海外「イルカや鯨を食うなんてひどいわ!」ワイ「イルカ…?」

1:風吹けば名無し :2021/10/21(木) 17:19:04.30ID:fQZf0MyB0.net
イルカ…???
3:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:19:29.11ID:fQZf0MyB0.net
鯨は食うけど、イルカ…?
鯨は食うけど、イルカ…?
5:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:19:58.91ID:PalJbiwld.net
イルカなんて食ったことねーけど
イルカなんて食ったことねーけど
4:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:19:49.68ID:BGsPfkET0.net
和歌山では食うみたいやで
和歌山では食うみたいやで
6:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:20:15.32ID:fQZf0MyB0.net
>>4
ほんま?
>>4
ほんま?
8:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:20:35.99ID:BGsPfkET0.net
>>6
ほんまやで
>>6
ほんまやで
9:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:20:57.15ID:fQZf0MyB0.net
>>8
ごめん、やっぱ日本くそだわ
>>8
ごめん、やっぱ日本くそだわ
143:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:33:49.84ID:4IRGiX1Xd.net
>>9
素直でよろしい
>>9
素直でよろしい
7:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:20:20.07ID:pQ/tmw3+p.net
ほげええええええええ
ほげええええええええ
25:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:22:50.44ID:gmGvE0en0.net
そんな奴いるか
そんな奴いるか
11:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:21:09.95ID:Y86cvZPZd.net
山梨県のスーパーに売ってるの見た
山梨県のスーパーに売ってるの見た
73:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:27:25.43ID:DrtgNErzM.net
>>11
山梨海無いのに?
>>11
山梨海無いのに?
12:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:21:16.36ID:DMM7O/rP0.net
日本人なら食うやろ
これはビックリ??
— 四重奏 (@hk909575012) February 1, 2019
買う気にはならなかった
初めて見たイルカの切り身(~_~;) pic.twitter.com/pFSVkWC6Th
単身赴任先のパパがイルカ切身??売ってたってLINEで画像送ってきました。
— みゆ?? (@mitan0807) December 10, 2018
初めて見ました?? pic.twitter.com/fOgh1J0ct3
日本人なら食うやろ
15:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:21:46.74ID:fQZf0MyB0.net
>>12
イルカ食う地域あるねんな
>>12
イルカ食う地域あるねんな
57:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:25:49.16ID:Vnq8RUE5r.net
>>12
うまそうやん
>>12
うまそうやん
83:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:28:32.18ID:ECaTsbox0.net
>>12
革分厚くて不味そう
>>12
革分厚くて不味そう
133:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:32:46.68ID:gY47YG6va.net
>>12
貴重品なのに安すぎる
>>12
貴重品なのに安すぎる
202:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:38:55.38ID:LmHmn3Km0.net
>>12
左右それぞれ別方向のグロさがあるな
>>12
左右それぞれ別方向のグロさがあるな
390:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:58:58.25ID:hXqCzC3Lp.net
>>12
5万くらいあったら生体買えそうやな
>>12
5万くらいあったら生体買えそうやな
13:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:21:17.62ID:tRpjrtudM.net
静岡でもイルカ食うらしいで
静岡でもイルカ食うらしいで
20:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:22:27.03ID:1ZX2fGCSp.net
まあ牛とか豚も食うし海にいる哺乳類ってだけやし
まあ牛とか豚も食うし海にいる哺乳類ってだけやし
278:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:47:17.51ID:23d0uDQQ0.net
>>20
鯨もな
>>20
鯨もな
21:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:22:28.72ID:6zAxLdHT0.net
イルカとクジラの違いなんて大きさだけやん
イルカとクジラの違いなんて大きさだけやん
396:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:59:12.85ID:Aeoa9mnY0.net
>>22
せやで
サイズが一定以上のイルカはクジラになる
>>22
せやで
サイズが一定以上のイルカはクジラになる
23:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:22:42.66ID:C8TRpPmU0.net
鯨も別にうまいと思わんけどベーコンとか見かけると買っちゃう
鯨も別にうまいと思わんけどベーコンとか見かけると買っちゃう
27:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:22:59.23ID:KGh91Ckcr.net
わざわざ取らんけど網にかかったら食うぐらいやろ
わざわざ取らんけど網にかかったら食うぐらいやろ
28:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:03.54ID:fQZf0MyB0.net
イルカって硬そうやわ
美味いんか?
イルカって硬そうやわ
美味いんか?
30:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:26.13ID:y0dnFkp+d.net
アザラシとかはうまそうだけどイルカはゴムっぽそう
アザラシとかはうまそうだけどイルカはゴムっぽそう
32:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:36.05ID:FOnh3jwQ0.net
実際他国の食べるものってそんな気になるか?
どんだけ世話焼きやねん
実際他国の食べるものってそんな気になるか?
どんだけ世話焼きやねん
33:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:39.13ID:SyBSY+2aM.net
スイス人「猫食が文化です」
こいつが許される理由
スイス人「猫食が文化です」
こいつが許される理由
猫食文化 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96
43:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:24:10.85ID:fQZf0MyB0.net
>>33
でも韓国中国が犬を食うとバカにされるらしい
>>33
でも韓国中国が犬を食うとバカにされるらしい
47:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:24:36.01ID:Wn5jKXnoa.net
>>33
代わりに中日韓が叩かれる模様
>>33
代わりに中日韓が叩かれる模様
480:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:16:53.46ID:DkrM5Ycv0.net
>>43
>>47
都合よくアジア人差別したいだけやろなあ
>>43
>>47
都合よくアジア人差別したいだけやろなあ
34:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:41.62ID:FC+gQzoer.net
何食おうが勝手だと思うけどいるかなんて旨いんか?
何食おうが勝手だと思うけどいるかなんて旨いんか?
35:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:44.69ID:r0aM1pXGa.net
なんで豚や牛はよくてイルカはダメなんや?
なんで豚や牛はよくてイルカはダメなんや?
113:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:31:00.61ID:3VWrEsRda.net
>>35
可哀想だろうが
知能が高いんだから
>>35
可哀想だろうが
知能が高いんだから
134:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:32:51.38ID:laTSgWBk0.net
>>113
知能で分ける差別主義者やん
>>113
知能で分ける差別主義者やん
258:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:45:11.02ID:rj7zv1e10.net
>>113
ならお前を食いたい奴は食って良いんだな
>>113
ならお前を食いたい奴は食って良いんだな
463:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:10:25.51ID:3VWrEsRda.net
>>258
どうぞ
>>258
どうぞ
466:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:10:40.91ID:3VWrEsRda.net
>>258
食えや
おい
>>258
食えや
おい
468:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:11:00.34ID:3VWrEsRda.net
>>258
食ってみろや
>>258
食ってみろや
470:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:11:31.94ID:3VWrEsRda.net
>>258
召し上がれ
>>258
召し上がれ
473:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:13:43.67ID:hS5dZLeb0.net
>>470
草
>>470
草
37:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:50.29ID:kH3DLed7M.net
一回食ったけどビビるぐらい臭かったわ
一回食ったけどビビるぐらい臭かったわ
40:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:23:56.35ID:KUTSsQFd0.net
魚竜を一度食って見たいわ
永遠に叶わない夢やけど
魚竜を一度食って見たいわ
永遠に叶わない夢やけど
49:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:24:49.79ID:vP+EaOMid.net
イルカは食ったことねえな
クジラは刺身をにんにく醤油で食うのがいい
イルカは食ったことねえな
クジラは刺身をにんにく醤油で食うのがいい
50:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:24:56.64ID:ZQDXYvia0.net
別に文句言うだけならいいけど直接乗り込んで来て漁師に嫌がらせしに来るのはどうなん?
別に文句言うだけならいいけど直接乗り込んで来て漁師に嫌がらせしに来るのはどうなん?
56:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:25:45.75ID:fQZf0MyB0.net
>>50
あいつらは独立したただの活動家やからあっちでも異端やろ
>>50
あいつらは独立したただの活動家やからあっちでも異端やろ
70:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:27:13.98ID:ZWjqqksl0.net
>>50
あれが生活の糧になっとるから必死よ
>>50
あれが生活の糧になっとるから必死よ
55:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:25:43.27ID:rJCxfGleM.net
イルカの肉マジで臭いから食わんでええやろと思うけど漁場荒らすんやってな
イルカの肉マジで臭いから食わんでええやろと思うけど漁場荒らすんやってな
61:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:26:02.30ID:hpFAgxgDa.net
日本人「イルカも鯨も大事な食糧だ!邪魔をするな!(鯨肉なんて食ったことねえよ...)」
これが現実
日本人「イルカも鯨も大事な食糧だ!邪魔をするな!(鯨肉なんて食ったことねえよ...)」
これが現実
93:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:29:19.80ID:DrtgNErzM.net
>>61
給食以外で食ったことねぇわ
正直食わなかったっていいけどよその国にちょっかい出して強制的に辞めさせられるのがムカつく
>>61
給食以外で食ったことねぇわ
正直食わなかったっていいけどよその国にちょっかい出して強制的に辞めさせられるのがムカつく
371:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:57:08.54ID:DWhINUGfM.net
>>61
くじら給食にでるのとかじじいか田舎者だけやろなあ
>>61
くじら給食にでるのとかじじいか田舎者だけやろなあ
382:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:57:49.59ID:t8eIcgg10.net
>>371
少なくとも10年前までは23区で出てたぞ田舎者
>>371
少なくとも10年前までは23区で出てたぞ田舎者
65:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:27:06.21ID:m/D7WERJM.net
くじら(イルカ)て書いてスーパーに売ってた
あの表記なんの意味があるんや
くじら(イルカ)て書いてスーパーに売ってた
あの表記なんの意味があるんや
80:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:28:14.02ID:vJIDhj3C0.net
クジラとイルカの違い
分類学上は「イルカ」に相当する系統群は存在しない。
一般的にはハクジラ亜目に属する生物種のうち比較的小型の種類を総称して「イルカ」と呼ぶことが多いが、その境界や定義についてははっきりしておらず、個人や地域によっても異なる傾向がみられる。
同様にして、「クジラ」の定義もはっきりはしていない。
日本語では、成体の体長でおよそ4mをクジラとイルカの境界と考えることが多い。これは定義ではなく、実際に○○クジラ、○○イルカと呼ばれている種の体長から帰納した傾向に過ぎず、4 m基準に当てはまらない種もある。例えば、コマッコウやゴンドウクジラのような4 mに達しないがクジラと見なされる種も多い。文献によっては、3 mという基準で分類しているものもある[2]。
このように、イルカとクジラの定義や分類は個人や地域によって差異が見られており、安易な区別は誤解や混乱を招く恐れがある
82:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:28:28.03ID:fQZf0MyB0.net
ぶっちゃけ鯨は給食とかで殆どの奴が食ってるけどイルカは中々ないやろ
9割も買った事なさそう
ぶっちゃけ鯨は給食とかで殆どの奴が食ってるけどイルカは中々ないやろ
9割も買った事なさそう
84:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:28:55.20ID:ZWjqqksl0.net
>>82
>>80
はい
>>82
>>80
はい
127:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:32:21.91ID:fQZf0MyB0.net
>>84
じゃあワイが食ってた鯨も実はイルカ(の見た目)をくってたっちゅうことか
>>84
じゃあワイが食ってた鯨も実はイルカ(の見た目)をくってたっちゅうことか
69:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:27:10.60ID:KZp78jlgp.net
サウスパークでジャップがイルカ殺す回で直球の風刺は配慮してんのかな~って思ってたけど
アメカスは本気で日本人がイルカ食ってると思ってるんやな
サウスパークでジャップがイルカ殺す回で直球の風刺は配慮してんのかな~って思ってたけど
アメカスは本気で日本人がイルカ食ってると思ってるんやな
77:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:27:37.43ID:L98Irynx0.net
あの印象的なキリッとしてる目を見ると食うとか出来んやろ…
あの印象的なキリッとしてる目を見ると食うとか出来んやろ…
90:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:29:14.16ID:f+nbtP4h0.net
というか白人やけにイルカクジラのこと好きだけどなんなん?
全然可愛くないしあんなでかいのに頭がいいって怖すぎる
親の漁船に乗ってて囲まれたとき殺されるかと思ったわ
というか白人やけにイルカクジラのこと好きだけどなんなん?
全然可愛くないしあんなでかいのに頭がいいって怖すぎる
親の漁船に乗ってて囲まれたとき殺されるかと思ったわ
103:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:30:15.17ID:iicjOrQo0.net
>>90
多分タコの方がイルカより頭ええやろ
>>90
多分タコの方がイルカより頭ええやろ
126:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:32:16.11ID:f+nbtP4h0.net
>>103 タコは頭はいいけど感情とかなさそう
クジラはあんなでかいのに感情合って怖い
>>103 タコは頭はいいけど感情とかなさそう
クジラはあんなでかいのに感情合って怖い
96:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:29:38.83ID:2592MUOva.net
くじらが給食で出るとかたまに聞くけど見たことないわ
地域なん?年代?
くじらが給食で出るとかたまに聞くけど見たことないわ
地域なん?年代?
144:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:34:12.39ID:Eh4e7UYb0.net
>>96
ワイ20代やけど小学校の給食で出とったで
場所も首都圏や関東関西とかで地域性はあるかもしれんけど
>>96
ワイ20代やけど小学校の給食で出とったで
場所も首都圏や関東関西とかで地域性はあるかもしれんけど
102:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:30:13.92ID:f+nbtP4h0.net
クジラは聖書に出てくるから~みたいのは聞いたことあるけどほんとなんかな
クジラは聖書に出てくるから~みたいのは聞いたことあるけどほんとなんかな
104:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:30:23.86ID:HYx8O6SPd.net
最初っからスタッタラッタ
https://www.youtube.com/watch?v=sxu3i2dCJtk
最初っからスタッタラッタ
https://www.youtube.com/watch?v=sxu3i2dCJtk

117:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:31:18.61ID:7AsK/IqM0.net
クイックイックイッターン
クイックイックイッターン
108:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:30:35.24ID:Xq7wA4Wpp.net
居酒屋で偶に出てたけど正直ワイは美味いと思わん臭いわイルカ
居酒屋で偶に出てたけど正直ワイは美味いと思わん臭いわイルカ
114:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:31:04.30ID:21MZiyi5d.net
静岡もイルカ食うよな、沼津で食った
血の臭いがヤバいけどなかなか美味かったわ
静岡もイルカ食うよな、沼津で食った
血の臭いがヤバいけどなかなか美味かったわ
122:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:31:57.44ID:FPH2WORod.net
イルカは仲間の死を悼むくらい知能が高いで
イルカは仲間の死を悼むくらい知能が高いで
132:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:32:40.43ID:F2oyZnHLp.net
自宅で簡単 イルカセラピー
https://www.youtube.com/watch?v=ACEBZ-KmuQo
自宅で簡単 イルカセラピー
https://www.youtube.com/watch?v=ACEBZ-KmuQo

135:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:32:52.27ID:P6RODOpp0.net
オオウミガラス絶滅させたくせにうっせぇわ
オオウミガラス絶滅させたくせにうっせぇわ
140:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:33:18.75ID:L3NE9afT0.net
鯨刺身めちゃ美味いけどなかなか売ってないんよな
鯨刺身めちゃ美味いけどなかなか売ってないんよな
149:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:34:46.11ID:gQt/zJNdd.net
>>140
マジ?血の味しかしなくてめっちゃ不味かった記憶があるが
>>140
マジ?血の味しかしなくてめっちゃ不味かった記憶があるが
148:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:34:42.63ID:gvbzAKT20.net
豚も知能高いのに食ってええんか?
豚も知能高いのに食ってええんか?
158:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:35:42.61ID:O32MLwbkd.net
そもそも鯨食うのも入鹿食うのも豚食うのも牛食うのも鳥食うのも犬食うのも猫食うのも人食うのもコウモリ食うのも古来からある伝統的な文化の一つなんやから他人がごちゃごちゃ言うことではないんだよな
そもそも鯨食うのも入鹿食うのも豚食うのも牛食うのも鳥食うのも犬食うのも猫食うのも人食うのもコウモリ食うのも古来からある伝統的な文化の一つなんやから他人がごちゃごちゃ言うことではないんだよな
314:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:51:28.54ID:EIuMf1v8a.net
>>158
これ
>>158
これ
167:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:36:35.75ID:VSwomYQ2a.net
>>158
たしかに
>>158
たしかに
180:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:37:35.34ID:hUre7gdaM.net
>>158
コウモリはやめろ🦇
>>158
コウモリはやめろ🦇
190:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:38:17.72ID:FPH2WORod.net
>>158
他所様の伝統文化にごちゃごちゃ言うのもまた伝統文化の一つや
>>158
他所様の伝統文化にごちゃごちゃ言うのもまた伝統文化の一つや
159:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:35:50.85ID:BDQ6RBci0.net
クジラ肉専門店で高級クジラ料理ご馳走になったけど正直尾の身の刺し身以外食えたもんじゃないわ
クジラって尾の身以外にも美味しいとこあんの?赤身とかクッソ不味いやん
クジラ肉専門店で高級クジラ料理ご馳走になったけど正直尾の身の刺し身以外食えたもんじゃないわ
クジラって尾の身以外にも美味しいとこあんの?赤身とかクッソ不味いやん
170:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:36:53.70ID:f/npieRX0.net
>>159
何クジラくったんか?
>>159
何クジラくったんか?
196:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:38:47.19ID:BDQ6RBci0.net
>>170
ナガスクジラや
4年前やけど南極の調査捕鯨でいいのが入ったからって言われて店連れて行かれた
ナガスが一番美味いらしいけどそれであの味なら他のクジラはどんだけ不味いねん
>>170
ナガスクジラや
4年前やけど南極の調査捕鯨でいいのが入ったからって言われて店連れて行かれた
ナガスが一番美味いらしいけどそれであの味なら他のクジラはどんだけ不味いねん
168:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:36:45.81ID:NUDDfWw2M.net
スポーツハンティングしてる奴らには言われたくないわ
スポーツハンティングしてる奴らには言われたくないわ
201:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:38:51.41ID:5AsBmlBpa.net
鯨油ないと生活まわらんやろ
鯨油ないと生活まわらんやろ
216:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:40:22.13ID:tRpjrtudM.net
なんの肉食ってもそこの食文化でケチつけられる謂れはないけど
人間が増やせる家畜と野生動物を並べて話するのはおかしいやろ
なんの肉食ってもそこの食文化でケチつけられる謂れはないけど
人間が増やせる家畜と野生動物を並べて話するのはおかしいやろ
222:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:40:57.42ID:emHedklbM.net
>>216
だから計算して取る量決めてるんやけど
>>216
だから計算して取る量決めてるんやけど
223:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:41:00.48ID:AUJKDYjn0.net
確かに巨大なイルカ食ってるって野蛮な感じあるな
確かに巨大なイルカ食ってるって野蛮な感じあるな
229:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:41:44.31ID:H5qGq264p.net
鯨も食わんやろとか言うと絶対いやワイはよく食うでとか言うやつが現れるこ腹立つ
絶対そんな食わんやろ
鯨も食わんやろとか言うと絶対いやワイはよく食うでとか言うやつが現れるこ腹立つ
絶対そんな食わんやろ
243:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:42:54.80ID:fQZf0MyB0.net
>>229
給食で食う人多いから、それで鯨は食べ物なんだなって認識は出てくるけど、常食してるやつはおらんやろなあ
>>229
給食で食う人多いから、それで鯨は食べ物なんだなって認識は出てくるけど、常食してるやつはおらんやろなあ
231:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:41:49.76ID:QuXjtKVg0.net
カンガルー食うのはいいの?
カンガルー食うのはいいの?
239:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:42:23.54ID:DKAMJ4QW0.net
イルカは煮凝りにすると美味い
イルカは煮凝りにすると美味い
263:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:45:57.12ID:33t0SVLQd.net
>>260
ほーん
ちな道民やが美味しそうやん
>>260
ほーん
ちな道民やが美味しそうやん
265:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:46:14.59ID:uIp+EZkV0.net
竜涎香と鯨油目当てに乱獲しまくって肉は捨ててた様な欧米の奴らに言われたくねえわ
竜涎香と鯨油目当てに乱獲しまくって肉は捨ててた様な欧米の奴らに言われたくねえわ
269:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:46:38.07ID:emHedklbM.net
>>265
日本も捨ててたぞ
>>265
日本も捨ててたぞ
292:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:48:48.18ID:KZDmnkcB0.net
というかクジラが絶滅の危機に追いやられたのも元々はアメリカとかが乱獲しすぎたせいだしな
それ棚に上げて批判してるのはなんなんやろか
というかクジラが絶滅の危機に追いやられたのも元々はアメリカとかが乱獲しすぎたせいだしな
それ棚に上げて批判してるのはなんなんやろか
321:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:52:20.57ID:FPH2WORod.net
>>292
発展途上国の環境汚染問題や北朝鮮の核開発問題にも通じる話やな
>>292
発展途上国の環境汚染問題や北朝鮮の核開発問題にも通じる話やな
309:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:50:55.46ID:emHedklbM.net
アメリカも普通に捕鯨してるしブチ切れIWC脱退なんてカナダがもっと前にやってるのに日本だけ悪いみたいな言い方するの草生えるよな
アメリカも普通に捕鯨してるしブチ切れIWC脱退なんてカナダがもっと前にやってるのに日本だけ悪いみたいな言い方するの草生えるよな
310:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:51:06.57ID:nuzrkbPea.net
和歌山でイルカ丼出してる店行ったことあるわ
一緒に行った女がかわいそーとか言いながら完食してた
和歌山でイルカ丼出してる店行ったことあるわ
一緒に行った女がかわいそーとか言いながら完食してた
313:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:51:27.17ID:GVFS7Xqr0.net
象とか虎とかライオンとかって食われへんの?
象とか虎とかライオンとかって食われへんの?
340:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:54:13.24ID:OYlF39sI0.net
>>313
マンモスは原始人大好物だったみたいやが正直ゾウは不味いらしいね
>>313
マンモスは原始人大好物だったみたいやが正直ゾウは不味いらしいね
332:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:53:05.86ID:TSH1BFayr.net
>>313
肉食獣って食用に向いてないのよ
不味い
>>313
肉食獣って食用に向いてないのよ
不味い
335:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:53:38.25ID:fzWk77pV0.net
>>332
ワニ肉はうまいって話聞くけど
>>332
ワニ肉はうまいって話聞くけど
342:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:54:28.66ID:33t0SVLQd.net
>>335
ワニはほぼ鶏肉のササミやで
アメリカ南部ではポピュラーで養殖してるんやで
>>335
ワニはほぼ鶏肉のササミやで
アメリカ南部ではポピュラーで養殖してるんやで
315:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:51:40.85ID:e8vAiHHe0.net
どっちも食ったことないわ
うまいんか?
どっちも食ったことないわ
うまいんか?
328:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:52:50.87ID:UWO7Wr3Ap.net
>>315
クジラベーコンは結構美味い
>>315
クジラベーコンは結構美味い
326:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:52:39.75ID:88chFEpq0.net
シーシェパードも最後の方はもう衛星で捕捉されててそもそも捕鯨船とまったく出会わなかったらしいな
シーシェパードも最後の方はもう衛星で捕捉されててそもそも捕鯨船とまったく出会わなかったらしいな
344:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:54:54.41ID:+2jm80q30.net
非難されてまで無理して食うもんじゃねえわ
非難されてまで無理して食うもんじゃねえわ
351:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:55:41.77ID:33t0SVLQd.net
>>344
けど従ったら別の魚に波及するから抵抗してるんやで
>>344
けど従ったら別の魚に波及するから抵抗してるんやで
374:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:57:19.54ID:OYlF39sI0.net
>>351
もう既にマグロと鰹規制の動きが10年近く進行中やしな
>>351
もう既にマグロと鰹規制の動きが10年近く進行中やしな
352:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:55:52.63ID:M0UpHdgL0.net
世界中で色んな動物食われてそうだけど何でイルカだけこんなキチ●イレベルの活動家おるんや?
見た目か?可愛いからか?
世界中で色んな動物食われてそうだけど何でイルカだけこんなキチ●イレベルの活動家おるんや?
見た目か?可愛いからか?
373:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:57:16.89ID:5txb+ngk0.net
>>352
イルカやクジラを保護する→こいつらがバクバク食うから水産資源が減る→海洋に多くの面積を面している国家の地位が低下する
ハイ以上
>>352
イルカやクジラを保護する→こいつらがバクバク食うから水産資源が減る→海洋に多くの面積を面している国家の地位が低下する
ハイ以上
399:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:59:41.75ID:/jQkkJffM.net
>>352
禁止した分だけOGビーフが売れるんや
>>352
禁止した分だけOGビーフが売れるんや
364:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 17:56:39.68ID:OTVHvc2j0.net
クジラはゴムみたいな食感で匂いも独特の臭みがあって不味かったけどイルカってまた違う味なの?
クジラはゴムみたいな食感で匂いも独特の臭みがあって不味かったけどイルカってまた違う味なの?
414:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:00:56.38ID:+2jm80q30.net
>>364
ワイが食ったカツは、「トンカツです」って出されたら、気づかないレベルだったな
ブヨブヨした肉やなってぐらい
>>364
ワイが食ったカツは、「トンカツです」って出されたら、気づかないレベルだったな
ブヨブヨした肉やなってぐらい
405:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:00:01.68ID:BDQ6RBci0.net
実際に人間が乱獲してクジラの数激減したけど他の魚は恩恵受けてそうやけどなあ
人間が狩るまでクジラって海の生態系の頂点やったからイワシとかサンマとか小魚にとっては
天敵やったやろうからクジラ減って魚はたくさん増えたんかな?
実際に人間が乱獲してクジラの数激減したけど他の魚は恩恵受けてそうやけどなあ
人間が狩るまでクジラって海の生態系の頂点やったからイワシとかサンマとか小魚にとっては
天敵やったやろうからクジラ減って魚はたくさん増えたんかな?
425:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:02:24.45ID:0PWxyfhe0.net
>>405
今は鯨守りすぎるせいで魚減ってるって聞いたで
>>405
今は鯨守りすぎるせいで魚減ってるって聞いたで
431:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:04:07.93ID:/jQkkJffM.net
>>405
荒らすし網は食い破るし害獣やぞ
>>405
荒らすし網は食い破るし害獣やぞ
423:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:02:06.31ID:votEdhy80.net
かわいそうに
本当にうまいイルカを食べたことがないんだな
かわいそうに
本当にうまいイルカを食べたことがないんだな
428:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:03:31.68ID:fQZf0MyB0.net
仮の話やが、もし人工肉でどちゃくそ美味い物が開発されてアメリカとかで牛や豚にとってかわったら、あいつら今度は牛や豚可哀想って連中も出てきそうやな
仮の話やが、もし人工肉でどちゃくそ美味い物が開発されてアメリカとかで牛や豚にとってかわったら、あいつら今度は牛や豚可哀想って連中も出てきそうやな
433:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:04:28.99ID:pz81ORsA0.net
いうてもう遠くまで行って取ってないんやろ?
文句言われる筋合いなくね?
いうてもう遠くまで行って取ってないんやろ?
文句言われる筋合いなくね?
443:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:06:10.38ID:+2jm80q30.net
>>433
近海で捕るようになって、前ほど非難されとらんやろ
>>433
近海で捕るようになって、前ほど非難されとらんやろ
452:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:07:30.91ID:rjA2PseK0.net
あまりにもヤバイ...
やっぱり参っちゃうよな
あまりにもヤバイ...
やっぱり参っちゃうよな
447:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:06:56.61ID:51sQhs/id.net
どうせごく一部の過激派だけやろ
日本はニホンオオカミを絶滅させたがそれを自戒として他の国に狼の駆除を申し出てる団体おるか?思いつかんやろ?
それと一緒やろこの問題
絶滅関連の自責の念を他人に強要しようとしてる異常者はごく少数よ
どうせごく一部の過激派だけやろ
日本はニホンオオカミを絶滅させたがそれを自戒として他の国に狼の駆除を申し出てる団体おるか?思いつかんやろ?
それと一緒やろこの問題
絶滅関連の自責の念を他人に強要しようとしてる異常者はごく少数よ
475:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:14:49.79ID:U8GYJRQia.net
ガキの頃オーストラリアで食ったカンガルーのジャーキーはうまかったな
ガキの頃オーストラリアで食ったカンガルーのジャーキーはうまかったな
474:風吹けば名無し
:2021/10/21(木) 18:13:50.48ID:RY1JjrJB0.net
豚牛鶏←OK
♀
犬猫クジライルカ←ダメ
♀
これって完全に人間のエゴだよな
豚牛鶏←OK
犬猫クジライルカ←ダメ
これって完全に人間のエゴだよな
★おすすめピックアップ
【動画】電動オナホの技術、限界突破【画像あり】高嶋ちさ子をいやらしい目で見てるヤツwwwwwwww
ヒトラー「男の娘を描くときはお●ぱいを少し膨らませると良い」
弱者男性「何で優しい男より暴力的なDQNの方がモテるんだよ💢」←これ認知歪みすぎて笑えるよな
中学時代すでにヤリマンいたけどさ・・・
【悲報】イケメンリーマンさん、ち●ちんもっこりしたまま電車に乗ってしまう
【画像】「クリ●リス」とかいうただ女性が快楽を得るためだけの部位
テレ東「うちにも国民的アニメがほしいなあ…せや!これで勝負や!」→ケロロ軍曹
Error回避
1 無名の信者 2023年09月26日 20:26 ID:jYvqym.a0 ▼このコメントに返信
トドも食うけどどうなんだ?
2 無名の信者 2023年09月26日 20:46 ID:FAOdkdgX0 ▼このコメントに返信
しょっちゅう肴で鯨ベーコン食うがうめーぞ
3 名無しさん 2023年09月26日 21:51 ID:Fy4gggLk0 ▼このコメントに返信
ネコをペットとして愛玩している人々の感情を害さないようって猫食のwikiに書いてたけど、そんなのアクアリストからすれば魚全般ダメになるじゃん
4 名無しさん 2023年09月26日 21:54 ID:jVBPA..D0 ▼このコメントに返信
ヨーロッパには食用ウサギもあるよね