ワイ「これ出産祝い(1マン)」弟嫁「は?」



    1:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:24:45UFgZ
    少ないんじゃねって笑ってたよと弟から言われてもう会いたくない


    2:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:25:03UFgZ
    出産祝いってそんなもんじゃないの?


    285:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:02:00RTbj
    >>2
    1万は友達やろ
    ワイは5万やったわ



    4:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:25:4728Ew
    大正義オムツケーキよ


    5:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:26:04UFgZ
    >>4
    なんやそれ怖い



    
    6:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:26:25UFgZ
    少ないんか?
    ぶっちゃけ3マンと迷ったんやが



    9:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:27:00UFgZ
    あと弟もなんでわざわざ言ってきたんやろ…


    11:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:27:31pkR2
    イッチ何歳?


    15:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:27:50UFgZ
    >>11
    29



    419:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:20:21cxx6
    >>15
    29で1万ならケチだな
    ちなみにイッチ、嫁と子供は?



    450:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:25:36UFgZ
    >>419
    やめろ
    そのレスはワイに効く



    13:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:27:49A3AU
    実兄なら1万はまぁ


    19:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:28:24UFgZ
    >>13
    えどっち?



    22:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:28:46A3AU
    >>19
    少ない
    でもそもそも現金渡す事自体選ばないと思う



    58:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:33:10UFgZ
    >>22

    まじ?



    65:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:16sHfe
    >>58
    別に雰囲気によるよ
    人それぞれ
    ベビーカーとかベッドとか関係値が近い人だとその辺買ってあげるとかになることもあるってだけ
    気にし過ぎや



    14:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:27:49ff0l
    兄弟へ贈る出産祝いの金額は、10,000円~50,000円が相場です。兄弟は一番身近な存在で、遠慮なく意見を言える関係であることが多いでしょう。一番喜んでもらえるものを贈ることができるように相手に何が欲しいかを聞いてみるのもおすすめです。

    また、あなたや相手の年齢を考慮して出産祝いの金額を決める必要があります。若い時は金銭的に余裕がない場合も多く、相場ほどは用意できないこともあるかもしれません。身内であれば、理解がありますので、少なめの
    金額でもお祝いの気持ちを伝えることは可能です。逆に、ある程度の年齢でお互いに余裕がある場合は多めの金額の出産祝いを渡すと良いでしょう。

    35:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:30:11UFgZ
    >>14
    最低ラインだったんや…
    気まずいわ



    45:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:31:26ff0l
    >>35
    えっ?1万?って思う気持ちもわからんではないけど
    鼻で笑うのは性格歪みすぎやから気にせんでええんちゃう



    16:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:28:037Km2
    お金じゃなくて育児用具とか渡せばよかったやん


    40:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:31:02UFgZ
    >>16
    迷ったけど物って難しいやん
    サイズもそうやしそもそも買ってたりすると不用品になる
    だから無難にお金にしたんや



    48:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:31:369Orv
    >>40
    弟やろ何が欲しいか聞けないんか?
    それがまずどうかしてる



    84:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:36:37UFgZ
    >>48
    普通に金言われたわ
    なんとなくてええよ大丈夫!
    強いて言うなら金(笑)てきな



    18:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:28:205LjF
    程度の中身はどうあれ
    人に何かをやってもらって感謝しないやつは
    その時点でダメやろ



    47:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:31:28UFgZ
    >>18
    本音はこれ



    20:ぷゆ吉◆EAb/NvEUHE: 22/07/29(金) 09:28:26RrvB
    少ないかどうかは置いといて
    弟さんちょっと酷いね?



    49:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:31:58UFgZ
    >>20
    今朝ライン来て普通に傷ついたわ
    冗談みたいに話してたけどさ



    26:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:29:37q4L2
    ワイの先輩結婚式のご祝儀で3000円包んで渡して食事ドカ食いしたらしい


    29:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:29:408N46
    1万やるくらいならベビーグッズ渡した方がええやろ


    33:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:29:47UFgZ
    そもそも出産祝いってワイみたいな独身からあげてもいいもんなんよな?
    なんかあんまりそこらへんわかってない



    36:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:30:12fmZb
    >>33
    贈る方の気持ちやからなんでもええで



    37:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:30:15pkR2
    ワイなら祝ってくれれば金要らんわ


    39:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:30:57NtDC
    出産祝いって兄弟は3万がデフォちゃうんか?
    まぁ1万だからって文句言うのはおかしいが



    77:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:35:28UFgZ
    >>39
    知らんかったわ…



    44:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:31:18OyNu
    ワイは5万妹に渡したら2万は返されたわ


    56:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:32:53UFgZ
    書き忘れてたが遠方やねん
    ワイは地方に住んでて弟たちは東京に住んでる
    だから写真とかはみたことあるけどまだ会えてないんや



    61:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:33:30A3AU
    大抵上が先に子供持ってるもんだから普通はプレゼントなんだけど
    上が独身だと何渡したらいいかわかんねえんだよな



    63:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:09fmZb
    >>61
    子供服の店とかいくとプレゼントキットとか置いてるで



    71:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:43A3AU
    >>63
    思いのほか外すよ
    すごい拘りあったりするから



    62:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:33:4310wk
    ワイ4月に長男産まれた時はパッパとアッネから10万もらったわ
    その前に長女産まれた時は5万だったからなんか長女が可哀想



    73:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:559Orv
    >>62
    男のほうが大事って考えも別にありやろ



    117:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:41:5710wk
    >>73
    やっぱそんなもんかねえ



    64:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:13UFgZ
    この間3月に実家に帰ってきてた時は10マン渡したんやがこれはセーフなん?
    式ないみたいやからそんくらいかと思ってたんやけど



    70:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:35NtDC
    >>64
    それはセーフ
    最低ライン



    75:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:35:07sHfe
    >>70
    適当過ぎ



    78:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:35:38NtDC
    >>75
    いや弟やで?
    その位からが基本やろ



    85:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:36:56sHfe
    >>78
    二桁は目上の人越えたり親越えるから別にするやろ
    お祝いとは別に何か買うとかそっちにするのが普通やで



    92:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:38:04NtDC
    >>85
    親が10万とかマジ?少なすぎへんか?
    わいの姉は結婚時に両親から100マンもろてたぞ



    93:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:38:24sHfe
    >>92
    あげすぎで草



    96:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:38:38NQYb
    >>92
    そこは親によるけど
    100万円は割と過保護な家やな



    118:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:41:57UFgZ
    >>92
    式あげるかどうかもあるんじゃない?
    今回は入籍だけだったし今後披露宴もしないって言ってたから…



    72:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:34:48sHfe
    >>64
    何で10万あげたんや?



    99:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:38:55UFgZ
    >>72
    入籍したandご懐妊だったから
    とりあえずちょっと多めに渡そうかなって



    80:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:35:59nVS2
    >>64
    結婚祝い兼用ならそのくらいちゃう?
    ワイは弟側やけど兄の結婚の時10万包んだしワイの時も10万貰った



    76:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:35:15uMOT
    ワイも今年妹につつんだけどさすがに5万いれたぞ


    91:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:38:00A3AU
    オムツケーキはマジでいらないから辞めてあげてほしい


    102:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:39:45NQYb
    イッチは10万円別に渡しているなら1万円で文句言う筋合いないよな
    むしろ1万円は貰えませんって恐縮して返すまであるぞ普通



    104:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:40:03NtDC
    兄弟への祝儀は友達もだいたい10万やったし…


    125:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:43:32UFgZ
    >>104
    危ねえ…
    ギリギリだったんやな
    3やと少ないし5か?と考えたが子ども孕ってるて聞いて10にしたがよかった…



    133:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:44:25NQYb
    >>125
    いや5万円は割と相場通りだよ
    しかも式あげてないんだから



    105:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:40:14sHfe
    出産祝いなら別に1万でもええんちゃうかとも思うけどね
    こんな事言ってくる弟なら尚更

    結婚祝いと出産祝いの話混ざってるやつもいそうやな



    108:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:40:29UFgZ
    いや別にケチったわけではないねん
    ただ多すぎても気使うしちょっと良いご飯買ってあげてねくらいのつもりやったんや
    それに立て続けに渡してしまってるのもなんかなと思って



    112:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:41:23NQYb
    >>108
    ワイはイッチの感覚は間違ってないと思うぞ
    弟嫁が屑すぎる



    134:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:44:44UFgZ
    >>112
    そう言ってくれると救われるで…



    113:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:41:34nVS2
    >>108
    弟や妹は上の兄弟にあまり渡さない方がええらしいよ
    兄や姉からすると下の兄弟からもらった額が最低ラインになってまうから家庭持ちやと辛いケース出てくるし



    145:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:45:57UFgZ
    >>113
    せやねん
    結局そのあとも関わり続けることを考えるとあんまりハードル上げたくないんや
    恐らく今後また子どもができるやろうしな



    122:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:42:234ORU
    意味わかんねぇシステムよなこれ
    大体貰う側の奴らがクッソ偉そうやし



    155:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:46:56UFgZ
    >>122
    偉そうってことはないけどなんか今回の件はちょっと落ち込んだよね



    126:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:43:424eqz
    兄妹はお互い負担が掛からんように事前に話しておくのはええで
    基本貰った額をお返しすることになるしな
    まあ童貞イッチは出産祝い0やけども



    162:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:47:34UFgZ
    >>126
    やめーや?



    129:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:44:06kSfQ
    おむつの花束あるから、それにしとき


    176:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:49:20UFgZ
    >>129
    直接会える距離ならそうしたかったんやけどな
    コロナ、仕事のこともあるし今は会いに行くのやめようと思って
    代わりにマッマが行くみたいやからそれに合わせて渡したんや



    132:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:44:25wp1q
    >>129
    おむつのケーキ貰ったでワイは



    151:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:46:48wGZZ
    >>132
    オムツケーキってスレによく出てくるけどなんやそれ



    158:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:47:15W2BO
    >>151
    おむつが段々になってるやつ



    165:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:47:44wp1q
    >>151
    こういうのや




    181:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:50:03wGZZ
    >>158 >>165
    マジであるのかワロタ
    オムツ型で中身入りのケーキじゃなくて良かった



    234:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:55:20UFgZ
    >>165
    ズレた意見と言われても仕方ないけどさ
    こんなん送られても困らない?
    ぱっと見嬉しいけど



    239:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:55:47wp1q
    >>234
    全然困らないわ
    オムツなんていくらあっても困らん
    流石にサイズ違いは困るけどな



    287:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:02:06UFgZ
    >>239
    いやオムツなのはええけどこんな装飾邪魔じゃない?
    ウキウキの祖母ならまあええけど義兄やとなんかウザいと思われそうや
    それならなんも装飾ないオムツたくさん買った方がええ気がする



    298:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:03:22wp1q
    >>287
    お祝い感無いからやろ
    その辺の薬局で買って渡したら味気ないし



    303:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:04:01NtDC
    >>298
    送られる側のことも考えろよ



    308:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:04:25wp1q
    >>303
    ワイは送られたけど普通に可愛くて嬉しかったで
    人によるよ



    143:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:45:51wGZZ
    弟式挙げてないの訳ありなん?


    147:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:46:19NtDC
    >>143
    コロナじゃね?



    170:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:48:33wGZZ
    >>147
    コロナでも式挙げてる人多いけどな
    やっぱ気にすんのか



    186:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:50:28UFgZ
    >>143
    結構はっきり物喋る嫁さんなんやが友達いないそうや
    マジかはわからん



    148:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:46:274eqz
    いや少なくないやろ
    お前らどれだけ上流階級なんや



    198:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:51:53UFgZ
    >>148
    ワイの親族は親戚の子産まれたら3,000円だったんや
    だからとりあえず兄弟やし1マンかと思ってたが低いみたいやね
    地域柄もあるんかな



    203:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:52:32W2BO
    >>198
    そもそもマッマに渡してその時になんも言われんかったってことは普通なんかもね



    247:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:57:38UFgZ
    >>203
    いや金額言わずにポチ袋に入れて渡したんや



    254:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:58:15W2BO
    >>247
    出産祝いポチ袋で渡すんか



    322:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:06:04UFgZ
    >>254
    え?あかんの?



    326:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:06:24sHfe
    >>322
    普通はちゃんとお祝い袋に入れるなw



    359:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:11:10UFgZ
    >>326
    マジか…
    出産祝いって可愛い文字で書かれてたからこれでええかってなってたわ
    今後気をつけるで



    362:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:11:43NQYb
    >>359
    ワイならそんな文句言われたらもう二度とあげないのにイッチは真面目やな



    407:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:17:31UFgZ
    >>362
    家族やからね



    163:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:47:43sHfe
    イッチ少ないって言ってるやつあんま気にせんでええと思うよ
    今は夏や、あとは解るな?



    168:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:48:10NtDC
    >>163



    178:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:49:21Dkj6
    嫁さんの兄弟がそれなりに渡してたら兄貴のいちまんは少ないとなるやろな


    240:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:56:07UFgZ
    >>178
    そこ考えてなかったわ…
    ヤバいかな



    251:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:58:06vOmk
    >>240
    気にしすぎよ
    キッズ多いからこんな風になってるだけよ
    出産祝い1万でイッチが足りなくて気になるなら、おむつとかこれから追加でプレゼントとかでええやん?
    俺ならこんな事言う兄弟に何かすることは無いがな



    318:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:05:40UFgZ
    >>251
    元々あんま裕福じゃなかったからこそお金に関して馬鹿にされて欲しくないみたいな思いがあるんや
    ただ多く渡しても変なことになるし難しいな



    195:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:51:31UqWs
    さらに言うなら10万+ベビーカー、チャイルドシートのプレゼントやぞ


    197:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:51:50sHfe
    >>195
    兄弟でそんなやりつくしてるやつ見たことないわ



    205:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:52:38NQYb
    兄弟へ贈る出産祝いの金額相場は、
    5,000円~10,000円程度が一般的であり、

    【ゼクシィ内祝い】兄弟・姉妹に贈る出産祝いの相場と注意点
    https://uchiiwai.zexy.net/shop/u_baby/article012.aspx



    253:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:58:09UFgZ
    >>205
    サンキューゼクシィ



    210:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:53:174eqz
    >>205
    やっぱそうよな
    少ないって言ってるやつ出産とか出産祝いエアプやわ



    211:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:53:25UFgZ
    アラサーやけどこういう冠婚葬祭系のやつマジでわからん
    お中元とかお歳暮とか気にしないといけないらしいけどわからん



    226:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:54:20W2BO
    >>211
    お中元お歳暮はマジで金額はどうでもいい



    218:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:53:519nKu
    ワイはイモウットに17万円包むぞ


    219:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:53:58UFgZ
    つか結婚式3なのに出産祝い3ておかしくね?


    223:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:54:17A3AU
    正直出産のほうがめでたい


    235:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:55:22UqWs
    急に香典を祝儀袋にいれてきたやつ思い出した


    238:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:55:46NtDC
    >>235
    ヤバすぎる



    243:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:56:394eqz
    関係ないけどお祝いとか香典にお金入ってないことあるよな
    入れ忘れたんやろうけど返しどうしようって悩む



    296:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:02:51UFgZ
    >>243



    249:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:57:52K6x0
    >>243
    返さなくていいと思う
    それはじめから故意に入れてないから



    255:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:58:534eqz
    >>249
    明らかにそういう悪意ある人じゃないときに悩むんよ



    250:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:58:05UqWs
    >>243
    名前書くのに気合入れ過ぎて忘れるんや ワイも一回忘れた 入ってません言われてその場で財布出してむき出しですんません言うて渡したけど



    255:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:58:534eqz
    >>250
    その場で確認してくれるのありがたいな



    261:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 09:59:29vOmk
    >>243
    普通にあるからちゃんと言ったほうがいいよ
    お葬式とかだと更に増えるから、受け付けたらすぐ中身確認して、その場で言うのが普通



    270:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:00:334eqz
    >>261
    はえー
    なんかその場で開くの悪い気するけどそういうもんか



    278:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:01:30vOmk
    >>270
    相手が入れたつもりだったら余計に失礼だろ?
    お葬式はみんな慌ててたりするからね



    273:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:00:594ONV
    嫁の気持ちを読め、ってなw


    275:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:01:13U74Q
    >>273
    面白い



    289:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:02:25UqWs
    誕生日プレゼントとかにも何気に金かかる


    294:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:02:43NtDC
    >>289
    クリスマスからお年玉のコンビネーションキツい



    301:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:03:56xuMW
    https://www.youtube.com/watch?v=SdnF_Autjto



    309:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:04:26sHfe
    エアプ多すぎない?
    オムツくれるのが一番うれしいまであるんだが



    311:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:04:444eqz
    >>309
    いや現金に勝るものはさすがにない



    315:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:05:21sHfe
    >>311
    お返し考えるのめんどくさい
    お金は貰うだけじゃ済まない



    324:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:06:124eqz
    >>315
    エアプか?
    お祝いで物を貰ってもその半分くらいのお返しをするのが普通やぞ



    330:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:06:52NtDC
    >>324
    これ
    プレゼントなら返さなくていいって思ってる人多いよな
    まぁ返ってこんでも文句は言わないが



    332:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:07:20sHfe
    >>324
    物でもらったら自宅招待して子供お披露目して、食事させて終わり



    339:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:08:224eqz
    >>332
    お返し以上のおもてなしをするならそれに越したことはないけど
    物をくれたみんなにそうするの?



    348:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:09:43sHfe
    >>339
    みんなまとめてお返しの事が多いかなぁ
    何かのタイミングで飯おごったりね
    職場とかなら別だけど、友達相手ならそんな感じかな



    354:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:10:344eqz
    >>348
    なるほど
    それは味気ないお返しよりええかもな



    340:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:08:26sPy1
    イッチは実際起きたときに調べる前に自分のイメージで行動しちゃった感じちゃう


    386:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:14:21UFgZ
    >>340
    いや聞いた上でそうしたんやで



    408:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:17:34sPy1
    >>386
    それは弟に「現金でいいか?」ってきいたってこと?
    にしても、結婚祝い含めて相場とか、遠方で会えない場合のお祝いの仕方とか、
    物を贈るとしたらどういうのとか、最終的に現金あげるにしてもいろいろ知識として知っておいてもよかったかもな



    449:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:24:49UFgZ
    >>408
    出産祝いになんか贈りたいんやけどなんか欲しいものあるか?って聞いたら沢山貰ってるから大丈夫、強いて言うなら現金wみたいに冗談混じりに言ってたんや
    状況がわからんまま物送ると迷惑になりかねないからとりあえず現金にしたんや
    だから贈り物とかは調べなかった



    453:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:25:42sHfe
    >>449
    弟のクズ度がどんどん上がってってて草



    477:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:33:48UFgZ
    >>453
    まあ身内やしこんなもんやろ



    347:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:09:290SQb
    ワイ「パチ●コで勝ったら10万出すで?』


    399:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:15:29UFgZ
    >>347
    うーんこの



    403:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:16:35sHfe
    >>399
    独身時代甥っ子のお年玉にする予定の金をガチャに突っ込んだぞ



    405:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:17:02NQYb
    >>403
    うーんこの



    365:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:11:51wp1q
    服が1番迷惑や
    すぐサイズ変わるし



    367:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:12:234eqz
    >>365
    ワイはおしゃれな服とかは嬉しい
    あんまり着る機会はないけど



    370:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:12:34npBl
    >>365
    それをいうならオムツもサイズ合わなかったら迷惑だろ



    375:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:13:20wp1q
    >>370
    オムツのサイズは割と幅広くカバーできるからな



    378:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:13:47UFgZ
    なおこの馬鹿弟さん
    結婚祝いのお返しにワイが大好きだった満洲の餃子大量に送ってきた

    着払いで



    381:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:13:58xuMW
    >>378
    着払いは草



    391:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:14:43p2yp
    >>378
    嫌われてる説あるか?



    500:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:42:20NtDC
    >>378



    397:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:15:27NQYb
    というか満洲の餃子って冷凍か?
    普通冷凍食品、いきなり大量に送りつけたら冷凍庫入らないから嫌われるぞ
    着払いは更に論外だが



    432:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:21:52UFgZ
    >>397
    せやで
    もうパンパンよ



    418:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:20:15UFgZ
    クレジット決済のつもりだっらしいけど着払いで来た時はビビったよね
    詐欺かな?と思ったけど満洲の箱だったしまあええかとは思ったが
    ただ量がえぐいねん
    餃子180個は嫌がらせの域に達してる
    しかも5000円も払ったしさ



    422:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:20:59NQYb
    >>418
    冷凍か?
    というか5000円分の餃子って嫌がらせやろw



    457:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:27:10UFgZ
    >>422
    冷凍や
    パンパンよ
    同僚に満洲の素晴らしさを布教したわ
    これ以上の餃子はそうないしな



    426:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:21:15W2BO
    >>418
    半返しの慣習には倣って結果着払いほんま草生える



    434:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:21:574eqz
    >>426
    確かに返しの金額としては妥当やな
    弟アホやけど



    429:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:21:21sPy1
    >>418
    着払い五千円ってなんや小分けで5個口ぐらいで送ってきたんか?



    459:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:27:52UFgZ
    >>429
    一撃や
    段ボールパンパンの冷凍餃子きた



    460:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:28:11W2BO
    >>459
    もう業者やんw



    483:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:35:47UFgZ
    >>460
    同僚に配り歩く姿はもう業者そのものやろな
    でかい袋に沢山入ってるせいで小さな袋に個包装にしてもらってみんな持ち帰ってもらったわ
    めちゃくちゃ好評で嬉しかった
    やっぱ満洲はすごい
    ただ味は前のほうがすきやったけどな



    433:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:21:56sPy1
    え、餃子の代金もイッチが払ったんか?
    なんの礼にもなってねえやんけ



    462:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:28:39UFgZ
    >>433
    返すわけにもいかんし何なら食べたかったからちょうどよかったまである
    量はさておき



    444:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:23:19wp1q
    でも、イッチの好きな餃子なんやろ?
    着払いは置いといて逆に選んでくれててええと思うけどな
    普通適当なカタログ送り返して終わらせるし



    471:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:31:38UFgZ
    >>444
    まあ馬鹿なりにワイのことを思ってくれての事だったんやろと思ってるよ
    ワイとしても好きなもの届いたし一つ面白い話ができたわけやしな
    結果としてはwin-winや



    452:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:25:39xuMW
    業務用3袋 - ぎょうざの満洲 オンラインショップ
    https://shop.mansyu.co.jp/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A83%E8%A2%8B/i/013/c/2/sort/category/disp/15/c_p/1

    これは嫌がらせやわ



    476:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:33:22UFgZ
    >>452
    これこれ
    ワイとしてはタレがついてる個包装の方がよかった



    478:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:33:564eqz
    弟の天然加減で和むな実際酷いけど


    475:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:32:53NQYb
    でもカタログはカタログで嬉しいぞ
    割とあれ見て選ぶの好き



    488:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:38:33UFgZ
    >>475
    同僚がサーモスのコップもらったらしく羨ましかった



    482:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:35:14sHfe
    まぁイッチがそれでええならええんちゃうか
    イッチに落ち度はないから気にし過ぎないようにね



    497:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:41:46UFgZ
    本気で嫌とかは思ってないで
    ただ多少愚痴りたかっただけや
    午後から出勤やから落ちるで
    話聞いてくれた人ありがとう



    506:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:43:21wGZZ
    幼児用のちっこい可愛らしい靴とかな
    すぐ足でかくなって履けなくなるから自分で買うには勿体無いけど貰う分には有難いらしいで



    507:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:43:554eqz
    >>506
    いらんって言う人もおるけどワイは貰って嬉しかった



    508:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:45:32sPy1
    2人目3人目ができたときに、先にくれたもののお揃いのものでくれるひとは律儀やなあと思うわ


    495:名無しさん@おーぷん: 22/07/29(金) 10:40:37sPy1
    プレゼントはよく「自分で買うとしたら選ばない、ちょっといいもの」がいいなんていうけど
    難しいよなあ





    ★おすすめピックアップ
    海外有名YouTuber「世界最高の都市はどこですか?」→東京は堂々のwwwww

    【朗報】九州出身の漫画家、強すぎる

    最近のパパ活女子、ツーブロ営業マンと組んで弱者男性に新築ワンルームを売っているらしい

    【悲報】アメリカ人「寿司はまずすぎる!接着剤でも食ったほうがマシ!」

    ガソスタ女店員「ち●ぽ気持ちいいっ!」男「おっ!後ろの穴が空いてんじゃん、これでも食らえ!」

    【朗報】篠崎愛さん(30)、イケる

    日本人「むっ!このカツカレー、カツが入ってないで!」→

    令和最新版仮面ライダーさん、公開される



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2024年07月20日 15:19 ID:gRQdYZdr0 ▼このコメントに返信

    わざわざlineで少ないって言ってくる弟のほうがどうかしてる。出産祝い現金なんて別におかしくもないし、気持ちをもらえるだけでありがたいのに

    名無しさん 2024年07月20日 19:33 ID:FdxV1SHj0 ▼このコメントに返信

    ほんとだよ。あつかましいってわかる?って返信して欲しい。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング