【画像】ワイの家のリビング、殺風景すぎる

    1:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:27:51.22ID:N9hZZOuE0.net
    何もないリビング




    2:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:28:30.62ID:N9hZZOuE0.net
    なんかもっと改善したい


    5:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:28:34.87ID:fSuBco3p0.net
    一人暮らし?結構広ない


    10:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:28:54.93ID:N9hZZOuE0.net
    >>5
    一人暮らしやで



    29:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:29.35ID:fSuBco3p0.net
    >>10
    いい部屋やん



    
    8:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:28:44.74ID:axSh0+wh0.net
    テレビの前のテーブルは何の意味が


    14:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:29:16.80ID:N9hZZOuE0.net
    >>8
    なんの意味もない
    むしろ邪魔なんやこのテーブル



    13:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:29:14.34ID:4OIxcTRY0.net
    ワイはすきやで


    18:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:30:42.20ID:N9hZZOuE0.net
    >>13
    どこがええんや?



    48:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:31.32ID:4OIxcTRY0.net
    >>18
    監獄みたいな狭さがすきなんや中途半端な秘密基地感が出てていい
    広いと心細くなってくるやろ?



    15:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:29:26.48ID:gZTZ9ggsM.net
    間接照明にしろよ


    16:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:30:17.61ID:sXfgs1yJa.net
    本棚でも置いたら


    17:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:30:21.44ID:8ITARwmf0.net
    オープンキッチン?


    20:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:30:56.52ID:N9hZZOuE0.net
    >>17
    アイランドキッチンやで



    21:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:31:13.92ID:Uat60Gier.net
    観葉植物でも置いとけ


    22:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:31:27.65ID:0j2+uu6ia.net
    部屋の雰囲気にラグ?が全く合ってないのとカーテンの色が重いから変えたほうがええわ


    44:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:23.90ID:N9hZZOuE0.net
    >>22
    おススメのカーテンなんかあるやろか?



    73:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:38:04.67ID:0j2+uu6ia.net
    >>44
    濃い茶系のカーテンはどうやろか



    23:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:31:37.23ID:N9hZZOuE0.net
    キッチンや




    27:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:09.05ID:8ITARwmf0.net
    >>23
    油飛びヤバそう



    35:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:58.60ID:0j2+uu6ia.net
    >>23
    これはアイランドキッチンとは言わん



    25:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:00.65ID:f/ZQ9B6N0.net
    テレビの横に大型据え置きオナホを置くとかどうかな


    26:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:07.70ID:LdHbb4p6a.net
    シンプルでええやん


    28:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:22.18ID:N9hZZOuE0.net
    スレ立てたのはインテリアが無味すぎてなんとかしたいんや


    31:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:49.40ID:BrAfZ9rta.net
    ええやん


    32:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:32:55.53ID:kQzbQvSy0.net
    こんくらいの部屋が好き


    36:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:33:20.85ID:La/lI7GQM.net
    男のくせに小綺麗だな


    37:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:33:28.25ID:czxGbhtK0.net
    照明そんなたくさんいるか?


    40:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:33:35.95ID:N9hZZOuE0.net
    テンガどうや?




    42:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:08.00ID:sXfgs1yJa.net
    >>40



    45:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:27.61ID:t9hEvZgP0.net
    >>40
    ナイステンガ



    46:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:29.83ID:czxGbhtK0.net
    >>40
    テンガにサムネイル入れて照明にしよう



    49:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:32.65ID:bdfGgE6K0.net
    >>40
    ぐうスタイリッシュ



    50:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:35.22ID:Uat60Gier.net
    >>40
    いけるやん



    56:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:35:40.10ID:0j2+uu6ia.net
    >>40
    TVボードとローテーブルも統一感ないな



    43:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:11.01ID:c7PJwrZ2d.net
    洒落てるやん
    その白黒のラグええな それ買おかな



    51:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:34:36.40ID:8ITARwmf0.net
    趣味というか人となりがわからんくて気持ち悪い


    71:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:37:42.87ID:N9hZZOuE0.net
    >>51
    わかる
    無趣味すぎてこんな部屋になってる



    55:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:35:27.75ID:N9hZZOuE0.net
    ちなヤク




    57:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:35:43.14ID:ayeWAfUYp.net
    テレビ台ごと向き変えてソファ置いて観葉植物置いてけばええ


    58:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:36:12.87ID:vYYy5cmfa.net
    家賃いくらや


    83:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:39:27.37ID:N9hZZOuE0.net
    >>58
    家賃55000円やで



    86:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:39:46.93ID:H/ewDrN40.net
    >>83
    田舎か



    95:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:40:56.04ID:7NW5Kbq70.net
    >>83
    安すぎ
    うらやま死刑
    ワイはその家賃でユニットバスやぞ



    317:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:10:16.92ID:YLDD51D50.net
    >>83
    やっす!会社が負担してくれてるんか?



    322:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:10:58.54ID:N9hZZOuE0.net
    >>317
    世帯主手当が22000円出てる



    348:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:15:12.63ID:y9j4ZD9Rd.net
    >>322
    それ先に言えやゴミ無能
    会社でも無能なんやろな
    結局家賃77000かよ



    360:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:16:56.50ID:N9hZZOuE0.net
    >>348
    何を勘違いしてるんや?
    別に家賃は55000円やぞ
    世帯主手当は誰だろうと22000円でるんや
    安い物件に住めば美味しいことは美味しい



    373:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:18:49.03ID:y9j4ZD9Rd.net
    >>360
    すまんな
    激安やん



    376:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:19:52.56ID:N9hZZOuE0.net
    >>373
    ええんやで



    62:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:36:26.73ID:K8pOd71W0.net
    ペッパーくん置こうぜ


    69:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:37:18.16ID:N9hZZOuE0.net
    別角度




    77:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:38:38.54ID:axSh0+wh0.net
    >>69
    掃除とか好きそう



    231:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:59:25.56ID:nQiIOaZ90.net
    >>69
    スイングタイプってヤツやな



    70:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:37:38.56ID:xAAYYTtO0.net
    カウンターで狭く見えるんか
    テーブルの位置変えたらもう少し広く見えそうやけど



    93:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:40:53.66ID:N9hZZOuE0.net
    >>70
    ガラステーブル?ダイニングテーブル?



    72:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:37:51.23ID:iSp+zyDe0.net
    生活感ねえな


    76:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:38:23.09ID:czxGbhtK0.net
    ダイソン
    ルンバ
    マック



    80:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:39:03.31ID:N9hZZOuE0.net
    ちなヤクやで~
    今期は諦めとる




    102:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:41:26.76ID:0j2+uu6ia.net
    >>80
    こういう生活感あるの出したいのか隠したいのか



    91:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:40:37.43ID:8ITARwmf0.net
    真面目なアドバイスとしてもうちょい配線隠す努力とかしたらどうや?


    92:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:40:47.13ID:P4eHxuTS0.net
    絶対めんどくさい性格しとるわ
    部屋見るだけでわかる



    100:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:41:18.37ID:N9hZZOuE0.net
    >>92
    めんどくさい人の部屋はこんな感じなんけ?



    96:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:41:01.33ID:Vfi/yiFi0.net
    狭くね?
    あんまり物置くとよけい狭く感じるぞ



    101:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:41:20.15ID:t9hEvZgP0.net
    ワイも引っ越したいわ
    1K8畳でええ



    90:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:40:23.73ID:N9hZZOuE0.net
    ソファはこいつのモカ色買ったやで
    https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/Sofa/CouchCornerSofa/1130169s?ptr=item



    104:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:41:43.80ID:Uat60Gier.net
    ソファどこにあんねん


    109:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:42:33.45ID:N9hZZOuE0.net
    >>104
    今週土曜に届くんや
    これから設置する



    105:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:41:50.43ID:udBvc6UN0.net
    絵画とか壁系が欲しいな


    115:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:43:22.85ID:N9hZZOuE0.net
    >>105
    アート貼り付ける??



    107:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:42:19.05ID:/2RziJ5J0.net
    壁にボルダリングの石でもくっつけろや


    110:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:42:34.90ID:ueaBTTsyd.net
    めっちゃええやん
    一人暮らし羨ましいンゴ…



    112:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:42:49.73ID:N9hZZOuE0.net
    正直テレビどうしたらいいかわからん


    118:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:44:27.95ID:0j2+uu6ia.net
    >>112
    テレビのある場所全体映して



    114:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:43:18.73ID:Qyq057pC0.net
    カーテンの色が重すぎて狭く見える
    そのラグは合わせるのが難しいので濃い緑のラグにすれば無難
    全体的に家具が安っぽい、特にダイニングテーブルがダサい



    116:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:44:08.18ID:N9hZZOuE0.net
    ニトリで5000円くらいやったしなあ




    119:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:44:47.20ID:1W/IQygz0.net
    田舎なんで8万もあれば一軒家借りれるよ


    122:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:45:07.19ID:Au0L5MLT0.net
    どこで寝んのこれ


    123:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:45:12.85ID:wf4+ff7Z0.net
    うちと雰囲気似とる
    部屋が片付いてるのはルンバのお陰やな



    125:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:45:29.37ID:8ITARwmf0.net
    確かにテレビが問題やな
    その高さ角度でどうやってテレビ見る想定してるかわかりにくい



    126:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:45:56.36ID:MPIxz43Wa.net
    同じ値段でわいの部屋もっと悲惨や
    羨ましいで



    132:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:46:43.80ID:N9hZZOuE0.net
    これでええか?




    134:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:47:22.49ID:MPIxz43Wa.net
    >>132
    これよりかはテーブルあった方がええと思うわ
    なんか寂しい



    135:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:47:35.94ID:ayeWAfUYp.net
    >>132
    背面を壁付けにしろ



    136:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:47:47.68ID:8ITARwmf0.net
    >>132
    カーテン(窓)にかかってるのがよくないな



    167:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:28.21ID:6NX378vfa.net
    >>132
    後ろの配線でカーテンに火付きそうで怖い



    137:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:47:49.20ID:sMnszepX0.net
    床とかが白っぽい色ならモノトーン感がいい感じやったな


    139:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:47:55.96ID:N9hZZOuE0.net
    テレビの向きを変えて部屋を広く見せる戦法や




    149:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:49:31.17ID:3sJHlJzp0.net
    >>139
    正解



    152:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:49:47.35ID:d1teplfVa.net
    >>139
    夜中に家具動かすなや響くねん



    140:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:48:38.28ID:8ITARwmf0.net
    >>139
    なんや出来るやん
    こーなーの棚もうちょい工夫して配線隠せ



    151:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:49:44.33ID:N9hZZOuE0.net
    >>140
    ほんまはテレビに対面する形でソファを置きたいんや



    156:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:50:20.93ID:8ITARwmf0.net
    >>151
    ソファ届いたら置けばええやん
    まさか置けんのか



    141:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:48:39.62ID:0j2+uu6ia.net


    ワイんちのテレビ周り



    148:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:49:29.90ID:hjAv/3CHd.net
    >>141
    畳でもないのに地べたに座るやつは引く



    168:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:33.02ID:0j2+uu6ia.net
    >>148
    まだソファとどいてへんねや許してくれ



    144:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:49:02.40ID:CuQL1IROd.net
    こんな時間に必死に家具動かしてると思うと草生える


    146:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:49:06.60ID:N9hZZOuE0.net
    寝室は6畳




    155:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:50:10.12ID:7LCQmEKI0.net
    >>146
    AV撮影してそう



    157:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:50:34.57ID:3W6QUFYr0.net
    >>146
    めっちゃ広いやんけ!
    これで55000ってことは田舎なのか築年数が結構行ってるのかと



    165:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:18.33ID:N9hZZOuE0.net
    >>157
    新築やで



    154:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:50:02.98ID:2Uq4+A6i0.net
    田舎やとこんな綺麗でこんな広いんか


    159:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:50:51.94ID:N9hZZOuE0.net
    ソファ置きたいのに玄関に通じるドアが邪魔すんねん




    170:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:48.59ID:8ITARwmf0.net
    >>159
    すまん、どうにもならんわ



    166:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:18.50ID:oLJgGjwUd.net
    >>159
    これワイと同じ遮光カーテンか?
    だとしたら興奮や



    185:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:54:32.12ID:8ITARwmf0.net
    >>166
    ニトリやろなぁ



    177:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:53:34.08ID:Qyq057pC0.net
    >>159
    この間取りは難易度が高すぎるわ



    183:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:54:16.52ID:N9hZZOuE0.net
    >>177
    失敗したわ
    ソファの置き場もどうしよう



    161:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:50:58.58ID:OTXbO3HB0.net
    なんj民ってけっこうええ部屋に住んどるんやな


    162:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:07.23ID:Au0L5MLT0.net
    寝室あんのか
    寝室だけでええやんけこんなん
    幅狭いだけのう●こ部屋は捨てろ



    164:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:17.42ID:6t7p7g5rr.net
    なんか変な構造やな


    169:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:51:48.10ID:Au0L5MLT0.net
    入り口そっちなんかカスやな


    171:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:52:11.23ID:N9hZZOuE0.net
    >>169
    せやねんカスすぎて家具の配置がむずい
    ワイ無能



    174:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:52:27.34ID:N/2GS26s0.net
    これで5万てすげぇな都内じゃ考えられん


    176:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:53:20.71ID:N9hZZOuE0.net
    都内ではない
    糞田舎の関東住まいやで



    182:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:54:14.37ID:oLJgGjwUd.net
    >>176
    関東が田舎とか外国人か?



    187:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:54:45.94ID:55X+aozYa.net
    >>176
    ええ物件やね



    178:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:53:41.59ID:Au0L5MLT0.net
    新築のわりに変な内装やし
    何あの腰高のモール



    192:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:55:03.29ID:N9hZZOuE0.net
    >>178
    ペット入居可やから配線があるんちゃう?
    コンセントも上目にあるんや



    184:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:54:20.17ID:ftbG6RQ80.net
    ええやん


    193:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:55:13.49ID:4jqAieAm0.net
    変に飾るより何もないほうが掃除楽でいいと気付いて殺風景のまんまだわ


    197:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:55:23.16ID:MnZ9IKtt0.net
    都内だとこのクラスでも9万くらい行くな


    201:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:56:08.52ID:MPIxz43Wa.net
    >>197
    ペット可なら10万超えるで



    226:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:59:08.67ID:0ZdkOK1Yd.net
    >>197
    もっとやろ



    200:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:55:50.59ID:8xBOz0W6d.net
    単純にほとんど寝室で暮らしてますってだけやろ


    202:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:56:15.00ID:N9hZZOuE0.net
    ニトリで撮影した
    これと同じやつ買った




    206:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:56:38.57ID:3sJHlJzp0.net
    >>202
    はいる?それ



    213:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:57:35.29ID:8ITARwmf0.net
    >>202
    元々どうやって置くつもりやったんや?
    テーブルの上にメジャーあったから測ってはいるんよな?



    230:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:59:18.44ID:N9hZZOuE0.net
    >>213
    入るで
    ソファは今テレビがある位置に置こうと思っとる
    テレビもリビングに置きたいけど邪魔になるから寝室へ移動する迷ってる



    275:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:04:35.63ID:8ITARwmf0.net
    >>230
    ソファの真正面に扉とガラスのテーブルか...
    なんか上手くない気はしてるやろ



    291:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:06:34.82ID:N9hZZOuE0.net
    >>275
    せやな
    この部屋の間取りゴミやな



    207:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:56:42.31ID:NSOZllwba.net
    普通配置考えてから借りるよね


    210:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:56:51.73ID:jPSsJyz40.net
    めっちゃいい部屋やん
    羨ましい



    235:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 03:59:59.58ID:osd5PjB80.net
    寝室で女の子をとっかえひっかえセ●クスしてそうなイッチ


    236:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:00:08.11ID:G9kxdcgQ0.net
    シンプル is the ベストや


    239:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:00:28.48ID:N9hZZOuE0.net
    >>236
    むしろシンプルすぎてあかんやろ?



    247:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:01:21.84ID:LSmDjDJR0.net
    >>239
    引っ越したばっかだからやろ



    253:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:01:54.52ID:GHi7N4zb0.net
    >>239
    ワイは大好きやで
    むしろもっと削ってもええくらいやと思うわ
    テレビとテーブルどかして水槽起きたいって思った



    240:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:00:39.13ID:hGQxdlAK0.net
    こういうのみてたら一人暮らししたくなる
    メッッチャあこがれるわ



    244:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:01:06.42ID:N9hZZOuE0.net
    ガラステーブルは思ったより邪魔やったな~


    251:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:01:45.14ID:6t7p7g5rr.net
    全裸で走り回りながらオ●ニーとかしてそう


    252:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:01:48.64ID:b6Nspard0.net
    誰か読んだ時用に椅子二つ用意してんのか?
    親切やな



    254:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:01:55.15ID:DqyCfFiL0.net
    ええなあ
    これなら躊躇いなく女の子呼べるわ



    255:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:02:12.38ID:hGQxdlAK0.net
    家具とかそういうの一式揃えるのに1日で終わる?
    仕事し始めたら、そういう余裕とかなさそうで心配や



    263:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:02:54.39ID:0j2+uu6ia.net
    >>255
    こだわりだしたら無理



    278:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:05:03.85ID:pgDqwNaUa.net
    >>255
    Amazonで片っ端に注文したらええやん本当に拘りたいモン以外は大体揃うやろ 日も休みに指定したらええ



    256:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:02:12.76ID:6B94FQ4O0.net
    家具の色って揃えるものなのか?なんか異常に見えねえか


    273:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:03:54.86ID:+oxyX3p7a.net
    >>256
    モノトーンとか茶色とか統一すればそれなりの雰囲気出る



    283:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:05:37.83ID:NsQSAF3O0.net
    >>256
    揃えるやろ
    別にきっちり同じじゃなくて、暗めの家具が多かったら次もそういう柄を選ぶとか
    木目が多かったらそういうタイプのカラーボックスにするとか
    その程度の話やで



    265:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:03:11.95ID:LSmDjDJR0.net
    >>256
    セットの方が金持ちっぽく見えるで



    258:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:02:31.60ID:E/GybIFG0.net
    家具よりも部屋が広くてええわ


    259:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:02:31.82ID:vYYy5cmfa.net
    イッチ歳はいくつなん


    271:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:03:44.90ID:N9hZZOuE0.net
    >>259
    27歳やで



    261:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:02:37.49ID:An8OpM910.net
    素晴らしいやんけ
    断捨離の境地や



    270:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:03:40.68ID:8ShPizSOd.net
    なにこれ


    274:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:04:12.14ID:3nBmmKYK0.net
    基本過ごすのはリビングと寝室どっちやねん


    282:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:05:37.83ID:N9hZZOuE0.net
    >>274
    もともと寝室にテレビ置いてあったかは生活圏は寝室
    夜にテレビをリビングに設置してみたけどあまりに殺風景だったからお前らにアドバイス求めにきたって感じやで



    295:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:07:28.58ID:3nBmmKYK0.net
    >>282
    ならテレビの前にあんま大きくないカーペットでも敷いたら?



    286:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:05:55.19ID:W3JvgBRg0.net
    >>282
    明日仕事は?



    303:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:08:38.38ID:N9hZZOuE0.net
    >>286
    あるで
    13時から



    293:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:07:23.95ID:Au0L5MLT0.net
    寝室にテレビが正解やろ
    この細い部屋は物置や



    296:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:07:28.85ID:sOHuwlOGd.net
    ほんまキッチン邪魔やな
    なんやねんそのチリみたいな間取り



    297:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:07:38.09ID:N9hZZOuE0.net
    ちなキッチン
    汚いけど




    300:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:08:13.35ID:pmpvIT3OM.net
    >>297
    ぐう広くて羨ましい



    308:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:09:17.54ID:BuRSRpFd0.net
    >>297
    ワイも壁に空調のコンパネあるお部屋に住みたい



    310:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:09:33.67ID:7NNuW3FL0.net
    >>297
    これで5万五千円かいいな



    333:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:12:09.09ID:Nz2+A6Qo0.net
    >>297
    一人暮らし感があってすこ



    316:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:10:12.28ID:3nBmmKYK0.net
    >>297
    片側壁かと思ったら抜けれるんかい



    320:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:10:31.54ID:N9hZZOuE0.net
    >>316
    そうやで
    だからアイランドキッチンやって



    301:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:08:28.43ID:6s5JDz580.net
    掃除しやすくてええぞ


    302:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:08:28.87ID:sOHuwlOGd.net
    これ新築なら風呂場テレビ付いてるやろ


    304:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:08:50.52ID:N9hZZOuE0.net
    >>302
    そんなもんはない



    312:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:09:55.35ID:N9hZZOuE0.net
    おさらいすると今の部屋にこのソファが入ってくるんやで
    もう色々あかんような気がしてならん






    327:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:11:26.32ID:W3JvgBRg0.net
    >>312
    リビング、玄関、キッチンの三箇所に分けろ



    331:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:11:57.96ID:3nBmmKYK0.net
    >>312
    なんでこのサイズ買うんですかねえ・・・・
    2人掛けなら引き戸のデッドスペースに置けそうやのに・・・



    353:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:16:07.15ID:b97O8UVr0.net
    >>312
    テーブルをもう少し手前に持ってきて奥にソファとガラステーブル置くくらいしか思いつかん



    328:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:11:30.41ID:+oxyX3p7a.net
    >>312
    テレビ向かって右の壁にくっつけて反対側にソファーしか思い浮かばない



    336:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:13:02.27ID:N9hZZOuE0.net
    >>328
    扉が邪魔してソファが置けない��




    343:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:14:07.10ID:0j2+uu6ia.net
    >>336
    いっそ後ろの扉を開かずの扉にしてしまうとか



    349:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:15:13.01ID:GHi7N4zb0.net
    >>336
    最悪その位置でテレビ台ととテーブルゼロ距離でくっつけてソファー置けんのか



    365:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:17:26.87ID:xn9yRY6gd.net
    >>336
    扉側にテレビ置いて今テレビのとこにソファー置いてガラステーブル棄てて黒系のサイドテーブル置くかな



    372:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:18:44.31ID:N9hZZOuE0.net
    >>365
    この案ええよな
    ワイも狙っていた



    375:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:19:34.69ID:sOHuwlOGd.net
    >>372
    配線で苦戦しそう



    335:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:12:14.82ID:kkDarRz7M.net
    >>312
    もうこの際リビングにベッド置いて寝室にテレビとソファー置こう



    339:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:13:14.23ID:Au0L5MLT0.net
    >>335
    それはありやな



    350:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:15:22.15ID:N9hZZOuE0.net
    >>335
    草生える



    366:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:17:31.30ID:kkDarRz7M.net
    >>350
    いやソファー生かすならかなり現実的な提案やで



    313:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:10:00.23ID:DYeFTn7N0.net
    マットないと寒々しいな


    325:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:11:20.29ID:NlPaqL/z0.net
    引っ越したくなるわ


    332:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:12:07.66ID:BD5ReOO50.net
    テレビが小さいからなんかバランスが変なんじゃないのか


    344:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:14:35.28ID:N9hZZOuE0.net
    >>332
    遊びにきた友人も言ってる
    テレビ台とテレビの大きさがあってないって
    50インチくらいのテレビ欲しいけど金ないな~



    351:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:15:32.80ID:3nBmmKYK0.net
    >>344
    寝室わからんから何とも言えんけど50は絶対邪魔だぞ



    362:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:17:11.49ID:0j2+uu6ia.net
    >>344
    置き方にもよるが近距離50インチは目悪くなるぞ



    374:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:19:00.61ID:xn9yRY6gd.net
    >>362
    最近の4Kテレビならセーフやで



    342:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:13:36.97ID:uZYgHrCw0.net
    わいを置いたらええで
    飯付き居住スペースを好きに使って良いことを条件に年間1000円で雇われてやるわ



    345:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:15:04.71ID:Au0L5MLT0.net
    こんな部屋作った方も悪い


    346:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:15:05.15ID:JDMSezIN0.net
    めっちゃおしゃれやん
    シンプルイズベストやで



    363:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:17:13.06ID:6B94FQ4O0.net
    テレビ寝室持ってきて今テレビあるとこにソファー置こう


    367:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:18:10.93ID:c/fdNylvd.net
    難解なパズルやな


    379:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:21:00.79ID:0j2+uu6ia.net
    リビングダイニングの名前が細い部屋になってて草生える


    381:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:21:22.73ID:N9hZZOuE0.net
    寝室




    383:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:21:45.05ID:lcA6eknA0.net
    >>381
    ええやん



    387:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:22.77ID:c/fdNylvd.net
    >>381
    やっぱこっちにテレビやろ



    392:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:45.79ID:QUNYpNzv0.net
    >>381
    やっぱりテレビこっちやないか?



    399:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:23:29.96ID:0j2+uu6ia.net
    >>381
    テレビのリモコンこっちにあったんか



    384:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:12.69ID:3nBmmKYK0.net
    >>381
    右にも部屋あんの?



    389:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:27.69ID:N9hZZOuE0.net
    >>384
    クローゼットやで



    391:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:32.62ID:+oxyX3p7a.net
    >>381
    西野の絵本あるの草



    394:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:23:04.90ID:pmpvIT3OM.net
    >>391



    400:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:24:35.51ID:N9hZZOuE0.net
    >>391
    えんとつ町のプペルのVR体験行ってきたんやで
    西野のすこ



    388:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:27.40ID:n6IZuUbJ0.net
    彼女いないんやなって


    398:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:23:26.04ID:N9hZZOuE0.net
    >>388
    こんなワイでも彼女おるんやで



    402:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:24:45.28ID:n6IZuUbJ0.net
    >>398
    仮におってもまだうっすい付き合いなのはわかる
    普通女が居たらこんな部屋にはならん



    405:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:25:25.56ID:6t7p7g5rr.net
    >>402
    童貞が憶測で語ってて草



    407:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:25:36.52ID:lcA6eknA0.net
    >>402
    マーキングされるからな



    410:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:25:54.29ID:N9hZZOuE0.net
    >>402
    なんでそんな攻撃的なのか知らないが普通に付き合ってるぞ
    毎週ワイの家きていちゃいちゃしてるで



    421:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:27:14.85ID:zwci1jga0.net
    >>402
    嫉妬やない。これだけははっきりしとる。



    393:風吹けば名無し: 2019/07/02(火) 04:22:55.37ID:b97O8UVr0.net
    ワイはずっと寝室で過ごしてて家に人呼んだりしないからリビングの存在価値なくなったわ
    エアロバイクと洗濯物干し場になった





    ★おすすめピックアップ
    【画像あり】チャイナ服よりエロい服って存在するのか?

    【朗報】キューバの女子高生、エチエチすぎる

    女騎士「体が熱い…貴様何を!」オークA「ククク……」オークB「ククク……」

    【悲報】男「性欲抜きの気持ち確かめる為に女と会う前にシコったら待ち合わせ場所にすら辿り着けなかった

    ユーチューブで一年に10回は観てしまう動画wwwwww

    【悲報】ワイ、肛門科で医者に「ちゃんとお尻洗ってきてください」と怒られる

    警察官「懲役3年、執行猶予5年です。」 お前ら「カァー執行猶予つくのかよ」←これ

    【悲報】15歳で校長に処女を奪われた女さん(24)の人生が壮絶



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

      2024年07月16日 15:17 ID:esHn7L6G0 ▼このコメントに返信

    変な間取りだな
    大東建託ぽい

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング