【悲報】女「『女性が活躍』とか言ってる企業は絶対応募しない。ただの人不足。あと女上司はクソ。」




    1:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:35:00.00ID:1PBRi76QM.net
    ■女だけど女性が活躍してる企業は絶対応募しない ※追記
    「女性が働きやすい」「女性が活躍中」「女性比率○%以上」「育休取得○%」「女性管理職比率○%」

    求人サイトを開くといかに女性社員が多いかの表記がズラッと並んでることが多いけど、過剰にそこをアピールしてる企業は絶対に応募しない。



    まず女性の働きやすさ・育休の取りやすさははほぼイコールで独身の犠牲率なので、独身女性の私は近寄りたくない。そしてそういう企業が求人を募集しているときは大抵穴埋め要員が足りない時。女性が活躍する優しい企業はママや妊婦には優しいけど、独身や子無しには全く優しくない。

    そしていつか自分がお世話になる側になってもぶっちゃけ男性社員=抜けにくい穴埋め要員が多い企業の方が取りやすい。



    あと女性の上司とは正直やりにくい。真っ当な人もいるんだけど年数が長い女だからって理由だけで選ばれた地雷の潜伏率が男性の上司より高くて、異常に厳しかったりえこひいきが激しかったりであまりいい思い出がない。

    女性社員が多いも同じで、男性が多い企業より空気読みや派閥争いが激しい場合が多くて非常に疲れる。



    ぶっちゃけ現代の日本においては、有能で気立てがよくメンタルが安定した賢い女性ほど男に頼るという一番便利な手段をさっさと取るし、男もそういう女性を結婚相手として手放さない。

    その結果有能な女性社員ほど結婚退職したりマミトラに乗って暮らしてたりするので、正直、バリバリ労働して生き残る女性は割と癖のある人が多いなぁと感じる。それが何人もいる職場は会社の雰囲気やレベル感も含めて正直お察し…

    そう、会社もそれで、女性の活躍を売りにする企業は業務内容や商材にこれといったセールスポイントがなく、社員に女性が多いことしか誇れない場合が結構ある。



    まあ大抵の会社は特にセールスポイントもないし厄介な男性社員もいるしで、受かったとこで働くかって感じなんだけど、それにしたってコッソリ女性比率を見ているよ、多分想定とは逆の使い方で。というボヤキでした

    とはいえ今時女性の社会進出やってませんなんて書けないからしばらくは騙し合いやってるんだろうな〜と思う。みんな労働頑張ろうね。


    https://anond.hatelabo.jp/20210901184524


    9:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:36:14.96ID:1PBRi76QM.net
    女も働きやすくしてるのにどうして…


    11:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:36:31.83ID:f5qqVYFCd.net
    若い世代が活躍中とかいう企業が糞なのは知ってる


    89:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:51:55.57ID:nCKu0N8C0.net
    >>11
    これはガチやろな
    離職率高すぎるから若いやつだらけになる



    100:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:53:23.06ID:+bo5LYhD0.net
    >>11
    のこってる年上の奴らは9割の糞と1割の聖人やしな



    13:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:36:55.30ID:d/9LJBPa0.net
    まあ的を得てるよな


    15:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:37:22.49ID:RP1N1Hi7a.net
    これもう名誉男性だろ


    16:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:37:28.05ID:DZaOHcGw0.net
    女の上司というかババアのクソ率高いのは同意


    40:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:43:24.15ID:qGKePI9+0.net
    単純に女しか採る気がないところが多い


    
    3:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:35:28.66ID:90V6khfVd.net
    穴を埋められるのはお前だよ


    57:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:46:18.98ID:ACero/gbd.net
    >>3



    18:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:37:42.62ID:a/IOrFf+0.net
    うだつの上がらない男が女になりすまして必死に書いてそう


    19:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:38:21.06ID:fhrx0hnsr.net
    少ない所の方がチヤホヤされるし贔屓されるしそっち行くよな


    20:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:38:23.96ID:qihL0DBY0.net
    オッサンの無神経な男な上司がいるようにオバサンの無神経な女上司もそらいるよ


    24:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:39:24.51ID:zvcuj/+C0.net
    女は贔屓がヤバイのマジでいるな


    30:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:40:27.35ID:iQ9IhsoL0.net
    割と良くある


    31:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:40:57.69ID:sNrSvVkcM.net
    男上司に無能がおらんみたいな言い方はやめろや


    32:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:41:01.80ID:VdcZkBinM.net
    おーよくわかっとるやん


    33:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:42:01.11ID:UXqu9CSda.net
    ワイの勤め先、海事関係で女人禁制的なところあるけど、それ以外の部門では普通に女性管理職おるぞ
    もちろんライフプラン次第で昇進しないひともおるけど、所詮本人次第やろ



    36:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:42:36.56ID:PKBacAaYp.net
    女上司はクソだけは同意


    38:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:42:48.20ID:t/6C6BVCd.net
    特定の層に楽させてるならどっかにしわ寄せきてるからな


    39:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:42:52.35ID:P+ooJ6Cx0.net
    つまり賢い女は家庭に入るべきということでは?


    42:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:44:15.45ID:9X1cKK9X0.net
    女目線で見るとそうなんやな


    47:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:45:06.53ID:NnBBZl4h0.net
    怒鳴りあげるのはオッサンばっかなんですけど


    48:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:45:12.77ID:wd9RlE1u0.net
    たしかに一理あるかもなあ


    49:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:45:13.16ID:EhbPZmuCa.net
    極めて冷静な分析やな


    50:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:45:16.75ID:WFzwBDPSp.net
    女の敵は女


    51:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:45:20.51ID:wMgOWYWZd.net
    イキってるときの不快感が男性の比じゃねーンだわ


    53:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:45:30.13ID:7H8gA/6E0.net
    女の上司ってガチできついよな
    本気でやりづらい



    80:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:50:05.34ID:BvekMTind.net
    >>53
    これ
    うざいおっさん上司は単純やからゴマすっとけばご機嫌や
    うざいババアはそれが通用しない奴多いし色々めんどい



    60:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:46:23.78ID:0/TOZdAJ0.net
    エステ看護介護保育
    女多数派職場の色んな女と付き合ったけど延々職場のグチを言ってる事だけは共通してる

    結局一番ストレス溜めて無さそうなのが男だらけの職場で紅一点事務やってるタイプの女



    131:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:59:50.00ID:WFzwBDPSp.net
    >>60
    女性も男に対して同じこと思ってるやで



    65:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:47:31.79ID:Yrd3T/Ktp.net
    余裕ない女って一番攻撃的だからな


    67:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:47:34.40ID:uVFOYVV1M.net
    無職には理解できんやろこれ


    74:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:49:06.19ID:a3bLdJb8a.net
    女上司もババアになると若い女に優しくしてくれんしな
    男のが楽やろな女も



    79:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:49:52.53ID:24PdEzjE0.net
    >>74
    ワイ若い男、年食った女上司に優しくされる



    75:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:49:10.35ID:9P/QAcked.net
    おんな同士でだと弱点知ってるからな
    姫プ出来ない仕事場は無理やろ



    82:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:50:19.79ID:PxX02Hze0.net
    女の独身は地獄ということか
    南無



    84:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:50:33.48ID:O5o7TpfBa.net
    実力が評価されて上に行ってる女ってガチで女に厳しいからな


    87:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:51:16.39ID:RuneA+fN0.net
    男は気に入らないやつを扱き下ろす
    女は気に入ったやつ以外を扱き下ろす



    88:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:51:23.10ID:GxN8YAvDa.net
    女のメリット薄くなるしまあ解らんでもない


    103:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:54:28.63ID:dHdSD8Gl0.net
    セイロンティー


    114:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:55:55.26ID:U6FeQgBj0.net
    自分を「私性格男だから」っていう50前後の女はやばい
    ガサツなだけや



    128:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:58:46.59ID:godVMcX80.net
    今の時代って共働きが多いやろ
    有能な女社員も居ると思う



    130:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:59:45.28ID:hqQWlSYs0.net
    独身に優しい会社なんて労働環境クソ過ぎて結婚出来ないだけやぞ
    ソースは弊社



    132:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:59:59.60ID:GRT7U2m70.net
    会社「一年研修してこの新入社員も形になってきたな」
    女「んほぉ~この産休たまんねぇ~」

    これやめろ



    140:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:01:17.47ID:Ir8xycTda.net
    女の多い部署あるとハッキリわかるよな
    女の敵は女



    142:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:01:45.65ID:SU4JWLsG0.net
    女は化粧必須とか服装注意とかも口煩いのは大体女上司やからな
    もしくは女の同僚同士の同調圧力とかマウント合戦の圧力に屈して仕方なくやってる



    145:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:02:15.69ID:JIxjxrmx0.net
    バリバリやってる女は癖あるのはわかる


    147:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:02:29.01ID:oBgL6uWv0.net
    こういう奴が将来自分が嫌ってる上司のババアになるんやろうなあ
    そしてそういう存在になっても自覚しないまま部下の女の子にパワハラしまくる



    152:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:03:06.13ID:U6FeQgBj0.net
    私男だからっていうやつ大体男よりガサツで空気読めない


    154:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:03:23.85ID:xThjIGdp0.net
    女だけどの接頭語が無いとこの手の話絶対に出来ないよな


    156:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:03:30.09ID:ZikRs9060.net
    マミトラって何だよ


    159:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:03:41.20ID:YbsJD1H60.net
    これは当たってる気がするわね


    161:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:04:02.58ID:fDkp5OKv0.net
    女性が活躍ってのは女だけ募集してる時のお決まりのフレーズだろ
    女限定で募集採用する事は男女雇用機会均等法で禁止されてるから女性のみ募集中って記載する事も出来ない



    164:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:04:40.09ID:2TPDfLNp0.net
    女ばっかの職場にいたけどヤバかったな~
    基本仲悪いというか仲が良いという発想がないんじゃないかって思ったわ
    自分の生存だけが問題でそれに有利である人とは付き合う不利ならば排除する
    そのパワーゲームを一生続けとる感じやった



    166:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:04:44.08ID:sjG2DLN00.net
    自分が楽したいだけやん


    167:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:05:07.16ID:iJKtmbrW0.net
    子供部屋未使用おばさん


    168:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:05:09.54ID:Ijqg/wUH0.net
    経営陣が男しかおらんで女性が働きやすい環境謳ってるのは地雷
    役員に女性がおるならまあ実際にそう



    170:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:05:30.84ID:7H8gA/6E0.net
    女上司って例外なく蓮舫みたいなタイプだからキッツイわ
    もっと大らかなタイプはおらんのか



    175:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:06:14.33ID:+UNRS9U00.net
    >>170
    おおらかな人はイビられて辞めてまう



    172:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:05:42.94ID:1I20s/DId.net
    ワイんとこのサバサバしとると思ってた女上司も結局言葉キツイ退職追い込み常連ウーマンだったわ


    173:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:06:00.65ID:m3P+Z1Bna.net
    一部過激な項目もあるけど正論やない?これ


    176:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:06:21.47ID:V04Zhu2XM.net
    ワイの所の女上司
    可愛くて仕事頑張っててほんま好き



    185:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:07:36.74ID:bfTaGo+z0.net
    >>176
    でもBBAなんやろ



    178:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:06:37.88ID:+Fjngj1f0.net
    ワイの会社課長~常務が全員40代で30代がみんな辞めてくんだが10年後大丈夫?


    188:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:08:01.53ID:oBXc41L70.net
    >>178
    10年も保たんから大丈夫やで



    179:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:06:41.05ID:iJKtmbrW0.net
    そもそも女さん自体が出世してバリバリ働きたいより結婚して専業主婦やりたい方が多いやろ


    180:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 21:06:47.45ID:IFkjK81Oa.net
    だから僕は、働かない。


    69:風吹けば名無し: 2021/09/02(木) 20:47:52.23ID:8Jv1ZMxfd.net
    エロ漫画にいるような女性上司なんかおらん




    ★おすすめピックアップ
    彼女、セフレとやったことある変態プレイ晒してけwwwwww

    【悲報】フット後藤さん、ガーシーの暴露リスト入りで終わる

    【画像】ハクビシン捕まえたぞ!

    【驚愕】大腸ガンステージ4が発見されるまでの経緯がこちら

    【画像】こういうのでいいんだよって女体wwwwwww

    ネズミーランドに痴女出没、お●ぱい出過ぎてて草

    【悲報】プーチン発狂「くずどもと裏切り者をロシアから一掃する!😡」

    東北民「もし就寝してたら死んでました」(パシャ)」 



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2024年04月04日 06:59 ID:nKDrSZDy0 ▼このコメントに返信

    女中心の職場=事務系底辺
    医療事務とかユーキャンで資格宣伝してるけど、
    安いとこは手取り13万円とか
    女ブルーカラーでも仕事探した方が良い

    大納言名無し某 2024年04月04日 09:04 ID:tam87TXx0 ▼このコメントに返信

    まあ的を得てるよな

    的を射る、な
    日本語くらいまともに使おう

      2024年04月04日 09:27 ID:ItfXxuoA0 ▼このコメントに返信

    俺も2度と女の多い職場や女上司の下で働くのはゴメンだわ
    女は必ず職場で敵を探そうとするのなんなの?サイヤ人なの?

    名無しさん 2024年04月04日 10:40 ID:ZxJf602x0 ▼このコメントに返信

    この人、万が一結婚できて子供が出来たら言ったことすべて忘れて手のひらひっくり返すね。
    まあたぶんこの人の言う癖の強い嫌われる高齢毒女にしかなれないんだろうけどな。
    その男ばっかの会社は、嫁の会社の福利厚生に乗っかってるだけなんやがな。

      2024年04月04日 21:49 ID:ccg9D6Eg0 ▼このコメントに返信

    容姿と性格の悪い女上司の下では美人の部下は必ず退職に追い込まれる。

    名無しさん 2024年04月05日 05:37 ID:tYnyBRzL0 ▼このコメントに返信

    > ぶっちゃけ現代の日本においては
    海外でも同じだろw

    海外でも「男と女」ってカテゴリのジョークは多々あるし、そしてそれらのジョークは日本でも通用する
    そう、「男女の違い」に国境はない

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング