「普通の人間」って、30歳までに何人くらいの異性と付き合ったり別れたりするの?


    1:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:29:41.30ID:hPeGStLA0.net
    26歳のワイはとりあえず0回なんだけど、「普通の人間」はどれくらいになるものなの?
    真面目な質問



    2:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:30:05.31ID:lkL/ROk00.net
    3-4人


    5:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:30:41.69ID:hPeGStLA0.net
    >>2
    はえ~
    結構多いなぁ



    7:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:00.42ID:YZvLz23Ya.net
    男女でだいぶ変わるやろ


    10:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:21.40ID:hPeGStLA0.net
    >>7
    まあ女の方が確実に多いやろな



    
    8:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:05.61ID:S9yxZrlYa.net
    ワイは4人やった
    大学で3忍くらいだから私大ドーピングかもしれんが



    275:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:02:26.89ID:lVXkw7Tn0.net
    >>8
    国立理系でもそんなもんやで



    11:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:38.75ID:hPeGStLA0.net
    >>8
    はえ~
    お前は自分のことを「普通の人間」だと思ってる?



    16:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:32:08.32ID:S9yxZrlYa.net
    >>11
    結婚もしてないし全然普通とちゃうで



    9:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:17.83ID:hfvvz8/qM.net
    男は平均5人くらいじゃね
    女は8~10人くらいいきそうやけど



    14:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:46.06ID:hPeGStLA0.net
    >>9
    なるほどね



    44:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:37:07.62ID:cfWx8kdhd.net
    >>9
    そんないくわけないやろ
    男で2~3人ってとこやろ



    12:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:31:42.11ID:6VlCXlmk0.net
    5人やったわ


    15:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:32:00.63ID:Z9Yxrwc80.net
    5人くらいだろ


    19:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:33:06.37ID:hPeGStLA0.net
    >>15
    5人って意見が一番多いな
    15~18の高校時代に1人、18~22の大学時代に1人、22~30の社会人時代に3人って感じやろか



    18:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:32:51.49ID:fspQIqBmd.net
    よっぽど別れたり繰り返さなかったら普通3人ぐらいやないんか


    20:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:33:19.53ID:uQTe9h+Ia.net
    10人ぐらいじゃない


    35:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:35:43.47ID:hPeGStLA0.net
    >>20
    それは多すぎやろ



    79:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:41:34.98ID:uQTe9h+Ia.net
    >>35
    小学校中学校高校大学通して10人ぐらい普通やで



    22:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:33:24.28ID:GI43dscj0.net
    俺は自分で普通だと思ってるけど29で0だわ


    34:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:35:32.77ID:hPeGStLA0.net
    >>22
    まあ自分で普通と思うならそうなんやろう
    ワイは自分のこと普通とは思わんが



    21:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:33:20.89ID:CcL2eKZQ0.net
    旦那1人、自分3人
    5人以上だと一年持たない人のイメージ



    24:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:33:41.12ID:gAXUKV2z0.net
    12やった


    4:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:30:32.93ID:S83IJdmv0.net
    なんかそんなコピペあったな
    恋愛なんて不良がやることだと思ってたみたいな



    25:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:33:52.14ID:S83IJdmv0.net
    中学のときにクラスのあいつとあの子がつきあってるって話題になったとき、

    そういうのはませた一部の人達だけで、自分を含む大多数にはまだ早いのだと思った。

    高校のときに、中学では大人しかったあの子が今はやりマンなんだって話を耳にしたとき、

    セ●クスなんてこういう不良が面白半分にしているもので、

    ほとんどの高校生には無縁のことだと思っていた。

    大学で同じサークルの先輩が彼女と同棲しているなんて聞いたときには、

    ほとんどの大学生は普通に一人暮らししてるし、

    恋愛がトントン拍子に進んだ一部の人達の話だなと思っていた。


    31:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:34:53.51ID:hPeGStLA0.net
    >>25
    やめろ



    29:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:34:26.40ID:S83IJdmv0.net
    しかし大抵の大学生が恋愛したりセ●クスしていることは想像したこともなかった。

    社会人になり、知り合いが結婚するって人伝いに聞いた。でもまだ結婚するやつなんて少なかったから、まだ俺には関係ないなと思った。

    しかし同年代の大多数は恋愛経験を積み、すでに恋人をみつけているということに気づいて愕然とした。

    俺が女の子と付き合うのはまだ早いのだと、ずっとそう思い続けてきた。

    いつそういう時期がくるのかはわからないが、そのうちだろうと軽い気持ちでいた。

    セ●クスは2次元やAVの中の出来事でリアリティがなかったから、こんないやらしいことをみんなしているなんて思いもせず、

    非処女には高校のときのやりマンやAV女優のような汚れたイメージしかなかった。

    でも実際は恋愛やセ●クスは当たり前で、気がつけば俺の方が社会の「ごく一部」になっていた。


    41:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:36:44.10ID:hPeGStLA0.net
    >>29
    やめろ



    43:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:37:05.48ID:2fIkkIHW0.net
    >>29
    心にくるコピペ



    49:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:38:00.88ID:v6fjBRz30.net
    >>29
    でも全然ごく一部でも無さそうやぞ



    28:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:34:19.77ID:GnisT/l50.net
    普通ってなんだよ


    30:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:34:36.08ID:UjsyggBO0.net
    まあワイの経験から言うとゼロやね


    32:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:34:56.50ID:WQg6CnLQa.net
    ワイ23歳2人です


    45:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:37:16.27ID:hPeGStLA0.net
    >>32
    自分の事普通の人間だと思ってる?



    50:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:38:06.44ID:WQg6CnLQa.net
    >>45
    思ってない
    要領悪くて仕事できないし友人も少ない
    地元に帰れば飲むくらいの友人はいるけど親友はいない



    52:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:38:38.78ID:hPeGStLA0.net
    >>50
    でも愛してくれる異性はいるんだよね?
    それは「普通」じゃないの?



    57:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:39:18.61ID:WQg6CnLQa.net
    >>52
    お前の普通は何かしらないけど俺の中の普通には俺は当てはまってない
    だから普通と思うかという質問には普通と思わないと答えた



    66:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:40:03.74ID:hPeGStLA0.net
    >>57
    なるほど
    お前にとって恋人が居ることは「日常」ってことか
    ありがとう



    74:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:41:06.60ID:WQg6CnLQa.net
    >>66
    そりゃ長いこと彼女がいる状態が続けばそれが普通になってくるよ
    常に普通じゃない日常が続くなんて耐えられん



    37:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:36:00.62ID:hfvvz8/qM.net
    男が10代20代の時は基本的に10代20代の女とだけ知り合って関係を持つけど
    女は10代でもよくわからんとこで30代や40代のオッサンと知り合ってうまいこと言いくるめられて食い物にされてるのが多いからな
    女の方が圧倒的に多いはずや



    38:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:36:12.09ID:uUwpNHN20.net
    2人くらいならまぁ誠実な方やない?
    お前が3人目になれるかどうかよ



    46:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:37:33.53ID:hPeGStLA0.net
    >>38
    初めてにはなれんのやね



    40:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:36:26.74ID:ajOczf0F0.net
    ワイ26歳で0やけど30歳までには50人と付き合う予定や


    48:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:37:58.12ID:CcL2eKZQ0.net
    お互い好きになった相手が人数0なら大切にしてくれそうな反面なんか問題ありそうでちょっと構えるわ


    61:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:39:33.51ID:hPeGStLA0.net
    >>48
    そうだろうね
    だからワイは自分の歴史を改ざんして「彼女2人いたことある」っていうことにしてる
    まさか26歳で彼女いない歴年齢なんて言ったら「普通の人間」は引くからね



    139:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:49:28.01ID:CcL2eKZQ0.net
    >>61
    2人(でもすぐ別れちゃった)設定は丁度良いイメージ



    83:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:41:54.50ID:2aLeZoZkd.net
    >>61
    えええ??
    マシで?



    93:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:43:11.27ID:hPeGStLA0.net
    >>83
    どの部分に驚いとるんや
    ワイがワイの人生を改ざんしとるって点か?



    91:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:43:04.95ID:2fIkkIHW0.net
    >>61
    これ、自分にも嘘ついてるからキツくない?



    96:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:43:37.29ID:NqwnI9u60.net
    >>91
    引かれて今後も0で終わるよりはマシじゃね



    130:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:48:33.60ID:/17ZSufgM.net
    >>61
    でも初めての彼女出来た時デート中セ●クス中の童貞臭はどう説明するの?
    恐らく見透かされると思うけど



    154:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:51:32.75ID:hPeGStLA0.net
    >>130
    知らない
    頑張るしかないでしょ
    そういう状況になったことがないから知らない



    639:: 2019/07/06(土) 02:29:00.28ID:+2+WoyGs0.net
    >>130
    ワイは風俗で鍛えた



    63:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:39:35.13ID:Jhcb27Qar.net
    結局は縁よ縁
    これからあるかも知れんし
    ないかも知れん



    64:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:39:50.86ID:t4vV91Cd0.net
    付き合った数は5ぐらいで経験人数がその2倍ぐらいちゃうの普通は


    70:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:40:24.62ID:A2TpOVGE0.net
    ワイはガキのときからかなり性的なことに興味あって空き地に落ちてるエロ本とか
    こっそり持ち帰ってスクラップするレベルだったけど、エロは鑑賞するものって概念が
    固まってて自分がその行為の当事者になるって意識が希薄やった
    せやから誰よりエロ知識豊富なのに実はずっと未経験やった、まさか自分はヤル側、
    つまり鑑賞される側にはならへんみたいな



    78:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:41:28.57ID:NasNX+Ep0.net
    陽キャ 7人~10人
    普通 5人~8人
    インキャ 1人~3人
    ガチぼっちインキャ0人

    こんな感じやね



    81:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:41:50.44ID:cqGhMoOq0.net
    正直してみたいけど他にやりたいこと多すぎやねん


    90:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:42:44.00ID:hPeGStLA0.net
    >>81
    それは言い訳?



    103:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:45:13.87ID:cqGhMoOq0.net
    >>90
    違うで
    今ワイは自分のために勉強しないとアカンのや



    100:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:44:34.31ID:T/d0FSvdp.net
    >>81
    普通の人らはお前がやりたいと思ってることもやった上で恋愛もセ●クスもしてるんやぞ



    113:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:46:27.30ID:cqGhMoOq0.net
    >>100
    自己実現と恋愛が同時にできるのはすごいことやと思うわ
    ワイは要領よくないから羨ましいで



    84:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:42:02.18ID:OkvzTa5Cd.net
    高校大学とかとりあえず童貞処女捨てる ためだけに適当な奴と付き合ったりするしな
    まぁ5人前後やない?



    97:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:44:05.84ID:hPeGStLA0.net
    >>84
    凄いね「人間」は



    252:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:00:45.62ID:QeDsxFo00.net
    >>97
    ミギーかよ



    86:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:42:20.63ID:89ojNgDf0.net
    ワイひとりや
    もっと遊びたかったってのは本音



    87:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:42:25.74ID:OHiQJzDup.net
    17…一人
    21…二人

    現在…二人

    期間が空くと童貞気分になるんよな



    92:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:43:07.51ID:NepO1n100.net
    6人やね
    これでも結構モテた方やと思うけど1人と3年くらい付き合うとこんなもんやろ
    経験人数は42人や



    99:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:44:32.23ID:7sdq8hgp0.net
    全て真面目な交際前提だと5人から多くて7人ぐらいかな


    117:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:46:37.28ID:cfWx8kdhd.net
    >>99
    15歳から異性と付き合い出したとして2年に1回常にいる状態が真面目とは思えないけどな



    135:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:49:14.26ID:7sdq8hgp0.net
    >>117
    若いカップルの平均交際継続年数でいうと2年は妥当じゃない?
    大体それぐらいでマンネリ発生して別れたり乗り換えたりするしね



    145:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:50:31.34ID:hPeGStLA0.net
    >>135
    ワイ気になってるんやけど
    マンネリ化する相手と結婚する相手って何が違うの?



    159:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:52:02.10ID:CcL2eKZQ0.net
    >>145
    結婚相手だとマンネリ化=居心地良い安定になるんや
    …ちょっと盛りすぎたけど



    222:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:58:41.09ID:7sdq8hgp0.net
    >>145
    結婚相手ってのは、こいつ(この人)との子供欲しい、一緒に育てたい、老後も手を繋いで歩きたい、って想える覚悟ができる相手じゃない?
    マンネリは単純に付き合うデメリットもなく別れるメリッともなくダラダラしてるだけ、って話かなぁ



    272:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:02:10.62ID:hPeGStLA0.net
    >>222
    分かりやすいな



    289:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:03:26.82ID:PmO0qSRM0.net
    >>145
    結婚相手とも普通にマンネリ化するけどな
    結局お互いのタイミングがあったかどうかだと思うわ



    146:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:50:32.31ID:Q8RMXqCt0.net
    >>135
    常に異性と交際してる状況がね
    別れたらしばらく1人でいいって思う時期もあるだろうし
    体から入る関係が多い人は知らんけど



    125:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:47:42.05ID:HNiJV6pf0.net
    >>99
    真面目に交際して少なくとも4人にフラれるとか笑い草やろ



    161:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:52:12.52ID:7sdq8hgp0.net
    >>125
    真面目な交際ってのは、チャラチャラした遊び感覚じゃなくてちゃんと好きになった同士で年単位の交際することだからな
    進路や環境変わったりで分かれてしまうのは仕方ないっしょ?



    102:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:45:10.99ID:Q8RMXqCt0.net
    ってか童貞率とかみると5人とかありえない数字に思えるわ


    105:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:45:31.14ID:TtpO2RNyH.net
    アベレージ4~6ぐらいやと思っとる


    111:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:46:11.12ID:KajW47g8a.net
    それだけ別れてるってことなのに多いことを誇るなよ


    122:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:47:28.46ID:hPeGStLA0.net
    >>111
    でも「普通の人間」にとってはそれがステータスなんやろ?



    121:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:47:12.97ID:mqIUUq870.net
    すまん
    医学部なんだけど全くモテないんだが
    どうすれば彼女ってできるん?



    133:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:49:06.09ID:Sd+dcV510.net
    >>121
    何か行動起こしてんのか、どうせ何もやってないやろ
    受け身では一生無理やで、現実はマンガやアニメとは違うんや



    155:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:51:37.97ID:/17ZSufgM.net
    >>133
    ワイも最近バイト先気になる娘とライン交換までこぎつけたけど相当頑張ったわ
    一生懸命話しかけてラインも聞き出したし彼氏いるかまで聞いたわ
    正直好意あんのモロバレやろうけど



    165:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:52:55.64ID:Sd+dcV510.net
    >>155
    ええやん
    フリーやったんか?



    186:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:45.37ID:/17ZSufgM.net
    >>165
    フリーやで
    付き合えるかはまだ分からんけど常にニコニコして笑顔で接してくれるからいけるかも



    196:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:55:44.24ID:Sd+dcV510.net
    >>186
    ええやん
    好意の返報性を信じろ



    231:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:59:19.29ID:/17ZSufgM.net
    >>196
    というかその娘は自分で積極的に異性に話すのが苦手なタイプと自称してたからそういう娘にはグイグイ男から行った方がいいことを学んだわ
    やっぱ女は基本告白されたい、言い寄られたい生き物なんやね



    181:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:22.75ID:hPeGStLA0.net
    >>155
    よく「下心を持って接したらアカン!」っていうけど、下心がないとそもそも好きにならんやろって話よな
    矛盾してて九sあ



    129:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:48:31.88ID:DRjgKvBHM.net
    こういう質問が一番難しいな
    経験人数ならわかりやすいが



    137:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:49:22.83ID:hPeGStLA0.net
    >>129
    経験人数も分かりにくいだろ



    143:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:50:00.28ID:DRjgKvBHM.net
    >>137
    付き合ったってカウントがさ
    経験人数ならやったやつははっきりわかるやん?



    140:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:49:38.27ID:ACeqlEyDa.net
    まぁどれが行けるかわからんから同時に口説くのはデフォ
    そのうちどれが口説けるか話しててわかるようになる
    色んな女落とすのが楽しくなる

    そうなったらアホみたいに数増えるで



    149:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:50:47.46ID:woxQ+ow00.net
    >>140
    なんかよくわからんこと言ってるけどワイに彼女ちょうだいよ



    170:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:53:04.63ID:ACeqlEyDa.net
    >>149
    お前のような童貞にネットで3人くらい探してあげて女の子のアドレス上げた記憶あるわ
    結局、1人はワイが食ったけど



    144:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:50:11.80ID:JdeVtlSXa.net
    出たよ 普通じゃないオレかっけーみたいなやつやん


    156:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:51:49.02ID:hPeGStLA0.net
    >>144
    彼女いない歴=26年=年齢
    どこがカッコいいの?



    172:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:53:30.37ID:uJemVf5+a.net
    >>156
    ニュートンも宮沢賢治も童貞だったんだし、
    女に目もくれずに何かやってる奴はカッコいいやろ



    150:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:50:48.50ID:DaK7Jm4Ep.net
    28歳5人だけど別れたら何も意味無いわ
    童貞処女からゴールインがほんとは理想だろ



    277:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:02:39.30ID:7sdq8hgp0.net
    >>150
    それが理想だね
    高校の時の彼女と結婚したかったわ
    大人になってから出会う相手は打算もあるしバックボーンの隔たりが大きいから相互理解がちょっと難しいよね



    157:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:51:49.29ID:uJemVf5+a.net
    >>150
    自分の中古が結婚したら優越感凄そうだけど
    ハメ撮りとかしてあったら尚更



    176:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:02.19ID:DaK7Jm4Ep.net
    >>157
    昔はそういう考えであんな男に処女捧げなければという女の後悔を糧に生きてたけど
    今思えば浅い考えな気がする
    今幸せになってる奴の勝ちだよ



    178:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:11.32ID:ACeqlEyDa.net
    >>157
    LINE見てるとちょこちょこ名前変わってきてるわ
    特に何も思わないで



    160:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:52:05.43ID:DbgfjYpHa.net
    30歳でも半分ちょいしか結婚してないって考えると変に安心してまうわ


    174:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:53:35.88ID:DRjgKvBHM.net
    女に何人と付き合ってた?って聞かれたら一瞬考えないか?


    185:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:44.24ID:hfvvz8/qM.net
    >>174
    たぶんそれ普通の人はスっと答えられるんやぞ



    199:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:56:27.65ID:DRjgKvBHM.net
    >>185
    そういうもんか
    ワイがおかしいのかもしれんな



    175:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:53:41.30ID:/rrC9lAOa.net
    100人から先は覚えていない


    184:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:34.79ID:DRjgKvBHM.net
    >>175

    それ経験人数やろ?



    180:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:20.93ID:nVqs7USOa.net
    30やが中高時代のママゴトみたいなの除いて付き合ったのは4人やな
    経験人数は20人くらい



    182:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:54:25.12ID:NasNX+Ep0.net
    こんなかでガチのボッチいそうで怖いわ

    リアルでそーゆー奴と絡むことないからなんか不思議



    210:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:57:21.60ID:CTCUYJyh0.net
    >>182
    ガチボッチのやつなんて何年も家から出てないとかじゃない限りいなくないか?



    189:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:55:17.02ID:OkvzTa5Cd.net
    実際問題男向けの雑誌じゃ童貞かっこ悪いみたいに煽ってるやろ?
    女向けの雑誌でも一緒やねん
    高校大学生で処女とかwwwみたいな
    ananのS●Xで綺麗になる特集みたいな奴真に受ける奴想像してるより多いで



    202:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:56:40.14ID:dsCJsEvS0.net
    12660人


    205:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:56:58.24ID:MwQkfBNx0.net
    ヤリチンって興味ない子からLINEもらったらどうするんや?
    ワイは放置しとるんやけど



    216:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:58:11.50ID:ACeqlEyDa.net
    >>205
    やれそうな子ならワイが気持ちよくなれそうなら仕込んで遊ぶ



    249:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:00:17.44ID:MwQkfBNx0.net
    >>216
    学生ならそれでええやろけど、職場やとさすがに無理やろ?



    215:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:58:05.26ID:CO4L3mW0x.net
    今まで彼女いらん言ってる同僚に
    女紹介しよかって言っても断られるんやけど
    どういう心理なんやろ



    235:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:59:27.27ID:9p3KEy8E0.net
    >>215
    いらんって言ってるやつに女紹介するって言ってるやつの心理の方が訳わからんわ



    265:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:01:35.60ID:CO4L3mW0x.net
    >>215
    すまん
    おらんとかきたかった



    253:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:00:51.27ID:OkvzTa5Cd.net
    >>215
    高齢童貞だったら色々尻込みするんやない?
    あるいはアニメのキャラとかにハマってるとか



    266:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:01:37.05ID:rVr8beQj0.net
    >>253
    過去にトラウマあったらガチで避ける人もいるな



    299:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:04:11.98ID:C9rDhs+w0.net
    >>215
    その女と仲良くなれんかったら女のほうがなんやねんあんなん紹介しやがってってなってお前に迷惑かかるやん
    そういうちまちましたのを気にしすぎてるやつが彼女作らんかったりする



    308:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:04:54.68ID:CO4L3mW0x.net
    >>299
    そんなこと気にせんでええのになあ
    見栄っ張りってことにもなるんやろか



    218:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:58:17.14ID:9p3KEy8E0.net
    下心はバレちゃいけないものだと考えとるやつが一定数おるよな


    256:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:01:06.02ID:CcL2eKZQ0.net
    >>218
    下品なのはあかんけど好意はあらわさんと黙して秘して、感じ取ってくれって無理やわ
    勝ち負け理論だけだと恋愛なんて出来ん



    228:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:59:14.40ID:obOM3qABa.net
    >>218
    実際バレたらよくないだろ



    258:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:01:18.18ID:nVqs7USOa.net
    >>228
    相手にもよるが、自分はあなたのことが好きなんです!ってのを態度に表すのは大事やで
    それを示してから複数回会える子とは付き合えるからな
    逆にそっから会えなくなる子は脈ないから切り捨てればええ
    意識させるの大事やで



    276:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:02:28.80ID:rVr8beQj0.net
    >>258
    それハラスメント認定されんか?



    311:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:05:17.44ID:9p3KEy8E0.net
    >>276
    好意を受け取ってもらえるかの見極めはちゃんとやらなあかんぞ
    相手がスルーしてるのに気づかずにしつこく食い下がるからハラスメントになるんや



    318:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:05:52.53ID:rVr8beQj0.net
    >>311
    むちゃくちゃめんどいな
    平安時代の貴族みたいや



    332:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:06:36.77ID:9p3KEy8E0.net
    >>318
    相手がやりたがってない自分の趣味の話をしつこくすると嫌われるやろ?
    それと同じやで



    238:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:59:34.55ID:ACeqlEyDa.net
    >>218
    下心だけならあかんけど下心と真心をきちんと使い分けられる人間やないとあかんわ
    自分のことだけ考えてもあかんし、相手の思う通りに流されてもあかん



    225:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 01:58:44.62ID:VR6C7OxsM.net
    最近の世の中は内面よりも彼氏彼女の有無に価値を感じすぎちゃうか
    今の10代20代はとりあえず付き合う→相手を知るって流れになってるから
    付き合った人数はかなり多くなってると思うで



    331:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:06:27.52ID:7sdq8hgp0.net
    >>225
    今の子は優しくしてくれたから何となく付き合うとかそういうおままごとレベルだよな
    相手の持つ内面や姿勢の何処に魅力を感じたとか説明すらできないんじゃない



    344:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:07:40.42ID:9p3KEy8E0.net
    >>331
    まあ別に入り口は何でもええと思うけどな
    それでちゃんと好きになるんならそれでええやん
    適当に付き合って適当に別れるのも本人の自由やし



    246:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:00:10.12ID:Sd+dcV510.net
    いい歳で恋愛経験無い奴ら、マッチングサイトとかアプリの利用者とか街コンの参加者とか斜に構えてバカにしてたりするやろ?
    そういうとこやぞ



    291:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:03:29.85ID:hPeGStLA0.net
    >>246
    少なくともマッチングアプリは無理やで
    あれ、女からしたら男のワゴンセール状態やからかなりの高スぺじゃないと全く相手にされないぞ
    ソースは1年間ペアーズをやったワイ



    257:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:01:16.61ID:o2Cs4hmR0.net
    0の人を除けば5~6人くらいだろうけど0がそれなりの割合いそうだからな


    270:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:01:58.25ID:QLt9cp710.net
    普通になるために恋愛すんのか?
    なんか順序がおかしくないか?



    319:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:06:01.93ID:hPeGStLA0.net
    >>270
    そういうわけじゃないんやけど
    ワイは単純に恋愛したいんやけど



    285:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:03:17.32ID:CpOYBhI50.net
    今は20代の交際未経験率4割って聞いてびっくりしたわ


    286:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:03:23.14ID:nVqs7USOa.net
    意外に20後半くらいでも付き合ったことない女性はおる
    大体身なりは綺麗で清楚な感じや



    295:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:03:53.25ID:YAfvmISc0.net
    そもそも付き合うの意味が分からんわ
    男から見ればどういう状態であれ、
    デート何回かする→ホテル行くの繰り返しやろ



    399:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:11:31.27ID:7sdq8hgp0.net
    >>295
    付き合うってのはお互いに愛情を確認して思いやりを持って良い影響をフィードバックし人間的成長を支え合うってことやで
    デートしてセ●クスしてるループだけで何の成長があるんや?



    424:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:13:27.09ID:Ere2omQ9p.net
    >>399
    他人に対して自分のコンプやバックグラウンドをさらけ出したくないから人と仲良くできないわ…
    ワイには無理や



    437:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:14:18.49ID:PmO0qSRM0.net
    >>424
    大抵の人は学生時代にそこをクリアしていくんだぞ



    460:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:15:56.01ID:Ere2omQ9p.net
    >>437
    まじかよ…
    前科持ちとか受け入れてくれるやつおんのかよ



    465:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:16:29.15ID:CpOYBhI50.net
    >>460
    前科持ちは草
    なにやったんや



    468:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:16:35.16ID:PmO0qSRM0.net
    >>460
    何したんだよw



    479:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:17:15.17ID:Ere2omQ9p.net
    >>465
    >>468
    威力業務妨害罪やw



    505:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:19:35.83ID:PmO0qSRM0.net
    >>479
    詳しくしらんで言うけど過去を反省してるならその心を大事にして胸張ればええんや



    563:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:23:08.86ID:Ere2omQ9p.net
    >>494
    >>505
    前科は欠点やで



    309:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:04:57.25ID:HpE4Evx/0.net
    0でもよくね?
    何を気にしてるんか分からんが



    333:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:06:41.44ID:fZSGZAnqd.net
    >>309
    0でなんとも思わないのはヤバイような
    周りとの人間関係がないか人と付き合いないとか



    322:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:06:09.92ID:zVpsgV9zd.net
    そら今はネットで女のお●ぱいやま●こ見れるし二次元もある
    その上リアルで陰くんがアプローチしようものならLINEで吊し上げられて人生終わるんやし学生の草食化はしゃあないやろ



    335:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:06:56.68ID:cCQ4jqZo0.net
    ついさっきマッチングアプリに顔写真なしで登録したンゴ


    351:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:08:15.83ID:ACeqlEyDa.net
    >>335
    一回顔なしで頑張ってみたことあるけど2人食えたな



    361:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:08:47.01ID:cCQ4jqZo0.net
    >>351
    コツ教えて



    410:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:12:10.62ID:ACeqlEyDa.net
    >>361
    偶々、悩んでる女さんで悩み聞いてたら信頼された
    ワイは面倒見ええし人のこと興味あるからどんどん話聞き出したな
    で、下心も隠さずに出してたら住所教えてもらってその日のうちに2~3発やったな
    人として信頼されることが第一歩ちゃう?



    362:: 2019/07/06(土) 02:08:50.78ID:81ajqakt0.net
    2chって恋愛に関して両極端な意見持ったやつばっかやない?


    404:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:11:55.97ID:hPeGStLA0.net
    >>362
    まあ半分くらいはネタと嘘混じっとるやろう
    でも30歳までに5人ってのはそれなりに現実的なのかもしれないな



    375:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:09:48.28ID:0/wExEExp.net
    大学生まで女の出すサイン読み取れんかった
    やたら話しかけてくれるのはただ女の子が性格いいからと思ってた
    後から友人から聞いたらあの子お前に気があったんやでって言われて自分の無能さに気づいたわ
    社会人一年目やけど学生時代普通の恋愛しなかった自分にこれから恋愛なんて無理やわみんなある段階で経験積んどるのに自分は経験なしだもん



    405:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:11:56.81ID:/5619Xxf0.net
    >>375
    そこに気付けただけでも経験積めたんちゃうの
    今度そういうことがあったらスムーズに恋愛に持っていけるやん



    436:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:14:17.31ID:0/wExEExp.net
    >>405
    勢いでいける学生時代とは違って社会人なってからの恋愛は色々障害多すぎるわ
    経験値や、ステータス、身分、人望
    求められるものが多くなってハードルが高くなっていく
    学生時代恋愛できんかったのは負け組や



    524:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:20:40.32ID:/5619Xxf0.net
    >>436
    なんか自分でハードル上げてるだけに見えるけど
    1回でもアプローチされたことあるんだったらこれからも何回かあるだろうから気長に待てばええで



    419:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:12:52.45ID:hPeGStLA0.net
    >>375
    例え付き合わなかったとしても好意を持たれる時点で「普通の人間」だからね



    385:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:10:22.56ID:R/gbmf8Ra.net
    付き合えるならこういう可愛くてスベスベで細い美人がいいよな
    可愛さと細さとスタイルの良さぜんぶ揃えたハイレベルな子






    392:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:10:55.89ID:VD3HEOgN0.net
    >>385
    そういう綺麗な女の子はザコじゃ付き合えないぞ



    386:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:10:23.03ID:hPeGStLA0.net
    邦楽の9割が恋愛ソングなのを見る限り、まあ普通の人間にとって恋愛ってのは日常に存在するものなんだなぁと


    393:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:10:58.69ID:dBsQAlLN0.net
    人口比で言うたら彼女を作るのってニッコマに合格するより遥かに簡単なんやろ?
    ワイからしたら東大受かるより難しそうに感じるんやが



    422:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:13:23.52ID:obOM3qABa.net
    >>393
    ニッコマなんて2ヶ月詰め込めば簡単に受かるからな
    付き合うためにはまず顔をフツメン以上にして体型を普通にしてコミュニュケーション力を付けた上でさらに学ばなきゃあかん



    395:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:11:06.53ID:OUmtfFBwa.net
    現実を突き付けるスレたてないで


    406:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:11:58.96ID:P+AgapgB0.net
    彼女が出来て気持ちに余裕が出来たのは間違いないわ


    421:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:13:16.30ID:fZSGZAnqd.net
    >>406
    分かる
    なんかいろんなことに自信がつくよね
    俺も初めて彼女が出来たのが30だし



    441:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:14:30.97ID:P+AgapgB0.net
    >>421
    そうやんな
    やっぱり絶対的な見方がいるってのは気持ち的に大きいわ
    仕事も余裕が出ていいサイクルになる



    428:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:13:47.26ID:IKe59xMUd.net
    ワイ看護学校生、人生で初めて彼女ができる
    童貞は看護師なれ チヤホヤされんぞ



    570:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:23:42.01ID:VzAK1NAVM.net
    >>428
    ワイ病棟勤務、毎日がたのしい



    584:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:24:45.50ID:COCFdNzid.net
    >>570
    女の扱い上手かったら看護師って楽しそう



    434:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:14:13.95ID:RZ/VLNdf0.net
    学生時代なぜか恥ずかしくて避け続けたの後悔しとるわ


    442:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:14:31.10ID:8CYP8UcW0.net
    ワイ、数時間で女の子とのLINEのやりとりが100件を超える
    脈ありと見ていいか?



    451:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:15:27.63ID:hPeGStLA0.net
    >>442
    うんうん、それもまた「人間」だね



    575:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:24:18.92ID:EGPaNYAw0.net
    >>442
    LINEマメに返してくれる子は貴重だから大事にしとき



    446:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:14:59.33ID:1HMO76N20.net
    制服セ●クスできなかったやつは間違いなく負け組や


    458:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:15:51.56ID:gJwd5t8N0.net
    交際経験人数より告白成功率が知りたいわ
    2000本打つのも大事やが通算打率も大事やろ

    ちなみにワイは3割だから一流打者や



    475:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:16:54.30ID:DRjgKvBHM.net
    >>458
    一度振られて頑張って二回目で落とした事はあるわ
    なお



    484:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:17:49.84ID:DaK7Jm4Ep.net
    >>458
    告白前にお互い空気で何となく察するだろ
    ガキの頃以外そんな失敗ある?



    487:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:17:58.16ID:T/d0FSvd0.net
    >>458
    告白してる時点で3流と思ってしまうんやが



    467:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:16:33.21ID:ACeqlEyDa.net
    >>458
    ワイはほぼ100%
    理由は相手から言わすから



    472:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:16:40.11ID:CcL2eKZQ0.net
    今の10代20代って当たり前にネットがあるからか失敗怖すぎて告白はおろか恋愛すらろくに出来ない感じ


    483:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:17:43.57ID:gKH3sDzVd.net
    >>472
    クラスの中心人物以外が告白したらLINEやTwitterで晒されて学校生活おわりやからな リスクが高すぎる



    546:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:21:58.73ID:/17ZSufgM.net
    >>472
    分かるで
    ワイなんかライン聞くだけなのにバイト先で会う数日前から心臓バクバクで断られたらどうしようとばっか考えてたわ
    彼氏いないツイッターやらないぐう聖の娘でよかったわほんま



    599:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:25:53.69ID:CcL2eKZQ0.net
    >>546
    ツイッターも彼氏もいつ始めるか分からんしバイトやめるなら早めに行動しなね
    上がる時間一緒なら飲み会とか



    496:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:18:38.61ID:DtvssuNwr.net
    高学歴フル活用したら1人くらい釣れんやろか


    498:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:19:02.34ID:nVqs7USOa.net
    >>496
    暇な女子大生思い出したわ



    501:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:19:20.89ID:0/wExEExp.net
    社会人になってできた友達や先輩と恋愛の話になるとワイより明らかなブサイクでも普通の恋愛してきて普通に日常の会話で恋愛話とかしてるんよな
    みんな彼女いるorいた前提で話してきて話振られた時にいたことありませんって言ってシーンって白けるのほんと心痛い
    なんで恥ずかしがらずアプローチかけたりしてこなかったんだろ



    504:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:19:27.99ID:rhHWWhqi0.net
    美人で巨乳の女の子が大人になっても処女の確率ってどれくらいなんや


    523:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:20:36.84ID:MwQkfBNx0.net
    >>504
    0やろ



    506:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:19:37.17ID:6qY4jqEh0.net
    知り合いは29まで童貞だったけど
    会社でひとめぼれした女と結婚&童貞卒業した
    これ稀なケースだよな



    532:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:21:11.56ID:IjJbjOOma.net
    一人やな
    他の女は知らずに4ぬことになりそうや



    540:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:21:34.77ID:/F6ZFbXLM.net
    >>532
    純愛やね



    616:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:27:08.43ID:akZHCtnSa.net
    >>532
    かっこE



    541:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:21:43.75ID:YAfvmISc0.net
    学生の時は進学やら就職で強制的にお別れみたになるけど、その後は付き合うとなれば結婚しかないんで、結婚したい人はそのまま結婚だし、したくない奴はセフレみたいな関係になる


    543:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:21:52.77ID:OkvzTa5Cd.net
    今の時代携帯スマホあるしハードルすげー下がってるのに処女童貞率あがってるのはなんでやろなぁ
    昔なんか連絡手段家電やぞ親父出たら無言で慌てて切ってた位やのに



    560:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:22:58.06ID:HiVeEe97d.net
    普通なら30までには結婚する
    交際人数は競うものじゃない
    1人か2人で充分



    579:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:24:31.37ID:bzXalN1Kd.net
    来世はビッチギャルに生まれ変わるんやで


    585:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:24:46.75ID:hPeGStLA0.net
    このスレ見てるとやっぱ「人間」の生活って楽しそうやね
    日々幸せやろ?日々輝いとるやろ?
    ええやん、そういうの
    それが「人間」の醍醐味なんやろ?
    ワイはそういう「人間」の「日常」を、映画館のスクリーン越しに眺めることしかできんのやね



    615:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:27:05.60ID:0lskM9m10.net
    >>585
    そんなカギカッコ付けて喋っとったらそらね



    617:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:27:10.01ID:R9errk/NM.net
    >>585
    わかりすぎて辛い
    神様の設計ミスってやつだよな



    630:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:28:10.42ID:o2Cs4hmR0.net
    >>617
    というか歩留まりみたいなもんよな



    642:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:29:16.78ID:R9errk/NM.net
    >>630
    遺伝は乱数だからしょうがないね



    593:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:25:32.97ID:Oc30lGvJ0.net
    ちなワイは38でもうすぐ40年間彼女できた事無いってことになるな


    600:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:25:53.83ID:RinZfHsTM.net
    ワイ27歳だけど彼女0やわ
    もう諦めてパパ活楽しんでるわ



    638:風吹けば名無し: 2019/07/06(土) 02:28:58.66ID:lLtw05ex0.net
    普通に生きてて普通に付き合えないってことは、付き合わない方が心地ええってことやろ






    ★おすすめピックアップ
    ホストに入れ込んだ挙句現実に気がついた私に残された末路

    【画像】「1人焼き肉店」の350円セット旨そうすぎで草www

    女さん「急にキレんなって言う男、これを見ろ!」

    【画像】ちんさん、いくら筋トレしても顔がブサイクだと意味がないことが判明してしまう

    【徹底議論】「セクキャバ」「おっパブ」「ピンサロ」、どれが最強なのか?!

    【悲報】上海、完全にディストピアになる

    【画像あり】玄関のドアスコープから盗撮する方法やばすぎて草

    【悲報】中川翔子さんの修正無し画像、開示される



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

     2024年04月24日 02:18 ID:ypC.F3vn0 ▼このコメントに返信

    足切りライン未満のスペックだから仕方ない

      2024年04月24日 04:03 ID:.tARI4pG0 ▼このコメントに返信

    ネットは陰キャだらけやな。
    低スペやのにプライドや要求だけは1人前。
    うまくいかない理由はイケメン、金持ちじゃないから。
    ほんまズレまくってて笑う。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング