【悲報】実家の麦茶、何故かまずい
1:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:24
これ
これ
2:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:29
やっぱペットボトルよ
やっぱペットボトルよ
3:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:37
薄いんよな
薄いんよな
4:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:45
それ実は混合茶やで
それ実は混合茶やで
5:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:46
使ってる麦が安いんやろ
使ってる麦が安いんやろ
6:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:47
懐かC
懐かC
66:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:05
友達の家の麦茶が最高に美味しい謎の現象
友達の家の麦茶が最高に美味しい謎の現象
7:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:56
なんでやええやろ
なんでやええやろ
8:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:58.81ID:Vhiz5zKy0.net
飲み物はペットボトルに限る
飲み物はペットボトルに限る
9:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:12:59.87ID:USy0wJCn0.net
うまいぞ
うまいぞ
12:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:04.60ID:IAwh2xxb0.net
安いからな
安いからな
14:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:15.21ID:pHKG+pgy0.net
安いから飲んでるんやろ
安いから飲んでるんやろ
115:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:21:12.99ID:+WhhMnorM.net
普通番茶だよね
普通番茶だよね
15:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:17
はくばくの麦茶が一番うまい
はくばくの麦茶が一番うまい
16:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:20
味はしゃあない
味はしゃあない
17:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:26
友達の家の麦茶は美味く感じる現象
友達の家の麦茶は美味く感じる現象
18:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:45
意外と作るの手間やし洗うのめんどいよなこれ
意外と作るの手間やし洗うのめんどいよなこれ
20:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:13:56
一人暮らししてからはペットボトルになったわ
一人暮らししてからはペットボトルになったわ
23:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:07
わかる
薄すぎてまずい
薄すぎてまずい
25:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:11
くっそキンキンに冷えてて味とかようわからんやつ
くっそキンキンに冷えてて味とかようわからんやつ
24:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:09
ポイントは水よ
ポイントは水よ
26:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:17
麦茶飲むとお腹緩くなる
麦茶飲むとお腹緩くなる
27:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:18
水出しはマジで不味い
パック入れっぱなしは味覚障害
水出しはマジで不味い
パック入れっぱなしは味覚障害
28:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:22
ペットボトルと何が違うんやろうな
ワイも苦手やった
ペットボトルと何が違うんやろうな
ワイも苦手やった
29:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:28
ペットボトルに入れて出されたら気づかんもよう
ペットボトルに入れて出されたら気づかんもよう
30:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:34
自作した麦茶ってなんかすぐ痛むんだよな
自作した麦茶ってなんかすぐ痛むんだよな
45:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:24
>>30
浄水使っとるんやろ
>>30
浄水使っとるんやろ
251:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:38:58
>>45
浄水なんかあかんの?
確かにすぐダメになるけど
>>45
浄水なんかあかんの?
確かにすぐダメになるけど
266:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:28
>>251
浄水は塩素抜けるんやから痛むの早いに決まってるやん
>>251
浄水は塩素抜けるんやから痛むの早いに決まってるやん
271:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:41:30.19ID:jQiRAPY40.net
>>266
浄水って塩素抜けるんか
勉強になったわサンガツ
>>266
浄水って塩素抜けるんか
勉強になったわサンガツ
273:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:42:13.97ID:sUa2T9R2a.net
>>271
犬猫の水とかも浄水は使うなよ
>>271
犬猫の水とかも浄水は使うなよ
282:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:43:36.26ID:jQiRAPY40.net
>>273
飼ってないけど覚えとくわ!
>>273
飼ってないけど覚えとくわ!
31:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:35
水道水じゃいかんのか?
水道水じゃいかんのか?
35:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:03
>>31
絶対やだわ鉄の味する
>>31
絶対やだわ鉄の味する
48:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:48
>>35
キンキンに冷やせばどれも同じやで
>>35
キンキンに冷やせばどれも同じやで
32:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:39
わかるんやけどペットボトルも飲み続けてるときつくなるんよな
わかるんやけどペットボトルも飲み続けてるときつくなるんよな
34:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:14:56
わしゃ煎じて作るわ
わしゃ煎じて作るわ
36:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:07
水道水が一番うまい
水道水が一番うまい
37:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:09
これおすすめや液体タイプやし
これおすすめや液体タイプやし
56:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:34
>>37
まずそう
>>37
まずそう
70:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:18
>>37
ヒカキンがダイマしてたやつやん
>>37
ヒカキンがダイマしてたやつやん
75:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:36
>>37
これ近所のスーパーでよく見かけるけどどうなん?
水道水入れるだけでええの?
>>37
これ近所のスーパーでよく見かけるけどどうなん?
水道水入れるだけでええの?
111:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:20:29.70ID:UoTXz6udd.net
>>37
これ普通にうまいで
>>37
これ普通にうまいで
163:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:25:41
>>37
これ美味かった
あと場所も取らんで助かる
>>37
これ美味かった
あと場所も取らんで助かる
171:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:26:56
>>37
これ買うわ
>>37
これ買うわ
181:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:27:47
>>37
なんやこれ?!?!?
マジで買ってくるンゴ
>>37
なんやこれ?!?!?
マジで買ってくるンゴ
40:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:17
ちゃんと煮出すやつは美味いぞ
ちゃんと煮出すやつは美味いぞ
46:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:31
ミネラルウォーター買ったら意味なくね?水道水しかないやろ
ミネラルウォーター買ったら意味なくね?水道水しかないやろ
49:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:15:51
出来る婆ちゃんは煮出してから冷やす
出来る婆ちゃんは煮出してから冷やす
53:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:13
コスパ最強だから鶴瓶で十分やわ
コスパ最強だから鶴瓶で十分やわ
55:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:28
水出しじゃない奴っていちいちお湯沸かすんか?もうそれだったらペットボトルでよくね?
水出しじゃない奴っていちいちお湯沸かすんか?もうそれだったらペットボトルでよくね?
62:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:51.96ID:dUn2FmPz0.net
>>55
沸かすやろ普通
>>55
沸かすやろ普通
54:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:23
煮出すのがええけど
水出しでも規定時間で出さないとか水が多すぎるとおかしくなるで
煮出すのがええけど
水出しでも規定時間で出さないとか水が多すぎるとおかしくなるで
59:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:43.50ID:X/2H9y3u0.net
煮出すほどじゃないけど熱湯で作ってすぐにティーバッグは取り出して2日くらいで飲み切るならそんなに不味くならない
煮出すほどじゃないけど熱湯で作ってすぐにティーバッグは取り出して2日くらいで飲み切るならそんなに不味くならない
60:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:46.91ID:8ROYXayf0.net
1.5くらいのにトップバリュの麦茶投入してるがいい感じや
薄すぎずって感じで
1.5くらいのにトップバリュの麦茶投入してるがいい感じや
薄すぎずって感じで
58:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:16:41
ちなこれ
ちなこれ
82:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:18:04
>>58
これはガチ
>>58
これはガチ
98:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:19:25.69ID:VBekGYPm0.net
>>58
これはええやつや
>>58
これはええやつや
193:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:29:21
>>58
今度これ買ってみるわ
>>58
今度これ買ってみるわ
64:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:00
>>58
これうまい?
>>58
これうまい?
80:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:53
>>64
香ばしさが段違いや
>>64
香ばしさが段違いや
69:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:12
ワイはそもそも麦茶自体あんま好きちゃうな
緑茶か烏龍茶や
ワイはそもそも麦茶自体あんま好きちゃうな
緑茶か烏龍茶や
72:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:20
水出しって冷やしてもせいぜい一日しか保たんからな
水出しって冷やしてもせいぜい一日しか保たんからな
81:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:17:55
麦茶って冷ますのが面倒だよな
コンビニのペットボトルのやつはなんであんなに美味いんやろ
麦茶って冷ますのが面倒だよな
コンビニのペットボトルのやつはなんであんなに美味いんやろ
84:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:18:06
実家のだけが上手いよな
人の家のはまずい
実家のだけが上手いよな
人の家のはまずい
85:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:18:12
鶴瓶のお茶パック結構うまい
鶴瓶のお茶パック結構うまい
86:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:18:18
ちゃんとしたお茶の味知ってる人間なら鶴瓶なんて飲まんわ
ちゃんとしたお茶の味知ってる人間なら鶴瓶なんて飲まんわ
89:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:18:36
>>86
じゃあ何飲んでるの?
>>86
じゃあ何飲んでるの?
91:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:19:08.86ID:2X0rlzGD0.net
>>89
玉露
>>89
玉露
97:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:19:22.16ID:X/2H9y3u0.net
無印のこれすき
熱湯で作ってるけど
無印のこれすき
熱湯で作ってるけど
100:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:19:41.37ID:r27OFpRca.net
>>97
意識高そう
>>97
意識高そう
110:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:20:20
>>100
300円だからくっそ安いで
>>100
300円だからくっそ安いで
259:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:39:43
>>110
今度買ってみるわ
>>110
今度買ってみるわ
90:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:18:45
麦茶に砂糖入れるっていう謎の文化あったよな
麦茶に砂糖入れるっていう謎の文化あったよな
92:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:19:10.02ID:BNwWhgnL0.net
隠し味程度に砂糖入れると美味い
隠し味程度に砂糖入れると美味い
95:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:19:15.78ID:Jol1Wwrn0.net
うまいまずいよりまず先に冷たいものが飲みたいという欲求を満たせるから飲むもんやん
おかあさんありがとう
うまいまずいよりまず先に冷たいものが飲みたいという欲求を満たせるから飲むもんやん
おかあさんありがとう
114:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:20:57.71ID:hjerMyio0.net
一人暮らしの奴お茶どうしてるん?
Amazonでペットボトル箱買いするんやけど月1万ぐらいかかるわ 何とかならんかなぁ
一人暮らしの奴お茶どうしてるん?
Amazonでペットボトル箱買いするんやけど月1万ぐらいかかるわ 何とかならんかなぁ
116:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:21:16.69ID:r27OFpRca.net
>>114
基本お茶は飲まんな
水しか飲まない
>>114
基本お茶は飲まんな
水しか飲まない
128:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:22:03
>>114
飲み過ぎやろ
>>114
飲み過ぎやろ
152:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:19
>>114
酒か水しか飲まんわ
>>114
酒か水しか飲まんわ
210:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:32:15
>>114
飲みすぎ定期
>>114
飲みすぎ定期
222:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:34:04
>>114
水出しパック買ってる
>>114
水出しパック買ってる
117:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:21:22.75ID:v0YbQXv3M.net
麦茶→真夏しか飲めない
緑茶→主張激しい
ウーロン茶→くどい
ジャスミン→ひと口で飽きる
ほうじ茶→ガ●ジ
何がベストなんやろ
麦茶→真夏しか飲めない
緑茶→主張激しい
ウーロン茶→くどい
ジャスミン→ひと口で飽きる
ほうじ茶→ガ●ジ
何がベストなんやろ
121:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:21:37.29ID:r27OFpRca.net
>>117
水やろ
>>117
水やろ
131:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:22:14
>>117
玄米茶や
>>117
玄米茶や
135:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:23:05
>>117
実際水に回帰する
>>117
実際水に回帰する
159:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:25:10
>>117
美味い奴は全部うまい定期
>>117
美味い奴は全部うまい定期
192:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:29:10
>>117
無糖のストレートティー
>>117
無糖のストレートティー
285:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:43:47.79ID:OeXyJFqG0.net
>>117
ワイはジャスミンティーボトルで買ってるわ
夏は爽やかな飲み口でええ
>>117
ワイはジャスミンティーボトルで買ってるわ
夏は爽やかな飲み口でええ
288:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:45:17
>>117
ジャスミン茶は二日酔いの時に無性に飲みたくなる
>>117
ジャスミン茶は二日酔いの時に無性に飲みたくなる
124:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:21:51
>>117
爽健美茶
>>117
爽健美茶
229:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:35:17
>>117
ワイの家は1年中麦茶作っとるぞ
>>117
ワイの家は1年中麦茶作っとるぞ
137:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:23:22
鶴瓶のパックで作るやつうまいわ
ペットボトルのよりええわ
鶴瓶のパックで作るやつうまいわ
ペットボトルのよりええわ
138:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:23:22
煮沸から冷やすの面倒やからポットに麦茶パック入れてお湯入れるだけや
煮沸から冷やすの面倒やからポットに麦茶パック入れてお湯入れるだけや
139:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:23:29
麦茶水出しコーヒーインスタント紅茶ティーバッグやぞ
手間かけて入れるのなんて週末だけよ
麦茶水出しコーヒーインスタント紅茶ティーバッグやぞ
手間かけて入れるのなんて週末だけよ
156:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:55
いやお前ら見栄張るなよ
こんなん水出しでも味変わらんから 大体いちいちヤカンに火かけてまでやることじゃない
いやお前ら見栄張るなよ
こんなん水出しでも味変わらんから 大体いちいちヤカンに火かけてまでやることじゃない
166:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:26:11
>>156
普通電気ケトルだよねw
>>156
普通電気ケトルだよねw
146:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:03
蛇口につけるタイプの浄水器使って電気ケトルで沸かしたお湯ぶっ込んでるだけやけど水で作る時とは段違いやわ
蛇口につけるタイプの浄水器使って電気ケトルで沸かしたお湯ぶっ込んでるだけやけど水で作る時とは段違いやわ
147:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:04
水筒持ち歩いてる陰キャとか後悔セクハラだよな
唾液まみれの瓶見せびらかしてるんやで
水筒持ち歩いてる陰キャとか後悔セクハラだよな
唾液まみれの瓶見せびらかしてるんやで
148:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:04
綾鷹でよくね
綾鷹でよくね
149:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:06
適当な所で出さないから
適当な所で出さないから
151:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:17
抹茶
烏龍茶
ルイボスティー
炭酸水
抹茶
烏龍茶
ルイボスティー
炭酸水
164:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:25:46
鶴瓶にはお世話になっとる
鶴瓶にはお世話になっとる
195:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:29:42
普通これだよね
普通これだよね
202:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:30:25
>>195
水出しって書いてあるやん
水出し否定してる奴はなんやねん?
>>195
水出しって書いてあるやん
水出し否定してる奴はなんやねん?
203:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:30:34
>>195
ワイン家これやわ
>>195
ワイン家これやわ
228:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:34:56
>>195
これ2リッターに3個使っとる
>>195
これ2リッターに3個使っとる
168:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:26:33
ペットボトルうんまい
ペットボトルうんまい
180:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:27:44
独り暮らしすると麦茶飲まなくなるよな
独り暮らしすると麦茶飲まなくなるよな
182:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:27:52
人んちの麦茶はなぜか不味く感じる
人んちの麦茶はなぜか不味く感じる
206:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:31:15
砂糖入れて飲む食文化があるのワイの所だけ?
砂糖入れて飲む食文化があるのワイの所だけ?
218:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:33:35
>>206
ガキの頃友達におったわ
水筒取り上げられて死ぬほど虐められて学校来なくなった
>>206
ガキの頃友達におったわ
水筒取り上げられて死ぬほど虐められて学校来なくなった
183:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:28:06
鶴瓶の麦茶パックでお茶沸かしてもペットボトルの味には1ミリも似ないのはなんでなんや
鶴瓶の麦茶パックでお茶沸かしてもペットボトルの味には1ミリも似ないのはなんでなんや
185:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:28:09
鶴瓶のはうまいよな
鶴瓶のはうまいよな
186:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:28:28
これって飲み干したらやっぱ洗剤つけて洗わないとだめか?
これって飲み干したらやっぱ洗剤つけて洗わないとだめか?
196:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:29:51
すぐ傷むからさっさと飲まないといけんのがね
すぐ傷むからさっさと飲まないといけんのがね
213:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:32:56
ワイは今でも一年中これやで
たまに烏龍茶とかほうじ茶になるけど
ワイは今でも一年中これやで
たまに烏龍茶とかほうじ茶になるけど
217:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:33:16
>>213
水出しか?
>>213
水出しか?
225:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:34:39
>>217
水道水やしヤカンで沸かしとるで
>>217
水道水やしヤカンで沸かしとるで
214:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:33:01
お湯出しは冷ますのが面倒やろ
お湯出しは冷ますのが面倒やろ
226:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:34:45
>>214
面倒やけどカルキ水にパックぶち込んで放置するだけのやつよりずっとうまいわ
鶴瓶ですら味が違ってくる
>>214
面倒やけどカルキ水にパックぶち込んで放置するだけのやつよりずっとうまいわ
鶴瓶ですら味が違ってくる
233:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:36:04
>>226
毎日流し込むだけの飲み物に手間かけたくない
>>226
毎日流し込むだけの飲み物に手間かけたくない
238:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:36:45
>>233
これ
わざわざ湯沸かしてまでやることじゃねえわ水出しで十分
>>233
これ
わざわざ湯沸かしてまでやることじゃねえわ水出しで十分
234:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:36:12
鶴瓶が作ったやつが一番うまい
鶴瓶が作ったやつが一番うまい
248:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:38:12.69ID:2hjH5n620.net
でも飲みたくなるでしょ?
でも飲みたくなるでしょ?
243:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:37:24.88ID:xwIfnZQXd.net
冷たけりゃええねん
冷たけりゃええねん
247:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:37:56.68ID:sjBXezfL0.net
お湯をかけて蒸らしてから水出しが妥協点としてはええと思う
お湯をかけて蒸らしてから水出しが妥協点としてはええと思う
260:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:39:55
お湯出しって暖かいの飲みたい時だけやろ
お湯出しって暖かいの飲みたい時だけやろ
261:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:01
ワイはルイボスティーやわ
ワイはルイボスティーやわ
262:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:04
やかんで作る奴ってなんであんな美味いんやろか
やかんで作る奴ってなんであんな美味いんやろか
263:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:13
うちは不味いときと美味いときがある
うちは不味いときと美味いときがある
265:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:25
お湯出しってあれ何のためにしてるん?
お湯出しってあれ何のためにしてるん?
267:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:31
友達の麦茶は何故か無理やった
友達の麦茶は何故か無理やった
310:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:49:26.33ID:+KZDzjdG0.net
ボトルの鶴瓶は好きだけど家鶴瓶はなんか薄く感じて好きじゃない
ボトルの鶴瓶は好きだけど家鶴瓶はなんか薄く感じて好きじゃない
327:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:55:50
>>310
薄いって水の量次第やろ、、
>>310
薄いって水の量次第やろ、、
281:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:43:30.82ID:P2tmiKoxd.net
鶴瓶のやつ54袋で150円とかやからな
説明通り作っても54リットル150円
コンビニで100円の麦茶買ってる場合じゃねぇ
鶴瓶のやつ54袋で150円とかやからな
説明通り作っても54リットル150円
コンビニで100円の麦茶買ってる場合じゃねぇ
286:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:44:38
>>281
使い切ると達成感すらある
>>281
使い切ると達成感すらある
291:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:45:39
>>281
うっかり予備を買い忘れてた時は結構困るわ
>>281
うっかり予備を買い忘れてた時は結構困るわ
293:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:45:49
>>281
ワイも作ってる
コスパいいなんてれべるじゃない
>>281
ワイも作ってる
コスパいいなんてれべるじゃない
309:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:49:20.94ID:lTasNvMva.net
>>281
安いからって買いだめしたら使いきれなかったわ
>>281
安いからって買いだめしたら使いきれなかったわ
283:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:43:36.32ID:4AISNeXkd.net
今年の夏はどうなるんやろなあ
コロナと台風とオリンピックやるはずだった暑さといろんなこと考えるわ
今年の夏はどうなるんやろなあ
コロナと台風とオリンピックやるはずだった暑さといろんなこと考えるわ
289:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:45:25
夏場は客に出す用に鶴瓶の小さいペットボトル買っとるわ
通常サイズやとデカすぎる
夏場は客に出す用に鶴瓶の小さいペットボトル買っとるわ
通常サイズやとデカすぎる
313:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:50:25.38ID:jhPs6r930.net
部活から帰ってきた時に飲む麦茶はクッソ美味く感じてたわ
部活から帰ってきた時に飲む麦茶はクッソ美味く感じてたわ
292:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:45:46
セブンのパック麦茶旨い
セブンのパック麦茶旨い
297:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:46:35.57ID:aAzHB7l60.net
年中麦茶や
夏だと帰って飲むと一気に回復するわ
夏だと帰って飲むと一気に回復するわ
324:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:55:15.51ID:plKT0u0T0.net
麦茶じゃないやつって普段家で何飲んでんの?
ペットボトルの飲み物買ってたら、コスパ悪いし面倒だろ
麦茶じゃないやつって普段家で何飲んでんの?
ペットボトルの飲み物買ってたら、コスパ悪いし面倒だろ
326:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:55:50
>>324
ルイボスか水
>>324
ルイボスか水
339:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:59:23
>>324
普通にペットボトルや
水だし系も作って飲むけど
冬はティーバッグの紅茶や
>>324
普通にペットボトルや
水だし系も作って飲むけど
冬はティーバッグの紅茶や
306:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:48:50.72ID:JTbOyZtv0.net
たまになんかすっぱいよね
あれが嫌やったわ
たまになんかすっぱいよね
あれが嫌やったわ
299:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:46:52
ずっと鶴瓶のやつやわ
濃いめに作ってる
ずっと鶴瓶のやつやわ
濃いめに作ってる
307:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:49:01.30ID:JN+bRraD0.net
なぜ沸かさないのか
なぜ沸かさないのか
308:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:49:10.82ID:2FZ8h9n7a.net
ちゃんと沸かして作った方がええで
ちゃんと沸かして作った方がええで
314:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:50:57.15ID:UpPS6Q5v0.net
婆ちゃんも母ちゃんも麦茶に砂糖入れる謎文化持ってたんだけど
どこで流行ったのあれ
婆ちゃんも母ちゃんも麦茶に砂糖入れる謎文化持ってたんだけど
どこで流行ったのあれ
315:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:52:01.56ID:/HC5nA+H0.net
めんどくさいから本来出すのが普通なパックを出さないんだよな
めんどくさいから本来出すのが普通なパックを出さないんだよな
150:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:24:16
水道水に麦茶の袋ドボンは不味い
一度沸騰させたのはうまい
一度沸騰させたのはうまい
316:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:52:39.27ID:bYvT52T60.net
丸源ラーメンの緑茶好きなんやがあれどっかで買えんのか?
丸源ラーメンの緑茶好きなんやがあれどっかで買えんのか?
319:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:53:52.58ID:wcpRGuKe0.net
>>316
行ったことないけど粉末緑茶?
なか卯とかスシローで売ってたりするで
ネットでもあるんちゃうか?
>>316
行ったことないけど粉末緑茶?
なか卯とかスシローで売ってたりするで
ネットでもあるんちゃうか?
328:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:56:02
>>319
そういえばスシローも緑茶うまいな
探してみるわサンガツ
>>319
そういえばスシローも緑茶うまいな
探してみるわサンガツ
318:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:53:40.70ID:p1X/Xq/i0.net
釣瓶にほうじ茶パック足して倍量のお湯で作ってる
麦茶にほうじ茶のきりっとした感じがプラスされてうまし
釣瓶にほうじ茶パック足して倍量のお湯で作ってる
麦茶にほうじ茶のきりっとした感じがプラスされてうまし
320:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:54:03.50ID:d4Sfxmw4M.net
おっさんかよ
実家すら使ってないやろ
見かけるとしてもばあちゃんの家や
おっさんかよ
実家すら使ってないやろ
見かけるとしてもばあちゃんの家や
322:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:54:55.12ID:bRXWt9+mp.net
水道水やないと腐りやすいが水道水だとまずい…
水道水やないと腐りやすいが水道水だとまずい…
323:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:54:55.21ID:H0gYq2jB0.net
自分でやるからうまく感じないんやなって最近分かったわ
母ちゃんやばあちゃんが作るからよかっただけなんや
自分でやるからうまく感じないんやなって最近分かったわ
母ちゃんやばあちゃんが作るからよかっただけなんや
172:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:26:59
麦茶自体大して美味くない
普通は緑茶を飲む
麦茶自体大して美味くない
普通は緑茶を飲む
198:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:29:54
>>172
緑茶は茶葉捨てにくいし味ピンキリやからコスパ悪いわ
>>172
緑茶は茶葉捨てにくいし味ピンキリやからコスパ悪いわ
325:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:55:36.55ID:9+5oFTfPM.net
茨城行ったときしそ茶出されたとき不味くて死ぬかと思った
東北で飲んだしそジュースはうまかったのに
茨城行ったときしそ茶出されたとき不味くて死ぬかと思った
東北で飲んだしそジュースはうまかったのに
329:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:56:12
歳食うとどくだみ茶が案外うまいと気づく
歳食うとどくだみ茶が案外うまいと気づく
331:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:56:30
うまいんだよなぁ
うまいんだよなぁ
332:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:56:43
色々試したけど鶴瓶に帰ってきたわ
色々試したけど鶴瓶に帰ってきたわ
334:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:57:03
麦茶にルイボスティー混ぜてガブ飲みしてる
麦茶にルイボスティー混ぜてガブ飲みしてる
268:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:40:42
麦茶マイスターわらわらで草
あまり気にしたことなかったわ
麦茶マイスターわらわらで草
あまり気にしたことなかったわ
298:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:46:45.48ID:QLzQ3X6E0.net
爽健美茶「500…?」
生茶「500」(ホッ
おーいお茶「500」
鶴瓶「550」
爽健美茶「????550!」
生茶「550」
おーいお茶「5…560!」
鶴瓶「580」
爽健美茶「……600!!」
セブンプレミアム「600!」
鶴瓶「630」
セブンプレミアム「…630!!」
鶴瓶「650」
鶴瓶「670」
鶴瓶「680」
爽健美茶「500…?」
生茶「500」(ホッ
おーいお茶「500」
鶴瓶「550」
爽健美茶「????550!」
生茶「550」
おーいお茶「5…560!」
鶴瓶「580」
爽健美茶「……600!!」
セブンプレミアム「600!」
鶴瓶「630」
セブンプレミアム「…630!!」
鶴瓶「650」
鶴瓶「670」
鶴瓶「680」
321:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:54:15.35ID:uvL31ozed.net
>>298
すき
>>298
すき
337:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:58:57
麦茶は牛乳と砂糖いれるとコーヒー牛乳になるのすこ
麦茶は牛乳と砂糖いれるとコーヒー牛乳になるのすこ
340:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:59:54
無限に味出てくるのほんと好き
無限に味出てくるのほんと好き
342:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 14:01:36.77ID:SrOAvBFPp.net
再利用の出涸らしなんやろ
再利用の出涸らしなんやろ
343:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 14:02:21.63ID:sfbXN+XS0.net
冷たいと何でもおいしい
冷たいと何でもおいしい
333:風吹けば名無し:
2020/06/02(火) 13:56:49
美味いんだよなあ
美味いんだよなあ
★おすすめピックアップ
【画像】ラウンドガールさん、セ●クスだったブスのセフレ「違う人の中出しで妊娠した」俺「へえ、マジで?w」
俺の嫁今年に入って性犯罪被害4件目なんだが…
社会人やらずにパパ活とかで生計立ててる女って10年後、20年後どうすんやろな…
【画像】アイドルさんたち、変態レースクイーンにさせられる
ルフィ「ワイ~!何やってんだお前ェ!」ワイ「ヒッ(盗んだナミのパンツを落とす)」
【画像】最近のレースクイーンえっちっち過ぎて草wwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】カマホモ「脱毛してぇ…ツルツルにしなきゃ♡」ワイ「ほいよ(腹を見せる音)」
Error回避
オススメ記事
こんな記事はいかかですか
コメント