江戸時代「200年平和だったのに何も発明もできず、科学の研究も進まず、政治も発展しませんでした」←これw



    1:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:02:15.07ID:uNr0tieA0.net
    日本人無能すぎるやろ


    2:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:02:34.38ID:uNr0tieA0.net
    欧州が200年平和だったらどれほど社会が進歩してただろうなあ


    54:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:19:35.40ID:RdiM0BF50.net
    >>2
    平和より争ってたほうが技術の進歩は進むことは歴史が証明してるよね



    76:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:27:20.01ID:9PpLH2zu0.net
    >>54
    平和で文化も技術も芸術も発展した宋が最強でええか?



    3:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:02:38.62ID:TBwKLT05M.net
    文化は発展してる定期


    8:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:03:22.44ID:uNr0tieA0.net
    >>3
    芸術においても自然主義も和製法も生み出せない無能民族やぞ



    
    6:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:03:06.74ID:gJzKHsqQ0.net
    その平和が明治維新の下地だろ


    7:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:03:17.95ID:M5maN1BN0.net
    学問は発展したやで


    18:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:05:39.58ID:uNr0tieA0.net
    >>7
    学問が発展?
    自然科学も社会科学も全く発展してない中世のままのクソ後進国だぞ?



    33:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:09:00.38ID:M5maN1BN0.net
    >>18
    国学、暦学、薬学、算学、農学
    ここら辺の文化史は義務教育範囲内やしパッとググっても出るんやけど君何調べたの?



    10:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:03:30.19ID:bpgg6W+40.net
    文化が発展して技術は停滞w


    12:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:03:56.67ID:W2cEeMV+0.net
    言うて他の国も産業革命以前まで停滞してたやろ


    13:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:04:04.36ID:o8BZY0+sd.net
    やっぱ切磋琢磨せなアカンやね


    14:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:04:20.53ID:V9fsarBv0.net
    まぁ今のザマ見てると高度経済成長はアメリカのおかげやろうな


    29:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:08:25.09ID:uNr0tieA0.net
    >>14
    当たり前
    日本人は独力じゃ何もできない要介護クソ無能民族や



    17:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:05:34.21ID:OahfRWCkd.net
    平和だったからやろ


    20:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:05:59.98ID:GDq0QTYqa.net
    200年前の装備で出てくるのがまじでやべえよ
    今の自衛隊が槍刀とか粗悪な型落ち銃担いでくるんやで



    21:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:06:15.72ID:OEAzKG/6d.net
    殺しあってるよりは何倍もええやろ


    23:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:06:58.82ID:3HFNFk6fM.net
    今の日本の軍需産業も江戸のこと笑えないよね


    24:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:07:01.77ID:BMrVrqwa0.net
    平和だったからやろ


    26:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:07:40.35ID:hL3WKxfrd.net
    欧米と比較してどうするんや
    鎌倉室町時代とかと比べよう



    28:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:08:20.65ID:dZqpqK0f0.net
    マジな話し平和やと文化は発展せんし、語り継がれることもない。だから政治が上手いといわれるのはあまり知名度がない人らしい


    30:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:08:25.53ID:VAOlcyMLd.net
    平和は平和を乱す元凶やな


    32:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:08:53.87ID:ci++q1Rk0.net
    発展より平和
    それを選んでいる国は今でもたくさんあるが?



    34:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:09:10.06ID:VAOlcyMLd.net
    環境変化に対応するためのコストに投資しなくなってしまう


    36:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:10:27.18ID:l8qmn4zq0.net
    ええじゃないかええじゃないか


    37:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:10:46.05ID:km84S9Y20.net
    士農工商とか言われるけど実際は農民もっと下やろ


    39:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:11:48.52ID:Kj6JK7IX0.net
    >>37
    まともに勉強したこと無さそう



    47:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:16:34.01ID:M5maN1BN0.net
    >>37
    商は農工に依存しなきゃ生計立てられないから一番卑しい身分とされたんやで
    なお実態は
    士>>>>農=工=商の模様



    55:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:19:43.57ID:PftXOjcb0.net
    >>47
    士農工商の並びは明治維新以降の後付けやぞ
    武士の特権を廃止して徴兵制導入するスローガンとして四民平等の言葉を作ったときに代表的な職業挙げただけや



    71:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:24:43.47ID:M5maN1BN0.net
    >>55
    士農工商自体は古代中国由来やで
    ヒエラルキーは孔子の後付けやけど
    あと江戸時代でも普通に士農工商使われとるで
    儒教本流行っとったしな



    40:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:13:05.39ID:gL6cSyx80.net
    ローマギリシャの頃はすごかったのにな
    大工の息子がホラ吹いたせいで進歩が1000年は遅れたね



    75:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:27:13.51ID:Mcw3z2+zM.net
    >>40
    あれはローマ帝国側にも問題あるで
    現代みたいに鉄やコンクリートないから木材目当てで森林伐採しまくって家立てる素材もなくなったんや



    41:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:13:40.03ID:O311EBo80.net
    一人当たりGDPがアジア最強になった成長期だぞ


    44:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:15:03.81ID:uNr0tieA0.net
    >>41
    残念ながら欧州以外は非文明国の野蛮土人国家だから



    45:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:15:46.91ID:eHV/x0l70.net
    農業とか発展してたろ


    46:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:16:02.58ID:TDnR8P1W0.net
    農業レベルが高まったやん
    おかげで明治に入ってからの近代化がスムーズになった



    48:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:16:43.28ID:v3jVJYmA0.net
    江戸人多過ぎ


    49:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:17:34.27ID:ebfWuvkK0.net
    太平の世は技術は発展せず文化が発展する法則があるやろ
    欧州は定期的に殺し合ってたから技術発展したんや
    現代では商売で擬似的に殺し合ってる



    51:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:18:52.95ID:D/LwDM9q0.net
    参勤とかさせて逆らえないように疲弊させてたからな


    52:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:18:55.62ID:gL6cSyx80.net
    つーか先物取引は日本が一番早かったんやないの


    53:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:19:03.87ID:eQq9k3DT0.net
    円周率かなり正確に求めてたやろ


    56:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:20:56.40ID:tKUubNkw0.net
    せめて海外から科学的な情報入れときゃ
    開国迫られずにすんだのに



    69:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:24:37.75ID:oWgvTU9oa.net
    >>56
    薩摩は大陸経由で情報仕入れてたけど
    それをわざわざ幕府に教えんかったからな



    73:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:25:13.32ID:FKDIazgi0.net
    >>56
    入れてた定期



    57:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:20:56.72ID:K+ODffQB0.net
    争ってる方が技術は進むぞ
    平和な時に進化するのは文化



    59:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:21:38.76ID:hYNeUjc20.net
    恐竜「1億6000万年間草と肉食ってるだけだったけど質問ある?」


    82:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:28:28
    >>59
    その果てに鳥になったなら立派な進化や



    60:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:21:54.69ID:P9bFULs6d.net
    平和だからこそ発展する必要が無かったんでしょ


    63:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:22:38.69ID:CSXdmYoj0.net
    あの時代の発明だとローソク足だけはええと思うわ


    64:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:22:54.72ID:VKiTmGnD0.net
    いや先物取引とかできてたやん


    65:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:23:06.84ID:TDnR8P1W0.net
    明治初期の政治体制って奈良や平安初期とあまり変わらんよな
    太政大臣や省庁制、徴兵制とか
    大学もあるし



    70:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:24:43.23ID:PftXOjcb0.net
    >>65
    せやから王政復古の大号令なんや
    政治を幕府から律令制に戻すという意味や
    復古主義じゃすぐ行き詰まったから保守主義的革命の維新に移行したんや



    66:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:23:54.66ID:DbXfTNQG0.net
    江戸の上水道網って当時の世界一だぞ


    67:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:24:13.30ID:pgMB0Xmn0.net
    鎖国してたせいで海外のお宝とかもないしな


    68:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:24:31.58ID:BYm2zadC0.net
    イッチが江戸時代の数学見たらひっくり返るやろなぁ


    72:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:24:48.68ID:eHV/x0l70.net
    ただまあ、戦争自体は社会的には生産性皆無なので戦争のが技術伸びるは微妙な
    気がするんだよな。中国の混乱期とか多分一人当たり所得とかでも衰退してたろうし。
    発展すると取り分が増えて紛争起こるだろうから、戦争と成長率の正の相関はありそうだけど



    88:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:29:57.99ID:Mcw3z2+zM.net
    >>72
    実際中国は平和だったけど眠れる獅子(笑)になってたしな



    79:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:27:57
    >>72
    よく聞くのは平和な時期に学問が発展して情勢が荒れると実用化が進むってやつ



    83:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:29:00
    >>79
    めりはりが大事なんやな



    74:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:26:04.12ID:8/Dv4eTn0.net
    平和じゃない方が技術発展するやろアホなんかこのイッチ


    80:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:28:09
    なんでもっと貿易に気合入れなかったん?
    イギリスに負けたオランダが極東の日本と中国の中継貿易だけでクッソボロ儲けしてたムカつくわ



    92:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:31:35.60ID:TDnR8P1W0.net
    >>80
    江戸時代初期にイギリスはオランダに負けてインドに撤退したし他の国はキリスト教押し付けるし



    81:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:28:16
    庶民が上から下まで多様な娯楽本を読んだり演劇鑑賞したりしていた時代が発展してないとかマジ?


    84:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:29:02
    村社会を作ったゴミみたいな時代


    85:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:29:15
    実際江戸時代よりローマ人のほうが頭良さそう


    86:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:29:19
    文化が発展しとるやん
    浮世絵はホルホル抜きにしても西洋美術史にめちゃくちゃ影響与えたからな



    91:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:30:46.37ID:byg3whqR0.net
    >>86
    構図もさることながら、
    印刷による大量生産が可能だったって点もすごいわ

    田舎の物置行くと先祖が江戸土産として買ってきた浮世絵残ってたりするからな



    87:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:29:56.54ID:zcw4jlZj0.net
    当時の江戸で寺子屋とか学問学んでる子らって頭の柔らかさ賢さで言うと今の京大くらいはあるやろ


    90:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:30:24.57ID:/RB/PXo+0.net
    正直江戸時代の賢いやつに勝てる気しないわ


    95:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:33:00.13ID:yrNzAFtl0.net
    >>90
    上位層はどの時代の人間も賢いやろな
    一般庶民クラスはマジでアホやで多分



    93:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:31:49.47ID:8/Dv4eTn0.net
    イッチ論破されまくって逃げとるやん


    94:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:31:58.20ID:HNkXKis+0.net
    ローマ帝国以下


    99:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:34:17.99ID:M5maN1BN0.net
    >>94
    ローマも結局は古代ギリシャのパクリや
    ギリシャをすこれ



    105:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:35:53.50ID:9PpLH2zu0.net
    >>99
    建築や水道はローマの方が上やろ
    それ言い出したらギリシャの繁栄もオリエントありきやろ



    96:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:33:01.58ID:oINLd4er0.net
    引きこもりやからな・・・
    発展するわけないだろ



    100:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:34:54.10ID:pX6cgLJ80.net
    人口はかなり増えたんやないか?
    江戸は世界有数の大都市って何かで読んだ



    101:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:34:54.22ID:VAOlcyMLd.net
    日本人の頭が良いとは思えん
    江戸時代に驚異的な識字率やったとしても
    最終的に第二次大戦の国を挙げてのガ●ジムーブに結びついてるのがなあ



    102:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:35:11.92ID:ZEQQg9+G0.net
    薩摩藩が地味に頑張ってた


    103:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:35:14.64ID:VuYKngxD0.net
    歴史の教科書では
    江戸時代に工場制手工業が発展していた
    と書いてあったが



    104:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:35:43.21ID:CGuVNZiT0.net
    下水技術とか識字率向上とかええとこはあったやろ


    109:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:36:55.28ID:FbcsWnR8M.net
    >>104
    下水なんて古代ギリシャ時代にすらあったからなあ
    結局オリジナルじゃないのがね



    106:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:36:08.57ID:A1WHnpD10.net
    やっぱ鎖国がアカンわ
    オープンにならんと文化入らんもん



    120:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:39:26.45ID:9PpLH2zu0.net
    >>106
    案の定密貿易しまくってた薩長が天下とるのしな



    110:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:37:13.19ID:iE2wVKxXa.net
    それで欧米にボコられたのが清だよな


    111:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:37:14.82ID:NHRmKF0Oa.net
    いかに日本人が無能かってのがわかるな


    112:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:37:31.55ID:7LBM5u8Q0.net
    リボルバーも発明できずにずっと火縄銃だったのまじで草


    115:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:38:24.77ID:VAOlcyMLd.net
    オランダ経由で西洋の学問事情も知ってたはずやのにな


    116:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:38:40.23ID:RPrMD4Zb0.net
    戦争しないと技術力上がらんよね


    118:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:38:51.31ID:ZEQQg9+G0.net
    緒方洪庵と久坂玄瑞というもろに生まれてくるのが早すぎた天才


    119:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:39:09.41ID:xhirH0Bwa.net
    日本も大したことないのにアジア他地域がしょぼすぎるよな
    欧米に見事に植民地にされまくってたし
    明治維新からの列強入りできたの日本だけっていう



    122:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:39:54.46ID:ZEQQg9+G0.net
    家斉あたりの江戸時代に生まれたらたぶん幸せな人生過ごせたと思う


    125:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:40:20.07ID:wNM1PjfE0.net
    将軍様から土地は貰えないけど屋敷拝領したわ…せや!町人に貸して生活しのいだろ!


    126:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:40:35.23ID:H41elJHma.net
    清なんて平和な時代続いた結果アヘン戦争でやられまだ搾り取れると思ってアロー戦争でやられ日本にもボコられる始末やからな


    127:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:40:44.18ID:5H2Zeixt0.net
    この時期に銀売りまくったから資源無くなっちゃった


    137:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:42:43.32ID:ZEQQg9+G0.net
    >>127
    アメリカにいきなり世界基準のレートにさせられた結果、銀の価値がバグりまくって諸外国からぼんぼこむしり取られてて草



    128:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:40:50.62ID:zcw4jlZj0.net
    江戸時代を甘く見てるアホども多いけど絶対賢い人多いわ


    130:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:41:23.02ID:VAOlcyMLd.net
    信長が天下取ってたら東南アジアの共通語が日本語になってたかもしれんのにな


    131:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:41:41.75ID:ERKeO5uhp.net
    200年平和が続くのならそもそも発展も必要なかったんやろな
    戦争はもちろん資本主義っていう互いが競い合う土壌もないし



    134:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:42:20.97ID:TDnR8P1W0.net
    テレビを観たり新幹線に乗ったりした江戸時代生まれもおるんやろうか


    164:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:48:04.07ID:p0glHRD10.net
    >>134
    江戸時代の終焉から96年後が新幹線開通やからギリギリ間に合ったかもしれんけど多分いないかな
    テレビならいそう



    148:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:44:25.64ID:wNM1PjfE0.net
    >>134
    少なくとも赤穂浪士の討ち入りの時に新幹線は走っていたみたいやな




    156:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:46:15.09ID:y2mfwE5L0.net
    >>148
    これすこ



    136:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:42:37.25ID:qZjOUwC70.net
    今からでも鎖国すれば同じこと起きそう


    142:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:43:50.21ID:9PpLH2zu0.net
    >>136
    言うほど今は何か発明して、科学の研究も進んで、政治も発展してるか?



    222:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:02:15.83ID:qZjOUwC70.net
    >>142
    青いLEDが真っ先に思いついた
    ってか日本人は基礎技術からの応用力が得意なんだよ



    138:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:42:44.59ID:OUBP8atr0.net
    技術革新とかで生活が便利に豊かになるのは=平民の力が強くなることで幕府の支配力に影響するから意図的に発展せんようにしてたんやで
    ヨーロッパの暗黒時代と一緒や



    146:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:44:16.85ID:ZEQQg9+G0.net
    >>138
    アッパークラスの好事家たちは普通に外国の文化取り入れてたんやけど、所詮は上流のたしなみみたいな



    149:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:44:53.49ID:y2mfwE5L0.net
    戦国の時点で鉄砲あったのに刀を重視してるのおかしいよな


    154:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:45:47
    >>149
    言うほど重視してない定期



    150:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:44:54.45ID:LziWxJ1RH.net
    幕末には世界では海底通信ケーブルも敷設されていた


    157:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:46:46.23ID:bBv68USl0.net
    平和やから発展せんのやで戦争ならないと国が新しい技術に金使わん


    159:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:46:54.02ID:yFepashIM.net
    実際日本や中国で「科学」が生まれなかった理由って何なん?


    170:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:49:36.86ID:x+CxvfVU0.net
    >>159
    儒教かと思ったがヨーロッパではローマ帝国時代(日本だと縄文〜弥生時代)に現代顔負けのガチ科学があるという事実
    人種レベルの差やろ



    160:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:47:31.90ID:ZEQQg9+G0.net
    水野容堂と水戸光圀は見方によっては名君に描かれたり、日本の進歩を巻き戻したとも取られたり、描かれ方はその語り部によって変わるのおもろい


    161:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:47:51.81ID:VV0bcpTY0.net
    技術の発展をブーストさせるのは戦争やしな


    166:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:48:58.98ID:UI7lYsWu0.net
    鎖国って何が目的だったの


    174:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:50:01.97ID:TDnR8P1W0.net
    >>166
    貿易の独占と邪教の流入防止



    169:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:49:33.78ID:+78hXG2l0.net
    火縄銃の構造をほとんど変えずにひたすら丁寧に作る事で高性能化していったのが日本人らしいよね


    183:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:52:38.71ID:yrNzAFtl0.net
    >>169
    ガラケーやん



    216:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:01:30.14ID:h4zyP5CI0.net
    >>169
    いわゆる持続的イノベーションやね
    破壊的イノベーションは苦手なんや



    188:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:53:41.06ID:1yfnOfd/0.net
    >>169
    ライフリングとかは日本が最初に始めたて聞いたけどな



    176:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:50:53.40ID:zgWyx7Px0.net
    幕末にはロンドンでは地下鉄走ってたわけでなあ・・・・
    マジで数百年位の文化レベル差がついてしまった
    産業革命で東アジアはぶち抜かれてしまった
    中国なんて古代から千年位ずっとGDP世界一の大国だったのに



    177:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:51:09.84ID:.net
    いや単純に土地の広さやろ


    181:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:52:22.06ID:doQkdaoix.net
    中世の欧州の技術ってほとんど中東からやぞ


    192:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:54:59.98ID:yrNzAFtl0.net
    >>181
    それって西洋が発展させた学問を中東が保存してたってだけの話やん



    218:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:01:39.13ID:M5maN1BN0.net
    >>192
    バビロニアとギリシャのハイブリッドやぞ
    なおモンゴル



    182:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:52:35.16ID:bIYV9+MR0.net
    現状維持でほぼ問題なかったんやろな
    完成されてたんやろ



    185:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:52:45.72ID:2mYMWU2m0.net
    文明を発展させてきたのは戦争だからな


    191:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:54:19.73ID:1CHD0i5q0.net
    ヤリまくりで幸福度は高かったんだよなぁ


    195:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:55:17.90ID:0i8wfup90.net
    でも江戸は持続可能な都市だったから…


    196:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:55:20.35ID:cuIsQ25sd.net
    日本の江戸時代なんてむしろ成長してるほうだから

    ガチで600年近く時がビタ止まりしてたメソアメリカとか
    大工の息子の妄言で1000年停滞した欧州とか
    上には上がいンだわ



    199:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:56:16.02ID:33oW4ut9a.net
    その代わり有史以来殺しあいを続けてきた島に平和をもたらしました←有能


    200:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:56:19.31ID:ZEQQg9+G0.net
    なんやかんやで一番平和が続いた時代やもんな


    204:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:57:07.08ID:KXABcKqoa.net
    でも欧州には虎眼流はなかったんだし…


    205:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:57:25
    この時代が一番幸せそう


    206:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:57:31
    ワイがおったら無双しとったな


    219:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:01:53.11ID:+78hXG2l0.net
    >>206
    車やエアコンが無かったから排熱も無いし
    木と紙と土で都市の大部分が作られてたから蓄熱しないので夜はずっと涼しかった



    208:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 22:57:50
    この時代エアコンもなにもなかったはずやが夏はどうして乗りきってたんや


    221:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:02:13.17ID:Nvng6def0.net
    >>208
    今よりずっと涼しいし



    223:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:02:16.66ID:TDnR8P1W0.net
    >>208
    江戸時代は冷夏が多くて涼しかったで
    おかげで飢饉もよく発生したけど



    213:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:00:18.51ID:BBGDkuYF0.net
    造船も土木工事も武器製造も戦国時代に対比でアホほど発展してたのにな
    観点は現代のsdgs的な何かだけどそれも体制変えたくないンゴ病なのも現代にそっくり



    220:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:02:02.99ID:sGZHy0soM.net
    欧米のLGBTとかポリコレとかSDGsとかワイら日本人はバカにしてるけど
    実はこういうのも現状に対する疑問ぶつけて人類をより昇華させていく欧米的な思考形態の現れなんかなと思うわ
    そう考えると、最後には常に欧米的価値観が勝つのも納得やなって



    224:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:02:24.18ID:rhfeYU+g0.net
    江戸時代は古代ローマに負けてそう


    217:風吹けば名無し: 2022/04/18(月) 23:01:35.24ID:UNIqOdsna.net
    日本列島だけで国を運営していくとなれば江戸時代の姿になるのは必然やろって
    パリロンドンが人口10万の時代に江戸は100万
    江戸時代の社会にこそポスト大量消費社会のヒントが凝縮されとるんやで

    人類は科学だテクノロジーだと必要以上の事に手を広げすぎた
    派手に遊び呆けすぎた反動で地球にお仕置きされるから
    未来ある諸君はそのへんのところ考えとったほうがええな





    ★おすすめピックアップ
    【画像】ギャルの女友達4人「お前の部屋バリええやん!w」パシャ

    【画像】最近のラブドールのクオリティァ!www

    【悲報】渋谷の「もちまるカフェ」、女さん殺到で大盛況の模様

    【画像】嫁にカイリューのえっちな着ぐるみ着せた結果wwwwwwww

    女さん「磯丸水産みたいな服装でクラブ来るのやめて!!」

    【画像】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔wwwwwwww

    【画像】ブスだった頃の青山ひかるwwwwww

    モデル「クソッ…!仕事とはいえまたこんなダサい服を着させられるのか…」




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2024年04月30日 16:36 ID:kKvIUqja0 ▼このコメントに返信

    同時期の西洋って、ようするに植民地搾取でたくわえた資本をもとに産業革命を成し遂げて、それでさらに他地域から搾取を続けたってことだろ
    鎖国しながらあれだけ発展した日本は異常すぎる

    名無しさん 2024年04月30日 16:40 ID:u6eYYlhI0 ▼このコメントに返信

    濃厚技術は発達してるやろ
    江戸時代で人口二倍になってるからな

    名無しさん 2024年04月30日 16:44 ID:s6aqS6uO0 ▼このコメントに返信

    >下水なんて古代ギリシャ時代にすらあったからなあ
    >結局オリジナルじゃないのがね

    オリジナルの下水ってなんだよ。飲料水を引く上水の概念が生まれた瞬間って考えればアフリカとかの話になるぞ。まさかローマが下水の始まりとかバカなこと考えてないよな?

    名無しさん 2024年04月30日 16:46 ID:s6aqS6uO0 ▼このコメントに返信

    ※1
    もともと内需で完成している国だからな。
    無いのは石油ぐらいのもの。
    西洋が侵略してこなければ、永遠に鎖国してもこまらんかった。
    太平洋戦争も、西洋がアジアを侵略してこなければ、もしくは眠れる虎の中国がきちんとアジアのために西洋と戦えれば、日本は参戦する必要はなかった。

    名無しさん 2024年04月30日 16:47 ID:nnkqB3D30 ▼このコメントに返信

    江戸時代に発展したのは
    文化、商業、農業技術やね

    名無しさん 2024年04月30日 16:50 ID:l8KfA.TN0 ▼このコメントに返信

    どんな教育受けたら江戸時代に何一つ発展しなかったって思い込めるのだろう?

    将軍タヌキ 2024年04月30日 17:09 ID:.XwG.d4a0 ▼このコメントに返信

    長崎出島でオランダとだけ貿易してたから
    蘭学で全く知識得られなかった訳でもない

    名無しさん 2024年04月30日 17:11 ID:D4TgLETV0 ▼このコメントに返信

    からくりとか算学とか文化的にもいろいろ発展してんじゃん

    名もなき庶民 2024年04月30日 17:20 ID:.y6ulB560 ▼このコメントに返信

    算額とか本草とか知らんの

    10 名無しさん 2024年04月30日 17:27 ID:2rbxH3bQ0 ▼このコメントに返信

    ※7
    商人の報告を通詞がまとめたオランダ風説書で
    幕府は世界の動きをだいたい掴んでたのよな

    11 名無しさん 2024年04月30日 17:43 ID:6AxjCQ6s0 ▼このコメントに返信

    青洲が世界初の麻酔手術を行ったのが19世紀初頭で勿論江戸時代
    極東の島国ながら、よくやっていると思うがな

    12    2024年04月30日 18:00 ID:LfpDgUni0 ▼このコメントに返信

    >>6
    残念ながら科学信仰がバカにできないレベルであるんだよね…

    13 名無しさん 2024年04月30日 18:21 ID:xwxj.Amd0 ▼このコメントに返信

    反対意見を全く聞かないので議論にならない、世の中には一定数こんな奴が居る事を知るには良い

    14 名無しさん 2024年04月30日 19:10 ID:Em8rZbAU0 ▼このコメントに返信

    江戸時代に発展がなかったってマジで言ってるなら、娯楽として数学ガチってた江戸の庶民に知能が劣ってそう

    15  2024年04月30日 19:28 ID:89ehrT1H0 ▼このコメントに返信

    >>13
    ネット界隈で言えば8割はこんなやつらばっか

    16   2024年04月30日 19:46 ID:b.XB.axg0 ▼このコメントに返信

    鎖国していたかどうかは関係ない。鎖国をしていないムガール帝国もオスマン帝国も事実上の独立国エジプトもタイ王国もブラジルも近代化を目指したが日本より遅れた。
    海禁政策を採っていた清国は日本の西洋情報導入に大いに役立った漢訳洋書などを見てもわかる通り我が国より情報流入は多く鉄鋼や軍艦、大砲などの製造に着手していたが後に日本に抜かれている。
    (続く)

    17   2024年04月30日 19:48 ID:b.XB.axg0 ▼このコメントに返信

    >>13
    それは一理どころか五理くらいある。

    18 名無しさん 2024年04月30日 20:17 ID:.Cj.VNvB0 ▼このコメントに返信

    幼稚なにわかほどこういうアホスレを喚く

    ただ過激な事言ってレスを稼ぎたいだけ

    19 j 2024年04月30日 20:18 ID:bzJPBuqe0 ▼このコメントに返信

    平和や戦争が技術を発展させるのではなく
    情報の伝達手段の進化が発展させるんだぞ

    20   2024年04月30日 20:20 ID:b.XB.axg0 ▼このコメントに返信

    >>16
    (続き)
    そして、戦国辺りまで紛争が起こった際に話し合いが決裂すると武力行使などの強硬手段に頼りがちだったのを徳川家治世下で抑制されるようになり、また親族や地域共同体単位で処罰される連座制も八代将軍の頃には武家以外には基本適用されなくなるなど西ヨーロッパの制度を取り入れるのに有利に働いている。
    また、鎖国下で中国からの輸入が減り綿糸と生糸の大規模な国産化が成功し開国後の外貨獲得の手段となった。これは近代化を目指す他国に比べアドバンテージになった。

    21  2024年04月30日 20:30 ID:XHBjAnQM0 ▼このコメントに返信

    文化教養技術の素地無くして明治維新はありえない

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング