【悲報】うつ→休職→退職→転職活動のコンボ、つらすぎる



    1:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:46:27.13ID:S9Ta5iz000606.net
    こんなんまた鬱になるわ
    経験者おるか?



    2:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:46:45.09ID:agn7jgEjr0606.net
    同じやな…


    3:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:46:58.45ID:TRTCGfyFr0606.net
    ワイやん


    5:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:47:16.06ID:kzvzHPT700606.net
    ワイや


    6:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:47:26.42ID:ajyeFDLBd0606.net
    ワイかな


    7:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:47:37.27ID:S9Ta5iz000606.net
    お前らどこまで本当の仲間なんや…


    
    9:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:47:55.77ID:7GFi5K+D00606.net
    ワイは嫁ちゃんが仕事辞めて家でお留守番しときって言われたから家でもう2年位お留守番してる


    13:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:48:54.95ID:6DTQ+Lex00606.net
    >>9
    カッコいい嫁やな



    44:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:54:58.49ID:7GFi5K+D00606.net
    >>13
    でもずっと家におるのもキツいわ



    165:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:09:18.29ID:WRmuVxhoM.net
    >>9
    そのメンタルが羨ましい
    この世の誰にもマウント取られたくないからビル・ゲイツにも錦織圭にもヒカキンにも本気で嫉妬するし無能なのに死ぬまで上目指し続けないと死にたくなる



    10:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:48:00.80ID:6DTQ+Lex00606.net
    一回目の休職や
    復職できた人おる?
    やっぱり難しくて退職か?



    92:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:01:09.55ID:fgvsrHjya.net
    >>10
    転勤で病んで休職したのに
    復職したらすぐ転勤言い渡してきたから辞めたで



    11:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:48:42.62ID:S9Ta5iz000606.net
    >>10
    ワイも一回目の休職やけど戻ったらまた悪くなりそうだから退職決めたわ



    20:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:50:20.21ID:6DTQ+Lex00606.net
    >>11
    やっぱりそうなるか
    きついな



    12:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:48:44.48ID:sNPrBRt9a0606.net
    >>10
    とりあえず転勤させてもらったら?
    新しい場所やと気持ち楽



    20:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:50:20.21ID:6DTQ+Lex00606.net
    >>12
    そうしてほしいんだけど
    窓口から復職サポートするといわれてて言いづらくてなあ



    30:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:52:05.15ID:S9Ta5iz000606.net
    >>20
    退職決めて一時メンタル落ちたけど、その後は良くなったで
    ストレスから離れるのが一番やわ



    58:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:57:17.61ID:eC9h1twC00606.net
    >>10
    休職中に転職したで
    休んでる間も給料出てたから色々助かった



    287:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:19:39.64ID:6CRS1SDcr.net
    >>10
    同じ会社の別の部署で復職出来た



    425:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:31:30.25ID:0TKHtF4LH.net
    >>287
    ええなあ
    診断書出して異動希望だせば業務負担が軽い部署に異動させてくれるもんなんか?



    432:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:31:58.20ID:6CRS1SDcr.net
    >>425
    会社によるけど出来るで



    451:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:33:17.30ID:0TKHtF4LH.net
    >>432
    サンガツ
    ええこと聞きましたわあ…w今日は競馬も当たるしええ日や!ありがとう休職ニキ!



    459:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:34:08.08ID:6CRS1SDcr.net
    >>451
    長時間残業とかが原因なら診断書に残業禁止って書いてもらえば今の部署で残業なしとかも出来るで



    505:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:36:39.89ID:0TKHtF4LH.net
    >>459
    いや根本的に今の部署から異動して窓際行ってしがみつきたいと思ってるから基本異動したいわ
    どうせ残っても数年経ったら業務増やされそうやし



    15:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:49:27.73ID:oWTI0h+od0606.net
    失業給付貰ってんの?


    16:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:49:43.68ID:S9Ta5iz000606.net
    >>15
    まだ傷病手当金やね



    32:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:52:34.90ID:oWTI0h+od0606.net
    >>16
    ああそっか1年6ヶ月はもらえるんだっけ
    それまでに働ける状態に戻ると良いな



    38:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:53:35.72ID:S9Ta5iz000606.net
    >>32
    ありがとう
    体調は大分良いんだ
    深キョンと同じ適応障害だからストレスから離れたら少しずつ良くなったわ
    仕事始めたらどうかは少し不安やけどね



    19:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:49:58.92ID:mf1BbcMS00606.net
    きうしょく中や
    以前は評価良かったのになぁ…



    24:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:51:25.57ID:S9Ta5iz000606.net
    >>19
    ワイもや
    会社のために身体壊すまで頑張ったのにと最初は憎んでたけどそれも病気の被害妄想やったわ



    26:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:51:31.03ID:6DTQ+Lex00606.net
    復職は腫れ物扱い覚悟しがみつく精神がいいんかね
    働ける気がせんが



    31:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:52:11.14ID:BDi105N+00606.net
    >>26
    復職して1年くらい働かないと転職活動したときに休職バレるしな



    39:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:53:47.29ID:6DTQ+Lex00606.net
    >>31
    そうなんだよなあ



    33:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:52:43.55ID:JdqSp5Kfa0606.net
    イッチいくつや?


    41:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:54:13.85ID:S9Ta5iz000606.net
    >>33
    30代とだけ
    転職は前もした事あるけど年齢的にもメンタル的にも今回辛すぎるわ



    34:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:52:52.31ID:+rMlprxna0606.net
    どうして覚悟を決めて踏みとどまることができないの


    42:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:54:16.81ID:DL4v28KMM0606.net
    >>34
    3ヶ月とか踏みとどまれるけど
    数十年踏みとどまることになるからな



    36:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:53:31.03ID:4ryn4CTQ00606.net
    鬱ってほんまに我慢しまくる奴しかならんからな
    一番大事なのは環境変えることやで



    37:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:53:34.92ID:ai1wPWgca0606.net
    人生って本当に簡単に終わるよね


    43:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:54:42.80ID:xRTVYCQs00606.net
    1と同じ状況になって無事転職できたで
    しかも働きやすいとこにいけたから1も大変かもしれんが気を落とさんと失業手当もらいつつのんびり探しーや



    46:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:55:26.56ID:S9Ta5iz000606.net
    >>43
    ありがとう
    嬉しいわ



    45:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:55:17.03ID:uJSbz09dd0606.net
    ワイも適応障害で一ヶ月休んで復職したけど、復帰後は仕事与えて貰えず腫れ物扱いやったな
    上司から「仕事与えちゃうとまた病気になっちゃうから(仕事)しなくていいからね!」なんて嫌味言われまくったし



    48:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:55:51.60ID:S9Ta5iz000606.net
    >>45
    コレだよなぁ
    お前のせいでメンタル死んだのにと思うわ



    69:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:58:55.46ID:K2yOaoV800606.net
    >>45この文章見ただけで心臓痛くなったわ


    77:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:59:28.12ID:KyELyeLo00606.net
    >>45
    それ嫌みに聞こえる時点でアカンと思うわ



    56:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:57:00.95ID:6DTQ+Lex00606.net
    >>45
    こうなるんだよなあ
    しがみつく精神になった?
    辞めた?



    74:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:59:10.56ID:uJSbz09dd0606.net
    >>56
    職場に居づらくなって年度末に退職したで
    一度休職したら、何事もなく復職するのは難しいと思った



    50:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:56:07.04ID:Dl4PlaY500606.net
    ワイも休職からの復職したが、結局退職してもうたわ


    59:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:57:53.28ID:a/YG6wAO00606.net
    十円ハゲできてもウツやないんかな
    美容師さんに昔あったでと言われたんだが



    73:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:59:09.42ID:S9Ta5iz000606.net
    >>59
    ワイも20代の時泊まり込みでの仕事やり過ぎて円形脱毛なったけど今回みたいにバキッと心折れたのは初めてやわ



    79:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:59:42.66ID:a/YG6wAO00606.net
    >>73
    脱毛で休職させるべきだわ



    61:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:58:01.42ID:K2yOaoV800606.net
    ワイ新卒は仕事辞めてフリーターになろうか迷ってるわ。趣味の時間が全然取れなくて生きている意味を感じられない


    99:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:01:47.19ID:DL4v28KMM.net
    >>61
    残業少なくても働けるところ探すのはええと思うけど明日
    最初からフリーター狙いは良くないで

    若いんやから選択肢大量にあるからな



    137:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:06:12.93ID:K2yOaoV80.net
    >>99確かに。とりあえずフリーターでって思ったけどよく考えた方が良さそうやな


    65:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:58:14.50ID:S9Ta5iz000606.net
    夜中になると転職サイトずっと見てしまって眠れないわ


    68:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:58:54.85ID:a/YG6wAO00606.net
    >>65
    わかる寝ることを拒否するよな



    66:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:58:22.31ID:l45ehs3200606.net
    復職した環境に耐えられるならそもそも鬱にならない定期


    83:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:00:08.25ID:S9Ta5iz00.net
    >>66
    そうだよな
    退職する事自宅は仕方ないと思う
    やっと過去の後悔断ち切ったのに転職活動という未来への不安がまた現れたのよ



    70:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:58:58.42ID:KyELyeLo00606.net
    ワイ公務員、休職復職コンボで生きていけるのにまだしていない
    えらい



    136:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:06:08.13ID:OHhNnb3b0.net
    >>70
    えらい。
    最近はすぐ分限免職やからな。



    71:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:59:02.68ID:2Rkh8tkP00606.net
    うつから治ったったことは悩みなり障害を克服した自分に生まれ変われたってことやから考え方ひとつやと思うで


    93:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:01:13.14ID:S9Ta5iz00.net
    >>71
    ありがとう
    希望を持つのは大事やな



    75:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 21:59:12.36ID:Bk27uVona0606.net
    なあ、ワイどうしたらいいんや

    20卒で、新卒で入った会社1年で辞めて今転職活動してるんやがいまだに職決まらん
    どうしたらいいんや

    もう空白期間2ヶ月たつ



    88:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:00:49.64ID:a/YG6wAO0.net
    >>75
    いまなら転職活動中で空白もオッケーやろ
    むしろ辞めた理由を固めとけ



    95:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:01:21.46ID:Bk27uVona.net
    >>88
    なかなか自分にあった職決まらんくてやばいわ、空白期間伸びる一方やし生きる心地がしない



    101:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:01:59.44ID:a/YG6wAO0.net
    >>95
    百パーセント自分にあった仕事なんてないぞ



    82:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:00:00.20ID:yaGStkMP0.net
    退職→精神障害認定→厚生二級遡求ゲットで勝ち組ルートだぞ


    87:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:00:25.72ID:KyELyeLo0.net
    >>82
    なお将来性



    100:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:01:51.02ID:8wVpnyPTa.net
    ワイ復職したけど部署変わって間接部門で出世コースから外れたわ
    仕事超楽やけど昇進昇給が絶望的や



    113:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:03:20.74ID:BNlzI1Cn0.net
    >>100
    いんだよ、日々の暮らしができればオッケイ



    111:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:02:54.81ID:Y9Hil0AKM.net
    多分自律神経失調症やわ
    休職したい



    123:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:04:42.23ID:S9Ta5iz00.net
    >>111
    そうやって自覚した時点で早めに休んだら良くなるぞ
    ワイは最初は怒りやすくなって、瞼がずっとピクピクして、胃もたれ、ムカつき、血圧上昇、最後は涙が止まらなくなった



    112:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:03:00.13ID:Dl4PlaY50.net
    退職してから次の仕事って変に焦って活動すると余計に悪化して長引くでな
    結局、寛解までに3年近くかかっとる



    146:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:07:17.83ID:S9Ta5iz00.net
    >>112
    今は体調ええんか?



    160:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:08:47.95ID:Dl4PlaY50.net
    >>146
    おかげさまで寛解はしとるね
    まだ数時間くらいしかできないが、仕事もテレワークでちょこちょこやりだした
    これが、生活基盤につなげられればええんやけどね



    200:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:12:11.36ID:S9Ta5iz00.net
    >>160
    健康が一番やわ
    自分のことを一番大切にして



    214:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:13:14.45ID:Dl4PlaY50.net
    >>200
    サンガツ
    そっちもやで



    121:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:04:30.77ID:JYB5xMDG0.net
    休職するのはやっぱり労働環境とか人間関係とかがきついからなの?
    今はぬるい部署にいるから将来を思うと震えているんだが



    128:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:05:12.80ID:a/YG6wAO0.net
    >>121
    わかる、成長してる感ないよな



    127:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:04:53.97ID:K2yOaoV80.net
    うつ病って休職期間で治るわけ無くないか?ワイは大学生の時発症して1年半以上かかったで


    145:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:07:16.58ID:8wVpnyPTa.net
    >>127
    ワイは家に引き篭もってるのが辛くなって半年で復職させて貰ったわ
    無理したので5年経ってもまだ治ってないと思う



    135:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:06:02.42ID:yaGStkMP0.net
    >>127
    治るだけマシ
    治らないやつは一生かけても治らない



    161:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:08:51.89ID:K2yOaoV80.net
    >>135そうなんか。ワイも治ったのはマジで家族と先生が全力でサポートしてくれたおかげだったから、それがなかったらワイもうこの世に居なかったやろうな


    205:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:12:38.18ID:S9Ta5iz00.net
    >>161
    感謝できるって素敵だわ



    181:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:10:27.25ID:yaGStkMP0.net
    >>161
    幸せなことやんけ
    周囲の皆様のおかげと気づけるやつなんておらんぞ



    218:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:13:51.83ID:K2yOaoV80.net
    >>181ありがとう。人生で一番大切なことに気づけたし、ぶっちゃけ大学生でうつ病になれたのは貴重な経験だったと自分でも思う。


    133:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:05:36.57ID:eJ7uPT8SM.net
    お前らワイみたいなコンビニフリーター(37)どう思ってる


    144:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:07:14.58ID:0.net
    >>133
    働いててえらい



    150:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:07:52.49ID:S9Ta5iz00.net
    >>133
    ちゃんと時間通りに仕事できるって実は凄い事やと思うわ



    152:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:07:59.96ID:a/YG6wAO0.net
    適応障害って無茶な仕事のアサインでもなるよな。それで適応できないのは指示者が悪いと思うわ。


    174:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:10:04.18ID:vJAwPKdC0.net
    >>152
    マネジメント下手なんやね



    183:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:10:31.43ID:S9Ta5iz00.net
    >>152
    ワイもそう思ってたけど、何何できないのは誰々のせいとか思うその考え方が鬱の原因にもなるって言われたわ
    辛かったら断ったり他人を頼るのが一番やね

    ワイはそれができなかったんや…



    193:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:11:40.14ID:Y3/KeDBC0.net
    >>183
    せやで
    正直に困った事あったら頼って一緒に解決して行けばええんや
    意外と周りは優しいって事に気づいて自分も優しくなれたならもう1発よ



    148:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:07:35.05ID:OyzA59Gs0.net
    貯金どれくらいあるんか?


    159:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:08:46.86ID:S9Ta5iz00.net
    >>148
    退職金が多いから多少はね…
    ただ子供2人いるから支出が多いのが大変



    167:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:09:28.64ID:BDi105N+0.net
    >>159
    子供おって鬱で退職か
    地獄やな



    210:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:12:57.60ID:S9Ta5iz00.net
    >>167
    中々やろ…?



    156:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:08:22.54ID:pTOwRZJAa.net
    >>1
    原因は仕事?



    192:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:11:36.64ID:S9Ta5iz00.net
    >>156
    そうやね
    去年1年間日曜日以外全部仕事で夏休みも取らなくて勿論有給も1日も使わなかった



    219:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:13:53.69ID:pTOwRZJAa.net
    >>192
    それはヤバいな…



    234:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:15:11.21ID:S9Ta5iz00.net
    >>219
    そうだよなぁ
    今自分で書いててそりゃヤバいよなと自覚したわ



    178:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:10:15.74ID:qBqgtp3+0.net
    あるとき急に攻撃的になって休職してそのまま退職した人おったわ
    病んでたらしいけどなんやったんやろなぁ



    226:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:14:38.63ID:S9Ta5iz00.net
    >>178
    これワイやわ…
    上司にも酷い事言ってしまったわ



    299:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:20:49.06ID:vJAwPKdC0.net
    >>178
    いつも一緒にいてくれたり話聞いてくれたりする周りの人ら攻撃して全部擦りつけてバックれた奴は知っとる



    199:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:12:08.68ID:83ZmLm3Oa.net
    >>178
    鬱は攻撃的になるぞ



    280:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:18:59.67ID:qBqgtp3+0.net
    >>199
    鬱ひとつでもいろいろ症状があるんやなぁ



    244:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:15:52.10ID:a/YG6wAO0.net
    >>178
    そうなんだ、ワイも上役にブチ切れた
    それからは非協力的とレッテル貼りされてる



    261:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:16:47.46ID:S9Ta5iz00.net
    >>244
    鬱とか適応障害って堪えられなくなって攻撃的になりやすいらしいで



    189:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:10:57.13ID:AolzTZs7a.net
    なんか休職決まったらすぐにスッと体も心も軽くなってわりとケロッとしてたんやけどこんなもんなんやろか
    仕事してた時はもう毎朝吐きそうだったし死にたかったのが嘘みたいやわ



    196:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:11:52.69ID:VoFKxfPJ0.net
    >>189
    一緒やわ
    ストレスの原因から離れるのが1番なんやろな



    198:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:11:58.45ID:hnG3QAw70.net
    なんかよう分からんけどぷっつんとモチベというか働く意思が切れてもうたわ
    明日は歯痛いとか適当なこと言うて休むわ
    毎年このくらいの時期なると一気にやる気なくなる



    229:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:14:56.68ID:qA5INtbL0.net
    >>198
    5月病やんけ



    216:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:13:33.87ID:GYDB7H/ga.net
    退職した時、金をおろす度に貯金がなくなっていく恐怖はやばい


    242:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:15:45.28ID:S9Ta5iz00.net
    >>216
    いやホンマだよな



    224:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:14:21.95ID:a/YG6wAO0.net
    >>216
    マイナス5万と家族に五十万借りまで行ったわ



    228:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:14:48.10ID:GYDB7H/ga.net
    >>224
    ヒェ…



    254:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:16:35.13ID:a/YG6wAO0.net
    >>228
    ちゃんと返したで



    237:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:15:21.29ID:PyOO9OmFd.net
    診断書ってどうやってもらった?自分から診断書くれって言わんとくれんのかな?ワイは貰えんかったら


    251:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:16:13.57ID:uvSoVOCl0.net
    >>237
    自分から言わないと書かない先生も多いぞ



    260:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:16:38.94ID:lrMXqGLe0.net
    >>237
    会社辛くて少し休みたいっていったら貰えた



    271:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:17:59.23ID:otMy1qPVM.net
    >>237
    普通にくれるで。病院といっても商売やからな。
    診断書書くだけで5000円。その後の通院でぼろ儲けやからな



    255:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:16:35.28ID:As1wgc9l0.net
    適応障害って周囲の理解を得にくそうなのが辛そう


    270:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:17:50.64ID:S9Ta5iz00.net
    >>255
    本当にそう
    仕事の事以外は笑顔で元気な時間もあるもん
    ただ急に漠然とした不安がドーンと襲ってくる
    めちゃくちゃ辛いぞ



    284:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:19:27.87ID:UlW8rdTcd.net
    >>270
    これ適応障害なんか
    食欲あるけど仕事の日はマジで思考も身体も重くなるんやがワイもその可能性ある?



    295:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:20:07.97ID:S9Ta5iz00.net
    >>284
    十分あるな
    最初は不眠や食欲低下な事多いらしいぞ



    283:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:19:24.49ID:g0tk9ZHs0.net
    それで年収50万くらい下がったし仕事に行くのも意味が見いだせなくなってきてる


    311:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:22:00.52ID:S9Ta5iz00.net
    >>283
    ワイは多分数百万下がるわ…
    給料下がるのも本当に不安



    288:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:19:40.49ID:K2yOaoV80.net
    風呂入れなくなるのは黄色信号だから気をつけてくれ


    297:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:20:30.32ID:inPTHRIu0.net
    >>288
    分かる。風呂とか面倒くさくなって入る気もしない。



    305:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:21:04.33ID:wQP6/MKQx.net
    上司にきれたせいで降格と降給なった人おる?
    基本給三千円下がるC評価貰ったときは目の前真っ白なったわ



    318:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:22:44.50ID:S9Ta5iz00.net
    >>305
    ワイはそっと背中押されたわ
    いさせて貰えるだけまだ良いやろ



    321:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:22:55.90ID:LwEcuRPz0.net
    >>305
    辞め時やん



    312:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:22:02.16ID:DHqruaC60.net
    >>305
    誰を低い評価つけるか困るからさ査定する側って
    都合よくやられたな



    322:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:22:55.97ID:sSzZ0r3Jd.net
    >>305
    キレるやつはまああかんわな
    不当と感じるなら上司の上司に言わんと



    347:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:25:29.96ID:wQP6/MKQx.net
    >>322
    上司の上司もその上司とため口で毎日昼飯食べてるようなお友達やったから
    話聞いてもらえへんかったわ



    334:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:24:04.19ID:6CRS1SDcr.net
    電話にて

    ワイ「今日鬱っぽいです!」
    上司「ならいつものデータ入力やっといて。終わったらメールで送って」
    ワイ「おののかした!」

    これで欠勤回避出来ているわw



    338:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:24:27.30ID:S9Ta5iz00.net
    >>334
    めちゃくちゃ羨ましいわ



    342:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:24:59.50ID:xc/YQmH0d.net
    昔休職したときは自分では普通に仕事してたつもりだったけど上司に呼ばれて面談したら
    「今日はもう帰っていいから明日病院言って診断書もらってこい」って言われたわ



    356:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:26:26.89ID:BDi105N+0.net
    >>342
    よっぽどやな



    346:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:25:28.26ID:owlThuDe0.net
    病んでるやつ多すぎだろ
    終わりだよこの国



    357:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:26:35.51ID:S9Ta5iz00.net
    >>346
    周りでも鬱や適応障害の奴もしくは既往のある奴めちゃくちゃ多いで
    皆デパスポリポリしてて草も生えないわ



    360:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:26:44.22ID:UFmkM1Kq0.net
    ワイ生活保護26歳、リハビリとして週1だけ働くスタイルを2年ぐらい続けてたらCWに胸ぐら捕まれて説教されたわ
    いつまでこんな生き方続けるんですかって



    378:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:27:32.09ID:inPTHRIu0.net
    >>360
    マジ?生活保護も大変やな…



    376:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:27:31.42ID:lDmP58ad0.net
    >>360
    胸ぐら掴まれるとか一発アウトやろ
    そこの担当cwの係長に報告して文句言え



    414:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:30:39.97ID:hnG3QAw70.net
    前職は激務すぎて嫌になったけど現職は暇すぎて嫌になるわ
    定時上がりで土日祝休みそれなりに給与もあるけど仕事が少ないってほんまつまらん
    仕事に追われるくらいが丁度ええと悟ったわ
    相当なメンタル持ってないと暇は耐えれん



    429:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:31:46.62ID:2Rkh8tkP0.net
    >>414
    分かる
    暇だと別に休んでもええかとなっちゃう



    428:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:31:43.55ID:DHqruaC60.net
    >>414
    窓際に置いやるくらいやし追い出し部屋みたいなとこはあかんな



    441:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:32:44.20ID:E++0yn4e0.net
    結局また同じことの繰り返しやで

    一回休職したやつは必ずもう一度やる

    逃げ癖がつくからな



    447:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:33:06.96ID:a/YG6wAO0.net
    >>441
    環境変われば違うやろ



    465:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:34:21.35ID:xUjohy0a0.net
    資格職の俺でもキツかったから
    このパターンの再就職厳しいわ



    471:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:34:42.44ID:7ZASZVCb0.net
    75Ms0ITl


    あなたはどっち?



    482:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:35:31.05ID:eC9h1twC0.net
    >>471
    別に期待されてないのに上やっちゃうの多いやろな



    628:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:43:13.42ID:D523jJGA0.net
    >>471
    下や
    どうにもならんもんはならんのや
    割りきれ



    640:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:43:52.65ID:mf1BbcMS0.net
    >>471
    上なっとったわ
    下の考え出来てた時期もあったんやけどな



    649:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:44:17.93ID:N1MIJhsC0.net
    >>471
    若手の頃は↑で今は↓や



    481:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:35:29.48ID:1hnUY+MV0.net
    わいの知ってる女様は
    早めに産休→育休→復帰→半年後に二人目の産休→育休→復帰→半年後に退職
    のコンボ決めてったわ



    508:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:36:46.26ID:K2yOaoV80.net
    >>481賢い


    512:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:36:53.79ID:a/YG6wAO0.net
    >>481
    うちの会社にもいたわ
    子育て機関に勉強して資格手当で百万もらって現場出たけど、半年で消えた



    503:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:36:35.94ID:7W/JXj7g0.net
    このメンタルは捨てるな

    195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld

    俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む


    仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
    コミュ力とか頭の良さなんて二の次


    514:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:36:56.87ID:SNTu8wT6a.net
    >>503
    強すぎ定期



    517:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:37:00.74ID:mf1BbcMS0.net
    >>503
    これなんの解決にもなってへんから嫌い



    522:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:37:12.43ID:hzw4mgajM.net
    一時期パワハラでガチで鬱になった時は死にたいと何時も思ってた
    今思ったらすぐ辞めるべきやったな



    570:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:40:02.58ID:hR8knZpSd.net
    >>522
    わかるわ
    もっと早く辞めればよかった



    535:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:38:15.86ID:8MsHIRNg0.net
    休職ってどんくらいの期間できるの?


    551:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:38:43.21ID:3qS3uZ160.net
    >>535
    マックスで半年とかやないの?



    577:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:40:19.99ID:S9Ta5iz00.net
    >>535
    会社による



    545:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:38:33.43ID:lgrg8DhP0.net
    うつ休職した時点で詰みやな
    もう会社勤めは諦めて個人事業主やれ



    612:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:42:19.83ID:S9Ta5iz00.net
    >>545
    鬱になった事あると個人事業主になるって凄く恐いわ
    またメンタル死んでも誰も助けてくれんやろ?



    621:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:42:45.85ID:UFmkM1Kq0.net
    >>612
    失敗しても自己破産すればセーフ



    635:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:43:38.83ID:DHqruaC60.net
    >>621
    アウトなんじゃないですかねえ



    590:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:40:59.95ID:jGnRzAy/d.net
    ワイなんて捨てアドで架空の客を演じて上司宛てにクレームのメール入れたりしてるで
    ワイは強いメンタルっつーかある種のリスクを伴う行動が出来る図太さを大切にしとる



    592:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:41:11.98ID:owlThuDe0.net
    >>590
    草生える



    596:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:41:28.73ID:hnG3QAw70.net
    >>590



    616:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:42:29.89ID:ZyM+NuNrd.net
    >>590



    597:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:41:35.29ID:a/YG6wAO0.net
    >>590
    面白い



    600:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:41:42.72ID:rGxfYnM0p.net
    朝起きる→布団から出られない→時間が経つ→すみません、休みます

    辛かった



    675:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:45:29.39ID:C/x6yIXua.net
    >>600
    これほんまわかる
    んで休む連絡してからちょい経てば体調良くなってきて余計罪悪感だし



    609:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:42:14.24ID:wSI7wDLe0.net
    ずっとニートの方が先が見えなくて辛いぞ


    642:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:43:58.02ID:m6c2J6TF0.net
    傷病手当も1年六ヶ月貰えるんだし
    ゆっくり転職活動とかすればええやろ



    669:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:45:16.52ID:g0tk9ZHs0.net
    >>642
    これも正しいのかもしれんが働かない不安がデカすぎてやばかったわ



    690:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:46:24.24ID:CVapjfOCM.net
    >>642
    好きなだけ休職できるならええけどそうもいかんからな



    660:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:44:46.83ID:6nohqNt2a.net
    ワイ嘘ついてうつの診断もらって休職したで


    676:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:45:32.48ID:2Rkh8tkP0.net
    >>660
    後ろめたさ感じなくて自分が苦しくないならそれが最強やろ



    700:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:46:56.51ID:pIpy3yti0.net
    この世の終わりみたいなスレやな
    なんでこんなに鬱だ借金だとかいうj民湧いてくるんや?
    怖いわ



    638:風吹けば名無し :2021/06/06(日) 22:43:47.76ID:98pXzH5u0.net
    鬱J民多すぎやろ




    ★おすすめピックアップ
    【悲報】対魔忍秋山凜子ちゃん、AV堕ちしてしまう…

    相方を待ち続けた加藤浩次、必死に交渉した田村淳、しっかり怒った矢部浩之

    Twitter「やっぱり日本のSPはすごい!1人で立ち向かっていってる!」4万いいね

    女「会社のキモオタ距離感バグっててキモすぎwww」

    【朗報】ボーイッシュ、脱いだ途端にメスになる

    【画像】NHK、アナウンサーの裸が見たいという視聴者の要望に応えて温泉ロケを敢行する

    風呂にゴキブリが出てシャワーで流そうとしてたら

    【画像】深夜だしfaceappで誰が一番抜けるか決めようぜwwwwwww



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    ななし 2024年07月12日 19:13 ID:ybE81xO60 ▼このコメントに返信

    転職するんならなんのための苦労やねん
    休職し続けろ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング