宗教ってすげぇバカバカしいと思ってたけど




    1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:09:15.104ID:XI5ZpCs70.net
    必要な人には必要なんだな
    嘘つきがバカから金を巻き上げるってイメージしかなかったんだけど
    これは人の心を救済するビジネスなんだ
    やっと分かったわ



    2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:10:48.357ID:XI5ZpCs70.net
    だから創価でも幸福の科学でも
    それで救われる人がいるならそれでいいんだきっと



    50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:37:41.811ID:x8RJGUm/0.net
    >>2
    学会は人を不幸にしてるから叩かれてるんだが



    52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:39:01.206ID:XI5ZpCs70.net
    >>50
    それも恐らくあると思う
    だけど救われる人間もいるのも事実
    ここまでは巨大なんだから



    57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:43:32.498ID:H8sTR5CD0.net
    >>52
    売り物は考え方や心の安寧
    物品販売もそれを買うことで心の安寧に繋がるから物品も付加価値がつくという考え方ができる
    上手い商売よな



    
    5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:12:19.708ID:ucbQJHOK0.net
    人間にはどうしようもないこともあるからな


    8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:13:54.562ID:XI5ZpCs70.net
    >>5
    だよな
    先だった夫が幸せだったと思えて自責の念から解放される妻がいるなら
    それはその人にとって最善の方法なんだよきっと



    3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:11:29.481ID:XI5ZpCs70.net
    宗教を批判する人は
    自分が必要としない老人ホームとか無関係な保険とかを批判するようなもんなんだよ



    4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:12:11.066ID:A2P/wMWwa.net
    「信じる者は救われる」ってそういう意味だからな
    ビジネスと断定するのは微妙だけど



    6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:13:08.362ID:XI5ZpCs70.net
    >>4
    ビジネスじゃねぇの?
    無報酬の宗教家っているか?
    俺は宗教で金を巻き上げる行為に憤りを感じていたけど
    ある種のビジネスだと考えた時に非常に合理的だと思った



    15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:15:28.234ID:A2P/wMWwa.net
    >>6
    金儲けや地位の為にやってる人も多いけど本当に良くしたいと思って布教してる人もいると思う



    7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:13:20.327ID:0T+wJ/q60.net
    職場とは違うコミュニティを持つのはメリットありそうだが…


    13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:14:55.051ID:XI5ZpCs70.net
    >>7
    まあ単純にコミュニケーションの場でもいいよな
    救いってそういうもんだから
    そういう超自然的なものの力を必要としない人間からしたら無縁なもの
    それだけなんだよ



    9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:14:18.808ID:6kFaNIun0.net
    昔は有無を言わさずルールを守らせる役割もあったしまあある程度は


    10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:14:30.801ID:slx0H0Iu0.net
    経営者って信仰心高い人が多いからなプレッシャーを軽くしてくれる効果があるんだよ

    うまく使いこなせば便利なツール



    11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:14:39.470ID:rEB+vUHI0.net
    日本人もお参りするしお天道様に見られてると思って殆どの人が悪さしないじゃん
    あれ宗教じゃないの?



    14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:15:24.849ID:AWi0Sr9A0.net
    宗教って日本人向きだと思うわ
    脳死しても許されるんだし



    16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:15:46.885ID:fSLegMBJ0.net
    宗教がなかったら酒池肉林の世界だった


    17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:17:26.685ID:XI5ZpCs70.net
    宗教戦争がまさに信仰の弊害だよな
    お互い干渉しなければ最高の環境なんだと思う
    ティール組織だなんだと最近話題だけど
    ある絶対的な存在に縋っている人たちは無条件で庇護を受けられるオアシスなんだよその組織は



    18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:17:51.452ID:MoO3p1UL0.net
    俺も空中浮遊できたから宗教はガチだよ


    19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:19:06.644ID:XI5ZpCs70.net
    で、宗教において何が最も無意味なことかというと
    批判的な人間が宗教をやっつけようとすることなんだよね
    これってなんのメリットもないよね
    建設的じゃないし
    信仰しない人は信仰しない人
    神がいるいないの証明なんて最初から不要なんだよきっと



    23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:20:30.641ID:slx0H0Iu0.net
    >>19
    信仰心ない人を信者が叩くのもよくあるし宗教が嫌われる理由はなんぼでもある



    26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:22:41.654ID:XI5ZpCs70.net
    >>23
    もちろんそれは否定しないよ
    今の宗教ってまだ現代人の精神では未熟なんだと思う
    昔の魔女狩りを野蛮だと思うように
    我々はまだ完成された精神を持ち合わせていない
    究極的には完成された精神なんてないのかもしれないけど
    だからそう言った嫌われる理由なんてあって然りなんだよ
    俺が言っているのはあくまで理想論ね



    20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:19:30.028ID:XI5ZpCs70.net
    と、Netflixでトリックの映画をみて思いました
    そんなスレです



    21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:19:38.152ID:zurWzXEva.net
    しょーこーしょーこー


    22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:19:38.609ID:T5R96MNg0.net
    布教さえしなければ勝手にやってればいい


    24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:20:44.004ID:XI5ZpCs70.net
    >>22
    一番はこれだよね
    布教せず
    宗教批判はせず



    25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:21:14.155ID:t6m/Oe0Za.net
    身内の葬式行った時そんなようなこと考えるわ


    27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:23:19.792ID:XI5ZpCs70.net
    >>25
    だよな
    死人に金かけたって仕方ないのに
    それでも綺麗な式で送ってあげると残されたものたちは救われる
    葬式って故人じゃなくて遺族のためにあるものだと思う



    110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:09:21.478ID:EK1VBiZWa.net
    >>27
    遺族の宗派に個人が囲まれてそんなどこじゃないぞ



    118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:11:12.778ID:EK1VBiZWa.net
    >>110
    間違えた逆
    故人の宗派に遺族が囲まれる葬式で
    悲しみの最中に違和感だらけ



    28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:23:35.503ID:LurteU2C0.net
    タバコってすげぇバカバカしいと思ってたけど
    必要な人には必要なんだな
    バカから金を巻き上げるってイメージしかなかったんだけど
    これは人の心を救済するビジネスなんだ
    やっと分かったわ



    36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:28:26.119ID:VkBzuDFT0.net
    >>28とかもだけど、宗教っつーか信仰って無意識に大体の人が持ってるからな


    29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:24:08.789ID:A2P/wMWwa.net
    宗教を盲信することで救われた人は他人も救いたい
    だから布教する
    教義に他の宗教が悪とあればそれを破壊する



    40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:31:55.416ID:H8sTR5CD0.net
    >>29
    宗教戦争で教義に【他宗派は悪】と書かれた宗教は無いんだぜ…むしろキリスト教みたいに【汝の敵を愛せよ】レベルの聖人になりなさい的な感じの教義よ
    だけど取り扱う奴が勝手に他宗派は悪として戦争し始めるから宗教戦争起きてんのよ…



    31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:25:09.779ID:P23iRSnI0.net
    無宗教のやつらでも芸能人とかを崇拝してたりするからな
    あれも一種の宗教



    32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:25:20.972ID:H8sTR5CD0.net
    正直教義だけはまともにいい事を言ってる宗教多いんだが、価値観の押し付けや違う価値観を認めようとしない奴がトップや幹部に居るから宗教が害悪になってくるんだよ
    教え自体はまともなんだよ、教え自体は



    33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:26:05.033ID:Je5E3ZP+0.net
    イッチの言ってる宗教は詐欺宗教のことか
    それについてはよくわからんわ



    35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:26:44.295ID:XI5ZpCs70.net
    >>33
    いいや、古今東西ありとあらゆる宗教についてだよ



    38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:30:41.114ID:Je5E3ZP+0.net
    >>35
    詐欺系と分けてくれなきゃ困る
    まともな宗教は金巻き上げたりしないんだから



    39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:31:06.417ID:XI5ZpCs70.net
    >>38
    するだろ



    43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:32:52.681ID:Je5E3ZP+0.net
    >>39
    しないよ
    少なくともオウムみたいにたった一人の私腹を肥やすものではない



    44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:34:13.448ID:XI5ZpCs70.net
    >>43
    教えを授けるものが儲かる
    ならなぜ金を配る宗教がないのか



    49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:37:12.857ID:H8sTR5CD0.net
    >>44
    信者と書いて儲かるという字からみても宗教はある種のビジネスよな
    今で言うカウンセラーの多人数版が宗教



    52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:39:01.206ID:XI5ZpCs70.net
    >>49
    昔から金になるのは例外なく宗教だもんな



    34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:26:09.591ID:XI5ZpCs70.net
    そうだよな
    基本的に宗教は感謝や礼節、膣じょを説いているもんな



    37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:28:44.167ID:XI5ZpCs70.net
    おじいちゃんは天国に行ったと信じているひとに
    天国なんてないと吹っかけても誰も幸せにならないのと同じ
    大川隆法がインチキだなんだと言っても仕方ない



    41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:31:58.377ID:Je5E3ZP+0.net
    宗教自体は実際に生きてる人間の拠り所となるものだよ


    46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:34:48.705ID:H8sTR5CD0.net
    >>41
    そうなんよね、教え自体は拠り所になったりしていいものだと思うわ
    扱う人間がアレなだけで
    新興宗教系も教え自体はそこそこ納得できるものもある



    42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:32:47.812ID:XI5ZpCs70.net
    >>41
    拠り所を得たい人とそれを与えて金を得たいもの
    それが宗教



    48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:36:56.027ID:IRbkuqKed.net
    ホストとかキャバみたいなもん
    冷静に考えりゃいくら可愛くてカッコよくて面白くても原価10万の物を150万で売り付けたりして挙句ヤレないとかアホくさくてしょうがないけど商売として何故か成立してる



    51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:37:50.234ID:XI5ZpCs70.net
    >>48
    なんかピンとこないけどまあそうかな
    本人たちはそれで満たされてるんだもんな
    行かない奴らがとやかくいうことじゃない



    56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:42:00.592ID:XI5ZpCs70.net
    どんな偉大な企業も100年以上続くなんて稀
    建物だってそう
    でも宗教なんて
    人が手のひらで地球の裏側の人間と会話する時代でも
    アダムとイブが信仰されている
    正直異常だよね



    61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:44:51.125ID:iL+5/Fpy0.net
    宗教の優れたところは
    自分より優れた他者がいるというのが前提なところ



    64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:46:55.580ID:6svsVneY0.net
    民衆が抱える狂気の一部を無害な状態に押し込んで管理できる道具なので
    いらない奴にはいらなくとも恐らく必要な奴はいなくならない



    65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:47:17.200ID:Qa7CxyFY0.net
    広めなきゃ無害なんだがずっと断ってるのに長々と話されて仕舞いには可哀想な人って言われたのは納得いかん


    67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:47:22.005ID:QOMPM7i20.net
    必要な人には必要なのは分かってるよ
    必要としてない人に勧めてくるのが嫌われる理由だよ



    68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:47:29.883ID:f8aNsQhQ0.net
    釈迦は自殺した人間は来世も不幸になると説いたがこれは自殺によって不幸になる人をなくすための方便だったのだろう


    71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:48:38.435ID:R3t94/Dz0.net
    宗教無いと死生観とか身につかずに死と向き合う機会減る気がするわ


    73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:49:17.607ID:iL+5/Fpy0.net
    むやみに宗教攻撃してイキリ出すタイプの奴って教養がないんだよ
    自分には理解できない価値のあるものがあるっていう発想が欠如してる
    自分には理解できないと価値がないを一致させようとする
    つまりそういうやつって自分が神様になってんだよね
    他人は自分の劣化版



    77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:52:15.056ID:A2P/wMWwa.net
    宗教を金儲けのツールと見るのは邪道
    >>1のいうビジネスでいずれ破綻する



    83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:54:11.397ID:XI5ZpCs70.net
    >>77
    少なくとも長い歴史で宗教は金儲けの道具として使われ続けた
    金儲けというのは便宜上
    それが金なのか、者なのか、性なのか、食なのかは時代による



    84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:54:43.595ID:IofI3mjj0.net
    宗教によって救われる人も沢山いるけど死ぬ人も大勢いるんだよな


    89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:57:52.276ID:x8RJGUm/0.net
    戦国時代など宗教の古いのは学問を伝える役割があった
    宗教家は研究家だったり先生の役割があった
    新興宗教に傾倒するのは追い詰められて不安定になった奴が多い
    古くからある宗教はすでに毒性が極めて無くなっていて弱った人間に付け込むようなことはない。
    俺は>>1のような弱った弱者が騙されるのを救わないクズは絶対に許せない。
    こいつが今ここでやっているのは犯罪だ。



    92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:59:37.819ID:A2P/wMWwa.net
    何らかの宗教に入信したいんだが盲信できる宗教が無い
    聖書を読んでノンフィクションと受け入れてられる頭も環境もない



    103:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:05:04.714ID:rw7G6qob0.net
    >>92
    わたしもどこにも属してないよ笑
    それぞれのすきな教えをいいとこどりして
    じぶんの勝手な生きる指針にしてるだけ

    盲信はどんなことにもしないし
    できない性質なので笑笑



    93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 21:59:51.350ID:x8RJGUm/0.net
    知らないふりでは許されない
    わからないでは許されない
    詭弁を使い見てわかる範囲で人が騙されてるのに、
    人が落ちていくのを素晴らしいと賞賛しているのが許せない



    97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:02:47.826ID:XI5ZpCs70.net
    >>93
    それを批判する権利をお前にはあるの?
    宗教を必要としている人を救える言葉を持っているの?
    それで信者から神を奪って
    その先に何があるのか



    98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:02:48.818ID:iL+5/Fpy0.net
    人が不幸になっているってのは結果論で一般論だから
    それを他人が判断するのは大きなお世話でしょ



    99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:03:19.767ID:iL+5/Fpy0.net
    お前が不幸だということを俺が決めてやるって言ってるのに等しい


    100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:03:53.117ID:x8RJGUm/0.net
    自分が全知全能であることが出来るという驕りが無ければここまで浮遊した価値観で悪を受け入れたりは出来ない
    人を無視しているからこその悪への賞賛であり
    人を大事にしていないから無視できるのであり
    人を見ていないから無知なのであり
    人にこれだけ無関心であるのに興味を持つのは自分だけが可愛いからだ
    学術的好奇心などではない
    社会を平気で壊す異常者なのだ



    115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:10:37.046ID:rw7G6qob0.net
    >>100
    あなたにとっての悪が善のひともいるので
    なんともいえないわ。。

    北朝鮮については
    国民がどの程度真剣に将軍様を敬愛してるのかしるすべがないのでなんともいえない
    本気でしてるなら他国民が口出しすべきではないよね
    内政干渉甚だしくなるので

    してないならかわいそうとしか言えないかな。。



    105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:07:01.746ID:XI5ZpCs70.net
    つまり幸せは絶対値ではなくて相対的なもの
    発展途上国の人々も
    刑務所の人々も
    幸福だと感じることができるのであればそれだけで生きていける
    裕福でも自殺する人間よりも
    種としてどちらの方が優っているか



    112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:09:38.274ID:yRA+zN94a.net
    でも宗教は根拠のないことを正しいとして疑うことを許さないから
    科学技術の発展には害悪にしかならないんだよな



    114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:10:17.573ID:XI5ZpCs70.net
    >>112
    まあそれは宗教によるとしか…ね
    科学を信ずるものからしたら邪魔なのはちがいない



    116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:10:44.535ID:iL+5/Fpy0.net
    私財を投げうって出家したとしても
    奮発してps5買ったってのと大して変わらない
    ps5買おうとしてる時に
    絶対に後悔するぞ!お前のために言ってるんだ!
    とか忠告されても大きなお世話でしょ



    120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:11:28.952ID:yDEQPuSc0.net
    みんな金を信じてるだろ
    あれこそ正に互いを信じているからこそ成り立っている存在

    金は神



    123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:12:43.914ID:XI5ZpCs70.net
    >>120
    その考えも然り



    121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:12:12.444ID:H8sTR5CD0.net
    即物的なビジネスではないんだが、宗教という母体を支える為のビジネスはどの宗教でもやってるんだよ
    それこそ寄付だったり御布施だったり
    人は【ありがたみ】を買う生き物でもあるからね
    【どんなものが売れるか】ではなく【どんな人から買うか】が重視される場合も多々ある
    そういういみなら【人はこう生きると良い】と説くビジネスもあって然るべき
    故に広義の意味では宗教はビジネスで間違いでは無いんだよ



    124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:13:07.332ID:djXDQ4j10.net
    ある程度価値観がすり合わされてる現代だからそう感じるだけだぞ


    126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:13:34.421ID:XI5ZpCs70.net
    >>124
    これでも未来人からしたら野蛮な猿なんだろうな
    我々は



    129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:14:42.521ID:A2P/wMWwa.net
    自身の幸福(金)の為により良い商品(教え)を売って相手を幸せにするのはただの商売
    その商品(教え)が偽物(嘘)と認識しているのならそれは詐欺



    133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:15:20.281ID:fddqU17d0.net
    人はすぐ裏切るけど
    神は裏切らないしずっと側にいてくれるからね



    134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:15:31.080ID:Je5E3ZP+0.net
    宗教=金儲けじゃないって私は言ってるんだよ


    136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:15:50.015ID:XI5ZpCs70.net
    >>134
    金儲けだから
    聖書お買い上げありがとうございます



    141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:17:00.424ID:Je5E3ZP+0.net
    >>136
    私のレス読んだ?
    金儲けと関わらない信者もいるんですよ



    146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:18:50.877ID:XI5ZpCs70.net
    >>141
    関わっていないだけ
    結婚式がチャペルなら?
    クリスマスを祝えば?
    ありとあらゆるところに宗教は根付いているし
    それを商売にする人は山ほどいる



    135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:15:35.005ID:rbot7QWid.net
    科学者で宗教やってる人っているの?矛盾してる気がするけど


    137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:16:15.431ID:Je5E3ZP+0.net
    >>135
    宗教の解読というかそういうのを専門としてる人はいる



    138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:16:15.846ID:XI5ZpCs70.net
    >>135
    俺もそれ思うだけどな
    オウムって高学歴多かったらしいし



    140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:16:35.325ID:phXWky5G0.net
    お前らも神頼みすることもこの人生の中で1回はあっただろう


    143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:17:18.028ID:aoPJisQqa.net
    宗教が道具として優れてるってのは間違いないからな
    バカにするのはなんというか「浅い」んだよなぁ



    147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:19:00.939ID:ucbQJHOK0.net
    宗教自体はただの心の在り方
    そこに付け入る人も多いけど



    148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:19:32.671ID:Je5E3ZP+0.net
    >>147
    これ
    シンプルにただこれだけなのに



    163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:26:09.316ID:rw7G6qob0.net
    >>147
    ほんとこれ

    本来動物であるにんげんに規律とより良い生き方を教えるためだけのもの

    ひととして社会生活を送るうえでみんなにとってより良く生きるために使うもので
    お金儲けの餌食になったり布教のための奴隷になったりして使われる立場になるべきではないとおもうよ

    そして日本ではそういうことを意図せずにしてるひとがたくさんいるよ



    178:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:33:39.235ID:7w08BYada.net
    >>163
    生き方を学んだり考える機会を得るのが宗教の本筋なんだろうし
    各宗教の戒律ってソレを破ったヤツだらけだと困った事態が起きた例があるから存在するんだとは思うんだ
    全部が全部現代でもそのままで上手く機能するとは到底思えんが...



    198:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:45:07.449ID:rw7G6qob0.net
    >>178
    もちろんね
    盲信して戒律のすべてを一語一句守れ!!ってことじゃなくて
    基本的な価値観をつくるためには必要とおもうの
    道徳とか倫理観とかのね
    他人を思いやるとか感謝とか礼儀とか責任とかね
    いまはそれすら無くなってきてるからね。。

    逆に宗教家でない一般人はそれくらいのゆるーい感じからでいいとおもうよ笑



    149:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:20:45.901ID:x8RJGUm/0.net
    宗教擁護したいならまず全ての資金活動を禁止する運動でも起こせ
    全部ボランティアでやらせろ
    現状を受け入れてる人間のほうがまだ宗教を受け入れてるんだよ
    現実の宗教は汚さを含んでいるからな
    綺麗な宗教が欲しいなら弁舌だけで完結する制度をお前が用意しろ



    154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:21:46.830ID:XI5ZpCs70.net
    >>149
    宗教に綺麗も汚いもない
    重要なのは

    人々が必要とするか、否かだ
    必要とされない宗教は淘汰される



    161:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:25:28.861ID:x8RJGUm/0.net
    >>154
    当たり前だ
    宗教の理屈は言葉としてはただの文字であり音であり綺麗も汚いも無い
    実行していることが糞だって言われてるのにそれもわからないお前は極めて愚劣な馬鹿だよ



    165:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:26:47.475ID:XI5ZpCs70.net
    >>161
    だから愚劣だというのはお前の物差し



    153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:21:34.661ID:iL+5/Fpy0.net
    NPOも商売だし
    科学も商売だ
    だって経済活動的な側面はあるし
    商売のフォーマットに当てはめて理解することもできる
    キリがないから何が商売と同じ課ではなく何が商売と違うのかという点を考えたほうがよくないか?



    176:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:33:27.232ID:x8RJGUm/0.net
    真剣に心の救済を求めて活動している宗教家への冒涜の間違い


    199:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:45:11.905ID:QI5Ql0+50.net
    本当に救済されているのだろうか(´・ω・`)


    200:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:45:32.395ID:XI5ZpCs70.net
    >>199
    大丈夫
    お前は救われてるよ



    205:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:46:30.558ID:QI5Ql0+50.net
    >>200
    いや俺じゃなくて宗教の信者のことを言ってるんだが(´・ω・`)



    212:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:49:37.704ID:XI5ZpCs70.net
    >>205
    救われるから信者なのだ



    204:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:46:17.913ID:x8RJGUm/0.net
    こいつは宗教が人の薬になるとかそんな今まで話し込まれてきた穏健な話なんて本気では話してない
    帰結させたい話の終着点までのもって行き方はカルト宗教の洗脳の流れ



    206:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:46:44.937ID:XI5ZpCs70.net
    この世に生を受けた事実を不幸だと捉えて
    結果的に自殺を選んだとしても
    それを否定する権利は我々にはないはずだ



    209:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:47:08.034ID:iL+5/Fpy0.net
    まあ個人的には意見の押し付けくらい別にいいと思うけどね
    強制力が伴わなければ



    211:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:48:14.909ID:qLy+hGyp0.net
    そもそも善悪なんてのは人間が決めた基準だし細かなことを言えば俺には善でも他人には悪のこともある誰もが自分こそが正義なんだ


    214:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:51:48.765ID:6HGbvTXG0.net
    歌手、アイドル、マンガ・アニメもマイルドな宗教だもんな
    日本は無宗教だけどそれ故落とし穴も多いからエンタメにすがるのはマシかもしれん



    219:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:56:01.755ID:x8RJGUm/0.net
    国家と対立した宗教は戦争等ですでに淘汰されてる
    ほとんど道徳部分だけになった宗教が残り、文化や芸術を伝承している
    だから既存の仏教や神道は美しさがある
    そこに乗っかって金儲けするために生まれた創価や幸福を人が満足するなら良いとか言ってるこいつのどこが宗教を勉強し理解がある?
    確実に詭弁で誘導してる輩だぞ



    226:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:01:23.197ID:XI5ZpCs70.net
    >>219
    宗教とは何のためにある?
    芸術的なものなんて後からついてきたもんだろう
    サグラダファミリアを建設しているのは観光地化するためか?
    違うだろう
    ノートルダム大聖堂が焼けて誰が悲しんだ



    225:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:01:10.650ID:A2P/wMWwa.net
    ちょっとした神秘体験で人間はコロッと信じるよね
    頭が固いひとは特に



    234:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:13:03.656ID:TJxs4eDp0.net
    >>225
    それが高学歴のエリート候補生達がオウムにハマった理由の一つだよね



    235:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:13:20.334ID:t1DSvjjx0.net
    >>225
    俺は騙されないぞって奴程こじつけみたいな陰謀論はあっさり信じるからな
    信じない事を強く信じているという皮肉



    230:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:04:37.154ID:Lpdu5TS40.net
    完全教祖マニュアルって本が面白い


    238:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:35:00.833ID:lFZa6AaK0.net
    お金を要求しない宗教が一番尊いわ
    神道とか儒教とか

    その上貧しい人にお金配ったり気遣う宗教ならトップオブトップ



    240:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 23:55:46.826ID:veZznZrn0.net
    日本人が仕事で病みやすいのは能動的に信仰する宗教がないからだと思うわ

    仕事とも家族とも関係ない人間関係と最低限の自己肯定感が得られる宗教は今の日本人にこそ必要だと思う



    241:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/29(土) 00:13:00.512ID:Ysq4ZvOR0.net
    今はお天道様じゃなくて監視カメラとドラレコが見てるけどな


    243:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/29(土) 00:19:28.489ID:B/KNjOII0.net
    >>241
    こち亀でそんなこと言ってたな



    242:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/29(土) 00:13:23.004ID:EYfEFU9J0.net
    宗教は二世に迷惑かけるのが問題
    さらに今だと武漢肺炎のクラスターにも繋がってる

    武漢肺炎なんて気にせず周回なんてのはまだマシな方で
    最悪なパターンだと、「神を信じていれば武漢肺炎に感染しない」と言い張って、ノーマスクを強要してくることもある
    (マスクをすると、すなわち神を信じていないことになるので外さざるを得ない)



    191:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/28(金) 22:42:12.656ID:t1DSvjjx0.net
    まあ薬みたいなもんよ
    それで良くなる奴もいるし量間違えたら悪くもなる




    ★おすすめピックアップ
    Twitter民「ドイツの街中にはホームレスの凍死を防ぐ睡眠ポッドがあります」→日本が遅れてると話題に

    【画像】35歳婚活女子の求める条件がこちら

    ワイ、嫁に自慰行為を盗撮される

    【悲報】このgifよりエロいgif、存在しない

    【画像】和ゲー企業さん「ハァ...ハァ...リアルにしなきゃ...リアルにしなきゃ...」

    【悲報】欧米版ポカホンタス女さん、爆誕する

    【悲報】ヴィーガン「サイゼリアがヴィーガンへの配慮一切ないからクレーム入れた」

    【画像】隣人ガチャSSRの一戸建てが発見されるwwwwwwwwwwwww




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名前 2024年06月17日 01:36 ID:KR0oFg0I0 ▼このコメントに返信

    宗教と新興宗教は切り離そうね
    本当の宗教は道教と儒教だけ。
    偶像崇拝のあるキリスト教や仏教は邪教です。

    名無しさん 2024年06月17日 01:38 ID:6zOzV92Q0 ▼このコメントに返信

    飲み屋で話してはいけない話題
    ・政治
    ・宗教
    ・野球(今は大丈夫そうな気も)
    酔っ払いの争いが起きるから

    名無しさん 2024年06月17日 01:40 ID:6zOzV92Q0 ▼このコメントに返信

    >>1 んじゃあイスラム教もその本当だとかいう宗教じゃね

    名無しさん 2024年06月17日 01:47 ID:kVxEymv60 ▼このコメントに返信

    宗教は人生の攻略本みたいなもんだと思うようになった
    行き詰った時にヒントや答えを教えてくれる存在

      2024年06月17日 03:36 ID:f7gMivIG0 ▼このコメントに返信

    過去のラノベ(聖書、経典、その他)を絶対正義視し、教祖認定した過去の偉人を神の子やら解脱者やら認定して神聖不可侵視してる時点でどう取り繕っても詐欺よw
    あやつらはキリストやらマホメット、釈迦や老子あるいは日蓮やら池田大作に間違いや不足点もあった、と認めないからなwww

    ダーウィンやニュートン、アインシュタインもしくはベートーベンや葛飾北斎やチンギス・ハンなんてそんなとないからな。偉人ではあるが神の使い認定なんかされてないし、唱えたことが間違い無いなんてされてないし、否定したって科学や芸術、政治の異端者扱いもされない。

    創価・キリスト教徒の幹部が池田大作・キリストの教えを修正したら認めてやるわww 生物学者や物理学者はダーウィンやニュートン、アインシュタインの教えを修正しまくってるぞwww

      2024年06月17日 03:55 ID:f7gMivIG0 ▼このコメントに返信

    >>5
    端的に言えば、釈迦やマホメットは偉大なり。だが、仏教やイスラム教は下らんし、布教してる奴は詐欺師か洗脳されたその手下で、引っ掛かる奴は馬鹿。

    しかも釈迦やマホメットの言動なんて早々に仏教徒やイスラム教徒に(その他の宗教でも)抹消されてなんも伝わってないからな。物理学者がニュートンやアインシュタインの言を捏造してるのと同じこと彼奴らやってるわけでな。キリスト教やら道教ともなれば教祖の実在すら怪しいレベル。言動抹消したのか丸っと捏造かは兎も角として。

    人生の指針どころか真似しちゃいかん。言ってることとやってることが乖離してる代表よ。例えば仏教徒はことの初めから釈迦を敬ってなんかいない。都合よく利用してるだけってことな。敬ってたら「結集」とか称して死んでから言動捏造するかい。生前から口述筆記遺すわ。

     2024年06月17日 18:15 ID:w47vBP9O0 ▼このコメントに返信

    他のことに時間使えや暇なの?

    あいう 2024年06月17日 20:54 ID:RHGKckea0 ▼このコメントに返信

    子供を失ってわかるが
    いつか同じ場所でまた会えると思わせてくれる。
    それだけで信じる価値があるわ。

    昔は神も仏もいなかった
    今は信じたい理由。

      2024年06月18日 06:17 ID:vBtrU0O70 ▼このコメントに返信

    人は何かに依存する必要がある
    最終形というか理想は自分を信じることなんだが難しいからわかりやすい指針は必要なんよ
    宗教じゃなくても、指針として利用する自覚さえあれば家族や推しでもなんでもいい

    逆に自覚がないままだと対象がなんであれ必ず不幸を呼ぶ

    10 名無しさん 2024年06月18日 06:20 ID:vBaQNV2B0 ▼このコメントに返信

    アホだなぁ

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング