【悲報】どうして昔の映画のほうが面白いの????
- 2024.6.20 16:00
- 映画
- コメント( 12 )
- Tweet
1:風吹けば名無し: 2021/06/17(木) 17:07:43.82ID:6upJqEMO0.net
最近の映画ほんとつまらん・・・
技術は進化してるのにもうタイタニックとかターミネーター2みたいな映画は全然作られなくなったのはどうしてなんだ?
2:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:08:11.31ID:6upJqEMO0.net
ネトフリの独占映画とかもつまらないのばっか
ハリウッド映画もポリコレとか以前に内容がおもんないわ
どうして最近の映画ってこんなにクソなの?
ネトフリの独占映画とかもつまらないのばっか
ハリウッド映画もポリコレとか以前に内容がおもんないわ
どうして最近の映画ってこんなにクソなの?
3:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:08:29.52ID:6upJqEMO0.net
日本の映画も昭和のやつのが今のクソみたいな映画より1000倍面白いんだよなあ
日本の映画も昭和のやつのが今のクソみたいな映画より1000倍面白いんだよなあ
4:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:08:40.18ID:PsKYtM9/0.net
おじさん臭いよ
おじさん臭いよ
9:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:09:35.05ID:6upJqEMO0.net
>>4
まだ20歳やぞ
若者から見ても最近の映画のがつまんないんだよ
映画館で90年代過ごしたおじさんが羨ましいよ
>>4
まだ20歳やぞ
若者から見ても最近の映画のがつまんないんだよ
映画館で90年代過ごしたおじさんが羨ましいよ
6:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:09:06.93ID:9+rKd5N60.net
ジェームズキャメロンが好きなだけでは?
ジェームズキャメロンが好きなだけでは?
10:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:10:00.73ID:6upJqEMO0.net
>>6
そのキャメロンも今後はアバターばっか作るらしいしあまり期待できん
>>6
そのキャメロンも今後はアバターばっか作るらしいしあまり期待できん
5:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:09:02.57ID:6upJqEMO0.net
タイタニックってマジで白人しか出てこないから今なら出来ないね
ジャックかローズのどちらかが黒人になってそう
タイタニックってマジで白人しか出てこないから今なら出来ないね
ジャックかローズのどちらかが黒人になってそう
7:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:09:26.55ID:8shB0w+J0.net
ポリコレでストーリーが捻じ曲げられとんやぞ
ポリコレでストーリーが捻じ曲げられとんやぞ
10:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:10:00.73ID:6upJqEMO0.net
>>7
それな
>>7
それな
8:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:09:32.49ID:YLtMq6FRa.net
思い出補正
思い出補正
11:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:10:15.22ID:6upJqEMO0.net
>>8
ワイ2001年生まれなんやが
>>8
ワイ2001年生まれなんやが
12:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:10:26.95ID:dBUsGQTk0.net
ランボー見てみたけど暴れる理由はめちゃくちゃだったけど面白かったわ
コマンドーも終始釘付け
ランボー見てみたけど暴れる理由はめちゃくちゃだったけど面白かったわ
コマンドーも終始釘付け
15:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:11:43.24ID:6upJqEMO0.net
>>12
昔のアクション映画って魅力あるよな
ランボーはベトナム帰還兵で社会からのけ者にされてたって背景がちゃんとあるやん
今のくだらんアクション映画とは動機が全然違うよな
>>12
昔のアクション映画って魅力あるよな
ランボーはベトナム帰還兵で社会からのけ者にされてたって背景がちゃんとあるやん
今のくだらんアクション映画とは動機が全然違うよな
13:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:11:01.51ID:6upJqEMO0.net
スピルバーグもリドリースコットもどんどんつまらん映画しか撮れなくなってるじゃん
スピルバーグは特に顕著やろ
90年代はジュラシックパークからプライベートライアンまで幅広い映画やってたのに
2000年代のスピルバーグもうオワコンやん
スピルバーグもリドリースコットもどんどんつまらん映画しか撮れなくなってるじゃん
スピルバーグは特に顕著やろ
90年代はジュラシックパークからプライベートライアンまで幅広い映画やってたのに
2000年代のスピルバーグもうオワコンやん
14:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:11:42.89ID:517vUkU/0.net
実際ポリコレはあると思うで
今タイタニックやったらデカプリオかケイトのどっちかが黒人になってただろうし
実際ポリコレはあると思うで
今タイタニックやったらデカプリオかケイトのどっちかが黒人になってただろうし
16:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:12:26.41ID:6upJqEMO0.net
スピルバーグとかいうレジェンドがつまらん映画しか撮れなくなってんだよなあ
ジョーズとか激突とかプライベートライアンとかジュラシックパークみたいな映画はもう出てこない残念
>>14
それワイがさっき言ったよ
スピルバーグとかいうレジェンドがつまらん映画しか撮れなくなってんだよなあ
ジョーズとか激突とかプライベートライアンとかジュラシックパークみたいな映画はもう出てこない残念
>>14
それワイがさっき言ったよ
17:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:12:35.53ID:9+rKd5N60.net
今はMCU面白いしええわ
今はMCU面白いしええわ
23:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:14:05.22ID:6upJqEMO0.net
>>17
お前いくつやねん
全身タイツの男が活躍しててカッコいいって思うか?くっだらねえ
5歳児かよ
>>17
お前いくつやねん
全身タイツの男が活躍しててカッコいいって思うか?くっだらねえ
5歳児かよ
31:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:42.35ID:9+rKd5N60.net
>>23
うーんこのクソにわか
>>23
うーんこのクソにわか
33:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:54.88ID:OSakvgVT0.net
>>31
事実やろ
>>31
事実やろ
36:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:16:30.93ID:6upJqEMO0.net
>>31
にわかとかちゃうわ
美的センスの問題
君らオタクは美少女アニメ見て可愛いと思うやろうが一般的にはキモっ!ってなるんや
別にどちらが正しくて間違いでもない
美的感覚の問題や
わかったか?
>>31
にわかとかちゃうわ
美的センスの問題
君らオタクは美少女アニメ見て可愛いと思うやろうが一般的にはキモっ!ってなるんや
別にどちらが正しくて間違いでもない
美的感覚の問題や
わかったか?
40:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:17:32.26ID:9+rKd5N60.net
>>36
映画見てるのにユニバース形式を確立した凄さも分からんのか?
>>36
映画見てるのにユニバース形式を確立した凄さも分からんのか?
18:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:13:27.46ID:OSakvgVT0.net
洋画だけや
邦画は黒澤以外最近のが面白い
洋画だけや
邦画は黒澤以外最近のが面白い
19:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:13:32.16ID:T4IOC6x6a.net
昔は何を見ても新鮮で感動出来たんだよ
お前が大人になっただけ
昔は何を見ても新鮮で感動出来たんだよ
お前が大人になっただけ
20:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:13:37.66ID:6upJqEMO0.net
最近のアクション映画「特に暴れる!とにかく筋肉!とにかくハイスペックな車!」
昔のアクション映画はランボーみたいにベトナム帰還兵の社会問題が題材になってたりちゃんと心に刺さる背景があるんよ
くだらん理由で暴れてないわ
ザ・ロックみたいなアクション映画もちゃんとテロ側の心情も描いてるしほんま名作や
昨今のくだらんアクション映画とは何もかもが違う
最近のアクション映画「特に暴れる!とにかく筋肉!とにかくハイスペックな車!」
昔のアクション映画はランボーみたいにベトナム帰還兵の社会問題が題材になってたりちゃんと心に刺さる背景があるんよ
くだらん理由で暴れてないわ
ザ・ロックみたいなアクション映画もちゃんとテロ側の心情も描いてるしほんま名作や
昨今のくだらんアクション映画とは何もかもが違う
21:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:13:39.54ID:517vUkU/0.net
あとCGもあるだろうな
80~90年代前半の特撮は手作り感故のリアルさがあった
アバター見てもフーンだけどハリーハウゼンの映画は今観てもすげーって思うからな
あとCGもあるだろうな
80~90年代前半の特撮は手作り感故のリアルさがあった
アバター見てもフーンだけどハリーハウゼンの映画は今観てもすげーって思うからな
22:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:13:45.95ID:8Xm2gMc80.net
CGの多用
CGの多用
24:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:14:22.18ID:1T7jPPMn0.net
好みの問題やろ 今のも昔のもおもろいもんはおもろい
好みの問題やろ 今のも昔のもおもろいもんはおもろい
26:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:14:51.25ID:6upJqEMO0.net
>>24
今の面白い映画ってどれや?
>>24
今の面白い映画ってどれや?
35:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:16:29.29ID:1T7jPPMn0.net
>>26
ボヘミアンラプソディーとかワイは好きやで
>>26
ボヘミアンラプソディーとかワイは好きやで
41:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:17:58.28ID:OSakvgVT0.net
>>35
これ低予算なんだよな
CGもそれほど高度じゃないし爆死予定の映画だった
こんなのが大ヒットとかハリウッド(いかんでしょ)
>>35
これ低予算なんだよな
CGもそれほど高度じゃないし爆死予定の映画だった
こんなのが大ヒットとかハリウッド(いかんでしょ)
25:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:14:37.95ID:6upJqEMO0.net
確かに昔のアクション映画は俳優が体張って骨折しまくりながら撮影してたよな
逆に最近のはもう契約が厳しくてそういうの出来ないしCGに頼る作品増えた
確かに昔のアクション映画は俳優が体張って骨折しまくりながら撮影してたよな
逆に最近のはもう契約が厳しくてそういうの出来ないしCGに頼る作品増えた
27:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:03.21ID:v3wAYGSu0.net
ポリコレは大いにあるわ
前スパイダーマンホームカミングのヒロインが黒人やったんやが全然可愛くないんでそこで無理ってなって切ったわ
ポリコレは大いにあるわ
前スパイダーマンホームカミングのヒロインが黒人やったんやが全然可愛くないんでそこで無理ってなって切ったわ
28:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:15.10ID:OSakvgVT0.net
ポリコレCG頼りハリウッドに何の魅力も感じられん
もう洋画褒めてんのパヨクだけだろ
ポリコレCG頼りハリウッドに何の魅力も感じられん
もう洋画褒めてんのパヨクだけだろ
29:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:19.53ID:JqwEHsAF0.net
1000本ぐらいみた?
1000本ぐらいみた?
32:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:49.21ID:6upJqEMO0.net
>>29
2000本は観たで
>>29
2000本は観たで
37:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:16:45.84ID:JqwEHsAF0.net
>>32
ベスト10は?
>>32
ベスト10は?
43:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:18:26.57ID:6upJqEMO0.net
>>37
昔の映画ばっかになるわ
それに君が知らないのばかりかも
バッファロー66
サード
津軽じょんがる節
ドッグヴィル
正午なり
ソルジャーブルー
青の炎
とべない沈黙
女囚701号 さそり
タクシードライバー
>>37
昔の映画ばっかになるわ
それに君が知らないのばかりかも
バッファロー66
サード
津軽じょんがる節
ドッグヴィル
正午なり
ソルジャーブルー
青の炎
とべない沈黙
女囚701号 さそり
タクシードライバー
54:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:21:10.58ID:517vUkU/0.net
>>43
バッファロー66持ってくるとはイッチ見る目あるで
ショーシャンクとか言ったら荒らしまくるところやった
>>43
バッファロー66持ってくるとはイッチ見る目あるで
ショーシャンクとか言ったら荒らしまくるところやった
58:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:21:59.49ID:6upJqEMO0.net
>>54
別にショーシャンクでもええやん
まあにわかが選ぶ映画ってことでわかるっちゃわかるがワイは結構好きやあれ
>>54
別にショーシャンクでもええやん
まあにわかが選ぶ映画ってことでわかるっちゃわかるがワイは結構好きやあれ
30:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:15:32.40ID:6upJqEMO0.net
70年代 芸術性
80年代 アクション、エンタメ性
90年代 ハリウッド黄金期
2000年代 ・・・・?
2010年代 ポリコレポリコレポリコレ
2020年代 ゴミ
70年代 芸術性
80年代 アクション、エンタメ性
90年代 ハリウッド黄金期
2000年代 ・・・・?
2010年代 ポリコレポリコレポリコレ
2020年代 ゴミ
34:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:16:22.76ID:517vUkU/0.net
日本のアニメがなんだかんだ言ってまだ世界で受けてんのは
ポリコレ汚染されてないから説は割とあると思うわ
日本のアニメがなんだかんだ言ってまだ世界で受けてんのは
ポリコレ汚染されてないから説は割とあると思うわ
38:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:16:54.77ID:6upJqEMO0.net
>>34
まあ日本やヨーロッパの作品はポリコレしなくていいもんな
アメリカと違って
>>34
まあ日本やヨーロッパの作品はポリコレしなくていいもんな
アメリカと違って
39:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:17:30.83ID:UMEzo9PE0.net
ファーザー良かったわ
ファーザー良かったわ
42:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:18:24.71ID:OLRAcqD90.net
なんJ民絶賛の最強のふたりもポリコレ勢にとっては典型的マジカルニグロ映画に過ぎんという
なんJ民絶賛の最強のふたりもポリコレ勢にとっては典型的マジカルニグロ映画に過ぎんという
44:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:18:51.27ID:6upJqEMO0.net
>>42
最強のふたりは普通に面白いと思うで
しかもこれハリウッドやなくてフランス映画やからな
>>42
最強のふたりは普通に面白いと思うで
しかもこれハリウッドやなくてフランス映画やからな
45:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:19:01.13ID:npknLOdyp.net
昨日ショーシャンク見たけどやっぱ最高やわ
ホモも出てくるし
昨日ショーシャンク見たけどやっぱ最高やわ
ホモも出てくるし
49:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:20:09.45ID:6upJqEMO0.net
>>45
刑務所映画は大体ホモ出るやろ
お約束や
あと女囚701号 さそりも刑務所の映画で超面白いからみろ
>>45
刑務所映画は大体ホモ出るやろ
お約束や
あと女囚701号 さそりも刑務所の映画で超面白いからみろ
46:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:19:37.27ID:6upJqEMO0.net
確かに最強のふたりとかボヘミアンとかはドラマとしては面白い
やけど金のかかった大作映画はもう作れないのよ本当に・・・
ロードオブザリングが最後やったかもな
確かに最強のふたりとかボヘミアンとかはドラマとしては面白い
やけど金のかかった大作映画はもう作れないのよ本当に・・・
ロードオブザリングが最後やったかもな
47:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:19:56.10ID:InE1VDFU0.net
>>1
君が年をとって時代について行けなくなっただけだろう
>>1
君が年をとって時代について行けなくなっただけだろう
48:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:20:05.47ID:517vUkU/0.net
2022年からのアカデミー賞はLGBT及び黒人のキャスト並びにその多様性を扱ったシナリオじゃなきゃノミネートしないっていう
なんj民が鼻ほじって考えたようなネタが本気で採用されるんやで…
2022年からのアカデミー賞はLGBT及び黒人のキャスト並びにその多様性を扱ったシナリオじゃなきゃノミネートしないっていう
なんj民が鼻ほじって考えたようなネタが本気で採用されるんやで…
50:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:20:27.31ID:6upJqEMO0.net
>>48
キチガイすぎる定期
>>48
キチガイすぎる定期
53:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:21:03.12ID:6upJqEMO0.net
>>48
これほんま頭おかしいと思うわ
どれだけ傑作でも白人ばかりやったらダメってことやろ????
アカデミー賞ってほんまアホみたいやな
>>48
これほんま頭おかしいと思うわ
どれだけ傑作でも白人ばかりやったらダメってことやろ????
アカデミー賞ってほんまアホみたいやな
55:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:21:18.00ID:F6SrCtT20.net
>>48
多様性どころか縛りふえとるやん
>>48
多様性どころか縛りふえとるやん
59:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:22:10.63ID:YesTJ9nB0.net
>>48
アカデミー賞の終わりやな
>>48
アカデミー賞の終わりやな
52:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:21:01.00ID:PINVEeHi0.net
今の作品って過去の焼き増しとかだからじゃない?昔のほうがオリジナリティがあった
今の作品って過去の焼き増しとかだからじゃない?昔のほうがオリジナリティがあった
56:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:21:31.41ID:6upJqEMO0.net
>>52
まあ映画の数が多すぎてどうしてもそうなる
ジョーズとか最初だからあれだけ評価高いんだよなサメ映画として
>>52
まあ映画の数が多すぎてどうしてもそうなる
ジョーズとか最初だからあれだけ評価高いんだよなサメ映画として
51:風吹けば名無し:
2021/06/17(木) 17:20:33.02ID:mfT0Rfrqd.net
昔の傑作と今の有象無象比較しとるだけってのもあるやろ
昔の傑作と今の傑作比べても昔のがオモロイの多いけどさ
昔の傑作と今の有象無象比較しとるだけってのもあるやろ
昔の傑作と今の傑作比べても昔のがオモロイの多いけどさ
★おすすめピックアップ
【悲報】アルゼンチンのGK表彰式でち●ぽパフォーマンスをぶちかますwwwwwwwwwww【朗報】JKの間で下乳を限界まで見せる「下乳チャレンジ」が流行ってしまうw
"能年れな"とかいう伝説の美女がいつの間にか消えてた理由wwww
【画像】吉高由里子って乳首晒したとは思えない程可愛いよな?
【悲報】乃木坂46さんAVみたいな格好をしてしまうwwwwwwwwww
【速報】SPY×FAMILY映画化決定wwwwwwwwwwwwwwww
【動画】こじるりさん、中華侵略前にエチエチボディ大公開wwwwwwwwwwwwwww
股に異物を突っ込まれる←これぶっちゃけグロくね?
Error回避
- 2024.6.20 16:00
- 映画
- コメント( 12 )
- Tweet
1 名無しさん 2024年06月20日 16:44 ID:.WPMvfv50 ▼このコメントに返信
昔、今とかじゃなくて表現を抑制したり思想を強くねじ込んだりするとモヤっとするのはある
そういう意味では規制が無い時代に良作を感じるってのはある
2 名無しさん 2024年06月20日 16:51 ID:2VC3KBxZ0 ▼このコメントに返信
思い出補正でも年のせいでもなくて、
単純に映画の制作本数が激減しているのが原因
3 名無しさん 2024年06月20日 17:12 ID:3wCZGCK70 ▼このコメントに返信
サメ映画見ようぜ
バカ過ぎて笑えるからさ
4 あ 2024年06月20日 19:02 ID:fQHuY9h40 ▼このコメントに返信
女と遊んでれば?
5 名無しさん 2024年06月20日 20:13 ID:XLmk3eNp0 ▼このコメントに返信
日本映画が面白くないのは吉本と元ジャニーズのせい
外国映画はポリコレのせい
6 名無し 2024年06月20日 21:11 ID:.jkkWwyL0 ▼このコメントに返信
典型的な大二病やんけ。サブカル、古典、単館系映画が最高だと思う時期だな。もう少し映画に詳しくなるとまた一周してハリウッド大作映画もいい!ってなるぞ
7 名無しさん 2024年06月20日 23:46 ID:y28TCehB0 ▼このコメントに返信
コンプライアンスだポリコレだってうるさくなったのと同時にネタが尽きたんだろ
8 2024年06月21日 01:07 ID:lZRfiO3H0 ▼このコメントに返信
つまんなくなったの中華が入ってきた辺りからか?世界の危機に中国が力になってくれる有り得ない展開とかな…
9 2024年07月07日 03:17 ID:sBvIReHZ0 ▼このコメントに返信
>>3
これ日本だけ人気なんだってな
自分の夢に出てきた内容が映画になったからビックリしたわw
10 2024年07月07日 03:17 ID:sBvIReHZ0 ▼このコメントに返信
>>5
その通り
11 2024年07月07日 03:17 ID:sBvIReHZ0 ▼このコメントに返信
>>8
あぁ、それだ!忘れてたわ
中華が入ったせいだった
12 2024年07月07日 03:21 ID:sBvIReHZ0 ▼このコメントに返信
クリント・イーストウッド監督の作品は
全て心にズシンとくるものがある
上手く表現できないが
とにかく見終わったあとにズシンと来て
絶対に忘れない
語彙力がなくてすまんな