数年前ワイ「ヴィトンやGUCCIの財布とかwww田舎者かよwww」



    1:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:38:13.41ID:+z8G9nx40.net
    現在ワイ「ハイブランドは他とは品質が違う、ハッキリ分かるんだよね。」

    なぜなのか



    3:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:38:43.06ID:+z8G9nx40.net
    ぶっちゃけ高くて手が出せないから妬みも入ってたけど実際に使うと全然ちゃうわこれ


    2:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:38:34.50ID:jMMIGZkw0.net
    金に余裕が出来たがどうか


    4:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:39:10.14ID:+z8G9nx40.net
    >>2
    それはある、金に余裕あるならブランド物買った方が明らかにコスパが良い



    
    5:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:39:14.29ID:0sA8NejD0.net
    ビニール財布のどこが他と品質違うんだよ


    7:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:40:01.97ID:+z8G9nx40.net
    >>5
    縫い目がほつれたり型崩れのし易さ、耐久性がそこらの財布とは雲泥の差や



    6:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:39:55.62ID:8xZNgSzl0.net
    本物の財布知らないんだろうなあ


    10:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:40:21.95ID:+z8G9nx40.net
    >>6
    じゃあ君の“本物”を教えてよw



    8:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:40:12.89ID:QxsEtvEtM.net
    全部キャッシュレスや


    9:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:40:13.13ID:TsvuQoqCd.net
    「高いから買う」なのか「良いものは高くても買う」の違いやな
    後者なら問題ないが前者はバカや



    12:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:40:32.19ID:2e4pTHQX0.net
    ワイはヴィトンやGUCCIはもう飽きた
    今はワイルスワンズ使ってる



    16:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:41:09.54ID:vD7HC0cd0.net
    マイナーなブランドなら似たような品質でもっと安く買えるやろ


    25:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:42:34.72ID:+z8G9nx40.net
    >>16
    間違いの無い安心を値段で買ってると言う面もある。マイナー低価格ブランドにも勿論良いものはあると思うけど購入して使用するまでは博打みたいなもんやん



    96:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:52:19.98ID:vD7HC0cd0.net
    >>25
    安心感あるのはそうやろな
    ただ金が余っとるわけでもないのに切り詰めてまでハイブランド買おうとする貧乏人はバカや



    107:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:53:54.04ID:IT4NWy9N0.net
    >>96
    数万程度で切り詰めた生活になる奴なんてほとんどいないだろ



    455:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:29:53.25ID:Xx4OhXg80.net
    >>96
    いまはフリマあるからむしろハイブランドは売れてるらしい
    飽きたら売れるからね



    17:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:41:35.88ID:/C3qnsff0.net
    ハイブランドってそれこそ何十年も使えるんか?


    95:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:52:11.36ID:/NLud/UQ0.net
    >>17
    物による
    タグついてるだけの一般のものと変わらんものも多数や



    392:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:24:13.76ID:Xx4OhXg80.net
    >>17
    そもそも金持ちは毎年のように買い換えるからそんな貧乏くさい発想しない



    400:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:24:54.91ID:DKxxK9jAM.net
    >>392
    確かにクローゼットとかに沢山持ってるもんな金持ちって



    18:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:41:42.84ID:2mCgOsh+0.net
    ちなわいはCartier
    一番かっこいいで



    393:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:24:24.00ID:B+u1rW0Cd.net
    >>18
    わかる
    ロンド欲しい



    20:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:41:47.44ID:N12Jdddnd.net
    本皮を磨くんやで


    23:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:42:14.43ID:AK6+iyww0.net
    今はロウナーの財布使ってる
    今んとこ一番コスパ良いと思うわ



    26:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:42:36.90ID:O6EY/u4Bd.net
    品質重視したいならそんなブランド買わなくていいよね


    30:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:43:21.37ID:n5QkyAou0.net
    ワイは財布も靴もベルトもフ●ラガモや


    31:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:43:24.25ID:P6C+hRLbd.net
    言うて数万〜10万の世界やからな
    社会人何年かやるとブランドの財布が特に高価に感じなくなるし、数店舗回っていいの見つけてが辛くなるから、ハイブランド買いが安定する様になる



    32:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:43:46.21ID:Yf/N64g70.net
    貧乏やからずっと無印や


    103:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:53:15.67ID:HSL8aEzQ0.net
    >>32
    ええやん

    JS8J9Dzl



    36:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:44:21.99ID:Opo/iBpO0.net
    GUCCIの財布買ったけど確かに質は良いな
    ずっと使えそう



    37:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:44:35.09ID:kUMgr3X90.net
    落としても何故か帰ってくるから高校からずっと同じ財布使ってるわ


    38:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:44:42.59ID:jd/PJebPd.net
    ベンツにヴィトンの財布はちゃんと働いてれば30代後半でいけることに気づく


    45:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:45:52.87ID:2e4pTHQX0.net
    >>38
    ベンツはともかくヴィトンの財布なんてバイトしてる学生でも買えるやん



    474:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:31:49.78ID:JmAgdbvU0.net
    >>45
    持ち家とか服装も入れたトータルコーディネートやで



    40:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:45:04.31ID:2e4pTHQX0.net
    ベルルッティ持ちはおらんか?
    ハイブラで唯一気になっとる



    41:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:45:20.18ID:+z8G9nx40.net
    もしかして低価格帯もハイブランドも変わらん!とか言うてるやつはカードパンパン小銭パンパンで使ってないか?そらそんな使い方したら劣化も早いよ


    42:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:45:34.00ID:XsGK1+Zld.net
    財布って色んなブランドが出してるけど良いとことダメなとこの違いが分からんねんな
    友達にグッチやヴィトンはええけどコムデギャルソンはダメって言われた



    47:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:46:06.55ID:s3JEc8H10.net
    >>42
    本業じゃないから



    403:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:25:20.20ID:Xx4OhXg80.net
    >>47
    まあ、餅は餅屋っていうしな



    52:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:47:12.56ID:+z8G9nx40.net
    >>42
    個人的にはバーバリーも財布は微妙や、一年で内張と縫い目が破れて草生えた



    65:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:49:14.24ID:AwYbs3xFp.net
    >>52
    三陽商会の買ってそう



    48:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:46:16.73ID:ZAW/3B9u0.net
    キャッシュレスが普及した今財布に金掛けたんが勿体無く感じた


    60:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:48:26.06ID:lvNWKISb0.net
    >>48
    スマホケースに金かけよう



    53:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:47:16.93ID:TMtF73lK0.net
    品質重視でハイブランド買うのはわかるけど
    それでロゴドンしてハイブランドだって見せつけてるのダサすぎる
    HERMESとGUCCIやヴィトンだと一桁値段違うし
    あーー最上級になれないでここで止まってるんだなぁ
    と憐れみを感じるね

    ちなワイはPRADAとBURBERRY



    59:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:48:24.52ID:IT4NWy9N0.net
    >>53
    エルメスもロゴドンある定期



    64:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:49:13.35ID:+z8G9nx40.net
    >>53
    言いたいことは分かる。

    んでも最近は会社側もブランドロゴ露骨にアピールしたデザインの財布やらバッグやら出すの増えたよな……



    425:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:27:35.33ID:Xx4OhXg80.net
    >>64
    でかでかブランドロゴマーク増えたのはインスタの影響らしいね
    見栄えがいいしパッと見で分かりやすい
    シュプリームとかね
    あと、フリマもあるしすぐ売れる



    462:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:30:30.18ID:go3mYXiU0.net
    >>425
    大きくみたらhiphopの影響ちゃうかな
    こう成金アジアンとはまた違う見せびらかす文化があるから

    知らんけど



    440:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:28:45.09ID:Xx4OhXg80.net
    >>53
    ロゴマークアピールしてないのがってのはわかるが無地だとドヤれないし格安ブランドと違いがわからんから避けられがち



    55:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:47:51.05ID:kUMgr3X90.net
    あとは電子クーポンをLINEあたりが本気で頑張ってくれればなあ


    61:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:48:34.31ID:E7xBiyv8x.net
    ソメスサドルが最高やと思ってる
    品質もええしタダで磨いてくれるし



    63:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:49:05.71ID:b+fQRScD0.net
    金とカードが入れば財布とかどうでもよくね?
    やっすいのでも何年も使えるし



    72:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:50:14.01ID:pTb14BOya.net
    言い訳だよね
    千円の財布を一年ごとに変えるコスパに適うはずがない
    単に自分もブランドを求めるようになっただけ



    85:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:51:40.23ID:+z8G9nx40.net
    >>72「言い訳だよね
    千円の財布を一年ごとに変えるコスパに適うはずがない
    単に自分もブランドを求めるようになっただけ」(マジックテープ財布バリバリビリーw)



    75:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:50:27.46ID:ntjm1j81a.net
    死んだヨッメが誕プレで買ってくれたお財布使っとる
    もう10年近いからボロボロ
    リペア聞きに行ったらあんま綺麗に直らんって言われたからそのまままだ使ってる



    91:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:51:59.28ID:+z8G9nx40.net
    >>75
    大切に使うんやで……



    93:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:52:08.84ID:WVHFlYKl0.net
    >>75
    悲しい自分語りやめーや



    99:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:52:41.41ID:DKxxK9jAM.net
    ヴィトンのモノグラムは本当品質いいからな
    何年でも使えるくらい頑丈



    105:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:53:18.41ID:9g3lsEvsa.net
    ホワイトハウスコックス民ワイ、高みの見物


    106:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:53:30.40ID:DKxxK9jAM.net
    親から子に渡せるくらい頑丈なのがヴィトンのモノグラム
    紐は多少ほつれたけど本当頑丈



    110:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:54:47.51ID:IT4NWy9N0.net
    >>106
    だってあれ革というよりビニールだからな



    117:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:55:46.30ID:DKxxK9jAM.net
    >>110
    あれ特殊な素材だよね



    151:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:58:57.65ID:9p28kVbR0.net
    >>117
    旅行カバンの素材として優秀や思う



    162:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:00:57.52ID:DKxxK9jAM.net
    >>151
    沈まないトランクって話をよく聞くよねヴィトンのトランクって



    113:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:55:08.73ID:foaTsIEQ0.net
    みんな好きなブランドはどこなの?
    おれはわりと手頃なバーバリーが好き



    126:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:56:44.67ID:DKxxK9jAM.net
    >>113
    ワイは今最近買った栃木レザーが使われてる財布にはまっとる
    ミンクオイルで磨くのが好きや
    丈夫なのに艶も出て柔らかくなって来るのが革財布はたまらん



    123:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:56:12.24ID:7gU3i/w/0.net
    貰ったBottegaVenetaの財布使ってるけど違いなんて分からんよ


    169:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:01:42.28ID:+z8G9nx40.net
    >>123
    そらボッテガもハイブランドなんやからその二つと品質で劣らんよ、そもそもレザーのクオリティの高さで名を高めたブランドやしな。大事に使うんやで



    132:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:57:09.25ID:Zku9kOI7r.net
    どういう意味で頑丈と言ってるんだ
    たまにクタクタになって染色は剥げた革製品見せて
    「こういうのがいいんだよw」みたいなこと言ってるおっさんいるけど
    そういうノリ?



    143:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:58:06.29ID:DKxxK9jAM.net
    >>132
    ヴィトンのモノグラムは全くといっていいほどほとんどはげんぞ
    ヴィトンのモノグラムだけは人気の理由がようわかった



    159:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:00:06.73ID:B9x5NBWD0.net
    >>143
    丈夫で良いのは分かるんやけど硬いのが嫌やわ
    ワイが柔らかい革が好きなだけではあるんやけど



    167:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:01:27.54ID:DKxxK9jAM.net
    >>159
    確かに使い込んでもある程度硬いからねあれ



    133:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:57:13.53ID:K6zXjrDu0.net
    ワイはこれ

    IWYVRaul



    146:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:58:17.02ID:8sLCOxw9p.net
    バレンシアガの使ってるわ
    前アメリカで買ったcoachより全然長持ちしてる



    155:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 10:59:43.18ID:DKxxK9jAM.net
    デザインがよくパクリって言われるコーチも頑丈ってよく言われるけどどうなんや?
    使ったことあるなんJ民いたら教えて



    180:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:07.44ID:+z8G9nx40.net
    >>155
    全体的に少しペラさ?薄いなーとは思うけど値段の割には作りはしっかりしとるとは思うよ、ただアウトレットはやめとけ。



    182:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:15.90ID:YkjZL5vWM.net
    >>155
    頑丈やで
    使い込んで味が出るタイプやないと思うけど長くは使える



    164:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:01:11.49ID:xcRzOTll0.net
    ワイベルルッティ民低みの見物
    ウケ悪いわ ワイは気に入ってるけど



    174:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:02:17.05ID:2e4pTHQX0.net
    >>164
    ベルルッティ気になる
    作りはどうや?



    190:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:04:40.79ID:xcRzOTll0.net
    >>174
    まだ使って4年ちょいだけど細かいディディールは気にならんで

    9NgP3Aol


    197:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:05:51.89ID:YkjZL5vWM.net
    >>190
    このデザインは他人が微妙言うのは分かるわ
    使うと愛着湧きそうや



    200:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:06:12.21ID:DKxxK9jAM.net
    >>190
    陰影と光沢がええな



    232:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:09:50.76ID:L3ptaX8n0.net
    >>190
    やっぱダセェわ…申し訳ないけど



    360:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:20:43.43ID:+Cg5TRqu0.net
    >>190
    良いじゃん
    物持ち良いのは良い事だよ



    254:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:12:44.60ID:s3JEc8H10.net
    >>190
    この文字はベルルッティの4代目の女が古い手紙がなんかカッコいいからって転写したのが始まりなんや
    だかや書いてある内容に特に意味はない

    由来も含めてダサい



    411:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:26:08.70ID:Xx4OhXg80.net
    >>254
    日本で言う般若心経みたいなもんやってどっかで見たな



    208:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:07:24.23ID:xcRzOTll0.net
    ボロクソ言われて泣きたい
    別にワイは気に入ってるからええんや!



    216:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:08:10.99ID:DKxxK9jAM.net
    >>208
    デザインは好みが分かれるやろがワイは色合いは好きやで



    219:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:08:26.24ID:+z8G9nx40.net
    >>208
    まあファッションやら小物やらって究極的には本人の自己満足やからニキが気に入っとるならそれでええと思うで



    223:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:08:59.77ID:WhSyP3tI0.net
    >>208
    お前が気に入ってたらそれでええぞ
    自分の宝物は他人にはゴミにしか見えんもんや



    242:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:11:20.42ID:JYUJiQh90.net
    >>208
    ボロクソ言われても気に入ってる言えるなら自分にとってはええ財布やろ



    165:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:01:22.48ID:mkkjfs1k0.net
    若い頃マレーシアでヴィトンの財布3000円くらいで買ったけど対して質良くなかったわ


    171:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:01:48.31ID:DKxxK9jAM.net
    >>165
    ヴィトンは偽物が一番多いんやないか?



    172:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:01:51.82ID:8l+XXuzUd.net
    彡(^)(^)「なんやアイツタグの紐切り忘れてるやん!w切っといたろ!w」

    4oy3shxl



    195:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:05:32.73ID:DKxxK9jAM.net
    >>172



    257:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:12:54.88ID:ilEvTtoA0.net
    >>172
    やさしい



    181:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:11.84ID:/dC5ak98M.net
    >>172
    タグ切る方がロックやん
    ブランド趣旨には合ってそう



    246:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:11:58.53ID:RpDIKaT40.net
    >>181
    取っ払って使ってほしくてタグは角だけ縫い付けとるんやしな
    なおマルジェラ本人は不在の模様



    277:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:14:24.91ID:/dC5ak98M.net
    >>246
    今のマルジェラ買ってるのってどういう層なんやろな



    177:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:02.33ID:NMHrHtBM0.net
    そりゃ質はいいやろ
    デザインは好きじゃない



    183:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:19.66ID:4el8o8M80.net
    この手のスレであんま挙がらないけどワイはカルティエ


    186:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:57.61ID:7cWCOJTJM.net
    >>183
    ヤワヤワなイメージやけどどうなん?



    203:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:06:40.17ID:4el8o8M80.net
    >>186
    二つ折りだけど結構使えてるで
    外見もシンプルやし



    185:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:03:56.17ID:s9gjl3rB0.net
    ハイブランドの財布か
    モラビトくらいしか使った事ないな
    今はノーブランドのスティングレー革使うとる



    193:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:05:05.47ID:DKxxK9jAM.net
    >>185
    革財布も高いのは物凄い高いもんね
    ネットサーフィンで革財布見るの好きやけど見るとええなあと思う



    205:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:06:46.23ID:flI2N7iXM.net
    >>193
    革選んでオーダーすると楽しいで



    209:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:07:38.97ID:DKxxK9jAM.net
    >>205
    ええよなぁ
    レザークラフトなんかも昔から興味あるけど敷居が高くて始められてないわ



    217:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:08:21.92ID:flI2N7iXM.net
    >>209
    腕のいい人見つけて注文するに限るわ
    始めると場所がいくらあっても足りんわね



    188:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:04:33.57ID:6/mWu9yea.net



    191:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:04:55.44ID:s3JEc8H10.net
    味が出る!って汚いだけやん


    199:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:05:56.64ID:ozfay9EKM.net
    >>191
    色の変化と思い入れやから仕方ない
    新品が一番なら毎回百均のを使い捨てでいいわけやし



    206:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:07:05.15ID:DKxxK9jAM.net
    >>191
    革財布ってきちんとした人が管理してたら
    寧ろその辺の財布よりもずっとキレイに手入れしてるよ



    196:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:05:45.77ID:iM3bqB1mM.net
    15年もの見せたろか?

    s9IbP2Hl



    201:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:06:21.73ID:YkjZL5vWM.net
    >>196
    流石に買えや…



    215:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:08:10.61ID:UBR5ZIbDa.net
    ほんとこれ
    そもそも財布はハイブランドのものを何年も使い倒す前提で良いもん買った方がいいぞ



    221:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:08:41.03ID:z47xNaLE0.net
    ワイハンスオスター
    高みの見物



    224:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:09:13.08ID:09FfWGZr0.net
    アップルウォッチとスマホだけでええやろ
    今時財布ねぇ



    234:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:10:42.27ID:0TZfxBZ70.net
    ワイはエルメス


    249:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:12:05.64ID:DKxxK9jAM.net
    >>234
    エルメスって品質はやっぱり最高なんか?



    275:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:14:15.78ID:0TZfxBZ70.net
    >>249
    ワイにはよくわからんが本当のセレブはエルメス持つってサイフくれたおっさんが言ってた



    298:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:16:20.79ID:UBR5ZIbDa.net
    >>249
    革の品質は世界最高峰や
    タンナーの流通で良い革ほぼ独占してる



    310:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:17:24.27ID:DKxxK9jAM.net
    >>298
    はぇ~やっぱりあれだけ高いだけあるんやねぇ



    241:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:11:18.71ID:B8L6jr/+a.net
    ハイブランドはいいけど今どき財布持つやついるのか?


    259:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:12:57.37ID:PN0cgU/kd.net
    >>241
    免許証とかどこ入れてんの?



    267:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:13:34.68ID:B8L6jr/+a.net
    >>259
    名刺入れ



    297:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:16:19.53ID:qj+jhxRtd.net
    >>267
    財布持たずにパンパンの名刺入れから色々出てくる方がダサいやろw



    300:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:16:34.76ID:majXvXhy0.net
    >>267
    それは流石に礼儀的にどうなんや
    まだキーケースとかカードケース使うべきやと思うぞ



    280:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:14:50.50ID:xvm22zbFM.net
    >>267
    名刺入れにポンポン別のもん入れる方がよっぽどダサいぞ



    295:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:15:57.09ID:B8L6jr/+a.net
    >>280
    正確にはオーガナイザーを名刺入れにしてる



    333:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:18:48.89ID:L3ptaX8n0.net
    >>295
    ええ…



    245:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:11:53.61ID:+z8G9nx40.net
    キャッシュレスは確かに便利やけどスマホ壊れたらお終いやん。現金持っとる方が安心感あるし


    262:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:13:12.91ID:B8L6jr/+a.net
    >>245
    こういうの時代遅れってんだろな
    名刺入れに1万円札入れとくだけでええやろがぃ



    250:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:12:08.46ID:IiWWSUGA0.net
    ワイのヴィトンの財布は10年使っても全然痛んでもないわ
    コスパってこういうこというんだよって安いマジックテープの財布使ってるやつに言いたいわ



    271:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:13:50.24ID:9p28kVbR0.net
    ワイも貼る
    かれこれ20年ぐらい使ってるわ

    w3WlDBkl



    272:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:13:56.72ID:IRJaluIn0.net
    ワイは友達に誕生日プレゼントで貰ったどこのブランドかわからん長財布10年以上使ってるで
    全然壊れんし最高や



    288:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:15:22.04ID:onH+uzSwM.net
    >>272
    思い入れあるものが一番よ



    395:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:24:45.50ID:IRJaluIn0.net
    >>288
    そうよな
    ワイにとっては最高のブランドや



    283:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:14:59.54ID:llp2FNDa0.net
    uuhGOWbl


    ワイガ●ジ
    ヴィトンとGUCCIの財布ダブル使い



    320:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:18:01.34ID:CchneXQu0.net
    GANZOの財布買ったけど革がいいわ
    長く使えそう



    342:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:19:09.75ID:DKxxK9jAM.net
    >>320
    GANZOも店頭で触ったりした時に充分良い品質やなと思ったわ



    336:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:19:01.58ID:QYIB+ooHr.net
    コスパいいから!

    革製品はちゃんと手入れしないとだめ!

    うーん……



    370:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:21:28.24ID:majXvXhy0.net
    >>336
    コスパいいのと手間がかかるのは全然別問題やろ
    そもそもこういうものに対してコスパって言葉使うのが間違っとる気がするが



    354:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:20:00.74ID:aS5HnOM+p.net
    イルビゾンデがシンプルでええわ


    387:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:23:22.34ID:+TAR1Ojh0.net
    貧乏人とか金持ってなさそうなやつが無理してハイブランド身につけてると可哀想になる
    見栄張らないと生きていけないんやろな



    405:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:25:27.84ID:9bT6jWQN0.net
    >>387
    見栄の一線が車やろ
    高級車から降りてくるお腹ぽっこりユニクロおじさんとか中卒高卒DQNとか多いやん



    414:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:26:20.25ID:ipzSOQW5d.net
    >>405
    数百万の見栄張れるのは貧乏人じゃ無理やからな
    財布なら数万でイキれる



    415:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:26:26.18ID:7v4ZU23Id.net
    ワイはDIOR買ってるけど明らかブランドネーム盛りすぎやろって思うで 30マン近いニットが1ヶ月でほつれたのは閉口したわ


    435:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:28:15.67ID:majXvXhy0.net
    >>415
    勘違いされがちだけどたけえもんってデザイン重視で耐久性度外視してるもの多いで



    483:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:32:35.57ID:7v4ZU23Id.net
    >>435
    まぁわかるけど耐久性くらいはあってほしいンゴねぇ 服やねんから
    カバンはFENDIもDIORもそこそこ満足しとる



    423:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:27:19.55ID:Ye7yTeRDd.net
    ブランド品買うやつは浅いな
    ワイはオーダーメイドの一点もの買うわ
    職人の手作りで丈夫だし一生使えるからコスパもいいぞ



    429:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:27:50.23ID:DKxxK9jAM.net
    >>423
    オーダーメイドの財布もええよなぁ



    427:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:27:43.84ID:TLLkWdt5p.net
    bOuOTh7l


    ワイの財布や



    437:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:28:25.97ID:QYIB+ooHr.net
    >>427
    文庫本も入って便利やな



    436:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:28:19.40ID:qCcGeVOQ0.net
    ジョブスはブランド物着ないとか言うてたけど普通にリーバイスの上位モデルやしニットは5万円超えてるし全然金違うてるやん思った


    453:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:29:41.04ID:DKxxK9jAM.net
    >>436
    お金をかける所が違うってのは単にライフスタイルの違いやからね



    451:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:29:29.74ID:9p28kVbR0.net
    エルメスはなんか縫い方がめっちゃ細かいてのはワイにもわかる
    これワイの書類カバンや

    vW13TLsl



    457:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:30:07.39ID:ARCTqudMa.net
    革製品て原料エルメスが独占してるんちゃうかった?
    ヴィトンもグッチもエルメスに頭下げて革買ってる聞いた



    468:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:31:03.56ID:Q3ZEucqEM.net
    >>457
    革独占ってなんだよ笑



    472:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:31:34.30ID:ufzqHz5R0.net
    >>457
    せやで
    特にクロコはそう
    他の高級ブランドに回ってくるのはエルメスのおこぼれや



    517:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:36:30.09ID:9p28kVbR0.net
    >>472
    ヴィトンはワニ牧場持ってるんちゃうけ?
    昔店でそんな話聞いたで



    478:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:32:12.50ID:oLC8LBAyp.net
    買い物なんてほとんど電子マネーで済むからもうこういうキーケース兼小銭入れ兼札入れ1つとスマホだけで足りるわ

    f9W1yRwl



    492:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:33:49.91ID:DKxxK9jAM.net
    >>478
    そういう生活もええなと思うときもある



    502:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:35:07.75ID:Xx4OhXg80.net
    ルブタンのトゲトゲ一時期反社系の成金に流行ってたけど最近見なくなったな


    513:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:36:09.71ID:+z8G9nx40.net
    >>502
    成金ってかホスト系に多いイメージあったわ



    532:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:37:34.65ID:ljmnBQ5GM.net
    >>513
    ホストよりハングレ系やな
    ホストはあんまゴツゴツしたの持たない



    503:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:35:08.36ID:DKxxK9jAM.net
    こういう話は仕事やプライベートで色んな人と出来るからええと思うけどな財布位こだわったり調べたりして知識は蓄えても損はないし


    514:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:36:10.09ID:eL4ZHounr.net
    >>503
    一歩間違えると簡単に引かれる話題だけどな



    522:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:37:08.74ID:DKxxK9jAM.net
    >>514
    せやな
    外ではほどほどにせんとあかんわ



    480:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:32:25.67ID:zBajfuHPM.net
    エルメスの時計のセリエがメッチャ格好良いんだよなぁ
    身につけるとテンション上がる
    テンション上がるかどうかって大事やん



    493:風吹けば名無し :2021/05/01(土) 11:33:51.19ID:eL4ZHounr.net
    >>480
    それはそうやな









    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2024年05月17日 18:32 ID:3y2.UIC.0 ▼このコメントに返信

    グッチの財布使ってるけど、20年以上経っても、ほつれも何もないわ
    ヴィトンのキーケースに至っては親の代から40年以上使ってるけど全然壊れていない

     2024年05月17日 18:36 ID:cXU9HSxj0 ▼このコメントに返信

    ポーターって今どんな扱いなの?昔流行ってた覚えがあるけど

      2024年05月17日 20:23 ID:haqpsaX90 ▼このコメントに返信

    ヴィトンの後にグッチ祐三買ったけど正直生活小物としてはヴィトンのが大分優秀やと思った
    下手したら持ちが倍違うんじゃねぇかな

     2024年05月19日 06:02 ID:1WEc7DHL0 ▼このコメントに返信

    顔!

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング