釣り人「おい、ド素人がいるぜ」手下A「ケケッ、初心者は帰んな」手下B「ここは俺らの縄張りだ」



    1:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:08:11
    こうなりそうだから釣り始めるの怖い


    4:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:09:40
    最初のうちは友達と行けばへーき


    6:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:09:48
    ほぼ無言のコミュ障かめちゃくちゃ話しかけてくるおっちゃんかの二択なんだよなぁ


    7:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:09:51
    オッサンが多い趣味は大体そうや
    キャンプみたいに数で押し切ってオッサン駆逐せなあかん



    8:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:09:52
    夜釣りで海面照らしまくったりせんかったら大丈夫やろ


    264:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:45:59
    >>8
    イカ釣りならセーフ



    10:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:10:34
    >>8
    お祭りしてもええか?



    13:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:11:14
    >>10
    しばくで



    15:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:12:03
    >>10
    割りとガチめに海に突き落とされるで



    28:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:13:37
    >>8
    これはなんであかんのや?



    184:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:35:52
    >>28
    魚がびっくりして逃げちゃう



    11:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:10:48
    釣り糸絡まんないようにむしろ避けてくぞ


    
    14:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:11:48
    磯は戦場


    18:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:12:36
    ワイ海辺で花火やってたら釣り人にキレられたわ
    何様やねんお前らの場所ちゃうやろ



    22:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:13:07
    釣りも撮り鉄並みにやベー人多そうやなあ


    194:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:37:00
    >>22
    撮り鉄よりはだいぶマシ



    23:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:13:10
    別に糸絡ませたりしてこなけりゃ、何の問題もないぞ
    ガチの初心者なら周りに人おらんとこでやったほうがいい



    30:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:13:44
    人とわずかでも絡みたくないから
    どんどん
    わけわからんとこいって
    釣れねえからやめた



    33:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:14:07
    先行者より先行くときとかに一言断れば大概いいっすよー釣れました?で済むぞ


    38:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:15:11
    ガキの頃親父に連れられて行ったら隣のおっさんに糸絡んでめちゃくちゃ怒られたのがトラウマや


    41:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:16:09
    一番の強敵はおっさん共よりファミリーやぞ
    謎の縄張り意識が強いし子供とお祭りしそうになるしギャン泣きするし



    43:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:16:22
    >>41
    飽きたら石投げ始めるクソガキ



    44:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:16:36
    >>41
    フグとか地面に放置するのやめてほしい



    42:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:16:18
    おっさん「そんなエギじゃ釣れないよ、わしのやるわ」

    これが現実



    158:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:32:24
    >>42
    これ
    釣りジジイマジで道具すぐくれるわ
    ナチュラムオリジナルのロッド買った初釣りで「そんな竿使ってんの?これやるわ」ってアブの同サイズの竿貰ったわ



    170:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:33:52
    >>158
    ある種のマウンティングだけどな



    364:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:00:53
    >>170
    新しい釣竿買うための口実だぞ



    45:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:16:42
    おっさん達は古い世代の人間やから軽くこんにちわ釣れますか隣いいですかだけ言えればええで
    後はあっちが勝手に話すか無視するか怒鳴るから気楽やぞ



    53:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:18:17
    >>45
    オチが良い



    48:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:17:15
    むしろ気さくに絡んでくる人多くね?
    ガキだったからか? 大人になった今いくと冷たい態度とられるんか?



    52:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:17:59
    >>48
    ある程度の情報共有したいからワイは普通に話すで



    54:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:18:24
    そんな漫画みたいなやつらいんのか


    58:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:19:49
    そんな奴鼻に釣り針引っ掛けてやるわ


    63:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:21:25
    ヤズヤねおじさん「ヤズヤね」


    66:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:21:54
    あえて道具から揃えてベテラン共にやる気を見せるんやで


    70:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:22:27
    どんな世界やねん


    72:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:22:40
    周りが気になってしゃーないのは分かる


    76:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:23:03
    オッサンが多い趣味は
    暗黙の了解も多いな



    78:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:23:12
    渓流釣りはガチ
    その人その人のポイントがあるから質が悪い



    79:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:23:20
    釣りアニメ今度やるらしいけど釣りブーム来るんか?


    82:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:23:47
    >>79
    やめて…やめてクレメンス…



    112:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:27:35.01ID:AApkruuo0.net
    >>79
    ただでさえ肩身狭いのにやめてクレメンス



    132:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:29:29
    >>79
    頑固親父vsオタク軍団
    ファイッ!



    277:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:48:54
    >>79
    釣りキチ三平?



    329:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:56:45
    >>277
    放課後ていぼう日誌や




    336:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:57:46
    >>329
    こういうのやめろや
    陰キャワイが釣り行きにくなるやんけ



    377:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:02:49
    >>336
    いやこれ見てくるやつは陰キャオタクばっかりだろ



    85:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:24:27
    雰囲気もいいし優しいよ
    自分が釣らなければなw



    91:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:24:45
    っぱ船釣りよ
    垂らして待ってるより健康的だし



    96:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:25:39
    網は使ったらあかんのやっけ


    103:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:26:26.83ID:IzdaCpMv0.net
    >>96
    漁業権絡むからあかんね



    102:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:26:19.89ID:LQps12gNa.net
    素手でイソメ引きちぎって針にセットしてそのままイソメ液だらけの手でおにぎり食ってるとこ見せつけたら黙るで


    110:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:27:27.74ID:The+nvhvr.net
    釣れなくて誰もおらん所でまったりやってるのが1番楽しそうやね


    111:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:27:31.90ID:dJQcRdLlM.net
    堤防で二本も三本も竿出してる奴なんなの


    121:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:28:45
    >>111
    いかんのか?




    113:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:27:38.24ID:RrrC8Fmya.net
    敵「遊漁券買わないといけんで」
    俺「水産課に聞いたらここ必要ない言われたんやけど」
    敵「ほなな~がっばって釣りや~」

    何なのか



    119:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:28:36
    キャンプとか釣りとか登山とかおっさんがいる趣味はなあ
    金かけてマウント取ってくるイメージ



    128:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:29:18
    >>119
    だから道具から揃えてマウント取られない様にするんやで



    139:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:30:22
    >>119
    そういう奴も確かにおるけど、ワークマンがウェアで無双し始めとる時点でね



    140:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:30:26
    ワイ「なんか飽きてきたからバズバイト投げまくったろ!」


    149:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:31:26
    その辺の適当な川でも釣れるんか?


    154:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:31:54
    >>149
    フナとかコイなら



    168:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:33:38
    >>154
    いけるんやな
    正月実家近くの川行ったら誰もおらんかったしやってみようかな



    151:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:31:38
    ヤベー奴も居れば余ったエサくれたりする人も居るし両極端って印象


    152:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:31:45
    なんかよくわからんルールめっちゃありそうなんやな
    好き勝手に釣りしてええんかと思ってたわ



    180:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:34:54
    >>152
    釣り禁止の漁港めっちゃ増えてるよな
    私有地だから入るなって看板立てられてるし



    183:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:35:50
    >>152
    麻雀よりローカルルール多過ぎる
    常連だけの居酒屋みたいなう●こみたいなところもある



    163:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:32:57
    >>152
    先人たちが好き勝手しすぎたせいで釣りしていい漁港も減ってきてるんやで



    169:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:33:50
    釣りってのほほんとしたイメージやったけどそんな殺伐としてんのかよ


    181:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:35:19
    >>169
    場所によっては人が集中するからな
    秋とか地獄やで



    172:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:34:07
    麻雀のフリーとかこんな感じ


    195:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:37:02
    ワイは餌投げて放置でスマホポチー


    199:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:37:30
    ワイぶりがすこなんやけど堤防から釣れるか?


    206:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:38:10
    >>199
    鰤の一歩手前の大きさなら



    208:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:38:15
    >>199
    釣れるで



    203:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:37:56
    子供の時に一回行っただけやけどその時くそ人おってルールもなんもなさそうだったけど場所にもよるんかね


    219:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:39:55
    2回に3回はぶん殴られる


    237:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:42:38
    >>219
    体鍛えないと



    243:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:43:42
    キャストするときは後ろに人が居ないか注意するぐらいやな
    どこでも共通するルールって



    246:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:44:04
    釣りとかやってみたいけど数時間ずっと糸たらすことできる自信ないわ
    忍耐すごいなお前ら



    252:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:44:56
    >>246
    餌取りおるから割とちょいちょい餌つけするんやで



    258:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:45:17
    >>246
    置き竿にしてても結構忙しいで



    255:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:45:06
    そんなやつぁどこでもおるよ


    272:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:47:14
    夜釣りの雰囲気すき
    今の時期くそ寒いけどお湯沸かしてカップラーメン食うのが楽しい




    275:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:48:02
    >>272
    電気ウキええよな



    276:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:48:44
    >>275
    ウキ沈んだときの高揚感たまらんなあ



    281:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:49:37
    >>276
    ヒラメ狙ってて飲ませてる時の緊張感よ
    なお藻に引っかかってただけのもよう



    280:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:49:27
    カセ釣りワイ「おっ大物や!チヌかな真鯛かな~?」
    ???「やあ」
    ワイ「」




    286:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:50:53
    定年迎えたおっさんらが結託して毎日入れ替わりで場所取りしてる堤防は見たことある


    291:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:52:06
    >>286
    あいつら平然とそこは誰々来るからダメとか勝手にいってくるからな



    298:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:53:17
    くっそ気持ち悪い虫と関わることになりそうだから釣りやめたわ


    304:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:54:05
    >>298
    ウミケムシ「来たで~」



    315:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:54:45.46ID:aC+jyCykr.net
    >>304
    そいつホンマ怖いわ



    330:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:56:55
    >>315
    あの見た目で毒持ちとかちょっと勝てんよね
    火ばさみでも持つのイヤじゃわ



    301:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:53:53
    釣りはいくまでかめんどいんや


    307:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:54:19


    皆がバス釣りにワクワクしたあの時代を思い出すんだ!



    317:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:55:06.23ID:Krn2uLF2d.net
    >>307
    なんちゅうロッドやねん



    349:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:59:30
    >>317



    全国の釣り人が憧れたギガブレードやぞ



    354:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:00:17
    >>349
    なんやこれ草



    320:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:55:27
    若いのがいるとオッサンが寄っていくぞ


    323:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:55:46
    ???「バケツ空の奴にはなしかけたろ」


    331:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:57:07
    掛かったらフィーッシュ!って叫んでお祭り防止しないとマナー違反


    350:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:59:31
    お祭りってなんや?


    355:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:00:17
    >>350
    隣のおっさんと絡むことや



    359:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:00:32
    >>350
    糸が絡んで相手とも絡むことや



    375:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 14:02:26
    >>350
    魚が釣れたとき周りのやつらに報告して振る舞わなきゃいけないんやで
    やらなかった奴はテトラポットに埋められて殺される



    262:風吹けば名無し: 2020/02/15(土) 13:45:51
    しゃーないやろ
    最初はみんなそうやって覚えてくんや







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング