めちゃ好き



    167:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:14:57.60ID:sKEmKSYC0.net
    オーダメイド倶楽部なんとかってなかったっけ


    186:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:16:26.49ID:DJpnJmLJr.net
    >>167
    辻村のオーダーメイド殺人クラブええよな
    エピローグがあまりにも少女漫画趣味なのがあれだけど



    184:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:16:20.08ID:V0FLDvir0.net
    木村佳乃が怪演すぎた


    189:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:16:43.21ID:iS6vymJg0.net
    >>184
    母ちゃんの壊れっぷりが一番きたわ
    ワイまで精神崩壊しそうになった



    196:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:16:59.18ID:m3dvfhD00.net
    >>184
    松たか子やなかったか?



    208:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:18:04.80ID:V0FLDvir0.net
    >>196
    大人しい子の母や



    197:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:17:03.19ID:X59J+1KgM.net
    桐島
    何者
    このへんはみとけ



    203:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:17:49.25ID:UYVWvP/i0.net
    >>197
    何者面白いっていうかあるある映画だった
    オチとかはまあ映画的だけど



    207:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:18:01.36ID:j+AdxVe90.net
    >>197
    青くて痛くて脆いもみとけ



    202:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:17:35.53ID:iS6vymJg0.net
    >>197
    タイプ違うけどその2作品ほんますこ
    花束みたいな恋をしたも同系列やな



    206:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:18:01.25ID:LxT4QTYD0.net
    なお現在の橋本愛さん…

    1

    a2w0k0yl



    543:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:39:13.72ID:KEjezQy4d.net
    >>206
    いけるやん!



    211:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:18:13.82ID:iS6vymJg0.net
    花束みたいな恋をしたは邦画の恋愛映画で一番すこまであるわ


    225:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:19:25.40ID:saM+tEtz0.net
    >>211
    予告見て糞映画かと思ったがええんか?



    250:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:21:42.84ID:iS6vymJg0.net
    >>225
    予告みたいな王道っぽい感じではないで
    坂本脚本らしい感じや



    223:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:19:17.01ID:OlARG4va0.net
    系統違うかもだけど怒りも後味悪かったわ


    254:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:21:58.57ID:f158cHf20.net
    >>223
    あれ元々は読売新聞朝刊の連載小説やったんやで
    朝からあれを読む気分といったら



    244:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:21:15.93ID:NtcK0gCJ0.net
    中島哲也って実写になったら陳腐になりそうな原作を
    映像技術で全てカバーできるのが強いんだよな
    cm監督上がりだらかビジネスマンとして超優秀



    253:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:21:56.69ID:E+VkFKPXr.net
    >>244
    でも正直中島哲也の演出はクドくて苦手やわ蜷川実花ほどじゃないけど目が疲れる



    285:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:24:17.94ID:NtcK0gCJ0.net
    >>253
    んなら、沖田修一観ればええ
    庵野もそうだけどカット割が普通のテンポの2倍ぐらいだから2時間飽きずに観られる
    現代人大喜びやろ



    258:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:22:29.27ID:Flu9+mGW0.net
    原作はむしろスッキリする終わり方だった
    原作者が元教員というのが一番のホラーやね



    259:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:22:33.03ID:WRx7jy+sa.net
    松たか子はマスカレードホテルでまさかのキムタクに逮捕される犯人役になるとはな
    ひと昔前やと確実に長澤まさみのポジションやったのに



    265:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:23:00.19ID:iS6vymJg0.net
    最後は松たか子は電話でガチでしゃべってるけど
    復讐はやってないのか
    そもそも松たか子からの電話自体が途中から幻聴なのかよう分からんくなった



    262:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:22:50.96ID:jTRpQVPJ0.net
    八日目の蝉好き
    親父が元凶なのにずっと蚊帳の外



    279:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:24:00.04ID:5pKVTpmgd.net
    >>262
    あれはほんま面白かった



    301:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:25:28.01ID:WRx7jy+sa.net
    >>262
    ワイも好きやけど嫁に見せたら永作博美に全く感情移入できんって終始キレてたわ



    284:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:24:16.04ID:C0XII1fT0.net
    >>262
    めっちゃすこ
    特に小池栄子



    342:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:28:12.72ID:ZYH8+WHc0.net
    >>262
    わい、この映画で永作博美ファンになった



    354:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:28:54.22ID:j+AdxVe90.net
    >>342
    朝が来るよかったで



    273:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:23:32.90ID:oh0Jqhh30.net
    なんかスレ見てる限り描写が過激で面白いってかんじ?


    282:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:24:07.86ID:UYVWvP/i0.net
    >>273
    面白いと思う人も少しいる
    どちらかというと静かなシーンのほうが良く出来てると思う



    313:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:25:50.93ID:iS6vymJg0.net
    >>273
    安っぽい過激演出がなくて淡々と進んでいく
    それがまたクるものがある



    277:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:23:52.03ID:e0q/CRGHa.net
    胸糞系だと凪待ちが近年のベストやな
    捕鯨のギャンブルガ●ジ熱演ぶりは必見や



    309:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:25:43.97ID:DJpnJmLJr.net
    >>277
    凶悪ばかり言われるもんな
    彼女がその名を知らない鳥たちもいいわ



    278:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:23:55.71ID:vyc0fply0.net
    これワイのおすすめ

    uBi0X3xl



    289:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:24:39.19ID:+YDaZbnS0.net
    >>278
    懐かしい



    293:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:24:55.84ID:iS6vymJg0.net
    桐島、花束みたいな恋みたいなやつは
    洋画だと代えが効かんタイプやと思う



    317:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:26:08.81ID:e1WflQQEd.net
    名前忘れたけど藤原竜也と伊藤英明が出てるサスペンス映画面白かったわ


    330:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:26:49.52ID:iS6vymJg0.net
    >>317
    22年目の告白やな
    ワイは今日ちょうどその映画とスレタイのやつはしごしたんや
    クソおもろかったわ



    334:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:27:22.23ID:ifFWXSG/a.net
    >>317
    あれおもろい



    494:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:36:24.08ID:ri5/Ux7Ba.net
    >>317
    藤原竜也出演映画にハズレないわ



    551:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:39:44.69ID:ViPHjo720.net
    >>494
    ここでファイナルゲームをひとつまみ…w



    348:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:28:23.65ID:F3zdI/6ba.net
    告白みたいないい感じの不快感や気持ち悪さはないけど同じ原作者の白ゆき姫殺人事件はめちゃくちゃ面白かった


    349:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:28:27.45ID:iS6vymJg0.net
    Nのために
    リバース
    夜行観覧車

    これ全部TBSの新井P×塚原演出のチームやけど
    このチームの作品ほとんど面白いし映像がきれいや
    アンナチュラル・アリスの棘・名もなき毒・中学聖日記
    一番最近のやつはあかんかったけど



    328:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:26:39.64ID:G+Dbtdt80.net
    邦画で鬱っぽくてワイみたいなアホでも見れる映画ないか?
    これと凶悪と憲法第12条的なやつはみた



    340:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:28:00.38ID:G+Dbtdt80.net
    >>328
    タケシの血と骨はおもろいで



    576:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:03.45ID:3QuYM+sva.net
    >>328
    今日も嫌がらせ弁当
    ベタな映画だけど普通に面白かったわ



    343:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:28:14.60ID:m3dvfhD00.net
    >>328
    太陽を盗んだ男



    400:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:31:25.56ID:+VKHwmcY0.net
    >>343
    青春の殺人者は?
    水谷豊と市原悦子の演技が怖すぎる



    356:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:29:03.70ID:dYMDfVoG0.net
    >>328
    三度目の殺人おススメ
    事件の真相がわかるかなって感じで面白いよ



    418:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:16.14ID:F3zdI/6ba.net
    >>328
    楽園
    綾野剛の役が可哀想やったわ
    ちょっとスッキリせんけど



    422:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:34.70ID:/IRExfwj0.net
    >>328
    全裸監督シーズン2



    492:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:36:17.02ID:G+Dbtdt80.net
    >>422

    これそういう話なんか



    473:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:35:13.08ID:+B8Olvr90.net
    >>328
    ぼっけえ、きょうてえ



    518:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:46.12ID:G+Dbtdt80.net
    >>473
    ファッ!?
    小説ずっと読みたかったんやこれ
    図書館にないから諦めたんやがまさか映画化してたんか
    ええやん!ええやん!



    361:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:29:19.54ID:f158cHf20.net
    みゆきちゃん長編になると癖なある変な書き方あるよな
    この展開はないやろみたいな
    火車はすこ



    380:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:30:23.00ID:2CNqZZB+M.net
    今さっきすばらしき世界見終わった
    泣いた
    こんなにも頑張ってる人間がいるのになんでわいは



    411:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:06.93ID:DJpnJmLJr.net
    >>380
    ヤクザと家族もええぞ



    409:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:05.37ID:/IRExfwj0.net
    渇きのが好き
    かなりぐろいが



    412:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:07.20ID:iS6vymJg0.net
    最近の花束みたいな恋をした→コントが始まる→大豆田とわ子 の流れすこや
    こういう作風の流れきてるならうれしいわ



    429:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:52.01ID:j+AdxVe90.net
    >>412
    その前にカルテットとか最高の離婚もあるがな



    424:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:39.81ID:2Wuld3kua.net
    ラスト爆発させてない派がいることがよく分からん
    何を根拠にそんなこと言うとんねんちな原作しかしらん



    508:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:14.49ID:F3zdI/6ba.net
    >>424
    大学から学校までの距離考えたら爆発はしてないってなるのが爆発してない派なんやろうけど、
    あの流れで爆発してた方が映画として完結してるよな
    そもそも辻褄とか時間軸合わない映画やドラマなんて山ほどある



    528:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:38:26.00ID:OWSJlG4pd.net
    >>508
    映画でも電話なったら爆発やったろ



    578:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:03.85ID:F3zdI/6ba.net
    >>528
    原作では大学から電話かけてるけど映画では電話しながら体育館に入ってきてる
    でも映画的な見せ場作りたかっただけやと思うし爆発してる派や



    496:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:36:27.70ID:4UIuQMZAM.net
    ワイはラストの「な~んてね」がどの言葉にかかってたのかが長年気になっとる


    512:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:18.06ID:UYVWvP/i0.net
    >>496
    娘がいるという妄想



    538:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:39:02.42ID:F3zdI/6ba.net
    >>496
    ワイは「殺人が悪だなんて誰も教えてくれなかった...なーんてね」の少年の言葉とかけてるだけやと思うわ
    更生だなんだ言ってるけど私は単にあなたに復讐したかっただけですよみたいな意味で



    427:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:43.40ID:T2aCSD3bF.net
    色んな小説家読んでるけど伊坂幸太郎と貴志祐介の凄さが分かる
    伊坂のゴールデンスランバーは嫌いだけど他はちゃんと読めるし



    468:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:34:54.36ID:eGKT4dcT0.net
    >>427
    SOSの猿すこやけど絶対誰にも好かれんと思ってる



    431:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:32:55.57ID:i+tE5zH/0.net
    悪の経典って
    主人公の教師がスーパー天才殺人鬼で
    色々とその天才っぷりを作中で出して来るんだけど
    そのとんでもねぇ天才が
    そこらの高校生の古典的な死んだふりに簡単に引っかかって負けるってのが
    いやそりゃねーだろって萎えるオチだった



    452:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:33:49.91ID:T5UGOMPE0.net
    >>431
    最後やっすいキチ●イの演技して
    「責任能力なしで戻ってくるぞ……!」
    みたいな雰囲気が笑えた



    433:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:33:03.54ID:4VkucXS0M.net
    カラスの親指も好きやったンゴね
    伏線伏線気にしてばっかのオタク現代人にはピッタリの作品や



    438:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:33:17.22ID:/IRExfwj0.net
    >>433
    あれはおもろかった



    467:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:34:50.66ID:Y/vWEOn/0.net
    重松清の流星ワゴン読んだやつおる?
    濡場で不覚にもチ●コたったわ



    515:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:34.54ID:hchc+NqDM.net
    >>467
    重松清はハズレなくて好き



    541:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:39:05.86ID:OWSJlG4pd.net
    >>515
    疾走でめちゃくちゃシコってたらロリコンになってまった



    519:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:51.85ID:DJpnJmLJr.net
    >>467
    現実の方は何一つ変化してないのに前向きになってる良い作品だな



    583:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:20.90ID:Y/vWEOn/0.net
    >>519
    嫁寝盗られるし息子引きこもりやし終わってるけど親父がホンマにええ人や
    ドラマと小説で2度美味しい



    471:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:35:01.66ID:dYMDfVoG0.net
    伊坂さんはアヒルと鴨とコインロッカーがよくできてたね
    騙されてここちよかった



    482:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:35:50.95ID:EuSrijoRa.net
    >>471
    伊坂幸太郎とかいう殺し屋大好き作家



    517:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:46.03ID:sKEmKSYC0.net
    >>482
    最近はあんまり殺し屋シリーズ出さなくて悲しい
    AXが5年くらい前だったかな



    480:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:35:30.19ID:iS6vymJg0.net
    綾瀬はるかと三浦春馬と水川あさみ
    臓器売るために生まれてくるドラマあったよな
    あれもものすごい悲壮感だたよってた
    このメンツでTBSドラマやけど伝説の低視聴率叩きだしとったなw



    504:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:36:53.93ID:OWSJlG4pd.net
    >>480
    わたしを離さないでやね
    原作はめちゃおもろいで



    673:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:46:55.50ID:4VkucXS0M.net
    >>480
    ジャンプでこれにファンタジー要素強めた脱出モノあったな



    507:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:09.44ID:6EzLcfMw0.net
    ずうのめ人形めっちゃ面白かったから映画化して欲しい


    514:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:37:29.02ID:xFVwR+xr0.net
    松たか子なら「夢売るふたり」


    521:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:38:02.01ID:j+AdxVe90.net
    >>514
    オ●ニーエロいだけやろ



    536:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:39:00.25ID:17uaDeT20.net
    寄せ書きに気付いてびびるマッマほんとすき


    558:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:40:17.31ID:jTRpQVPJ0.net
    >>536
    ママいい感じにクズでおもろいわ



    564:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:40:31.03ID:4JbU8UaI0.net
    最近見た邦画だと南極料理人おもろかった めちゃ食欲わく


    657:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:46:04.57ID:hJtGJRpq0.net
    >>564
    南極料理人おもろかったな
    邦画でよくある主人公が仕事と家庭に苛まれて…みたいなの一切無いのが良かった



    663:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:46:31.27ID:3bwhyd+H0.net
    >>564
    バター食うシーンおもろい



    580:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:09.60ID:aD/tAzvt0.net
    >>564
    伊勢海老フライ食べてみたいわ



    625:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:22.09ID:4JbU8UaI0.net
    >>580
    作中では不評だけど実際はうまかったらしいな



    593:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:48.53ID:nipHwn1M0.net
    いい感じにエロくて内容もいい映画ないか?
    ちな万引き家族みたいな生っぽいエロが好きや



    599:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:42:10.92ID:UYVWvP/i0.net
    >>593
    失楽園



    601:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:42:23.06ID:F8nnkz5H0.net
    >>593
    愛のむきだし



    602:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:42:23.86ID:j+AdxVe90.net
    >>593
    二重生活



    617:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:43:52.70ID:xFVwR+xr0.net
    >>593
    のみとり侍はエッチだったけど
    見ないほうがいい



    577:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:41:03.71ID:Ea+twzBXp.net
    伊坂幸太郎といえば重力ピエロよ
    レ●プされるとこクッソ濃いのが出た



    610:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:43:25.39ID:sKEmKSYC0.net
    >>577
    初期の伊坂幸太郎レ●プ描写多いよな
    まぁ最近もフーガユーガとかもあったけど



    605:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:42:39.27ID:D3wd3jm9d.net
    ずっと松たか子が話す感じかと思ったら前半までなんよな


    615:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:43:45.06ID:iS6vymJg0.net
    学級崩壊してるように見えて
    割と先生の話ちゃんと聞く子たちなの草やった



    679:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:47:23.91ID:F3zdI/6ba.net
    >>615
    すごい話が始まったらどんな学級でも聞くで
    知ってる中学は学級超えて学校崩壊してて授業中はいつもあんな感じ、
    講演に来た人にも同じ様な対応で来た人が泣いたり怒って帰ることも茶飯事やったけど、
    元極妻の弁護士が来た時は全員ほぼ話さず話ちゃんと聞いてたらしいわ
    まあ15年くらい前の話やけど



    606:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:42:55.81ID:dYMDfVoG0.net
    屍人荘の殺人はみちゃだめだよ


    620:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:09.94ID:Ea+twzBXp.net
    >>606
    あれはすごかったわ
    未だに見たこと後悔しとる



    637:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:58.51ID:iVBwTkiF0.net
    >>606
    浜辺美波がかわいい



    616:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:43:48.62ID:ri5/Ux7Ba.net
    ワイが10番目くらいに好きな映画

    R09iX26l



    623:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:21.04ID:j+AdxVe90.net
    >>616
    刑務所の中って漫画もめちゃくちゃ面白いよな



    618:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:04.90ID:ZuPCUdPJ0.net
    白夜行は船越の存在が邪魔


    702:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:49:01.63ID:kmQ9sspz0.net
    >>618
    船越はくどいからな
    主役ならいいけど脇役なら邪魔で仕方ない



    710:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:49:28.62ID:iZj7XuDaa.net
    >>618
    ドラマの武田鉄矢てやっぱ名優なんだなって



    742:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:51:52.52ID:8rVurytI0.net
    >>710
    本人も役にのめり込み過ぎてプライベートでもあのキャラ出そうになってたとか言ってたしな



    725:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:50:09.59ID:nHZ6kDLJ0.net
    >>710
    ドラマの武田鉄也はすっげえ怖いけど怖いだけでもなくてそこがほんまよかった



    732:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:50:55.32ID:iZj7XuDaa.net
    >>725
    ドラマ版は福田麻由子余貴美子渡部篤郎小出恵介全員ええ味出してたわ



    651:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:45:44.84ID:kmQ9sspz0.net
    >>618
    そもそも2時間の映画で表せられる内容じゃないんじゃない
    ドラマつまり10時間くらいないと



    694:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:48:24.17ID:Y/vWEOn/0.net
    白夜行や空から降る一億の星みたいに主人公が犯人で追い詰められる作品教えてや
    犯人視点からの刑事への恐怖や葛藤が描写が好きやねん



    714:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:49:37.67ID:+VKHwmcY0.net
    >>694
    太陽を盗んだ男



    724:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:50:04.67ID:2CNqZZB+M.net
    >>694
    青の炎



    630:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:41.95ID:H7leevx80.net
    たった今アマプラでミスト見終わった民なんやけど余韻が全然抜けんのやが
    なんでこんな名作お前ら教えてくれんかってん



    624:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:22.06ID:ViPHjo720.net
    なんJ民の思う邦画最高傑作ってなんなん?7人の侍はしってるからそれ以外で


    633:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:44:42.98ID:/PHAA76U0.net
    >>624
    キッズリターン



    644:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:45:16.94ID:17uaDeT20.net
    >>624
    ウォーターボーイズ



    660:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:46:15.86ID:I6NyH9Cx0.net
    >>624
    ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
    みのもんたが出てくる



    666:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:46:38.27ID:Uvpr0mFj0.net
    >>624
    劇場版テレクラキャノンボール



    734:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:51:03.51ID:ifFWXSG/a.net
    >>624
    消去法を用いたら東京物語が残ると思うで



    740:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:51:45.61ID:kmQ9sspz0.net
    >>624
    「ガリレオ 容疑者Xの献身」かなあ



    715:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:49:41.22ID:ETa2zJH40.net
    湊かなえならリバース後味悪すぎてすこ
    藤原竜也良かったわ



    738:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:51:21.89ID:7/yU/JSBd.net
    密かに能年玲奈出てたのかこの映画


    741:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:51:51.78ID:ETa2zJH40.net
    蜜蜂と遠雷はあまりにクソ過ぎて映画館で呆然としたで


    748:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:52:14.30ID:3bwhyd+H0.net
    >>741
    もう少し説明があればな



    752:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:52:29.27ID:dO2AHMMOa.net
    >>741
    あれは小説っていう文字媒体なのに音楽をしっかり描けてのが凄いって評価やからな



    806:風吹けば名無し :2021/09/12(日) 16:56:12.96ID:81fwFr4X0.net
    たくさん映画見てきたけど悪人がいちばん泣いた 涙が落ちる音を自分で聞いたのはこれとハチだけ




    ★おすすめピックアップ
    【画像】超爆乳ドスケベ声優、現れる

    【画像】ワイがAIで生成した女の子かわいすぎるwwwww

    【画像】JK見学クラブとかいう闇の世界

    女性漫画家さん「お菓子のブランドキャラクターは男ばかり。女性は主役になれないという女性差別だ」

    【画像】台湾のチアリーダー、林襄が可愛すぎると話題に

    【悲報】スプラ3を削除されたVtuberの信者「宣伝してあげてるのに任天堂は酷い!慰謝料を払うべき!」

    【画像】エロ3DCGの技術行くところまで行ってしまう

    ( ´・ω・`📞)「あ、はい、サナちゃんで。○○ホテルの205。OLコスプレコースで。あ、」



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2024年08月26日 04:23 ID:aBBPRkwY0 ▼このコメントに返信

    何で違う映画の話しする奴必ずいるんだろ?

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング