【悲報】ワイサービス業、客に怒鳴りつけられガチで勉強してこなかった自分を恨んでしまう



    1:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:05:05.52ID:J/pFFcnDa.net
    あかんわほんまに


    2:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:05:16.49ID:J/pFFcnDa.net
    勉強は絶対しないとあかん


    3:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:05:32.10ID:J/pFFcnDa.net
    勉強してちゃんとした専門職就けないと人生終わりや


    4:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:05:57.14ID:J/pFFcnDa.net
    庶民のストレスの吐け口のサンドバッグとしての
    人生がこれからずっと続くとか死にたい



    122:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:31:42.16ID:5wtRmS4d0.net
    >>4
    サンドバッグが世の中の定義を語ってんじゃねぇwww🤛



    7:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:06:36.84ID:/l6s0BCo0.net
    勉強してても怒鳴られるぞ


    
    5:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:06:04.09ID:UZB/n/APM.net
    今日勉強して良いとこ入った営業であろう怒鳴りつけてきたわ


    9:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:06:58.89ID:J/pFFcnDa.net
    >>5
    ほんまにもっと優しくなってくれや人に



    14:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:12.07ID:UZB/n/APM.net
    >>9
    1ヶ月も先延ばしし続けるほうが悪いやろ
    怒鳴りつけた瞬間進み出したし舐めとるわ



    91:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:24:05.70ID:1sXWIMkO0.net
    >>14
    「底辺切れてて草」とか思われてそう



    33:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:11:38.04ID:2rRFQrXJ0.net
    >>14
    コンプライアンスは無いのですか?



    182:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:50:54
    >>33
    仕事してから言えボケ



    6:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:06:27.12ID:J/pFFcnDa.net
    自分の人生はダメダメやんけ


    8:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:06:50.00ID:7L/LwmGs0.net
    自殺しろって言われたことあるで


    10:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:06:59.82ID:q0hnkJxO0.net
    大事なのは勉強じゃなく就活な


    11:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:07:26.05ID:yiekUlQCM.net
    ワイも営業しとるけど延々話しかけてくるジジババうぜえわ
    ホスト行ってこい



    13:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:07:58.85ID:Ah1k9rc70.net
    この世に楽な仕事などない


    42:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:13:02.92ID:qTvoVAkDd.net
    >>13
    スーパーのパート主婦



    174:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:48:13.64ID:TtwfnkHD0.net
    >>13
    学生の頃スーパーの品出ししてたけど死ぬほど楽やったで



    181:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:50:33
    >>174
    だからパート主婦が自分から辞めない
    お友達とお喋りしていても注意されないし
    言われたことだけやってりゃいいからね



    15:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:12.46ID:J/pFFcnDa.net
    なにこのゴミみたいな人生


    16:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:23.37ID:sYxeDwX10.net
    んなもん慣れやで


    20:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:59.85ID:J/pFFcnDa.net
    >>16
    もう疲れた



    17:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:34.45ID:J/pFFcnDa.net
    怒鳴りつけられてる時
    疲れて頭の中がずっとお花畑やったわ
    天国行ってたで



    21:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:09:28.53ID:aYHzxpjqd.net
    >>17
    怒鳴りつけられて天国にいけるとか幸せな神経してんな



    18:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:43.63ID:Cl5bd66P0.net
    何歳?転職出来へんの?


    44:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:13:21.23ID:J/pFFcnDa.net
    >>18
    ホームセンターや
    何も資格も技能も学もないし無理やろ



    19:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:08:56.53ID:CiK5K+oq0.net
    勉強?
    マインドの問題やろ



    23:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:09:43.25ID:1EYr9tzlx.net
    そういうのホントクソだよなだからニートが増えるんだよ
    運送屋とか捕まえて「ああなったらいけません」みないな洗脳
    マジでやめた方がいいキレイゴトぬきに



    24:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:09:50.18ID:1VfoL1Dr0.net
    怒鳴ってくるのも底辺やで
    なんJでID赤くなっとるやつと同じや



    96:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:25:22.31ID:6Byt+5nV0.net
    >>24
    若いやつでもキレ症な奴って脳に異常があるらしいで



    25:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:09:58.51ID:8Q41+app0.net
    そもそも舐められる奴がアカンねん
    あ?ぐらい言う垂れや



    26:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:09:58.61ID:AMsPmLVb0.net
    今から勉強しろや


    27:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:10:08.07ID:NUe3ZESMa.net
    営業の人は大変ですねスーツ着て笑


    28:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:10:23.77ID:8Q41+app0.net
    怒鳴られて反省するような奴は飲食向いてないで


    29:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:10:31.81ID:AZWpJPFr0.net
    ワイ司法書士も怒鳴られまくっとる


    50:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:15:01.56ID:J/pFFcnDa.net
    >>29なんでやあ。。


    30:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:10:40.26ID:KWqxM4WVd.net
    ワイ新卒は1年間現場や
    何言われてもふーん雑魚というマインドが大事やぞ



    31:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:10:42.36ID:tLCzk42w0.net

    今からでも勉強しろ



    32:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:11:00.85ID:9iA/IlvF0.net
    何でそんな仕事就いたんや
    高卒でももっとマシな仕事あるやろ



    34:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:11:44.49ID:XpW/NsGJ0.net
    なんで殴らんのか


    36:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:12:01.37ID:GgpNWsSV0.net
    違うぞ
    どんな仕事でも頭の差は出るから、今からでも頭良くなれば間に合う



    37:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:12:09.91ID:6YB8HVz6a.net
    接客業は心を殺せば勝ちやぞ


    38:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:12:22.97ID:AkzkMMYj0.net
    鍛えてスーツ着てもわかるくらいムキムキになったらマジで誰からも怒鳴られなくなったわ


    39:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:12:26.48ID:J/pFFcnDa.net
    早く楽になりたいわ


    40:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:12:50.81ID:K8iWvaB00.net
    クレーム対応は自分のプライドとの戦い
    バカ客、アホ取引先、クズ上司に共通してる



    41:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:12:55.98ID:8Q41+app0.net
    だから接客は舐められるなって
    言葉は丁寧態度も丁寧でも威圧しろ



    43:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:13:03.07ID:EXGCg5/B0.net
    アルバイトで接客業はやるべきやな
    正社員になるのは負け組や



    52:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:15:48.13ID:J/pFFcnDa.net
    >>43わいかな


    59:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:17:41.17ID:XIlDoMXy0.net
    >>43
    アルバイトで接客してたら就活頑張れるよな



    167:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:05.50ID:iUBPBW3Dr.net
    >>59
    これはマジのガチ



    135:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:35:19.19ID:i3aMS+Nbd.net
    >>43
    アルバイトしたら正社員にはならないだろうね



    137:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:36:22.19ID:hNaKSz7+a.net
    >>135
    なったよ🤗



    142:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:38:25
    >>137
    物好きだなぁ



    148:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:40:49
    >>142
    どうせ怒られるなら似たような環境で怒られるほうがマシやと思ったんや🤗



    45:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:13:22.24ID:C4AgGqZnp.net
    自分に原因あったんかそれともガチのクレーマー?


    46:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:13:48.92ID:mA6qxk1l0.net
    アホやん
    そんなん気にするだけ無駄やぞ
    はいすんませんでしたーって言っときゃいいんだよ



    49:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:14:37.09ID:f9QmgiHO0.net
    わかるわ
    まともな職につけんかった自分を恨むよな



    55:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:16:20.64ID:J/pFFcnDa.net
    >>49
    これこれ
    もう手遅れなんじゃないかって自暴自棄にもなる



    53:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:15:52.79ID:RWmUjCwFa.net
    資格あろうと人と接する限り尽きない悩みや
    結局口八丁やで



    56:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:16:57.20ID:31JhcWVyM.net
    ワイ30だけど大学行こうとしてるで
    22とか余裕やろ



    114:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:29:56.84ID:ntCPdKr7r.net
    >>56
    凄い応援するけど例えば大学行ってる間の生活とかどうするとかある?
    結婚とかも適齢期やし



    126:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:32:29.34ID:OgdS6jDUM.net
    >>114
    妻のヒモ



    132:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:34:04.07ID:ntCPdKr7r.net
    >>126
    勝ち組やんけ
    何勉強したいとかあるんか?



    134:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:35:05.61ID:OgdS6jDUM.net
    >>132
    医学部受けたいんや



    58:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:17:28.46ID:J/pFFcnDa.net
    もう疲れたで


    60:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:17:51.34ID:BdAm90OT0.net
    今日スーパーの店員があまりにも愛想悪いから怒鳴りつけてもたわ
    めんどくさそうに接客してる方が悪いよなニコニコしてればワイは怒鳴らなかった



    88:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:23:37
    >>60
    パートならお客様の声にありのまま書いていたら多分辞めさせられる
    社員ならおとがめ無し



    62:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:18:33.46ID:T9Frz4B40.net
    イッチお疲れ様です! 医療系の専門なら今からでも間に合うと思います


    64:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:18:53.39ID:tV7MbJzS0.net
    客なんぞチンパンジーや金運んでくるロボットと認識した方がええぞ


    66:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:19:24.11ID:GuTKedHz0.net
    客層ええとこでバイトすりゃええやん
    コンビニとかドラストはゴミやぞ



    67:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:19:52.71ID:J/pFFcnDa.net
    おわらや


    68:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:20:01.65ID:Yx6aNz+10.net
    女の子の方がよく客に怒鳴られてる気がする
    かわいそう



    95:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:25:08.36ID:QTs6tLmJd.net
    >>68
    女の子に怒鳴るのはなぁ
    ババアならいいけど



    99:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:26:13.65ID:GuTKedHz0.net
    >>95
    女の子は許されることが多いぞ
    一番怒鳴られるのはもっさりした男や
    逆に客がなんか言おうした時に目見てやれば黙る



    69:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:20:18.41ID:3wlNZB270.net
    怒ってるやつなんて基本的に下だろ
    感情もコントロールできない獣並みの知性だなぁとしか思わん



    70:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:20:33.48ID:T9Frz4B40.net
    いうてジジババならこいつらキレてても普通にボコせるしってメンタルで行けば余裕やろ
    ヤンキーみたいなやつはビビるけど



    75:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:22:16
    >>70
    ワイその理論でガチで胸ぐら掴んでしまってファミマのバイトクビになったことあるわ



    71:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:20:33.54ID:aMgpdXVM0.net
    元気出して


    72:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:21:36.86ID:NejaIcjDa.net
    態度が悪いと怒鳴る客の態度の悪さ


    73:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:21:40.19ID:9iA/IlvF0.net
    客に怒鳴られるだけで金貰えるとか楽でええな


    140:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:37:07.73ID:LixCe4ZVd.net
    >>73
    何の仕事してる?



    74:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:21:56.53ID:NSoxQRo1M.net
    それがわかってるから頭のいい(家系の)やつはできるだけ勉強するんや
    もしくは勉強に変わる何かを必死に頑張るんや



    77:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:22:24
    なんで怒鳴りつけられたん


    78:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:22:30
    ワイ公務員。毎日客と上司から怒鳴られまくってる


    79:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:22:33
    まぁ営業は向き不向きがはっきり出るからな、ワイも失敗して転職する際は絶対営業は外したわ


    92:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:24:07.75ID:UAP7l8Chd.net
    >>79
    何が嫌なん?コミュニケーション?



    147:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:40:27.85ID:lYwMU1/Cd.net
    >>92
    客に商材を提案するのって嫌な人多いんやで



    80:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:22:35
    向いてる向いてないがあるからな
    理不尽にキレられたとき割り切って心の中でハナクソほじられへん奴は工場でも行っといたらええ



    81:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:22:39
    説明後客が怒ってクレームになった瞬間客として対応するな
    騒いでるのを落ち着くまで待ってるだけのスタンスでええぞ



    83:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:23:24
    ホムセンは品出し系で1番客に話しかけられるからな
    スーパーとかにしたほうがよかったかもな



    100:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:26:21.63ID:yoJmahSQd.net
    >>83
    話しかけるなオーラ出してるね
    うんざりするくらい声かけられていそう



    84:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:23:25
    ジジババと専業主婦な


    93:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:24:17.18ID:i1hluSdFd.net
    でもその分遊んで楽しかったんやろ?


    97:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:25:22.71ID:Q/VdWymY0.net
    理系でよかった
    周りも似たような優しいインキャばっかや



    98:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:25:30.95ID:zhEwiDWH0.net
    小売10年目ワイはクソ客に怒鳴られても何も感じなくなってしまったわ


    128:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:32:55.05ID:IyKA0geEd.net
    >>98
    チーフか?



    101:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:26:53.05ID:86fza2wgd.net
    必要以上にへこへこするからいかんのや
    クソみたいな客はむしろこちらからお断りの精神でいこうや



    102:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:27:07.81ID:TsHPr1iJ0.net
    バイトってみんな経験あるの?


    107:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:28:15.89ID:8RBjH2OYa.net
    >>102
    バイトでしか接客したことないンゴ



    103:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:27:28.17ID:Ah1k9rc70.net
    その時は嫌な気持ちでも寝たらすぐ忘れるでそんな感情


    104:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:27:39.96ID:jdW7aAAy0.net
    【朗報】歓楽街の飲み屋でバイトしてたぼく、常連の社長に就活のことを話したら面接来なよと言われて一発内定

    ちな偏差値38のガチFやで
    従業員50人くらいの中小やけどルート営業やしええやろ



    120:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:31:18.33ID:ntCPdKr7r.net
    >>104
    ええな
    理想的やわ
    どこにコネ落ちてるか分からんな



    105:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:27:45.30ID:1h0EskJa0.net
    一度きりの人生で飲食小売介護物流を選択するやつってドMだよなw
    激務高給ならまだしも、激務薄給&社会的地位の低い仕事を選ぶのはマジで凄いと思うわ
    デメリットしかない職業を選択するメンタルだけは一流やでほんまに



    145:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:40:11.56ID:EObBsf7h0.net
    >>105
    お前よりはな



    106:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:27:52.69ID:GgpNWsSV0.net
    勉強して職を変えるんじゃなくて、勉強して職場環境を変えるんやで


    108:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:28:16.36ID:NejaIcjDa.net
    二度と来なきゃいいのにそういうのに限って滅茶苦茶来るよな


    110:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:29:07.24ID:i4JWBMoQa.net
    >>108
    もう来ない的な捨て台詞吐くのにまた来るの草



    121:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:31:35.51ID:8lZDWkeZd.net
    >>110
    卵の特売日の誘惑に勝てなかったババアいたわ
    しかも数量制限あるから2回目はスカーフで変装して



    115:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:30:00.49ID:FP2sAgHe0.net
    >>108
    こっちは逃げられないからな
    それで病んで辞めたわ



    118:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:30:40.14ID:GuTKedHz0.net
    >>115
    喧嘩弱いなら警察頼ればええしこっちも強気でいけや
    何負けて病んでるねん



    111:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:29:19.07ID:FP2sAgHe0.net
    日本人って安い給料で高いクオリティの仕事が求められるからくだらないよな


    112:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:29:40.32ID:NSoxQRo1M.net
    ワイの職場の派遣の女の子高卒で20半ばくらいだけど
    勉強したくなったから通信の大学いって学士もとるっていってたで
    頑張れ、20代前半ならまだなんとでもなる



    113:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:29:46.49ID:OmHJNwC60.net
    今年26なんやがもう大学進学はタイムアウトした?


    116:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:30:15.60ID:DJKZgYc0d.net
    >>113
    医学部なら余裕
    工学部でもギリセーフやと思う



    130:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:33:28.42ID:ntCPdKr7r.net
    >>116
    医学部とか言わなくてもFランの私立薬学部or歯学部を特待狙いでも充分お釣り来るよな

    資格取れる学部なら将来は安泰やし
    ただ大学在学中どうやって生活するのかが問題になってくる
    結婚とか子供とかもな



    117:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:30:32.63ID:IjUR8UMKM.net
    今からでも医学部再受験すればええ


    119:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:31:17.86ID:SbAkEDWT0.net
    俺も就職失敗して家電量販店で地獄をみた
    でも資格とって悠々自適のホワイトカラーになれた



    125:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:32:24.47ID:GuTKedHz0.net
    >>119
    ニチャニチャしながら価格ドットコムの話するクソ多そうで絶対嫌やわ家電系



    123:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:32:01.57ID:iPA3V0SMa.net
    子供が一人で正月にゲーム買いに来て後から親と一緒に買ったモノ返しに来たことあるわ
    子供に勝手に売るなって怒られた



    124:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:32:05.38ID:YJnF5g+C0.net
    サービス業でなければ客に怒鳴られないと思ってる辺りでもうイッチは駄目だね


    127:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:32:39.87ID:OgdS6jDUM.net
    ごめんな


    129:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:33:28.16ID:YWzFyCTF0.net
    可哀想に


    131:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:33:28.92ID:IDiqEA4Ud.net
    ワイサービス業→工場に転職民、高みの見物


    133:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:34:46.52ID:69Jna3kja.net
    >>131
    ワイ営業から工場に転職したわ
    NCやらされて草生える



    136:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:35:40.93ID:d/Q/wOyM0.net
    一番底辺から遠ざかることができる職業って何?


    138:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:36:37.49ID:9T3neSAx0.net
    政治家とか?


    141:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:37:46.12ID:Ws0CcBSMd.net
    自分を客観視するとええで
    「なんかあいつ怒られてて草」



    143:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:39:04.20ID:FWVIhxYAa.net
    そもそも世間の休みが繁忙期みたいになる仕事無理や


    166:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:46:56.56ID:pm4ysR9Td.net
    >>143
    友達は減るだろうね



    144:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:39:46.13ID:NejaIcjDa.net
    初手謝罪から入るマニュアルの無能感
    警察呼ぶとエリマネすっ飛んできてブチ切れるの草



    146:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:40:22.45ID:Lx/v/Qf4a.net
    一生勉強や


    149:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:41:21
    ワイ財務も役員に詰められまくってるンゴ


    150:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:42:04.04ID:moRKmXXa0.net
    働かないのが一番と気づいたで
    今月から無職やが毎日が楽しい



    161:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:44:51.70ID:pBm+/i0E0.net
    >>150
    そうやって書き込まないと不安だよな
    最後は犯罪者になるぐらいなら首吊れよ



    151:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:42:11.91ID:zHrzsyG/a.net
    くるしい


    153:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:42:28.95ID:+nZeakQp0.net
    勉強してつい仕事でも上司から怒鳴られるよ
    客か上司かの違い
    こよ世界は糞だよ



    154:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:43:11.54ID:MD/2QMAl0.net
    店で怒鳴ってる客にちょっかいかけてケンカ売るの楽しいで


    156:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:43:47.47ID:hNaKSz7+a.net
    >>154
    正義の味方か?



    165:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:46:42.49ID:MD/2QMAl0.net
    >>156
    店員にしかイキれないザコもいるしごちゃごちゃ言う奴は110番してお巡りさんにあることない事言うとハチャメチャになって相当時間潰せるで



    155:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:43:18.48ID:OwNrcqyf0.net
    医学部再受験とか簡単に言うとるけどクソ闇やで
    学力に自信ある奴らが猛勉強して行くところやからな?
    ネットに転がってるんは合格体験記ばっかりで勘違いするかもしれんけど、散っていく奴らのが遥かに多いんやからな



    162:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:45:08.70ID:31JhcWVyM.net
    >>155
    仕事辞めなきゃ別に失うものもそこまでないやん



    175:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:48:31.30ID:1sJVb8TF0.net
    >>155
    頑張って受かっても大学病院の雇われ医者だもんな



    157:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:43:54.48ID:rJRXBE7l0.net
    キレられても下手にでなあかんみたいなんなくさなあかんわ


    159:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:44:37.16ID:dzSJNknra.net
    ワイアルバイトしてるんやが
    バイト先の女社員がクソうざいわ

    ワイが頼まれた作業してもお礼の言葉まったくないし、ゴミもお前が片付けるのが当然とばかりに無言で放置していく
    いやさ、別にお前の作ったゴミ片付けるのはええねん。でもさ、一言ぐらい言えや
    「ゴミ片付けといてー」の一言だけやん
    お礼だって「ありがとねー」ぐらいでええんや
    そないなこともいえないんか?
    しかも挨拶もしょっちゅう無視される

    ワイ以外バイトのときはしっかりお礼言うし、挨拶返すし、ゴミ片付けといてねーも言うんや
    なんなんやまじで

    他の社員と雑談してるとき声クソでかいのに
    ワイが声かけるとクソ小さい声で話してくるし
    ほんまにムカつくわ

    別にワイのこと嫌うのは構わないんやが
    大人なら本人と対応するときぐらい取り繕うや
    裏で何言われてもかまへんけどさあ

    まじで仕事に支障出るわ
    無視される度に精神的ダメージ受けてる



    206:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:59:59.11ID:WIndxTGPd.net
    >>159
    分かる
    女は7割のクソオブクソと2割の普通、1割のぐう聖で構成されてるわ



    211:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:01:45.49ID:fXkfkCu2d.net
    >>206
    昭和生まれのババアでちゃんとしてる人がまずいない



    160:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:44:51.12ID:uCn8AsNM0.net
    ホワイトカラーは上司ガチャあるで


    164:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:46:33.52ID:CbjOKy2Ta.net
    君らまだ20代やろ 全然やり直せるから明日から仕事探しや
    ワイ30のおっさんやけど4月で会社辞めるねん 仕事見つからんわほんま



    195:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:55:51.27ID:xWGvW9ZP0.net
    >>164
    ワイも30や
    郵便配達やってるけ仕事内容が特殊すぎて転職なんて無理やw



    199:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:57:04.30ID:xybyd5vdd.net
    >>195
    何がキツい?



    203:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:59:20.89ID:1VfoL1Dr0.net
    >>195
    ワイも配達やってたで
    総務に行って辞めた



    168:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:10.18ID:d1JD8d6W0.net
    働いてるほうが犯罪起こしそうや
    相手のことぶち殺したくなるもんな



    169:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:31.63ID:1sJVb8TF0.net
    勉強しても無能なら怒鳴られる定期


    170:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:31.91ID:tU1krazf0.net
    怒鳴るやつとか出禁にすればいいのに


    176:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:48:35.59ID:GA/s3eBDa.net
    >>170
    程度と理由にもよるけど店で暴れるタイプのクレーマーは基本的に出禁になるで



    190:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:54:00
    >>170
    出禁にしてもくるやつはくるぞ
    そのたびに追い返してるけど毎回逆ギレしながら帰るんや
    ほんまガ●ジ



    219:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:04:33.24ID:MH2uQdoud.net
    >>190
    ストーカー客とか懲りずに来るからな



    223:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:05:57.05ID:DyokL53H0.net
    >>190
    もうお巡りさん呼んでええんちゃう?



    171:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:36.30ID:pVchjOpo0.net
    この前ウーバーで頼んだ商品が自動キャンセルになったからってピックアップ先の飲食店に電話して文句言ってたガ●ジはいた
    配達に関しては店は関係ないって丁寧に説明しても話通じなかったらしい



    172:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:47.84ID:Pd1YmoYZ0.net
    辞めればええやん


    173:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:47:52.91ID:9G+eBXIa0.net
    接客業って言うほど勉強することあるか?


    178:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:49:06.00ID:moRKmXXa0.net
    利用する側にならないと一生負け組やで
    ぶっちゃけ雇われも負け組やからなw



    179:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:49:13.03ID:Pnd+MKz/0.net
    高学歴であれば仕事の幅は増えるけどそれでもストレスから逃げれるかどうかは分からんぞ、東大生のまつりだって自殺したし


    183:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:50:58
    >>179
    なぜか東大出て大阪かどっかの役所に入った人が職場で東大くんとか言われてイジられて気が滅入るみたいな記事あったな



    180:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:49:59.43ID:EObBsf7h0.net
    工場と倉庫行けっていうニキいるけどそういうのじゃないんだよ
    半日中、日の当たらない環境とコンベアの轟音がノンストップで鳴り響き、人格障害者だらけの人間に囲まれる労働環境は地獄なんて言葉じゃ形容できないよ



    184:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:51:29.94ID:1VfoL1Dr0.net
    今の若い人って大人なの多いしこれから怒鳴る人減ってくんか?
    それとも自分がやられたから怒鳴ったろってなっていくんか?



    189:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:52:58
    >>184
    怒りを蓄積させていきなり刺すよ🤡
    これが現代流や



    191:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:54:45
    >>189
    ジョーカーか
    ええな



    200:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:57:14.72ID:d1JD8d6W0.net
    >>189
    犠牲者が一人で済むならそのほうがええわ



    185:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:51:32.38ID:/+dbdhpT0.net
    俺もホームセンターの店員で全く同じ事思ってたわ
    俺が無意識でスレ立てたんか思うた
    6年目やけど新入社員より仕事できん言われるし給料新卒の時と変わらんし



    194:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:55:46.72ID:Hjc2nKtvd.net
    >>185
    我慢しても身体壊すだけだし、幸せになりたいなら転職した方がいい



    198:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:56:55.63ID:/+dbdhpT0.net
    >>194
    やりたい事がないんだよなあ
    みんなどうやって仕事選んでんだ



    193:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:55:23.57ID:Wl7bTPPa0.net
    ネットのコールセンターやっとるけどほんま辛いわ
    営業の人みんな詐欺まがいな売り方しとるから基本クレームや



    196:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:55:58.22ID:kEGQek0q0.net
    こういうこというやつは勉強してコンサル会社言っても不満しか言わない


    201:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:58:48.08ID:/+dbdhpT0.net
    正直老人に怒鳴られても怖くないよな
    怒鳴られてもあーあーおじいちゃんおじいちゃん!!ってなだめたら大体収まるわ



    202:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:58:49.69ID:DuwVv09N0.net
    学生時代にバイトしてた時に横柄な態度とったり怒鳴ったりする客おったけど
    そういう奴に当たると逆に頭がスッと冷えてめちゃくちゃ慇懃に接客できてたわ

    そういう客めちゃくちゃ下に見てたからなんか子供に接するみたいな感じ



    205:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 21:59:49.84ID:4exlt2+l0.net
    でもお前がその経験しなかったらお前自信が横柄な客になってた可能性がある
    何よりの勉強やないか



    214:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:02:40.66ID:PVE26isgd.net
    >>205
    経験者は店員に配慮できるからな



    207:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:00:22.29ID:FfVKV+hd0.net
    怒鳴られない仕事ってあるんか?
    人と関わってたらそういうこともあるやん



    210:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:01:12.71ID:WPzyLIukd.net
    >>207
    ワイは怒鳴られんけどたびたび無視される



    209:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:01:07.26ID:DyokL53H0.net
    怒鳴り返せや
    基地外には基地外ムーブで分からせるんや



    212:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:01:47.92ID:kEGQek0q0.net
    勉強もそうやけど、徳を積むことも大事やと思うわ


    213:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:01:48.65ID:MW9SOrHVd.net
    クソ客に当たった時はあえてこっちが下手に出て大人な対応して「やっぱこいつクソガキだなw」って心の中でほくそ笑んでるわ
    客が気持ちよくなると「あーwまんまと俺の掌で踊っとるわw」って思ってる



    216:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:03:40
    >>213
    下手に出て気持ちよくなる客は当たり
    ヒートアップして頭おかしくなるのが本物のクレーマー



    221:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:05:40.45ID:MW9SOrHVd.net
    >>216
    その手のクレーマーはもはや人間というより動物に近いから別の種族として対処してるわ
    ヒートアップさせ続けて「お?そろそろスタミナ切れか?w」って楽しんでるわ



    215:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:03:09.59ID:LUnKU4ws0.net
    勉強したって一緒やで
    日本から脱出するしかない



    217:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:04:08
    必死こいて勉強頑張った人たちはサービス業(笑)なんかより遥かに大変な仕事してるんだよなぁ


    218:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:04:11
    努力と人に親切に心掛けてたがマジで限界や、むしろその努力と親切に全乗っかりする人間多すぎることに気づいた。


    220:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:05:09.30ID:L/egWDKYM.net
    ワイバックオフィスだからクソ取引先とかはないけどクソババアはいっぱいおるからな
    クソジジイもおおいけど



    222:風吹けば名無し: 2022/04/12(火) 22:05:42.91ID:squ9olNJ0.net
    なんかバイトの名札を全員ベトナム人とかの名前にしたらクレーム激減したコンビニがあるんやろ?
    イッチも名札に外人の名前書いとけ





    ★おすすめピックアップ
    【画像】シャミ子のフィギュア エッッッッ

    【悲報】渋谷の「もちまるカフェ」、女さん殺到で大盛況の模様

    女の子100人が回答した「彼氏の家にあったら正直引く」調理器具トップ5wwwww

    最近のブラックマジシャンガールってこんなエロいんだな……

    着エロイメージビデオ「大陰唇丸出しにします。小陰唇とクリ●リスも布越しに形を浮き出させます」

    【速報】Twitter民「息子が間違えて買った終点までの切符を駅員が払い戻してくれなかった!」

    【悲報】ボーイッシュまんさん、寝ている弟を包丁でメッタ刺しにする

    【悲報】フェミさん、月曜日のたわわに発狂するも雑誌「anan」のセックス特集は華麗にスルー




    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2024年04月25日 20:51 ID:8APljRmb0 ▼このコメントに返信

    小売と教育関係は絶対ダメ
    人の悪意をモロに受け過ぎる

    名無しさん 2024年04月25日 21:37 ID:vBzEa5mX0 ▼このコメントに返信

    言うて客がキレたらロボットみたいに「申し訳ございません。対応できかねます。」を連呼しておけば相手は拉致があかないと判断して諦めるからな。キレられてクビになるやつはおらんしそれでなるなら解雇無効の訴訟よ。

    ななし 2024年04月25日 22:59 ID:bMwhTCQY0 ▼このコメントに返信

    接客業はいろんな人と関わる関係上、どうしても理不尽な客に当たる回数も増えちゃうのがね…

    名無しさん 2024年04月26日 15:51 ID:nWZB51E50 ▼このコメントに返信

    ※2
    ブチギレてる客に土下座の勢いで謝りながら、なんも譲歩しない内容で案件まとめ上げられる人材、なかなかおらんで。
    これを火消し担当とか上司を巻き込まずやれるんなら、無能でも営業で稼げるんやがな。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング