新社会人ワイ、毎月5万円投資するプランを立てるも苦しい



    1:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:21:41.85ID:ybD+ZWSV0.net
    手取り予想(額面の×0.8) 183,000

    家賃 62,000
    投資 50,000
    食費 45,000
    光熱費 8,000
    通信携帯 9,000
    APEXの課金 1,000

    合計 177,000

    余裕か?



    2:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:22:17.73ID:ybD+ZWSV0.net
    食費はもちろん会社での飲食も含む予定や
    これ足りるんか?



    3:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:22:42.04ID:5XKlH0o00.net
    ワイこどおじは月40万投資しとるで


    6:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:24:01.06ID:ybD+ZWSV0.net
    >>3
    こどおじ関係なく手取り40万貰えるやつがごく少数やろ勝ち組やん



    10:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:26:04.80ID:KpYDE61yM.net
    社宅ほしいな


    
    4:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:23:17.24ID:ybD+ZWSV0.net
    個別株1銘柄集中投資でテンバガー狙うしかないわ
    人生逆転には



    5:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:23:51.81ID:UmwigpkH0.net
    ワイも新社会人だけどこんなに貰えんわ。
    イッチ大企業勤め?



    7:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:24:33.46ID:ybD+ZWSV0.net
    >>5
    一応上場してるIT企業や



    15:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:28:32.84ID:S7CLJ5thM.net
    >>7
    だったら家賃補助あるだろ
    調べろ



    19:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:29:11.83ID:ybD+ZWSV0.net
    >>15
    家賃補助含めてこの手取りなんやけど
    世間知らんのか?



    21:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:30:10.05ID:S7CLJ5thM.net
    >>19
    マジ?ごめんな



    8:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:25:51.63ID:ybD+ZWSV0.net
    とりあえず自販機の利用を一切やめて水道水ガブ飲みは実践してるで


    9:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:25:58.28ID:UmwigpkH0.net
    良かったな。
    昇進したら年収がっぽりやん



    16:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:28:34.45ID:ybD+ZWSV0.net
    >>9
    昇進できるようなタマちゃうねんな
    これまでリーダーシップもとったことないしバイトでは全部無能扱いや



    11:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:27:33.78ID:qwciqnOmd.net
    税金引かれて177kおちんぎんもらえるやつはええな


    12:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:27:54.88ID:4nDo03B1d.net
    1年目は良いけど2年目手取り減るで


    13:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:28:16.06ID:XbFLgQGqd.net
    人付き合いしないの?


    14:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:28:23.02ID:d2DjWepj0.net
    こんな生活送ってたら何のために生きてるのか分からなくなりそうやけど
    貴重な若い時間をなんJとapexだけで生きていきますって言うなら何も言わんが



    17:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:28:50.45ID:sClcu5bq0.net
    ボーナス出たら余裕できるで
    2年目からやるのもアリやな



    18:風吹けばアザラし : 2022/03/30(水) 09:29:05.02ID:3UXxZAij0.net
    食費を減らせ


    20:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:29:18.36ID:OlZ8Rmsy0.net
    食費は減らしたらあかん


    24:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:31:17.02ID:ybD+ZWSV0.net
    >>20
    ワイも学生の時は6万円くらい使ってたけども6万も使ったら株が買えないんや!
    テンバガー一本釣りしてアーリーリタイアせなあかんのに



    22:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:30:16.66ID:ybD+ZWSV0.net
    弊社の家賃補助は25%や
    そして5年目以降は消滅や
    あと1年目から前払い退職金が払われるらしい(1年目は月額千円で以降増額)
    やから無駄遣いできんのや



    29:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:33:45.18ID:X9RqTcOK0.net
    >>22
    あぁ企業型DCのことね



    23:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:30:55.45ID:KpYDE61yM.net
    投資は積立NISAの月33333円からでもいいかもしれんな


    26:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:32:19.41ID:ybD+ZWSV0.net
    >>23
    それ嫌いなんやすまんなもう2年間投資やってるけどやったことない
    年率数%なんか憧れないから10年後に10倍になる株を買い続けるで



    31:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:34:00.43ID:KpYDE61yM.net
    >>26
    つみにーよりリターン高い投資法見つけてるんやったらええと思う
    ワイも投資したいから銘柄教えて♡



    36:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:35:31.98ID:ybD+ZWSV0.net
    >>31
    期待値の話なんかしてないんや
    積み立てnisaに逆転要素なんかない
    リターン低くても10倍になる可能性が少しでもある方に賭けたい
    希望に進むのが人生ってもんやないか



    40:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:37:26.45ID:WcH3FiLC0.net
    >>36
    だから具体的な銘柄を教えろよ



    46:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:39:13.58ID:ybD+ZWSV0.net
    >>40
    写真貼ってるやん
    $U(ユニティソフトウェア)や
    決算ミスろうがマーケットが荒れようが買い続けろ



    25:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:32:11.16ID:+I5apoZx0.net
    ワイ、ばぁちゃんのアパート引き継いだら適当に働いて投資してFIRE予定やがいつになるかわからん模様


    27:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:32:55.29ID:hKTPKvfTM.net
    >>25
    ばぁちゃんやっちゃえばいいじゃん



    28:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:33:24.97ID:cZ9Nzs180.net


    ワイ4年目(あと2日で5年目)
    債権の満期を3末に迎えるから投資信託に変える予定



    30:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:33:57.86ID:ybD+ZWSV0.net
    ちなみにこれが将来10倍になる株やで
    上がりすぎて残高足りなくなりそうやわ
    5万円で毎月4株は自動買付できるはずやったのに




    81:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:54:28.79ID:C8pObg4M0.net
    >>30



    32:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:34:17.90ID:cZ9Nzs180.net
    積立NISAは必須として、それだけじゃ足りんからもっと上乗せや


    33:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:34:41.83ID:4bk0cVMSM.net
    22歳の5万と42歳の5万は全然価値が違うぞ


    37:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:35:59.52ID:X9RqTcOK0.net
    >>33
    どっちのが重いんや



    74:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:51:20.54ID:C8pObg4M0.net
    >>37
    22に決まってるやろ

    もし投資したいなら100万でも200万でも余裕資金が溜まったあとにやった方がええぞ



    78:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:53:29.57ID:ybD+ZWSV0.net
    >>74
    そうやって言ってる間にどんどん株が上がってまうやろ
    このままの勢いならナスダックは年末20000突破やで



    34:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:35:13.70ID:L1ZVbsZM0.net
    ワイは10万行くよ
    ちな貯金600万



    35:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:35:31.91ID:cZ9Nzs180.net
    投資した金の運用期間が長く持てることしか若者の強みってないからな


    38:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:36:12.79ID:GCV6ICNc0.net
    とりあえず積立NISA枠だけにしといたら?
    それはキツすぎるで



    42:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:38:06.62ID:ybD+ZWSV0.net
    >>38
    ワイの前で積み立てnisaの話するな
    それは資産形成やりたい人の人生諦めた投資法や
    年率数%なんか興味ないワイは特大ホームラン打つ
    ワイは博打がやりたい



    39:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:36:57.70ID:ybD+ZWSV0.net
    ジョブズがiPhoneを発表した日にアップルの株を買ってたら160倍とかやな
    こういうのほんま夢あるわ
    期待値が低くてもワイも一発逆転ホームラン打ちたい



    41:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:37:45.09ID:XMX5yaAl0.net
    ビットコインにぶっこんどけ


    46:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:39:13.58ID:ybD+ZWSV0.net
    >>41
    仮想通貨は全て詐欺



    43:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:38:09.59ID:cZ9Nzs180.net
    利回り1000%ってこと?
    積みニーは40%くらいやな



    44:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:38:41.98ID:cZ9Nzs180.net
    積みニーで数%しか利回り無い商品ってあるかな?


    45:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:38:56.79ID:ypLLWYM/0.net
    デリとかピンサロ代が抜けとるけど大丈夫か?再計算した方がええやろ


    47:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:39:36.88ID:ybD+ZWSV0.net
    >>45
    興味ないわ
    すまんな



    49:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:41:24.96ID:cZ9Nzs180.net
    ワイ月に16万投資してたわ
    積みニー33333
    ロボアド125000
    かね3000



    50:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:41:33.26ID:NLxeduc9r.net
    5万投資したところで人生なんて変わらん
    課金5万にしたほうが心は充実するぞ



    51:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:41:41.21ID:csrlrs09d.net
    残業代出したら余裕やろ。80までやれ


    54:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:42:45.97ID:ybD+ZWSV0.net
    >>51
    1年目と2年目は残業させてくれないで



    59:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:43:29.58ID:csrlrs09d.net
    >>54
    サービスかあ可哀想に



    66:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:47:30.61ID:ybD+ZWSV0.net
    >>59
    違うで
    本当に残業はさせないらしい
    転売とかで小銭稼ごうと思っとる



    68:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:49:23.26ID:csrlrs09d.net
    >>66
    そら建前はそうなってるやろ



    71:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:50:24.99ID:xC8XE9pC0.net
    >>66
    (自習)課題と称して持ち帰りの仕事やらされるで



    52:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:41:49.62ID:ybD+ZWSV0.net
    就職祝いのお返しが本当に嫌やわ
    6万円もらったから最低15000円分はお返しせなあかん



    53:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:42:18.90ID:8zJNOk1t0.net
    >>1
    貯金は?



    58:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:43:17.14ID:ybD+ZWSV0.net
    >>53
    ゼロやで
    全部有価証券や



    60:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:43:40.20ID:8zJNOk1t0.net
    >>58



    55:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:42:56.72ID:cZ9Nzs180.net
    いかにも社会経験なさそうなイッチのレスで微笑ましい


    56:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:43:06.30ID:mAgm9mz90.net
    unityの株ええよな
    メタバース話題になったとき2倍になったから売ったわ

    200万儲かったで。
    VR関連確実に来ると思ってたから一年前に買った



    62:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:44:49.94ID:ybD+ZWSV0.net
    >>56
    あの時は絶対買わんかったわ
    テーマで上がってる時なんてロクなことにならん
    これからはヒタヒタ上がり続けて欲しい
    むしろ下がって安く買わせて欲しいまであるけども



    57:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:43:13.63ID:ViJvnifdM.net
    医療保健くらいははいったほうがええぞ


    61:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:43:56.85ID:osOCs3KOd.net
    家賃減らせ


    63:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:45:47.77ID:ybD+ZWSV0.net
    >>61
    これでもめっちゃ安いで相場からは
    ワイの友達なんか同じくらいの年収で家賃85000やし



    64:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:47:02.42ID:+I5apoZx0.net
    テスラ分割するみたいだから分割したら仕込め



    67:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:48:21.66ID:ybD+ZWSV0.net
    >>64
    あんなんバブルやろEVは詐欺や
    ワイはEVと仮想通貨は一切手を出さんのや
    だいたいここから10倍になるとは思えへん



    80:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:53:44.33ID:+I5apoZx0.net
    >>67
    欧州見ろよ
    まぁええわワイは上に行かせてもらうで



    65:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:47:21.29ID:7k02h82E0.net
    衣類とか交際費ないやん


    69:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:49:24.73ID:ybD+ZWSV0.net
    >>65
    交際費は株買う金がないって言って断るようにするで
    服は学生時代のストックで5年はもつやろ



    72:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:50:50.76ID:7k02h82E0.net
    >>69
    金は貯まると思うが、人付き合いも大事だぞ。
    人脈も当時の一部や



    70:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:49:47.59ID:NOQIjJhfd.net
    洗剤シャンプーリンス洗剤柔軟剤ワックスその他雑費も一人暮らしやと意外と出るで


    78:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:53:29.57ID:ybD+ZWSV0.net
    >>70
    ワックスはつけへん
    シャンプーリンスは想定してなかったから食費削るで
    最近冷凍ポテト毎日食べて節約しとるわ



    75:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:51:29.01ID:ybD+ZWSV0.net
    就職祝いのお返しって必須なん?
    親戚からもらったんやけど親はお返ししろとのことや



    79:風吹けば名無し : 2022/03/30(水) 09:53:38.78ID:oOnVSGX30.net
    >>75
    当たり前や



    84:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:57:00.28ID:ybD+ZWSV0.net
    >>79
    ほんまか
    クソ面倒やな
    お返しするのだるいから最初からいらんわ
    まあ就職祝いは株にぶち込んだけどもな



    76:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:52:12.31ID:dsctI192d.net
    ワイも同じ様な事考えとったけど職場と家の往復だけの生活に嫌気が差して今じゃ焼肉食ってデリ呼んでるわ


    82:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:55:58.25ID:ybD+ZWSV0.net
    >>76
    怠惰やなぁ
    資産形成しなくてええんか?
    人生逆転できへんで



    77:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:52:25.83ID:ryAL9CP0d.net
    陰キャなら行けるんやない?
    普通飲み会でもっと消える



    82:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:55:58.25ID:ybD+ZWSV0.net
    >>77
    食費に飲み代入れてるで



    93:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:01:49.86ID:srRklni90.net
    >>82
    資産形成しつつ今の人生も楽しまなきゃダメだろ
    今の時間と老後の時間って今の若いほうが何倍も価値あるからな



    83:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:56:04.99ID:xHc7LZair.net
    とりあえず詐欺扱いして触れようともしないあたりダメみたいですね…


    87:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:57:50.07ID:ybD+ZWSV0.net
    >>83
    いや仮想通貨は詐欺やん
    だって現実世界で使われてへんもん
    ついでに最近のNFTも詐欺やで
    実態のないものはいつかかならず崩壊するんや



    116:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:14:52.11ID:DlYm6aH70.net
    >>87
    エルサルバドルで使われてますが



    118:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:16:12.37ID:ybD+ZWSV0.net
    >>116
    国家が詐欺みたいなもんやから仮想通貨の方がマシってだけやろこれ
    自国のマネーに信頼がない国だけやそんなん使うのは



    85:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:57:17.27ID:EJAtURxpa.net
    5万はキツイだろ


    90:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:00:07.42ID:ybD+ZWSV0.net
    >>85
    いつか遠くない未来に10倍になるんや
    10倍になると考えたら原資はなるべく多くなくてはいけん
    今苦しくても将来報われるなら泣きながらワイは買い続けるで



    86:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:57:36.66ID:DDYxQpEL0.net
    仮想通貨は長期なら上がるやろ
    短期でやるのが悪い



    89:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 09:59:50.37ID:bJZZtIzYM.net
    ワイは2年目だけど積立NISA満額+月10万の投資信託やで


    手取り28万で家賃5万だからギリギリだが



    91:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:01:14.00ID:ybD+ZWSV0.net
    >>89
    投信投信つまらんなぁ
    男じゃないよテメエは
    男なら人生賭けてみろ



    92:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:01:16.18ID:3W05764od.net
    消耗品とか医療費かかる月に死にそうやな


    94:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:02:33.65ID:95J1IRuE0.net
    家計簿アプリやれ


    95:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:02:43.16ID:ybD+ZWSV0.net
    ここには入れてへんけど賃貸の保証会社の料金と火災保険の料金は毎年、更新料は2年ごとに9万取られるで
    月割りするとだいたい6000円やな



    96:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:04:24.96ID:OOBMY3rFd.net
    苦しいなら辞めればいいのでは?


    100:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:06:46.76ID:ybD+ZWSV0.net
    >>96
    でも10年後に10倍になるやん
    コロナで急成長したゲーム市場はこれからも全世代を巻き込んで伸び続けるしVRARの産業的利用も広がってるしメタバースも伸び続けるし今買わなかったら絶対後悔するんや



    97:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:04:59.79ID:ybD+ZWSV0.net
    会社の飲み会は金銭的理由を盾にして断るつもりや
    あとクラブ活動は絶対入らへん
    こんなん入ったら5万円は無理や



    99:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:05:58.85ID:3W05764od.net
    余剰資金で投資すんのに投資するために他削るのは本末転倒


    101:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:07:27.69ID:ybD+ZWSV0.net
    >>99
    余剰資金ってなんや
    使いたいものに全部使ったら金なんて一円も余らんやろ



    105:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:09:40.43ID:e5hlkH160.net
    >>101
    欲しいもの全部買えば金が足りないが、欲しいけど投資利回り考えると微妙なものを買わないと金は余るぞ



    102:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:08:03.43ID:3W05764od.net
    >>101
    じゃあ投資は君の身の丈にあってないってことや
    何もかもやってさらに余ったお金を投資に入れるのが原則や



    107:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:10:09.01ID:ybD+ZWSV0.net
    >>102
    そういう意味での余剰資金がある若者なんか日本におらんやろ



    111:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:11:52.70ID:3W05764od.net
    >>107
    だから実家出る必要のないやつは一人暮らしせんのよ
    それだけで金貯められるし投資に回せるから
    もうちょい支出見直した方がええで



    103:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:08:19.07ID:ybD+ZWSV0.net
    体壊したら本末転倒やからとりあえず野菜ジュース買うかぁ


    104:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:09:11.27ID:WtnVvIN3r.net
    家賃補助無い底辺


    110:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:11:36.90ID:ybD+ZWSV0.net
    >>104
    家賃補助入れてこの額面なんやけど



    106:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:09:49.10ID:/W5Y3TgJ0.net
    >>1
    一人暮らし初めて?



    108:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:11:00.81ID:ybD+ZWSV0.net
    >>106
    すでに大学4年間やってるで
    これまでは無駄遣い多かったけどこれからは一切なくす予定や



    119:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:17:54.69ID:/W5Y3TgJ0.net
    >>108
    なるほど
    貯金100万くらいはもっといた方がええでとだけ言っとくわ



    113:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:12:06.70ID:e5hlkH160.net
    >>108
    働き始めると疲れるから金遣いは荒くなるんで破綻するぞ



    117:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:15:11.52ID:ybD+ZWSV0.net
    >>113
    怠惰な奴はそうやろ
    まず給料から貯蓄したい額を差し引いて余った額を使えばいいんや
    これが最強の貯蓄法って習ったで



    109:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:11:19.59ID:xC8XE9pC0.net
    余剰資金とか言うけど、若いうちから余剰資金だの考えてるリスク回避志向のやつは投資やらん方がええやろ


    114:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:12:14.08ID:ybD+ZWSV0.net
    >>109
    ほんそれ
    投資なんか種類は違えどリスクはつきものや



    112:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:11:55.08ID:d2DjWepj0.net
    うまいこと45でリタイアできたとして独身おじさんが一人で何するんやろ
    月5万ぽっちで形成した資産じゃ旅行風俗行きまくりなんてことも出来ないし



    115:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:13:55.40ID:ybD+ZWSV0.net
    >>112
    いや40まで5万円買い続けても2億円になるで?




    120:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:18:18.45ID:UhBHfIzy0.net
    今って逆イールド起きてるから不安やね


    124:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:19:48.73ID:ybD+ZWSV0.net
    >>120
    米国株は最強やから大丈夫やろ
    日本円はどんどん価値なくなるし終わりや



    121:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:18:39.86ID:ybD+ZWSV0.net
    Youtubeも検討してるで
    雨の音とかを綺麗な映像付きで録音して伸びてる動画あるやろ
    あれやりたいんや



    123:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:19:43.92ID:KQh9xQRn0.net
    携帯掛け過ぎやろ
    今時キャリアでぼったくられ契約するのなんてアホやで



    125:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:20:47.87ID:ybD+ZWSV0.net
    >>123
    ahamoやでこれでも
    ソフトバンク光の料金も入っとる



    126:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:21:52.31ID:L1ZVbsZM0.net
    ユニティてのワイもつみたてようかな


    98:風吹けば名無し: 2022/03/30(水) 10:05:55.46ID:ruSalMt90.net
    若い時に色々な事に金使って楽しまないと
    年取ったら心身が萎えていて金はあるけど使う気にならない使っても楽しくないってなるぞ





    ★おすすめピックアップ
    ブラックマジシャンガールのおまた、エッチすぎる

    【風俗】ゴーゴーバー、エッチすぎる

    【画像】鳥取バカにしてるやつってこれ見てもバカにできんの?

    【悲報】声優を目指したけど売れなかった女の子、もう取り返しがつかないと咽び泣く

    【画像】全身セ●クス女、見つかる

    彡(^)(^)「草。フランスパンでかすぎだろ」

    【悲報】高校生ライダー、豪快すぎるオイル交換をして炎上

    【悲報】AV女優さん、同業の間で殴り合うのがブームになってしまう



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2024年04月18日 11:28 ID:tnPKOaX00 ▼このコメントに返信

    現在の株価4分の1で草

     2024年04月18日 12:12 ID:u3nA8toA0 ▼このコメントに返信

    仮想通貨にぶっこんどけばよかったものを

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング