【悲報】掃除機「ボッ(ハムスターを吸い込む音)」

    animal_hamster

    1:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:14:45
    涙が止まらん


    2:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:15:00
    this way...


    4:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:15:05
    やめろー


    6:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:15:37
    ハムスター「おっ、回し車やん」


    7:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:15:44
    ヘッド外してるやん
    故意やん



    11:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:16:30
    >>7
    部屋の角っ子を掃除してたからやぞ



    17:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:17:20
    >>11
    普通角用のノズル付けるよね



    
    14:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:16:59
    放し飼いにするな


    78:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:26:57
    >>14
    ハムスターは脱走したがるんやで



    15:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:17:05
    すまんが想像したら笑えてきた


    19:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:17:33
    ボルボルボルボル


    20:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:17:36
    なんか草


    25:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:17:55
    いうて中で生きとるやろ


    29:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:18:14
    パックの中でゴミまみれだけど元気そう


    31:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:18:22
    やっぱ紙袋がナンバーワン


    32:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:18:29
    掃除機で猫の蚤取りしてあげたら鳴いて喜んでたわ


    33:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:18:45
    ハムスター飼ってたわ長生きしないから2代目死んだらもう飼うのやめた
    別れが辛くてな



    40:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:19:47
    言うほど吸い込むものか?


    42:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:20:12
    ワイ獣医、笑えない
    死にかけ、死んでるハムスターを持ってくる飼い主さん多いけど小動物は諦めるんやで



    47:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:21:04
    >>42
    それ金とるんか?



    91:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:28:21
    >>47
    とるで
    ただ「絶対に長生きはできない」と念を押すからそのままの場合もある

    人間と違い手術したらはい終わり、とはならんのや
    小動物にとって開腹=寿命1年縮むと考えてええ



    45:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:20:50
    ハムさんはジェットコースター気分で割と楽しんでそう


    48:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:21:22
    サイクロン掃除機にしとけばよかったのに


    50:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:21:41
    車輪を走るハムスターみたいに
    中でまだ耐えとるかもしれへんで



    53:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:22:30.85ID:488aFiaQ0.net
    500円で補充できるなん


    59:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:24:18
    想像したらめっちゃ面白い悲報


    60:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:24:34
    途中で詰まったら臓物だけ吸われそう


    55:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:22:59
    ハム太郎の映画のクライマックスでありそう


    61:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:24:36
    痛いのだ


    64:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:25:02
    ゴンさんに進化する音やん


    65:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:25:03
    掃除機「ヴィイィイイイイイン」
    ハム「ハムタロサァァァァァン!!!」
    掃除機「ジュボボボボルボルボルボルボルボル!!!!シュボッ!!!」



    341:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:13:07.70ID:gIqmOcjB0.net
    >>65



    66:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:25:08
    ハムスターって怪我から助けると10万円で買うと1000円が相場やっけ?


    77:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:26:56
    >>66
    安売りは500円とかやし変わった毛色の子は3000円~とかするな



    83:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:27:29
    >>77
    高くても3000円は草
    その辺の虫けらの方が高いな



    273:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:58:15
    >>83
    3000円に対して上から目線なの草
    お前は誰かに3000円で買って貰えんのか考えてみろや



    67:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:25:18
    ダイソンの掃除機でも持つところとゴミ貯めるところの間にある狭い部分通過できんやろ
    生きてるかは知らんけど



    72:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:26:35
    でも500円で買い直せるよね


    73:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:26:42
    ミンチよりひでえよ


    79:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:27:00
    ハムスターは懐かないしすぐ逃げるクソみたいな動物やで
    ペットにするなら犬か猫がええわ



    80:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:27:13
    高速で回れるね!


    84:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:27:29
    なんで放し飼いにしてるんや
    奴ら隠れるの得意だから
    冷蔵庫の下とかテレビ台の舌とかに隠れて行方不明になるぞ



    85:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:27:32
    これだけで死んじゃうの?


    92:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:28:25
    >>85
    高速で回転したあと壁かなんかにぶち当たったら死ぬやろ



    104:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:30:24
    >>92
    なるほどねそう言われると確かに死んじゃいそう



    160:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:40:25.17ID:BAyHPozP0.net
    >>92
    ダイソンならやばそうやな
    昔ながらの掃除機ならセーフな気もするけど



    88:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:28:17
    何でハムスターってこんな安いんだろ


    93:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:29:00
    >>88
    その辺にいるネズミの改良種がハムスター



    96:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:29:33
    >>88
    メスは生後6週目から妊娠できるし、ぽこぽこ生まれるからなあ
    繁殖が楽なんちゃうか



    108:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:31:13
    掃除機の中身はこんな感じや




    117:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:32:35
    >>108
    楽しそうで草
    いけるやん!



    141:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:36:45
    >>108
    かわいそう



    163:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:41:18.19ID:Q25e6bZI0.net
    >>108
    畜生インコ



    297:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:04:01.04ID:pQoT90Hir.net
    >>108
    これホンマ草生える



    300:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:05:03.91ID:kVwQZlyL0.net
    >>108
    すまんけど草



    113:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:31:43
    ネズミぐらい廃墟とか行ったら捕まえられるやろ
    次の飼え



    116:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:32:23
    >>113
    家族なんやぞ



    124:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:33:45
    何代か飼ったけど毎度すぐ腫瘍になってしもて可哀想やったわ
    何が悪かったんや?



    126:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:34:15
    >>124
    ストレスやろ



    130:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:34:48
    >>126
    そうなんか
    やはりケージの中は狭いんやろか



    128:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:34:38
    言葉選びながら書くと何度も消すことになってめんどいな

    >>124
    運やね



    133:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:35:16
    >>128
    あんた良い医者だと思うわ



    131:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:35:09
    ハムスターとか何が面白いんやあれ


    138:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:35:48
    >>131
    命思いのままにできるし神様気分になれるんちゃうか



    132:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:35:15
    掃除機がなんだ、フィルター内に巣作ってるぞ


    139:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:36:12
    ハムスターが脳腫瘍かなんか脳系の病気に掛かって手術したけど結局、駄目やった友達居たけど
    絶対、騙されてるやろハムスターの脳手術無理に決まってるわ



    146:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:37:07
    >>139
    でも手術しろって頼まれたらやるしかないやろ



    150:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:37:37
    治すと2万円
    買い直すと500円

    ぐう名言ですわ



    152:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:38:05
    ワイのハムちゃん♥?




    158:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:39:46.20ID:UwyQ0xB/0.net
    >>152
    目玉がスイカの種みたい



    182:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:43:51
    >>152
    ドブネズミやん



    257:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:55:56
    >>152
    ボッ



    162:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:40:41.29ID:hkIEhbUEM.net
    >>152
    アホそう



    156:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:39:43.06ID:NxfMcabv0.net
    寿命長ければ理想のペットなのに


    170:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:42:41
    ジャンガリも好きやがキンクマのアホみたいな顔すき!




    173:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:42:50
    腫瘍で治せんって言われたから生きてるうちに山に返してやったわ


    178:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:43:33
    >>173
    いうほど山生まれか?



    260:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:56:25
    >>178



    174:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:42:55
    飼育ケースの外側から掃除機で吸ってみたい 柵にのめり込んで普通に可愛いと思う


    175:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:43:14
    スレタイで大爆笑したわ


    177:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:43:23
    飼いたくなっちゃうけどあんま懐かんのやろ


    190:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:45:16
    >>177
    寄ってはくるで



    236:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:51:27
    >>177
    顔覚えないし噛むで爪ぐらいなら貫通するぐらいやで



    180:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:43:50
    >>177
    懐くというより慣れるや



    188:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:45:02
    >>180
    爬虫類みたいなこと言われてて草
    鳥ですら懐くのに



    198:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:46:17
    >>188
    懐くのがいいならファンシーラットがオススメや



    205:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:47:22
    ワイのハッムは帰宅したら猫に腹裂かれて鉄格子の間に挟まっとったわ


    217:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:48:49
    >>205
    悲しいなあ



    220:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:49:11
    >>205
    トムとジェリーをリヤルでやってしまったのか



    254:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:55:44
    >>205
    うわああナランチャアアア



    213:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:48:26
    >>205
    なんでそんな奴ら一緒に飼うんや



    223:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:49:45
    >>213
    今までは猫の背中に乗っけても怒らないくらい仲良かったんや…



    228:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:50:44
    >>223
    一体彼らの間に何が……



    248:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:53:42
    >>223
    猫は動くもんならみんな玩具やろ



    186:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:44:26.66ID:fs4qd8E00.net
    ワイクワガタ飼っててバトルさせてみたいけど傷つくクワガタが可哀想やからかわりにやっすいハムスター買ってバトルさせてみたいわ
    相手はヘッビがええかな?



    189:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:45:16
    >>186
    ヘビは勝負にならんやろ
    ウシガエルくらいにしろ



    222:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:49:37
    これが鳥とかならかわいそうなのにハムスターならむしろ笑えるの不思議だよな


    230:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:50:50
    >>222
    鳥こそ笑えるわ
    生意気やしあいつら



    241:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:51:57
    >>230
    そうなことないやろ
    普通にかわいそうや
    愛着湧くし



    264:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:57:00
    >>241
    ハムスターと同レベルやぞ



    262:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:56:37
    >>241
    クワガタでも金魚でも愛着沸く人は沸くから
    少なくとも死んで笑えるのはサイコやろ



    269:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:57:52
    >>262
    ワイは湧いとるで愛着



    255:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:55:51
    ワイのパラワンオオヒラタクワガタとハムスターってどっちが強いんやろか


    294:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:03:15
    >>255
    ハムやろ体重が違いすぎる



    193:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:45:28
    昔オカンが文鳥吸い込んでたわ
    トラウマらしい



    203:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:47:08
    >>193
    かわいそう



    195:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:45:45
    ハムスターかってるやつって昆虫飼育してる感覚なんかな
    バカすぎて動物とは認識できんやろ



    196:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:46:04
    ハムスターってお腹持ったらすぐう●こするよな
    あれなんなん



    200:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:46:25
    2、3年で死ぬし命の大切さ学べるから子供の情操教育にはいいけど
    社会人になって飼うもんじゃないわ



    208:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:47:38
    >>200
    2 ,3年も生きるんか
    ダンゴムシくらい生きるんやな
    意外や



    211:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:47:55
    ハムスターの目って出過ぎて怖いよな
    なんかの拍子で取れそう



    221:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:49:32
    あいつらって飯食ってる時にふいに何かを思い出すよな


    235:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:51:16
    目が取れそうで怖いわ


    263:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:56:42
    ハムスター飼ってたけどほっといたら寒さで死んでたわ
    ガチで悲しかった



    278:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:59:28
    >>263
    冬のあれって擬似冬眠の場合があるのよね。だから見つけたのが早ければ徐々に暖めてると復活することがある



    226:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:50:39
    ワオは定期的にノズルに自分のち●こつっこんどるけど
    気持ちいだけやし問題ないやろ



    242:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:52:19
    子供の頃飼ってたキンクマ脱走して猫に食われたわ
    噛まれたショックでケツからブリブリ糞垂れてた



    240:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:51:41
    ハムスターって小さい時めちゃくちゃ欲しかった記憶があるんやけど今は不思議でたまらんわ
    あんなネズミのどこがいいのか分からんし自分がいつそういう考えになったのかも全然分からん



    247:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:53:29
    >>240
    ワイも幼稚園の頃飼いたいって親にねだった記憶あるわ
    ダメって言われて親ケチやなと思ってたけど今考えると有能



    272:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:58:10
    ワイは逆にスポイトみたいなんで風を吹きかけて遊んでたら
    軽く飛んでくから楽しかった



    285:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:00:21
    >>272
    なんやそれ全然画がうかばん



    246:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:53:09
    ファンシーラット飼いたい


    249:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:54:15
    ハム太郎世代のおじさんたちワラワラ


    250:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:54:20
    電車の中でワロてもうたわ


    252:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:54:56
    ハムスターかダンゴムシ買ってもらえるならダンゴムシ買ってもらうわ
    多少高くても



    267:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:57:16
    >>252
    ハムスターすら無理な奴があの手のは絶対無理やぞ



    259:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:56:21
    ワイ、小学生のころジャンハムを飼いデコピンしまくって死なせる
    ガッキに小動物飼わせたらアカン



    270:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:58:04
    紙パック式なら助かりそう


    274:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:58:26
    子供の情操教育って本気で考えるならある程度デカくて頑丈な猫か犬しかないわ、その分親は飼うのは大変やけど
    数年で死ぬハムスターとか小型犬なんて夏休みのカブトムシとクワガタの延長にしかならん



    289:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:01:12
    >>274
    情操教育っていう意味ではむしろ逆効果やな
    寿命が短すぎるし命が軽くなってしまうわ



    312:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:08:12.28ID:d3+Kq1yu0.net
    寿命が長くても2年だからな
    お別れが悲しくなるわ



    258:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:56:02
    ネッコなんて自分よりはるかに大きい飼い主相手にもキチゲ発散させて全力で襲いかかって来るのにハムスターなんてそら瞬殺やわ
    イッヌと一緒に飼ってる奴は単にイッヌさんがザコに構わずに大目に見てやってるだけやぞ



    281:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:00:10
    デグーとかいう高級ドブネズミ


    295:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:03:26
    昔の掃除機なら死ななかったのに
    透明なサイクロン掃除機で吸ったらどうなるんやろ地獄の回し車か



    298:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:04:17.69ID:cldBJhZz0.net
    >>295
    というかフィルターに押し付けられて死ぬで



    299:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:04:20.25ID:ZzufEKWt0.net
    ハムスターってくさくならいの?
    フンが臭そうなんやが



    305:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:06:40.12ID:aC4mjVV30.net
    >>299
    動物が臭くないわけないやろ
    お前だって1日風呂入んなきゃ臭いやろ



    309:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:07:14.27ID:ZzufEKWt0.net
    >>305
    なんだ臭いのか
    じゃあ飼う価値ないな



    301:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:05:15.34ID:Haty8KD0d.net


    ワイのハムや



    303:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:06:00.50ID:aC4mjVV30.net
    >>301
    いかにも馬鹿そうで草



    307:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:06:50.97ID:H88ucvyxa.net
    >>301
    ジャンガリかわいいね
    ルーミィのケージ、ワイも使ってるわ



    315:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:08:44
    >>301
    めちゃかわやんけ



    308:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:07:01.19ID:nXn+UpYIa.net
    これ草

    行方不明だったハムスターのミイラを発見した
    1 以下、VIPがお送りします 2017/05/11(木) 17:50:44 ID:Lwdi2hSz0
    こいつが脱走して3ヶ月くらい
    ベッドの下を掃除するのに持ち上げたら出てきた

    5 以下、VIPがお送りします 2017/05/11(木) 17:51:30 ID:Lwdi2hSz0



    9 以下、VIPがお送りします 2017/05/11(木) 17:52:00 ID:Lwdi2hSz0



    22 以下、VIPがお送りします 2017/05/11(木) 17:53:12 ID:Lwdi2hSz0
    生きてた頃





    27 以下、VIPがお送りします 2017/05/11(木) 17:53:53 ID:Lwdi2hSz0
    ワロタ




    314:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:08:20.24ID:IpaDEt6Y0.net
    >>308
    なにわろてんねん



    319:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:09:41
    >>308
    あかん笑てまう



    327:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:11:11
    >>308



    332:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:11:55
    >>308
    スレタイもこれも草生える



    313:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:08:16.83ID:rgZnwLXg0.net
    吸い込んだこと無いのに音想像できるの草


    338:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:12:59.85ID:IwZipw6u0.net
    ワイの




    342:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:13:20
    >>338
    デグー かわよ



    224:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:50:25
    そう考えるとやはりペットとしてはオウムとかがいいな
    賢いし甘えてくれるし鳴き声問題がクリアできるなら完璧やろ



    227:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:50:41
    >>224
    なお死ぬほど長生き



    232:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 07:50:52
    >>224
    なお下手したら飼い主の方が先に死ぬ模様



    344:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:13:26
    さっきもレスしたけどワイ寝てる時に脱走ハム潰してもうたけど最初に見つけた時は悲しいってより先になんかドン引きしたわ


    354:風吹けば名無し: 2020/01/28(火) 08:14:49.32ID:d3+Kq1yu0.net
    枕振り回したらインコに当たって死んだの思い出した







    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

      2024年01月27日 08:30 ID:1qiaOQ6e0 ▼このコメントに返信

    蛇腹ホースの中をとんでもない負圧で体ごと無理矢理運ばれて無事なわけなかろう
    骨はバキバキ、肺は潰れ、下手すりゃ目も飛び出す

     2024年01月27日 08:39 ID:msHC42fd0 ▼このコメントに返信

    ペットも大事にできねぇゴミが飼うんじゃねぇよ笑

    ※名前を入力してください 2024年01月27日 10:44 ID:8qxj7Xb.0 ▼このコメントに返信

    サイコパスばっかで草。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング