???「麦茶をラスト一杯分だけ残して冷蔵庫に戻す男はムカつく!許せない!!」ワイ「は?



    1:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:20:57.54ID:Kbugzlj0d.net
    そりゃ毎回一杯ずつ飲むんやから
    ラスト一杯だけ残る日が定期的にあるのは当然やんけ…



    2:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:21:17.69ID:Kbugzlj0d.net
    何に怒ってるのか謎なんやが


    4:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:21:49.75ID:R4/4kZ2F0.net
    捨てて作っとけ


    6:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:22:06.67ID:fOz3x6O2a.net
    量にもよるけど最後の方腐らんか?


    10:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:22:43.34ID:a1XgpJsh0.net
    一杯にも満たない量残すゾ


    11:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:22:44.20ID:p6sNU70Xr.net
    ワイは無理して飲んで新しいお茶作るわ


    15:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:23:28.02ID:0bfvPzpT0.net
    コピー機の紙がギリギリになると発生する攻防すこ


    18:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:23:55.57ID:l6NdRGS70.net
    おかわりしたい時にないと困るやん


    21:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:24:10.17ID:LvW+1lWF0.net
    まだ余ってるからそのまま冷蔵庫に戻したというのを言い訳に
    次に飲むやつにポットを満たしてもらおうという怠け者の策略だぞ



    
    22:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:24:12.18ID:ihnLilbfd.net
    ワイはトイレットペーパーのほうが腹立つわ
    拭ける量残さんなら使い切ってほしい



    31:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:26:30.40ID:prFcr+A8a.net
    >>22
    これ同棲時代からやられてるわ
    わざとなのか知らんけど



    52:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:30:23.29ID:fon9zgJ00.net
    >>22
    最初に残りの量見て使い切りそうなら予め換えておく
    これが鉄則やな



    98:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:36:04.74ID:b5KFISMZ0.net
    >>22
    わかる



    37:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:27:30.79ID:X0ycn87h0.net
    >>22
    2つ装填できるホルダーにしたら解決やろ



    109:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:38:12.55ID:bz0b4yQL0.net
    >>37
    自宅ならええけど共用だと両方無くなるんだよなあ



    220:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 14:01:07.99ID:tEmOrqzk0.net
    >>22
    これずっと言われてたけど全く意識してないのに
    いつも私ばっかり取り替えてるって言われて困惑するわ



    223:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 14:04:07.08ID:ktSRtL3Xa.net
    >>220
    迷惑かける奴は大概自覚ないからそらそうやろ



    23:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:24:46.93ID:0adGRb/40.net
    麦茶ってマジで腐りやすいよな


    24:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:24:50.72ID:8IBjJjzI0.net
    すまんやで(^^)


    26:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:25:30.14ID:fR9VLr4b0.net
    これわかる
    普通に残してるならいいんだけど替えたくないから意図的に放置するんよな
    それも黙って



    27:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:25:32.62ID:+nQvzeKQ0.net
    普通飲み切って次の入れとくよな。2リットルペットボトルでも同じ。こういう奴ガチで腹立つわ


    33:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:26:43.28ID:xTvCK80v0.net
    昔野球のバッグに入れっぱにしてた麦茶がうん汁と化してたことがあったわ


    34:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:27:03.14ID:yNkzY080d.net
    わかるやろこれは


    35:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:27:27.23ID:h3+8SaQj0.net
    一人暮らしでも次に飲む時の自分に任せて戻すからセーフや


    38:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:27:31.48ID:Kx1ZOEOEd.net
    これやる奴とは暮らせん


    41:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:28:39.68ID:ff314sQN0.net
    ワイも同部屋の先輩とこれで喧嘩なりかけた事ある


    43:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:28:43.64ID:upL4QzW3d.net
    全部注ぐとコップ一杯分くらいかなぁ
    半分注いで冷蔵庫に戻そwwwwww



    44:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:28:50.11ID:Ad3Yd4mQa.net
    交換のルールをきっちり決めとけばいい


    45:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:29:09.12ID:o9Hx0mtrH.net
    作ったら作ったで作り方に文句言いそう


    46:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:29:27.46ID:5UIokAFS0.net
    水で足しておけばいいやろ


    47:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:29:32.02ID:hOofzieFd.net
    職場で色んな消耗品をワイが馬鹿正直に毎回補充してたらワイが無駄に消費してるみたいな風潮になって草
    もう二度とやらんわ



    67:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:32:09.12ID:nXMId2Fv0.net
    >>47
    かわいそう



    113:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:38:47.93ID:3++dmsvja.net
    >>47
    誰かがやればいいことを自主的にやるとろくなことないわ



    49:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:29:54.20ID:DZeD9qMQ0.net
    そもそも麦茶って何日で飲み切るもんなんや


    53:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:30:26.99ID:4QwpygdTM.net
    >>49
    その日のうちか次の日までや



    62:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:31:45.96ID:B62Ze1Qz0.net
    >>49
    今彼女と2人暮らしやけど2Lを1日で飲み切るくらいやわ
    もちろん2L×2本入ってて古いのがなくなったら彼女が気がついて淹れてくれてる



    72:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:32:46.64ID:0XGOhnzT0.net
    >>62
    隙あらば



    101:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:37:17.95ID:AXOsgYZEM.net
    >>62
    好きなうちはやってくれるけどベタベタ期抜けて冷めてきたとき不満ゲージがどんどん溜まってくぞ



    54:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:30:30.79ID:JEt4YsL+0.net
    そんなに麦茶作るっていやか?
    こんなんでキレるとかちっちゃすぎやろ



    83:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:34:09.12ID:QmO+26ntd.net
    >>54
    積み重ねやぞ
    1回だけならいいけどこれが10年とか続いたらやばいぞ



    95:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:35:31.95ID:wasRTWnh0.net
    >>54
    これやる奴はな…石鹸から何から消耗品全部で同じことやるんや
    ムカつくで?



    56:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:30:45.85ID:Kx1ZOEOEd.net
    ガ●ジ「気付いた人が替えればいいよね」


    65:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:31:58.87ID:MFTawjvI0.net
    >>56
    これ言う奴は気づかないか気づかないフリする模様



    58:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:31:34.44ID:SfYSA7VF0.net
    半分の残ってても夜に捨てて明日の為に新しく作るわ


    60:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:31:40.63ID:dzEhWqp70.net
    お茶沸かしてるのえらいな
    水出しティーパックぽいーで終わりやわ



    66:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:32:08.37ID:RwnH+9aR0.net
    このスレは定期的に建てて周知させるべきやわ


    69:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:32:29.90ID:tIvSL2oga.net
    普通この量だよね

    dxU7HzHl


    71:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:32:42.56ID:Ll18mUXn0.net
    5人ぐらしのときのこれほんまストレスだったわ


    77:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:33:28.47ID:B62Ze1Qz0.net
    >>71
    ベトナム人か何か?



    73:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:32:51.40ID:LvW+1lWF0.net
    水出しでも面倒くさがる奴おるからな


    78:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:33:51.56ID:VAi92ASR0.net
    案外多いんだよ最後の一杯
    ここ見誤っておなかぽちゃぽちゃになること多いわ



    82:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:34:06.57ID:wasRTWnh0.net
    わいの家族やん…


    86:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:34:29.33ID:YK1Kl7jB0.net
    わいやな
    トイレットペーパーもう●こ拭き残してでも少しだけ残して替えへんし



    91:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:35:21.57ID:4VS/WdXe0.net
    ラスト1杯飲む奴が、飲みながら次の麦茶作るんやで


    93:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:35:26.67ID:81dg8elO0.net
    麦茶だと濁りが底にあるから
    捨てちまうわ



    99:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:36:42.72ID:B62Ze1Qz0.net
    >>93
    旨味と栄養の凝縮されたとこやぞ



    102:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:37:18.36ID:c9D/QxEY0.net
    >>99
    それもう茶葉食えば良くない?



    100:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:36:51.14ID:nXMId2Fv0.net
    電気ポットの水も足せ


    103:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:37:24.04ID:BVkBc84zr.net
    ワイ「一杯分残ったな…コップに注いどいて風呂上がりに飲むか」

    ワイ「うわっカスが沈殿してるから上澄だけ飲んで捨てよ」



    107:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:38:01.38ID:SfYSA7VF0.net
    麦茶だと思って飲んだらそーめんつゆだった時の衝撃


    110:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:38:23.96ID:ZVKwi7AW0.net
    彡(゚)(゚)「冷蔵庫に残り1.2杯かぁ……」
    彡(^)(^)「お腹タポタポになっちゃうから1.0杯いただくで」



    114:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:39:02.59ID:Imyb18Hrd.net
    これ男の習性よな


    115:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:39:34.95ID:oPQyFQRS0.net
    あとシャンプートリートメントの詰め替え


    121:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:40:44.26ID:X0ycn87h0.net
    >>115
    言うほど同じの使うか?



    117:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:40:17.30ID:ff314sQN0.net
    片付けるとかとの問題やなくて気持ち悪い


    118:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:40:36.19ID:SfYSA7VF0.net
    嫁からしたら冷蔵庫戻さないで出しっぱなしで置いとけという話


    128:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:43:38.46ID:epbznkpsd.net
    職場のゴミ箱とかポットのお湯とかワイは一切使わんのに2、3人の使いまくる奴の為に下っ端のワイが頻繁に交換せなあかんの腹立つんやが
    「自分がよく使うから自分で交換しよう」っていう人間の心は無いんか



    134:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:45:01.52ID:3btyDkyu0.net
    >>128
    そいつらに人間の心はないから畜生の世話してやっとるくらいに思っとけ



    161:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:49:39.23ID:UgROxqqS0.net
    >>128
    いや交換しなければいいじゃん



    129:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:43:46.35ID:OR1NB5r30.net
    何故か一口だけ残すよな
    あれ何か現象なんやろか



    137:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:45:25.52ID:vwEGDP2L0.net
    実家住みのニートってゼッッッッッッタイにシャンプーとか詰め替えないよな


    142:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:46:20.74ID:TCrcYXHD0.net
    >>137
    シャンプーは詰め替えしたことない
    ごめんなさい
    気がついたらマッマが補充してくれてる



    140:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:45:55.89ID:u+JylYaU0.net
    >>137
    すまん たまには詰め替えるから許してくれ



    148:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:47:13.31ID:vwEGDP2L0.net
    >>140
    皿洗いしてるか?食器用洗剤詰め替えてるか?スポンジは変えたか?洗濯用洗剤は詰め替えてるか?洗濯槽の毛玉取りのところのゴミ取ったことあるか?

    あのさぁ、一人暮らししようよ



    152:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:48:01.22ID:L9xGh1Vya.net
    >>148
    皿洗いしたら皿割ったりしてもうやらなくていいって言われた



    153:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:48:33.86ID:vwEGDP2L0.net
    >>152
    悲しいなぁ…



    138:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:45:25.70ID:81GayO3Or.net
    コップ半分くらいの量を残す奴はムカつく


    141:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:46:20.55ID:g38KUXSB0.net
    きっちり1杯分注ぐと微妙に残るんだよな


    154:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:48:42.93ID:NgVtReDd0.net
    洗剤とかもまだ入ってる!ってひねり出して使うとかな
    詰め替えろや



    158:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:49:14.70ID:JzPSHBPpd.net
    >>154
    捻り出して使うまではセーフやぞ
    替えないのが問題



    157:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:49:12.34ID:5wYn6UTh0.net
    妹がそれやわ
    くっそ怠惰な人間やからもう何の感慨も湧かんけど



    159:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:49:23.69ID:kbF06MbZd.net
    中途半端に残ってて炭酸抜けてるコーラは許せる?


    164:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:49:58.55ID:IUWKT8nJ0.net
    >>159
    ほう…炭酸抜きコーラですか



    166:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:50:31.82ID:vwEGDP2L0.net
    前に同棲した女がそれでブチ切れたことあるからお前ら気を付けろよ
    逆もまた然りでそれやらん男は大抵ゴミ
    他人への気配りもできん絶対仕事できないやつだわ



    172:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:51:23.72ID:ktSRtL3Xa.net
    すま●これはやるわ
    飯も最後の少しは残してまう



    177:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:52:16.89ID:9yzXts6sp.net
    >>172
    それは微妙にちがくね?



    191:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:55:06.98ID:ktSRtL3Xa.net
    >>177
    そう?例えば唐揚げが5個あったら1個は必ず残す



    197:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:55:57.72ID:FRmA3s7K0.net
    >>191
    譲るって意味合いなら分かるけど完食は絶対にするわ



    219:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 14:01:00.25ID:ktSRtL3Xa.net
    >>197
    譲るともちゃうわ
    自分の飯ちゃうけどこれ食べていいよって感じの料理があった時に全部食えばいいのに最後の一つは絶対食べたくないんや 精神的な病気なんかね



    179:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:52:46.04ID:NhAmoqLLd.net
    やったら怒るということを認識してるのに「何が悪いの?」とか頭おかしいやろ
    怒るってわかってんならやめとけやだからモテないんやぞ



    185:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:54:14.43ID:q1MY57b90.net
    一杯未満のちょびっと残った冷蔵庫の麦茶でハラ下した事あるからこれはやらない
    あれ結構怖いんやで



    190:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:55:04.39ID:bIioyvU9p.net
    ぼっち民だとわからないことだな

    最低2人分入ってないと、同時に飲みたくなった場合どっちかが我慢しなけりゃならんのやで



    194:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:55:31.05ID:27w+upmu0.net
    会社のお土産で空き箱だけ残って誰も捨てないのにキレてる人みたいなもんやな


    200:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:56:25.57ID:V7aNcbHbd.net
    最後ちょい残ししたままそのまま新しい麦茶作るんやろ
    秘伝のタレの継ぎ足し方と一緒や



    202:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:56:48.18ID:9yzXts6sp.net
    ワイ「げっシュレッダーfullになったわゴミ出すのめんどくさ…圧縮したれ!」
    同僚「うわっ…圧縮や!」
    上司「げっ…圧縮や!」
    雑務やってくれるウーマン「あんた達いい加減にしなさい!」

    これはある



    208:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:57:26.30ID:IVYCMMzb0.net
    ていうかなんでもそうやけど、後々の事考えたら分かるやろ
    気遣いできん奴って大概ただの間抜けやし



    209:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:57:45.97ID:vwEGDP2L0.net
    まあこういうときの叱り方は「自分も気付いたら変えるようにするから君も気付いたらやってね」って感じやね
    自分も完璧人間ちゃうしたまに無意識にちょい残しとかするかもしれんし

    ただ4,5回続いたらさすがにぶん殴ってええ



    211:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:58:48.04ID:bIioyvU9p.net
    >>209
    有能



    214:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:59:15.31ID:IVYCMMzb0.net
    >>209
    その言い方やと気付いてなかったことにできるやん
    結局なんでもストレートに言うたほうが互いにストレス無く進めるねん
    本人は悪気無いパターンやしな



    218:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 14:00:55.21ID:vwEGDP2L0.net
    >>214
    相手との関係性にもよるけど結婚前提としてる相手なら早めから直接言うべきかもな
    会社の人間とかなら別にクソどうでもええけど



    222:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 14:03:51.11ID:sgofBnuJ0.net
    最後は1.5杯無理してでも飲め


    174:風吹けば名無し: 2021/06/09(水) 13:51:38.85ID:TCrcYXHD0.net
    やっぱ想像以上に嫌われてるんやなこれ
    ワイもこれから気をつけないと









    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2024年06月19日 01:25 ID:OrJ5QRLF0 ▼このコメントに返信

    分かるw 俺はそうならないように無理矢理飲むわ。

    名無しさん 2024年06月20日 00:29 ID:zJE7n2hH0 ▼このコメントに返信

    それで怒るのは、他のことでも怒る
    怒る事見つける脳

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング