【悲報】バイトリーダーのワイ、クルーに陰で『やってる感』と呼ばれていた




    1:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:29:03.92ID:YvJqu4gEa.net
    「意味のない仕事を増やしてやってる感を出してるだけ」という意味らしい

    死にたい



    6:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:33:38.09ID:YvJqu4gEa.net
    売り上げの報告や在庫の写真とかを各時間帯のクルーにLINEで報告させてたのがウザがられてたらしい


    128:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:18:41.34ID:9du/Zhwr0.net
    >>6
    ガチのクソで草



    142:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:21:53.20ID:PbTiRUR20.net
    >>6
    LINEもうざいし
    バイトリーダーがやる仕事じゃねえ



    8:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:35:26.65ID:OEXNY+WHM.net
    ほんまにウザくて草


    9:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:36:07.11ID:YvJqu4gEa.net
    ワイとしては情報を逐一共有することでみんなの意識を高めるのが狙いだった


    12:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:36:46.16ID:+TYVqkh/0.net
    >>9
    うざすぎやろ
    たかがバイトに何求めてんねん



    59:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:01:30.58ID:rD6dvk3xa.net
    >>9
    まぁマジレスすると、意識啓発とかホンマにウザがられるで



    14:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:37:59.16ID:phsasFBia.net
    まだあだ名で呼ばれてるうちが華やぞ
    そのうちアレで通じるようになるで



    
    10:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:36:36.21ID:d0G33FRo0.net
    そういうのは社員が考えることやで


    19:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:41:46.39ID:YvJqu4gEa.net
    >>10
    社員になるためにやってたんだから仕方ない



    31:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:45:55.22ID:d0G33FRo0.net
    >>19
    そんなら他バイトからの評価も必要やから
    あからさまに他バイトのやる気下げてやってる感とか言われてる以上社員になんて一生なれんで



    11:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:36:37.43ID:4bLCiKVt0.net
    存在が迷惑なだけの無能居たわあ
    ことあるごとにやたら掃除させる奴



    13:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:37:52.01ID:3W0EO/cXp.net
    そんなん言われたら死にたくなるな


    22:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:43:03.40ID:YvJqu4gEa.net
    >>13
    ほんまに辞めようかと思ってるわ
    死ぬほどショック



    27:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:44:15.65ID:3W0EO/cXp.net
    >>22
    所詮バイトなんやしやめたったらえーやん



    16:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:39:03.83ID:UP/cb6yF0.net
    たぶん社員からもウザがられてるよ
    バイトリーダーに任命した手前、後に引けなくなってるけど



    21:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:42:52.07ID:xus8TdOl0.net
    別にどう思われようが役に立ってるならええやん
    誰からも評価されてないならやるいみないけど



    26:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:43:52.03ID:YvJqu4gEa.net
    >>21
    オーナーからも特に評価はされてない
    というかオーナーから「君に対してこういう意見出てるから」って言われた



    45:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:54:43.80ID:+GaaL23ZM.net
    >>26



    24:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:43:34.35ID:8wKvtUPa0.net
    社員目的でバイト頑張る奴とかおるんやな
    しょーもな



    25:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:43:40.89ID:uNJ4zHP00.net
    あとはバイトに目標設定させようぜ


    32:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:46:11.22ID:LAWgPTTq0.net
    社員が決めるバイトリーダーってたいがいお気に入りは選ばんよな
    ラクさせてあげたいしそいつとウダウダ雑談したいし



    35:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:47:30.48ID:ojGBwM7O0.net
    仕事増やしてるウザいやつやん
    そりゃ嫌われるわ



    37:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:48:33.47ID:EJISqdH00.net
    バイトリーダーになって仕事増やすやつはハズレや


    38:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:49:58.90ID:HYBaK7RWd.net
    仕事増やすとか言うけど金もらってやってるんやから仕事に多いも少ないもないやろ

    出てきた仕事ならそれはやらないといけない事やろ



    40:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:51:49.83ID:UP/cb6yF0.net
    まぁでもこの手のバイトリーダーがいるお陰で
    こいつ誘ってない飲み会での話のネタにはなるから少しは役に立ってる



    42:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:52:53.46ID:uNJ4zHP00.net
    >>40
    共通の敵がおると下は結束する
    イッチ役に立ってるやん



    43:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:53:18.20ID:YvJqu4gEa.net
    「マンパワーは無限じゃないんだから、実にならない仕事をさせたって生産性落ちるだけ」ってクルーにダメ出しされてたらしい


    44:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:54:17.18ID:PeFk9kxqH.net
    明らかにこれいらんだろって作業やらせるやつおるなあ


    46:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:54:54.30ID:BMLZJpUy0.net
    シンプルに無能やな


    47:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:55:34.33ID:YvJqu4gEa.net
    前からクルーがこそこそワイのこと笑ってるのは何となく勘づいてた
    ワイがなんか言うと大学生二人組とか無言で顔を見合わせてニヤニヤしてたし



    48:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:56:59.07ID:LAWgPTTq0.net
    やっぱオーナーにも気に入られてなかったか
    バイトリーダーってそういうもんや



    52:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:58:28.16ID:YvJqu4gEa.net
    >>48
    でも残業してると「努力家だね」って褒めてくれる



    55:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:00:15.96ID:rD6dvk3xa.net
    >>52
    それジャパニーズ皮肉なんじゃないかなぁ・・・



    56:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:00:29.53ID:yWNCISoF0.net
    >>52
    皮肉よ



    61:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:02:22.18ID:JoGZpnmiM.net
    >>52
    遠回しに文句言われてるんやそれは



    58:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:01:12.82ID:UP/cb6yF0.net
    >>52
    ただ働きあざーす!の嫌味やで



    62:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:03:03.08ID:YvJqu4gEa.net
    >>58
    いやオーナーはそういうところきっちりしてるから残った分だけ給料は出る



    67:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:04:22.40ID:PeFk9kxqH.net
    >>62
    バイトが残業なんてしてんじゃねえよ使えねえなって言われてるんや



    51:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 04:57:54.88ID:ooo4MAAjK.net
    イッチはようやっとるよ…


    60:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:01:59.42ID:eiYhIH3aH.net
    在庫の画像って何?棚に置いてあるケースの中身の残量一々撮影するんか?
    それ棚卸より時間食うやろ?



    65:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:04:05.73ID:YvJqu4gEa.net
    >>60
    そうだけど、主なところしか指定してないから全部で写真4枚くらいだよ



    68:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:04:37.64ID:PeFk9kxqH.net
    >>65
    それ意味ある?



    69:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:05:32.04ID:eiYhIH3aH.net
    >>65
    それなら尚の事意味ないやん
    いわば、まさに、やってる感



    78:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:07:34.56ID:YvJqu4gEa.net
    >>68-69
    クルー全員が現況を把握することでスムーズに業務が行えるし、「あれが足りてないな、発注しておくか」とか全員が高い意識を持てると思ってた



    82:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:08:46.56ID:NuBVN72b0.net
    >>78
    本気で言ってるなら頭おかしいだろ



    88:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:10:13.88ID:PeFk9kxqH.net
    >>78
    発注担当に必要な分だけ報告したらええだけやろ
    全員が知る意味ある?



    95:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:11:57.25ID:YvJqu4gEa.net
    >>88
    発注担当者はいるけどもちろん漏れることだってあるし、その場合は周りがカバーできるようにしておきたかった
    一応全員に発注の手順は教えてるし



    104:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:13:52.71ID:rD6dvk3xa.net
    >>95
    イッチ以外のバイト「担当じゃないから知らねぇよ」



    119:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:16:41.14ID:PeFk9kxqH.net
    >>95
    で実際そのLINE見て発注漏れカバーしたやついんの



    102:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:13:44.57ID:rGSSNbWgM.net
    >>95
    カバーすんのはお前の仕事やろリーダー



    108:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:14:22.14ID:YvJqu4gEa.net
    >>102
    ワイはいつも店舗にいるわけじゃないし、クルー全員がリーダーの自覚を持つ店舗を作ることが理想だったから



    111:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:15:12.68ID:rGSSNbWgM.net
    >>108
    ならもうお前いらないじゃん
    むしろそこはおまえがカバー自分の手柄にして上にアピールするとこやで



    114:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:15:41.04ID:D9wIgmBJ0.net
    >>108
    バイトごときにそんなの求めんなよ



    122:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:17:08.70ID:WB0Qmjmjp.net
    >>108
    余計なお世話って奴だな



    72:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:06:12.60ID:AIkagfXtM.net
    上の人「あいつが社員とかないない」
    下の人「あいつが社員とかないない」
    イッチ「社員目指して頑張るぞ!」



    73:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:06:27.57ID:DvHmBuPt0.net
    クルーって非正規労働者のことだよね
    カタカナ文字使う時はなんか必ずやましいことがある



    85:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:09:12.94ID:vzWsLkN8d.net
    必死にやってる感出すやつマジでムカつくんだよな
    適当にやれって意味ではなくて無難にこなせばどうやっても給料は変わんねえんだよ



    89:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:10:31.94ID:/bymNHck0.net
    給料変わらないのに仕事増やすのはNG


    93:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:11:17.87ID:AIkagfXtM.net
    ワイ将「バイトは時給やから早く終わらせてもダメ!長引いてもダメやで!ヒマしてると思われない程度にゆっくりやるぞ!」


    100:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:13:34.84ID:D9wIgmBJ0.net
    社員登用無理そうやなこいつ


    110:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:14:40.62ID:HYBaK7RWd.net
    会社のこと考えていろいろ動いてんのに煙たがられるとかそんなとこやめてまえ

    お前を必要とする会社はもっと沢山あるはずや



    124:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:17:36.49ID:rGSSNbWgM.net
    イッチの理想のお店作りはイッチが社員になってからやるものなんだよなぁ


    129:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:18:43.17ID:unpj8fTz0.net
    バイトにプロ意識なんてないぞバイトなんだから


    133:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:19:16.51ID:Et754jGPM.net
    バイトリーダーなんて叩かれるためにあるようなもんだからな
    おとなしく自分の役割を受け入れるべき



    134:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:19:32.84ID:foRH1ZeN0.net
    そもそもバイトリーダー(自称)だろこれ


    140:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:21:42.02ID:rGSSNbWgM.net
    まぁイッチ辞めても普通にまわるから安心して次の理想の職場目指そうぜ


    146:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:22:56.60ID:iNX5gSfT0.net
    >>140
    イッチにとってはこの現実も心にきそうやな



    144:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:22:21.33ID:Zh7VYw4bM.net
    時給高いならまあ…


    149:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:23:32.46ID:PbTiRUR20.net
    バイトリーダーって同じバイトだし
    社員やオーナーが言うならわかるが



    154:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:24:24.22ID:YU/PQYiT0.net
    バイトから社員目指しちゃってる時点でね…


    157:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:25:00.92ID:YvJqu4gEa.net
    もうええわ辞めるわ
    それでいいんだろ



    160:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:25:55.01ID:rGSSNbWgM.net
    >>157
    どうせフリーターやろ?
    次はバイトじゃなくて社員で探せよ



    171:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:27:42.42ID:3kPskhxkM.net
    >>157
    いじけてて草
    そこで素直に誤りを認めて方針転換できないからバイトなんだよなあ



    173:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:27:57.52ID:eiYhIH3aH.net
    >>157
    怒るなややってる感



    174:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:28:22.00ID:9du/Zhwr0.net
    >>157
    残念だけど多分みんな喜ぶで



    159:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:25:31.38ID:jJCtxUVX0.net
    やってる感で草


    79:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:07:41.15ID:eN4V5IA90.net
    ワイも後輩から煙られたことある
    廃棄を生むのが嫌すぎて賞味期限を効率よくチェックできるシステムを独自に考えて実践してたんやが
    たまたま同時期に持ち場を変更されて
    後輩に代わりにやってもらうように言ったんや



    91:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:11:04.01ID:eN4V5IA90.net
    あんまりやってくれないからどういうことやって詰めたら、俺の次くらいに長く働いてる後輩がチェックシートを嫌がらせかなんかで捨てて、ワイのやつの言うこと聞かなくていいからwみたいに吹聴してたっぽいんや(半分はワイの妄想)
    その生意気な後輩に詰め寄ったら社員にチクられて
    社員にはワイがバイトリーダーにかぶれて勝手なことしてパワハラまがいなことしているって言い方されたのか知らんけどなんか裏で諭されたわ



    150:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:23:48.25ID:nzVk9NqfM.net
    >>91
    紛いというか立派なハラスメントやから社員も焦ったやろな



    96:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:12:00.93ID:AIkagfXtM.net
    >>91
    ただ皆に嫌われてたってだけやん!



    98:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:12:46.99ID:eN4V5IA90.net
    >>96
    むしろなんでみんなは平気で食べ物捨てられんねや!!!!
    おかしいと思ってくれ!!!



    97:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:12:41.86ID:rD6dvk3xa.net
    >>91
    「シート捨てろ」て言ったの社員さんかもしれんやろそれ



    103:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:13:50.35ID:eN4V5IA90.net
    >>97
    そうかもなぁ
    ほんで社員は、「賞味期限チェックを毎月必ず、棚の全ての品を見るように」としか言わんねん
    そんなアホなこと毎月やらんし言うだけで誰も聞かんねん



    109:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:14:22.21ID:fTD58ROja.net
    >>91
    そもそもお前が勝手にやってた仕事を他人がやる理由が何処にあるんや?



    113:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:15:19.61ID:eN4V5IA90.net
    >>109
    食べ物が捨てられるのがもったいないっていう行動原理やぞ
    共感しろや
    俺が持ち場変更になって誰も本格的に賞味期限チェックしなくなってから何倍も廃棄増えたぞ



    116:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:16:04.67ID:rGSSNbWgM.net
    >>113
    でも給料変わらんのやろ
    ならやらないやろ
    やりたい奴が勝手にやるのはええけど周りに押し付けることじゃねぇわ



    125:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:17:46.92ID:eN4V5IA90.net
    >>116
    確かにそれはそうやな
    社員が言うならまだしも同じ立場のバイトから支持出すんわおかしかったわ



    131:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:19:01.91ID:rD6dvk3xa.net
    てか食品廃棄の現場を見て発狂しちゃうなら、煽り抜きで食品業界は辞めた方がエエで
    工業系とかの方が肌あうやろきっと



    136:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:20:50.02ID:eN4V5IA90.net
    >>131
    さすがに全ての廃棄をなくせとは言わん
    ただなくせる廃棄をなくさずにいて、そのままでいることが許せんだけや



    147:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:22:57.01ID:rD6dvk3xa.net
    >>136
    だから、それ発狂してしまっとるやんけ
    日々の業務で怒りがオーバーフローすんならあんま向いてはないで



    148:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:23:14.83ID:foRH1ZeN0.net
    >>136
    お前が経営者になれよ
    なれもしないなら口出すな



    152:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:24:09.79ID:eN4V5IA90.net
    ちなみにその日、生意気な後輩とそのときいた社員とワイとで三者の話し合いをしたんやが
    今年その社員は異動になって新しい店長が入ったんや
    新しい店長に提案という形で賞味期限チェックのやり方改革を申すのはアリか?



    155:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:24:58.87ID:foRH1ZeN0.net
    >>152
    うっざで終わりや



    167:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:27:10.28ID:eiYhIH3aH.net
    >>152
    手間暇かかる方法じゃあかんで
    エクセルとかで簡単に誰でもできて効率的にしないと
    がんばって



    162:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:26:14.24ID:PbTiRUR20.net
    >>152
    提案だけならええとおもうで
    ただ勝手にはするな



    166:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:26:48.67ID:eN4V5IA90.net
    >>162
    そうやな
    今回の教訓や



    153:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:24:17.68ID:kd+WTGUu0.net
    もう一人やばい奴沸いとるやん


    161:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:25:56.77ID:eN4V5IA90.net
    今度機会があったら店長に提案してみるわ


    164:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:26:27.51ID:Et754jGPM.net
    イッチかと思ったら
    同じような奴2人いて草



    172:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:27:46.12ID:LdUFdWa30.net
    これいわゆる無能な働き者ってやつよな
    無能なサボり魔より使えないとされる



    175:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:28:34.06ID:YvJqu4gEa.net
    追放系なろうが流行ってる理由がわかったわ
    ワイがいなくなった後の職場混乱すればいいのに



    177:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:29:09.00ID:hYLprIVU0.net
    >>175
    混乱よりチームワーク生まれそう



    178:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:29:12.12ID:rGSSNbWgM.net
    >>175
    むしろ和気あいあいとしてまわるから安心せい



    181:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:29:53.36ID:/bymNHck0.net
    >>175
    平和が訪れるだけやぞ



    126:風吹けば名無し: 2021/10/08(金) 05:18:23.08ID:NF+0r1uMd.net
    まさにやってる感でワロタ






    ★おすすめピックアップ
    メンエスで働いてるけど何か質問ある?

    【悲報】ゲームボーイアドバンス、中古価格がとんでもないことになる

    俺の嫁今年に入って性犯罪被害4件目なんだが…

    ワイ、北海道で見た謎のコンビニに震える

    【悲報】Twitter民「妹のパンツ売ります!リピーター用にスタンプカードも配ります!」

    【悲報】とんでもない理由でサービス終了したソシャゲ、発見される

    【悲報】ワイの彼女、頑なにマ●コを洗わない

    【画像】ワイ、今月もフィギュアに14万使う



    
                       
    Error回避

    オススメ記事

    こんな記事はいかかですか

    コメント

    名無しさん 2023年11月28日 14:52 ID:tnenKniu0 ▼このコメントに返信

    無能な働き者やん。
    本当に職場を混乱させるから居ない方が皆のためよ。

    

    いたしん週間記事ランキング

    最新記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    問い合わせ
    削除申請・お問い合わせは以下へご連絡下さい
    itaishinja@gmail.com
    ブログパーツ

    アクセスランキング ブログパーツ ワキガ治療 家庭教師 熊本 アクセスランキング