玄倉川水難事故とかいう史上最大の胸糞事件



    1:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:15:53.36ID:ZL+9+q6Bp
    この季節になったら思い出すンゴねぇ

    玄倉川水難事故 - Wikipedia

    玄倉川水難事故(くろくらがわすいなんじこ)は、1999年(平成11年)8月14日に神奈川県足柄上郡山北町の玄倉川で発生した水難事故[1]。

    全文はこちら
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85


     



    2:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:16:02.15ID:ZL+9+q6Bp
    単に災害のせいではなく、頑なに人の忠告を無視した人災だったなぁ


    3:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:16:45.21ID:NQGdEZLO0
    DQNの川流れ?


    6:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:17:23.12ID:NtacrNZL0
    >>3
    こっちで言ってくれんと思い出せん




    
    8:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:18:00.40ID:VAHuREAD0
    何かガチで解らん


    13:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:19:14.57ID:0l6U6mXS0
    >>8
    川の水増えるから撤収しなさいってのを無視し続けてBBQ楽しんだあげく
    救急隊が出動する事態になってからおまえらは救助するのが仕事やろがいって言ってたやつ



    12:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:18:36.94ID:BAIPcBxd0
    子供が巻き込まれるのが胸糞


    66:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:28:00.51ID:DOjcoexk0
    >>12
    ほんこれ



    14:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:19:17.34ID:iiFzrFuE0
    危ないから避難しろ!って警告されてなんで動かないんやろな
    増水してるのだって川の流れ見ればすぐわかるやん



    17:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:19:52.44ID:L0Im/y5X0
    これどこまでほんまなんかわからんわ


    48:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:24:12.62ID:EZ0eyCpG0
    >>17
    忠告を無視し続けたのはガチや
    忠告を受け入れて助かった人もおるからね



    25:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:20:43.23ID:RqArgEOG0
    差し入れのおにぎりマッズは流石に作り話であって欲しい


    103:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:32:49.02ID:i9N8BYmJ0
    >>25
    なんかYouTuberが突撃しとってそんな事言ってないて反論しとったで
    そんな余裕あるわけないと
    忠告を無視したのは本当だろうけど尾鰭がつきまくっとるとも思うわ

    実際救助の手際も異様に悪かったし命がかかった場面でああモタモタされると叫びたくなるのも道理やろうし
    勘違いしないでほしいのはワシも100パーDQNどもが悪いと思っとるで
    けどあり得ない態度!ってのは命かかったら人は殊勝に大人しくなんてしとれんしその後の態度には尾鰭がついとると思っとる



    110:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:34:15.22ID:6wkzr+um0
    >>103
    クソ燃えた事故やから確実に面白おかしく余計な話盛られてるよな



    561:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:28:56.66ID:HuIM16Yv0
    >>103
    なんで避難の手際がクソほど悪い連中にサクサク動けるエース出動させると思っとるんや
    ヘリで釣り上げて大回転から落下まであるやろ



    31:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:21:34.36ID:MRBHWVYO0
    生き残ったやつがその後も救助隊を批難してたのマジなの?


    27:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:20:53.22ID:nj1VLJyh0
    生き延びたの1人だけだっけ?


    40:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:23:02.05ID:ZL+9+q6Bp
    >>27
    避難要請断ったり救助隊はお前らが仕事だろ!とか言ってたボス格と娘かなんかが生き残った
    ちな娘は事件の10年後ブログで救助隊の行動に納得できないみたいな文章書いてDQNの子はDQNと大炎上した



    29:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:21:27.43ID:VN8oDsBqr
    dqnがアホなのは事実やが救急隊も結構な無能やで


    130:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:36:48.23ID:Tmd+5CD1d
    >>29
    危険なところは助ける手段も限られるから前もって避難させるんやで



    119:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:35:21.78ID:BVOekYoT0
    >>29
    あの状態になる前に避難させるのも仕事のうち
    むしろ、彼らはなぜ逃げなかったのか



    126:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:36:11.23ID:BSvpGtE20
    >>119
    警官以外も公務員は問答無用で拘禁できるようにしたほうがええよな



    131:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:36:56.92ID:yMjITRfY0
    >>119
    >>126
    児相が虐待してる親から子供取り上げて問題になる国で無理やろ



    36:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:22:11.32ID:BSvpGtE20
    流されそうになってるのにパラソルさしてて草生えた
    後ろに挿してつっかえ棒にしろってw



    45:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:24:02.25ID:BSvpGtE20
    ヘリ呼んでこいって騒いでたけどギリギリ耐えてる時にヘリのダウンウォッシュくらったら流されるやろw


    57:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:26:14.00ID:ZL+9+q6Bp
    余談になるが、その翌年藁科川水難騒ぎというのも起きてる。

    河が増水し中洲に取り残された少年少女たち。
    駆けつけたレスキュー隊が必死で彼らを救出し、少年達は無事生還した。
    現場にいた記者が救助後の少年達へインタビューしたが、その内容に視聴者は愕然とした。
    ある一人の少年は「(消防は)勝手に来たんだろ、俺達勝手に帰れたんだ」などと言い放った。
    少年少女たちの態度に2ちゃんねらーも激怒、掲示板で激しく叩かれた。
    これは、玄倉川水難事故を彷彿させるものだろう。





    63:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:27:19.14ID:6wkzr+um0
    >>57
    10年くらい前にも取り残されたクソガキがイキってたのあったな
    恥知らずはいつの時代にもおる



    306:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:03:53.77ID:qVefFhOo0
    >>57
    自己責任主義の少年達

    世の中自分一人で責任取れない事なんていくらでもある事を知って欲しかった



    59:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:26:35.08ID:qzEyf26ud
    消防「避難してくださーい」
    DQN1(真っ先に避難したらビビりって思われるな)「しねーよ!」
    DQN2(えっ避難しないのか!?じゃあ俺も…)「大丈夫に決まってるから!」

    チキンレースやね



    67:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:28:14.51ID:EZ0eyCpG0
    >>59
    ボス格のやつが避難しねえみたいに真っ先に言い出したから他の人が言い出せなくなったのはあると思う、実際に避難した人もおるんやで



    348:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:12:02.66ID:eY9GHaTdd
    >>67
    引き上げようって帰ってるのもおるんよな
    こういう時言える人は強いな



    60:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:26:42.03ID:qxX0Rceed
    深夜のオカルトスレに書かれてたこれ怖かったわ

    496 それでも動く名無し 2022/07/30(土) 02:11:49.63 ID:ZP+IW5gMd
    昔パッパから聞いた話なんやが、パッパの友達が玄倉川水難事故の救助に参加してたらしい
    事故の翌日には既に全生存者と12人分の遺体が見つかったのに、残り一人分の遺体が何故かどれだけ探しても見つからなかったらしい
    結局2週間経って捜索を打ち切る事になったんやが、黙祷を終えた直後に目の前の川から遺体がプカリと浮かび上がったらしい
    ワイは嘘だろうと思ったけど、Wikipedia見たら2週間行方不明だった遺体が打ち切り直前に見つかった事は事実だった↓


    1999年8月29日
    自衛隊による捜索活動の打切り直前になって、最後まで行方不明だった1歳女児の遺体が発見された。これで13名全員の遺体は丹沢湖から収容された。



    62:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:26:54.98ID:BYAEAwoYa
    なんかやる気なくロープ付けたロケットみたいなの打ち上げて案の定失敗してたよな


    79:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:29:42.23ID:jqbE+k+30
    >>62
    あれマジで助ける気無さすぎよな
    いまの自衛隊がアレやったら大炎上やろうな



    93:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:31:41.69ID:RqArgEOG0
    >>79
    最近やらかしたおばあちゃん落っことしたやつでも
    そこまで叩かれんかったやろ



    96:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:32:08.12ID:nj1VLJyh0
    >>93
    そんなことがあったんか



    176:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:42:28.72ID:xTKWS0RM0
    >>96

    https://www.youtube.com/watch?v=LwUcvMD4ai0


     https://www.youtube.com/watch?v=3BByvQeWHCI



    193:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:44:18.51ID:nj1VLJyh0
    >>176
    えぇ...



    69:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:28:20.11ID:HA++vydbd



    88:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:30:49.07ID:Jls2h/OR0
    >>69
    なに呑気にパラソルさしてるんやw



    80:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:29:48.46ID:T8m+gD7N0
    キャンプ場じゃないところでキャンプをする
    再三の避難指示を無視する
    救助隊に暴言を吐く

    残当



    86:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:30:22.20ID:6wkzr+um0
    映像始まった瞬間絶望的な流れの速さと水深
    むしろよく踏ん張れたもんやであそこまで



    97:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:32:08.71ID:pnvJmsju0
    モザイク越しの顔、そこまで若者にも見えへんな


    109:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:34:02.89ID:ujNgJ0wP0
    >>97
    たしか30歳くらいやろ



    105:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:33:06.55ID:qzEyf26ud
    中国かどっかのあっさい用水路で子供が流されててそれを助けようとした警官が次々に流されていく動画知ってる?
    最終的に子供は助かるけど警官2人が滝壺みたいなところで水に飲まれてグルングルン溺れてるやつ
    あれ見て滝壺が危険な理由が分かったわ



    123:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:35:54.54ID:LOgUKdtv0
    >>105
    あれほと怖い



    170:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:41:46.37ID:N6q0noPh0
    >>116
    あれ中国のニュース曰く助かったらしいぞ



    183:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:43:09.37ID:6wkzr+um0
    >>170
    マジかよ
    ただ足引っ張り続けた無能はともかく有能な方が助かったならよかったわ



    211:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:47:03.39ID:QKL86G2I0
    これやろ用水路で流される奴

    https://f-movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=24462.mp4



    255:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:54:58.02ID:RyweVIN20
    >>211
    もう無理やろこれ



    262:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:55:43.78ID:6wkzr+um0
    >>211
    これこれ
    最初にダイブするやつがガチで戦犯すぎる



    248:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:53:25.99ID:E10671SV0
    >>211
    撮ってる奴何しとん



    277:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:59:09.02ID:h6BIDvqAa
    >>248
    すまん、撮ってる奴が助けていたわ

    【中国】水路に流された少年を補助警官が必死の救出 - その他
    http://re-file.com/45/3437/



    290:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:02:03.01ID:6wkzr+um0
    >>277
    ほんまにこっから助けたんかよ
    クソ有能やん



    114:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:35:02.52ID:2x6AnkAtK
    ワイ天才「ふむ、クーラーボックスを浮き輪代わりにして川を渡ったらどうだ」


    141:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:38:18.63ID:T8m+gD7N0
    この事件に限らないけど救助隊が絶対助けないといけないみたいな風潮は改めるべきやわ
    そりゃ仕事やから助けようとする義務はあるけど過酷な状況で救助するんやから結果責任を全部救助隊に負わせるのは違うやろ
    最終的には本人の自己責任やわ



    165:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:40:55.20ID:nWmOuoqY0
    >>141
    別に負ってなくね
    罪に問われるわけでもないし



    149:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:39:23.87ID:nj8GbRlK0
    未だに中州にキャンプ張って流されるやつ年に何人かおるよな


    160:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:40:23.86ID:T8m+gD7N0
    >>149
    バカは学習しないからな
    先生に教えてもらう学校の勉強すらできないやつが自分で学習するわけないし



    166:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:41:02.32ID:BSvpGtE20
    >>160
    愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶというからな



    155:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:39:58.88ID:f+FsWEcy0
    川の妖怪とかって実際は川底の草だったり変な流れになってるところだったりするんかね


    171:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:41:47.78ID:kE4kG47CM
    500年後に寓話になってそうな平成の事件
    ・玄倉川水難事故
    ・おさとうやま
    ・福知山脱線

    もう一つは?



    359:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:13:40.51ID:T7pBKf4m0
    >>171
    地底湖で延々に泳いでる大学生



    382:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:19:57.90ID:tsKO/IH0M
    >>171
    STAP細胞



    195:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:44:43.76ID:BVOekYoT0
    >>171
    石川の「サプライズに掘った落とし穴」



    212:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:47:06.09ID:6wkzr+um0
    >>195
    あれもヤバかったな
    穴デカすぎて殺意を感じるレベル



    223:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:48:26.60ID:BVOekYoT0
    >>212
    結果的に「2人が眠る墓」になったくらいだからね



    202:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:45:36.72ID:T8m+gD7N0
    >>171
    福知山は事故そのものより「人が死んでんねんで!」の方が語られてるイメージ




    252:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:54:12.10ID:vL+xTkSp0
    >>171
    おさとうやまってなんや



    261:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:55:21.82ID:BSvpGtE20
    >>252
    自分で津波の避難所作った人佐藤さんやろ
    まああのへんみんな佐藤さんやろけど



    240:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:51:34.69ID:32i1mzsRa
    DQNが落とし穴作って落とし穴に落ちて死んだ事件なんてやつだっけ???


    256:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:55:04.94ID:t8LfrQuQd
    >>240






    264:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:56:01.25ID:RnMNJgnAM
    >>256
    深すぎるやろ
    マット敷いてても怪我するわ



    333:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:09:35.05ID:CF3rTLged
    >>240
    特定班有能やったな




    354:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:13:11.81ID:nGLzwaF+0
    >>333



    安物のパンツ



    361:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:13:49.09ID:yIIGrl91p
    >>354
    ドンキで買ったのかな



    182:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:43:01.67ID:cqBpF9Lcd
    各地のキャンプ場をゴミと騒音で閉鎖に追い込んでるのもこの手の輩やろ


    192:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:44:15.70ID:q/lH2clQ0
    あれって流されたらノーチャンなん?


    204:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:46:03.21ID:X7C3Xoosp
    >>192
    茨城の洪水で見た記憶あるが
    流された先に大きめのガレキがあって
    必死に捕まって最終的に救助されたパターンもあるから
    全くのノーチャンでは無いと思う



    205:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:46:08.49ID:6wkzr+um0
    >>192
    まあ多少は生き残ったけど死亡率考えたらね



    241:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:52:05.92ID:F1DbbPSM0
    >>192
    全力で川岸だけを目指して泳げばワンチャンあるちゃうか
    子供抱えたり他を救おうなんて考えたらアウトやろな



    196:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:44:52.75ID:UYziofB0a
    マスコミの目の前で大量の人間が流されるのって凄い映像よな

    東日本大地震の津波でもそんな映像は無いし



    218:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:47:48.11ID:ZKHVj6rx0
    >>196
    テロやけど9.11初期の細かい何かがビルからポロポロって落ちてくる映像は衝撃だったわね



    207:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:46:34.64ID:8Rk52EYg0
    >>196
    おばちゃんが車に乗ろうとして津波に流された映像はあったな
    奇跡的に助かったみたいだけど



    216:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:47:39.30ID:6wkzr+um0
    >>207
    あの話ほんま好き
    後ろのガラス割れたからそっから出たとか



    209:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:46:52.33ID:vyGqm93K0
    しぜんを舐めちゃだめだよなあ
    逆らえないほど強い力だし
    なにより、だれの責任問題にもならない



    226:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:48:57.14ID:QKL86G2I0
    プロポーズに成功して気分良くなって橋から転落死した奴も寓話になりそう


    228:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:49:23.58ID:qMqfdRiw0
    玄倉よりも藁科の方が悪態ついてたシーン流されて胸糞だったな
    ボランティアが出した飯捨ててたりレスキューに暴言吐いたり



    232:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:50:00.73ID:19MyUvKP0
    何百年後には日本昔ばなしの題材になってそう


    245:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:52:51.93ID:SuVIkQAZ0
    DQNは生態が違うんや






    254:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:54:46.67ID:6wkzr+um0
    >>245
    こんなおったっけ



    282:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:00:29.28ID:bCejGdb0d
    >>245
    これ確か包丁持ったやつに素手で相対したんやなかったっけ
    やっぱり凶器持った人間に素手はあかんな



    259:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:55:16.55ID:vL+xTkSp0
    >>245
    まあ殺すより先にやることあるやろとは思うけどな
    迷惑とはいえしょせんホームパーティーやし



    278:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:59:16.46ID:dxX4k+RFd
    >>259
    騒音エアプやん
    騒音のストレスで正常な判断能力が無くなるんやで



    280:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:59:46.19ID:VNyCsEOz0
    >>259
    注意してもはいそうですか止めますねってならないかこうなったとかありそうや



    267:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 15:56:16.63ID:QKL86G2I0
    はえ~おさとうやまって立派な話やねぇ

    10年かけて、たった一人で避難の山を造ったシニア①「五つ星シニアを探せ!」
    https://kimidori-inoue.com/bunko/post-2441/



    307:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:03:56.72ID:RnMNJgnAM
    >>267
    ほんま凄いな



    318:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:07:10.76ID:gRxaYbLhM
    >>267
    ほんまの聖人やん
    怖い話かと思ったわ



    461:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:37:51.20ID:l7rJ3a090
    >>267
    地元民は100年語り継いでいけ



    283:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:00:30.10ID:ht73xv4OM
    >>267
    バカにしまくってたやつも助けたから胸くそ悪いぞ



    291:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:02:03.15ID:azWeRg2LM



    338:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:10:07.30ID:dYl6uOOr0
    小学校のプール授業って大事よな
    全員で同じ方向に歩いて流れを作る遊びあるけど
    せいぜい時速数kmしかないのに体持っていかれるの分かるし



    353:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:13:06.61ID:+rNCmgcc0
    >>338
    あれってそういう目的やったんか



    347:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:11:52.32ID:CgNwfZTXa
    個人的には雲仙岳の方が胸糞やと思うけどな
    マスコミのせいで無関係な人間死んでるのにそれを美談にしてるし



    388:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:20:52.64ID:BSvpGtE20
    >>347
    外人の火山学者の夫婦が規制線無視して入り込んでたからな



    492:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:49:00.22ID:ytdaqH6Ca
    >>347
    しかも住人が避難してる間勝手に民家に入り込んで電話とか使ってたんやろ?
    カスすぎるわ



    375:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:18:01.67ID:T8m+gD7N0
    >>347
    これやね






    397:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:23:05.46ID:r4rNx3E/0
    定期的に読みたくなるのは福知山脱線事故の手記


    380:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:19:14.29ID:T3xf6mUkM
    飛騨川バス転落事故ほんま怖い




    飛騨川バス転落事故

    飛騨川バス転落事故(ひだがわバスてんらくじこ)は、1968年(昭和43年)8月18日未明、岐阜県加茂郡白川町河岐の国道41号において発生した土砂災害によるバス転落事故である[2]。

    名古屋市内から乗鞍岳へ向かっていた観光バス15台のうち、岡崎観光自動車所有の2台のバスが、集中豪雨に伴う土石流に巻き込まれて、増水していた飛騨川に転落し水没、乗員・乗客107人のうち104人が死亡した[2][12]。



    390:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:20:58.48ID:QsyyPEO/0
    >>380
    これの他にあと何台もあるんよな
    昭和の天災系事故は本当怖いわ



    392:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:21:06.90ID:gBCJK6Ls0
    >>380
    目の前で濁流の川へ落ちていく様見たらトラウマなるわ



    400:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:24:00.63ID:8iZ98p6zM
    >>380
    凄いなこれ



    402:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:24:49.11ID:6wkzr+um0
    >>380
    これほんま怖い



    405:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:25:23.26ID:BVOekYoT0
    >>380
    これ、バスの列の前後が土砂崩れで、進路を塞がれた上での崩落だから、どうしようもないんだよね



    413:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:27:22.75ID:6wkzr+um0
    >>405
    企画した会社のトップも家族死んだんだよな
    おまけに世間から叩かれる本物の地獄



    421:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:28:27.66ID:spzKqcfJa
    >>405
    飛騨川のは運転手も旅行会社も最悪ってレベルの悪い判断はしてへんからなぁ
    割とどうしようもない部類



    434:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:31:46.67ID:eii2AIkx0
    >>421
    今ほど天気がリアルタイムでわかる訳じゃないもんな
    何回も気象庁に電話して確認したのに急変して



    442:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:33:31.92ID:QsyyPEO/0
    >>421
    この事故もそうやし鉄道事故のデカい事故でもそうやけど結局、対策は誰かが犠牲になってからなんよな
    時代が時代やし天気予報の精度も悪かった
    道路整備もお世辞にも良いわけでもないやろし



    458:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:37:35.93ID:T8m+gD7N0
    >>442
    予算も限られてるしそんなもんやろ
    今の日本の家で警備員雇ってる家なんか殆どないのと同じや
    結局はリスクとコストをどうバランス取るかの問題やし「警備員雇ってないから空き巣に入られたんやろ!」とか言ったところで後出しにしかならん



    408:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:26:28.07ID:BYAEAwoYa
    雲仙のは遺族の意向でマスコミと一般人の慰霊碑分けてるらしいな


    445:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:33:59.00ID:wHjKI/9f0
    >>408
    初耳やがそらそうやわな



    425:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:29:14.97ID:wHjKI/9f0
    明石花火大会歩道橋事故もなかなかやな

    明石市と兵庫県警察本部(明石警察署)、警備会社のニシカン(現ジェイ・エス・エス[2] )との間で事前の警備計画の協議が不十分だったことや、7か月前の2000年12月31日に行われた「世紀越えカウントダウン花火大会」の警備計画書をほとんど丸写しにしていたことが判明した。
    さらにその計画書もコンサートなどのイベント用に設計されたものを流用しており、「世紀越えカウントダウン花火大会」の開催時(約5万5000人が参加)にも同様の滞留が起きて軽傷者が出ていた。


    ニシカンは、事故直後の新聞に「茶髪の青年が無理に押したので群衆雪崩が発生した」「茶髪の青年たちが歩道橋の天井によじ登って騒ぎ不安を煽り立てた」
    と証言して責任逃れを図ろうとし、マスメディアの報道ではこの証言を元とした評論も見受けられた。ところが後日の調査によれば、実際はその茶髪の青年たちが歩道橋中央での惨事を通報するため、
    歩道橋のプラスチック壁を破壊して屋根に登り、歩道橋への群衆流入を阻止しようと惨事を皆に伝え、119番で救急車を要請していたことが判明した[3]。
    事故当時、電話回線の輻輳により、携帯電話を用いた110番通報はつながらない状態であった。


    428:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:30:26.97ID:T8m+gD7N0
    >>425
    これ自分たちが明らかに人集りになってる場所に子供連れて入り込んだくせに
    それで事故起きたら警察がー警備会社がーとか未だに言ってて胸糞悪いわ



    436:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:32:24.61ID:6wkzr+um0
    >>425
    この歩道地元やけど結構幅あるからな
    あれに人間がすし詰め状態ってどんだけやねんと思うわ



    452:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:35:32.54ID:wHjKI/9f0
    >>436
    はえ〜
    地元やとなんか思うとこありそうやな



    447:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:34:09.22ID:T8m+gD7N0
    明石花火大会が役所とか警察の責任にされたせいで全国のお祭りがどんどん中止に追いやられたんよな
    公園の遊具で事故起きたらそれを役所の責任にした結果公園から遊具が消えたのと似てるわ



    489:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:44:53.50ID:NkF3UAzZ0
    >>447
    世の警備員不足も拍車をかけた結果やな半端な形で不慣れなこんな警備に関わったら会社飛ぶし



    448:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:34:57.37ID:QsyyPEO/0
    船の事故で船長が最後まで退船せずにそのまま船と一緒に沈んだのって何やったかな
    結構古いやつやったはずやけど



    453:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:35:48.03ID:ORSoMFmV0
    >>448
    船長は基本的に逃げたらアカンからよくあるパターンやけどたぶん紫雲丸事故やろ



    455:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:36:04.16ID:YvaBGvuCp
    警告は無視しちゃいかんな


    457:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:37:29.05ID:0l6U6mXS0
    >>455
    地元民の見立ては信じた方がええ
    そこ岸なくなるでーって言われて一時間後には増水で河原きえとったわw



    526:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:03:26.95ID:4z3RJILo0
    瀬戸内の小島行くと地元民が海水浴場でもない場所で勝手に泳いどるが
    あいつら普通なら行けそうな沖へ決して行かないとか
    巧妙に潮の流れ避けとるからな
    観光客が真似したらあかんで



    540:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:11:19.68ID:wU5x6eZk0
    >>526
    水の民は小学生だけでバンバン海飛び込むけど場所は選んでるからな



    541:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:12:47.39ID:84mv3mA2d
    >>526
    結局慣れよな



    545:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:14:13.62ID:QsyyPEO/0
    >>526
    親とか近所の人間に口酸っぱく潮の早いところとかは教えられるからな
    渡った先に何かあるとかなら泳ぐのもわかるが、離れた小島まで泳ぐ理由も無いから必然的に近場で泳ぐのに落ち着く



    480:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:41:53.83ID:0l6U6mXS0
    信楽高原鉄道なんかも関西じゃニュースで見るけど
    福知山線ので上書きされて記憶から消えてる人多そう



    488:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:44:45.06ID:qMqfdRiw0
    >>480
    信楽はわりとセンセーショナル
    ご遺体が映ってるからね



    471:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:40:37.31ID:VcIH8S//0
    雨降ってたらもう増水とか関係なしに帰りたくなるわ
    意地で居座ってたんか



    501:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:54:44.96ID:1hh82U7Y0
    これ疑問なんやけど水が増水する段階で地面はベチャベチャよな
    そんな状態でテントにこもってたらしいけどそんなことありえる?
    足元ベチャベチャでキャンプ続けれる意味がわからん



    513:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:59:09.03ID:0l6U6mXS0
    >>501
    かなり極端な例だけど都賀川水難事故で調べてみるといいよ



    558:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:27:44.99ID:F/OOWWGn0
    事故ではあるんやけど事故って表現に違和感覚えるわ


    566:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:30:09.52ID:+UQ9C6wqM
    川の水って一気に増水するよな


    606:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:56:21.65ID:fGjs03ona
    東日本大震災でのどっかの小学校で津波が来てる中みんな仲良く校庭でお座りして流されたのほんま胸糞
    裏山に逃げた子供を教師らがわざわざ引き戻して道連れにしたのとかヤバすぎやろ



    609:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:58:06.43ID:w8eQw15B0
    >>606
    実際に現場に遭遇したらなかなか的確な判断できんからしゃーない



    570:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:30:41.59ID:1IrqjmOAa
    まぁアホに人間の言葉は通じんよ




    586:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:39:50.93ID:QsyyPEO/0
    >>570
    ここ凄いらしいね
    釣り場としても優秀らしいけど、写真見たらさすがに快晴以外行く気にならんレベルやけど



    587:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:40:38.52ID:BwhwCpmL0
    >>570
    死亡者数書き換えてあるのが物悲しいわね



    601:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:50:27.73ID:5JD3DSfu0
    毎年水難事故て起こるよな
    誰も自分が溺れ死ぬなんて思ってないんやろか



    605:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:54:33.45ID:ADo6UO8M0
    >>601
    そらそうやろ…
    わざわざそんな前提で遊びに行く馬鹿おるわけ無いやん



    598:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 17:49:14.16ID:o4pkOIN70
    これから線路や道路や橋の整備が追いつかなくなるから事故も増えるやろうな
    南無三精神で外出するしかないわもう



    502:それでも動く名無し :2022/07/30(土) 16:55:12.78ID:Nys7tTVYp
    やるせないわね




    ★おすすめピックアップ
    上限10万のクレカで12万のiPad買った結果・・・・・・

    【動画】最新の電動オナホさん、ヤバ過ぎるww

    爆乳の女がボディペイントで露出して外出てるのヤバすぎないか?

    【悲報】22歳会社員「会社の小切手に金額書くだけで金貰えて草」

    【悲報】ワイの猫、妹の飼っていたジャンガリアンハムスターを補食

    【画像】美人ママ「ホモは絶対駄目よ!私がセ●クスを教えるわ!」

    【悲報】声優の古谷徹さん、イキった結果腐女子にボコボコにされてしまう

    識者「独身男性が気楽ってのは嘘。40代50代になると漏れなく狂う。例外はない」




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    ななし 2024年08月02日 10:11 ID:7ZRzCyiz0 ▼このコメントに返信

    こんなアホども助けなくていいわ
    おれなら笑いながらわざと失敗する

    名無しさん 2024年08月02日 11:49 ID:3TpqNStO0 ▼このコメントに返信

    最後まで、パラソルや荷物を捨てずにいたんだね。流されるより、よほど、パラソルや荷物大切だったんだね。

      2024年08月02日 12:59 ID:X8k7.Wc20 ▼このコメントに返信

    >>2
    リーダーが生き残ったけど、一緒にバーベキューして流された人よりテントの心配してて、テント流されたから探してきてって頼んでたらしいね

     2024年08月02日 16:03 ID:Dfu1xFL.0 ▼このコメントに返信

    生存本能よりDQNリーダーの言うことを選択するんだからどうなっても仕方ないわな

     2024年08月03日 16:23 ID:GyupjtHC0 ▼このコメントに返信

    >>1
    学生時代暗かった奴らの大好きな事件。少しは気持ちがスカッとしたか?ほんと気持ち悪い

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング