【悲報】エジプト「人口1億いますwww」←いや、存在感なさすぎだろ
- 2023.9.22 14:00
- 海外ネタ
- コメント( 11 )
- Tweet

1:風吹けば名無し: 2021/09/06(月) 15:16:07.29ID:Y3WbSP300.net
それだけの大国ならもっと国際社会で存在感持ってもええやん
運河しかないやんけ
2:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:16:28.14ID:Y3WbSP300.net
ちな最近1億超えたらしい
ちな最近1億超えたらしい
3:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:16:34.67ID:r20/S9RW0.net
嘘つくな
1000万くらいやろ
嘘つくな
1000万くらいやろ
9:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:09.66ID:Y3WbSP300.net
>>3
1億いるぞ
2020年に到達したらしいで
>>3
1億いるぞ
2020年に到達したらしいで
5:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:16:54.99ID:iLA05Joc0.net
運河が全てや
運河が全てや
6:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:16:58.58ID:epnt0Kq20.net
半分はミイラなんやろ?
半分はミイラなんやろ?
7:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:03.93ID:Hh/K+erja.net
ピラミッドとスフィンクスでメシ食ってるやぞ
ピラミッドとスフィンクスでメシ食ってるやぞ
8:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:05.49ID:vTzmb2lD0.net
エジプト人から見た日本もそんなもんやろ
エジプト人から見た日本もそんなもんやろ
10:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:12.35ID:SUM8pLIx0.net
インドネシアの2.7億←こいつ
インドネシアの2.7億←こいつ
12:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:39.88ID:oCqLKRaxM.net
インドネシアよりあるやろ
インドネシアよりあるやろ
22:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:19:09.09ID:Y3WbSP300.net
>>12
ネシアはなんだかんだで話題にはなる定期
>>12
ネシアはなんだかんだで話題にはなる定期
33:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:30.17ID:oByVNhWZp.net
>>22
近隣国補正で経済的に関わりあるから話題になるだけやろ
>>22
近隣国補正で経済的に関わりあるから話題になるだけやろ
13:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:42.72ID:Y3WbSP300.net
かなc
かなc
14:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:17:54.44ID:oByVNhWZp.net
インドネシア「2億超えてますwe」
フィリピン「一億超えます」
ベトナム「一億超えてます」
インドネシア「2億超えてますwe」
フィリピン「一億超えます」
ベトナム「一億超えてます」
15:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:18:00.65ID:RDAeVFzY0.net
今のファラオって誰なんや
今のファラオって誰なんや
17:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:18:07.66ID:Y3WbSP300.net
かなc
かなc
19:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:18:20.40ID:oByVNhWZp.net
ベトナム超えてなかったか
ベトナム超えてなかったか
20:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:18:36.45ID:Twd6YnAf0.net
インドネシアだのバングラデシュだのの方が人口比で存在感無いやろ
インドネシアだのバングラデシュだのの方が人口比で存在感無いやろ
24:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:19:49.30ID:SUM8pLIx0.net
日本さん、いうほど人口密度も高くない
日本さん、いうほど人口密度も高くない
25:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:19:54.77ID:bu5mHGl40.net
インド周辺人口多すぎやろ
インド周辺人口多すぎやろ
26:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:02.39ID:kBMk853I0.net
エジプトのAAできたよ~
1 :風吹けば名無し:2008/05/22(木) 23:40:37.43 ID:1VcKo9KC
へぇ
2 :風吹けば名無し:2008/05/22(木) 23:42:19.46 ID:ysgfhlkL
物凄い再現度のピラミッドとスフィンクスだ
3 :風吹けば名無し:2008/05/22(木) 23:44:10.73 ID:asWLwsb8
へへぇ
へへへく
54:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:31.60ID:r20/S9RW0.net
>>26
え がわからん
>>26
え がわからん
73:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:58.79ID:foi4MGTFM.net
>>54
スフィンクスやろ
>>54
スフィンクスやろ
27:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:06.96ID:coFuQcS00.net
日本ってそんなに存在感のある国だったんだ
知らなかったなあ
日本ってそんなに存在感のある国だったんだ
知らなかったなあ
28:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:10.80ID:oJQHbsWL0.net
人口増やす秘訣ってなんやろね
人口増やす秘訣ってなんやろね
29:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:13.92ID:405ZQLy+d.net
都市発達しとるよな
南アフリカや赤道ギニアもやけど先進国と言ってもええやろ
都市発達しとるよな
南アフリカや赤道ギニアもやけど先進国と言ってもええやろ
30:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:15.38ID:hMyN04yRa.net
サウジとかいう超お金持ち国家が隣にあるからしゃーない
サウジとかいう超お金持ち国家が隣にあるからしゃーない
31:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:19.54ID:ehUUenipd.net
そんなにおったんかエジプト
そんなにおったんかエジプト
34:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:35.08ID:6c8ZO7kW0.net
日本よりは経済的にも金融的にも存在感あるやろ
観光名所として上位互換やし
地理的にも歴史的にも有名やし
日本よりは経済的にも金融的にも存在感あるやろ
観光名所として上位互換やし
地理的にも歴史的にも有名やし
37:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:20:53.99ID:7nQfSHz6p.net
ナイジェリアなんて2億人もいて石油も取れるのに存在感ないぞ
ナイジェリアなんて2億人もいて石油も取れるのに存在感ないぞ
38:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:12.89ID:6c8ZO7kW0.net
日本って世界的にもかなり存在感ないと思うで
アジアにあるって認識しかもたれてへん
そもそも日本?なにそれって国が多いと思うわ
日本って世界的にもかなり存在感ないと思うで
アジアにあるって認識しかもたれてへん
そもそも日本?なにそれって国が多いと思うわ
60:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:51.59ID:KNyWhLQj0.net
>>38
世界なんてアメリカとそれ以外やろ
>>38
世界なんてアメリカとそれ以外やろ
58:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:47.24ID:wMZN7CFy0.net
>>38
最も魅力的な国ランキングでいつも上位にいるんやが
>>38
最も魅力的な国ランキングでいつも上位にいるんやが
42:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:24.44ID:bu5mHGl40.net
国土の大半は砂漠やん
ナイル川沿いにとんでもない人口密度で住んでる言うことか?
国土の大半は砂漠やん
ナイル川沿いにとんでもない人口密度で住んでる言うことか?
43:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:34.12ID:jmqQUHpAd.net
ナイル川しかない
ナイル川しかない
44:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:38.94ID:2+EcHFWId.net
日本の数十倍くらい国際社会で存在感あるやろ
外国人は日本なんて知らん
日本の数十倍くらい国際社会で存在感あるやろ
外国人は日本なんて知らん
45:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:50.41ID:gRCWCewv0.net
水無い作物育たん高気温でハイになって誰も働かん
こんな環境で人口増えたら詰むやろ
水無い作物育たん高気温でハイになって誰も働かん
こんな環境で人口増えたら詰むやろ
46:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:54.02ID:Y+Z5LeVC0.net
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀
⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜
⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀
⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜
⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
52:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:23.09ID:33nNr7Sv0.net
>>46
いつの間にか進化してる
>>46
いつの間にか進化してる
67:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:31.35ID:ztkfOPn5d.net
>>46
これすき
>>46
これすき
70:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:40.73ID:AqHV2jkXa.net
>>46
すごい
>>46
すごい
75:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:24:09.89ID:n89euJgl0.net
>>46
一方その頃エジプトでは定期
>>46
一方その頃エジプトでは定期
76:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:24:16.62ID:5ofkn7E9H.net
>>46
一人遊んでてくさ
>>46
一人遊んでてくさ
88:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:25:44.87ID:v8ClHEXG0.net
>>46
太陽の位置右にしろ定期
>>46
太陽の位置右にしろ定期
93:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:26:55.28ID:ByiEysYsM.net
>>46
呪いマース
>>46
呪いマース
47:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:54.53ID:J1FgwKBo0.net
人口多すぎてもあかんやろ
人口密度が一番重要や
人口多すぎてもあかんやろ
人口密度が一番重要や
48:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:21:59.79ID:n89euJgl0.net
ナイルの賜物やな
ナイルの賜物やな
49:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:02.67ID:de+RQz+K0.net
極東の島国より存在感あるよ
極東の島国より存在感あるよ
50:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:15.88ID:ekju3KoMd.net
言うてインドネシアとかも何億もおるんやろ?
似たようなもんやろ
言うてインドネシアとかも何億もおるんやろ?
似たようなもんやろ
61:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:22:52.87ID:CIMZSMBn0.net
EUの人口は5億しかいない
EUの人口は5億しかいない
72:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:53.01ID:3O5/mwI5a.net
>>61
イギリス連邦の人口は2021年時点で24億人!!!
>>61
イギリス連邦の人口は2021年時点で24億人!!!
83:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:25:12.57ID:oLPWKg1RM.net
>>72
イギリス連邦の人口はインドが強すぎるわや
>>72
イギリス連邦の人口はインドが強すぎるわや
62:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:08.06ID:yRoy2Gga0.net
歴史的には何千年と世界の最先進国張ってたやろ
歴史的には何千年と世界の最先進国張ってたやろ
64:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:18.07ID:077mkrpI0.net
日本より知名度も存在感もあるだろ
日本より知名度も存在感もあるだろ
66:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:27.94ID:FZazqs+7a.net
なんかしらんけど治安は悪そう
なんかしらんけど治安は悪そう
68:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:23:35.05ID:5ofkn7E9H.net
存在感はあるぞ
力がないだけ
存在感はあるぞ
力がないだけ
79:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:24:49.38ID:9A7V48cwd.net
オランダ:人口1700万人
リオ五輪 金8 銀7 銅4 計19
平昌五輪 金8 銀6 銅6 計20
東京五輪 金10 銀12 銅14 計36 (7位)
東京パラ 金25 銀17 銅17 計59 (5位)
こいつらのコスパの異常さ
オランダ:人口1700万人
リオ五輪 金8 銀7 銅4 計19
平昌五輪 金8 銀6 銅6 計20
東京五輪 金10 銀12 銅14 計36 (7位)
東京パラ 金25 銀17 銅17 計59 (5位)
こいつらのコスパの異常さ
104:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:28:18.44ID:GSFf1oEX0.net
>>79
スポーツは体がでかい奴が正義なんやな
>>79
スポーツは体がでかい奴が正義なんやな
119:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:09.18ID:n89euJgl0.net
>>79
セームシェルトみたいな奴がゴロゴロおるんやろ
>>79
セームシェルトみたいな奴がゴロゴロおるんやろ
162:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:09.44ID:J+YAMxgk0.net
>>79
こいつが一番やばい
東ドイツ 人口1600万人
モントリオール 金40 銀25 銅25
モスクワ 金47 銀37 銅42
ソウル 金37 銀35 銅30
>>79
こいつが一番やばい
東ドイツ 人口1600万人
モントリオール 金40 銀25 銅25
モスクワ 金47 銀37 銅42
ソウル 金37 銀35 銅30
175:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:36:39.36ID:vw3oDRnDM.net
>>162
この頃の東ドイツアスリートを掛け合わせたり絶対出ないドーピングしたり遺伝子改造してたってのほんとなんかな
>>162
この頃の東ドイツアスリートを掛け合わせたり絶対出ないドーピングしたり遺伝子改造してたってのほんとなんかな
188:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:39:11.60ID:amDfvRt30.net
>>162
東ドイツ人のポテンシャルが優秀すぎるってことか?
>>162
東ドイツ人のポテンシャルが優秀すぎるってことか?
81:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:24:53.00ID:QIlwGzG0M.net
ナイル川を巡ってスーダンと対立してるイメージがある
ナイル川を巡ってスーダンと対立してるイメージがある
82:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:24:57.05ID:mcFd8K14d.net
エジプトって日本より2~3倍ほど面積広いけど、国土の95%が砂漠らしいな
どこに1億人も住んでるんやろか
エジプトって日本より2~3倍ほど面積広いけど、国土の95%が砂漠らしいな
どこに1億人も住んでるんやろか
84:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:25:28.47ID:r20/S9RW0.net
>>82
ガチでナイル川沿いにしかすんどらん
>>82
ガチでナイル川沿いにしかすんどらん
98:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:27:37.71ID:ByiEysYsM.net
>>82
ゲジーラ島?
>>82
ゲジーラ島?
146:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:32.25ID:0xssvIKF0.net
>>82
いうて日本も住める平野の部分ってそんななかったはずやしどっこいどっこいちゃう?
>>82
いうて日本も住める平野の部分ってそんななかったはずやしどっこいどっこいちゃう?
215:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:43:16.30ID:aVhOiq0t0.net
>>146
国土の七割が山林や
残りの三割弱が可住地の割合だが
商業地、工場、農地なとなども含むからな
ほぼ同じ国土面積のドイツは可住地面積は日本の倍以上ある
ちなみに可住地人口密度は日本より韓国の方が高い
エジプトは日本の倍以上の国土あるが
人口の九割強が国土の4%に住んでる
日本の可住地面積が10万ほどだが
エジプトは面積101万で国土の4〜5%のざっくり4〜5万に人口一億弱が暮らしてる状態で
日本よりかなりカツカツやったりする
>>146
国土の七割が山林や
残りの三割弱が可住地の割合だが
商業地、工場、農地なとなども含むからな
ほぼ同じ国土面積のドイツは可住地面積は日本の倍以上ある
ちなみに可住地人口密度は日本より韓国の方が高い
エジプトは日本の倍以上の国土あるが
人口の九割強が国土の4%に住んでる
日本の可住地面積が10万ほどだが
エジプトは面積101万で国土の4〜5%のざっくり4〜5万に人口一億弱が暮らしてる状態で
日本よりかなりカツカツやったりする
220:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:44:52.32ID:J1FgwKBo0.net
>>215
関東平野の大部分なんて400年前まで殆ど沼地で人が住めないやべえ場所だったのにあんなにぼんぼん人住んでビル建てまくって直下型地震こわないんやろか
>>215
関東平野の大部分なんて400年前まで殆ど沼地で人が住めないやべえ場所だったのにあんなにぼんぼん人住んでビル建てまくって直下型地震こわないんやろか
85:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:25:37.51ID:GPrdiEL80.net
またピラミッド建てろや
またピラミッド建てろや
86:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:25:38.06ID:ByiEysYsM.net
なんの仕事してるか全く想像つかない
なんの仕事してるか全く想像つかない
92:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:26:49.46ID:f/ndxliW0.net
そんなに居るの知らなかった
そんなに居るの知らなかった
95:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:27:06.06ID:de+RQz+K0.net
エジプト言えばピラミッド
小学生でも知ってるのは強いな
エジプト言えばピラミッド
小学生でも知ってるのは強いな
96:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:27:12.26ID:SLA3L3Yca.net
バングラディシュとかインドネシアとかもっといるぞ
バングラディシュとかインドネシアとかもっといるぞ
99:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:27:37.98ID:OgxdEcDd0.net
水を巡って争ってそう
水を巡って争ってそう
101:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:27:49.46ID:AqHV2jkXa.net
ピラミッド建設時エジプト民(あの四つん這いの像なんやねん…)
ピラミッド建設時エジプト民(あの四つん這いの像なんやねん…)
110:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:28:53.34ID:Y7wRgLdU0.net
フィリピンも1億超えたしベトナムももうすぐ行くという事実
フィリピンも1億超えたしベトナムももうすぐ行くという事実
111:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:29:12.21ID:qqn1gLkGd.net
運河に面してるし海路関係で栄えてるんちゃうか?
運河に面してるし海路関係で栄えてるんちゃうか?
114:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:29:36.29ID:yQHlmN1f0.net
エジプトって小中学生ぐらいの頃は存在感あるけど大人になるにつれて存在忘れていかん?
エジプトって小中学生ぐらいの頃は存在感あるけど大人になるにつれて存在忘れていかん?
122:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:25.46ID:6CrhDXVbd.net
>>114
くっそ分かる
>>114
くっそ分かる
134:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:31:20.76ID:StZWp1BM0.net
>>114
大正義遊戯王
>>114
大正義遊戯王
179:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:37:27.43ID:zNIgYI3a0.net
>>115
面白い国だな
>>115
面白い国だな
116:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:29:48.29ID:LYlsXUm3a.net
でもサラーがいるから
でもサラーがいるから
117:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:29:49.69ID:8bt9upE9d.net
外人はエジプトはちゃんとした一つの国があると思ってるけど日本は中国の一部だと思ってるで
外人はエジプトはちゃんとした一つの国があると思ってるけど日本は中国の一部だと思ってるで
136:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:31:38.25ID:dsiznUwE0.net
>>117
そもそも中国の存在感がでかすぎて東アジア=中国って認識になってるのよね
そりゃIOC会長も日本と中国区別つきませんわ
>>117
そもそも中国の存在感がでかすぎて東アジア=中国って認識になってるのよね
そりゃIOC会長も日本と中国区別つきませんわ
118:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:06.14ID:K0ghYg1k0.net
ちょっとした国でも数千万人いるもんな
あれだけ国が交配してる北朝鮮やアフガニスタンでも2000万人以上いるし
ちょっとした国でも数千万人いるもんな
あれだけ国が交配してる北朝鮮やアフガニスタンでも2000万人以上いるし
120:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:11.93ID:dsiznUwE0.net
ちょっと前のゴタゴタで重要な歴史的遺物がわりと破壊されてたな
ちょっと前のゴタゴタで重要な歴史的遺物がわりと破壊されてたな
121:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:16.06ID:aVhOiq0t0.net
コロナ終わったら日本がかなり金出した新博物館いくつもり
二週間ぐらいかけて博物館堪能する
3000年近くの古代エジプト網羅されとる博物館やからたぶん足らんやろけど
コロナ終わったら日本がかなり金出した新博物館いくつもり
二週間ぐらいかけて博物館堪能する
3000年近くの古代エジプト網羅されとる博物館やからたぶん足らんやろけど
123:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:25.54ID:ZKWZaqLn0.net
でもエジプトには「歴史」があるから・・・
でもエジプトには「歴史」があるから・・・
124:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:25.95ID:de+RQz+K0.net
アフリカなのにあんまりアフリカ感ないよな
アフリカなのにあんまりアフリカ感ないよな
131:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:31:01.79ID:zvkj2qrEa.net
>>124
北アフリカは実質アラブ人の国やろ
>>124
北アフリカは実質アラブ人の国やろ
126:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:34.18ID:qjTLiBat0.net
歴史の裏ボス臭すごい
アレキサンドリア図書館とか
歴史の裏ボス臭すごい
アレキサンドリア図書館とか
150:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:55.62ID:dsiznUwE0.net
>>126
アサシンクリードのエジプトのやつ面白かったわ
>>126
アサシンクリードのエジプトのやつ面白かったわ
128:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:30:39.10ID:SLA3L3Yca.net
一応元々はイスラム国家の盟主やろ
近年はイスラエルとも協調関係になってるけど
一応元々はイスラム国家の盟主やろ
近年はイスラエルとも協調関係になってるけど
135:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:31:29.09ID:Iocu6PSd0.net
でも日本には古墳があるから
でも日本には古墳があるから
139:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:31:53.93ID:awvEpUElr.net
ローマ時代に終わった国
ローマ時代に終わった国
142:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:02.75ID:aVhOiq0t0.net
大砂嵐のせいでイメージ悪くなったのは確か
大砂嵐のせいでイメージ悪くなったのは確か
143:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:07.35ID:CbK3yNNoM.net
人口が正義なら横浜市があんな困窮してないんやが?
人口が正義なら横浜市があんな困窮してないんやが?
154:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:33:27.35ID:3mgvK4Xdd.net
>>143
100万人の横浜人「東京に出稼ぎにイクゾ」
>>143
100万人の横浜人「東京に出稼ぎにイクゾ」
148:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:39.88ID:3dr8WF5tM.net
>>143
横浜は人口密度スカスカで昼間人口も少ない田舎やぞ
>>143
横浜は人口密度スカスカで昼間人口も少ない田舎やぞ
173:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:36:18.19ID:J1FgwKBo0.net
>>148
横浜の人口密度は埼玉の川口とか大阪の守口市とか東京の東村山市とか聞いた事ない場所より少ないんやわ
実際横浜の端に住んどるワシの近所田んぼ多いし
>>148
横浜の人口密度は埼玉の川口とか大阪の守口市とか東京の東村山市とか聞いた事ない場所より少ないんやわ
実際横浜の端に住んどるワシの近所田んぼ多いし
145:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:22.56ID:3fCnSHZZa.net
言うてもね
エジプトってアフリカやん?
アフリカは人増え続けとるねんで
言うてもね
エジプトってアフリカやん?
アフリカは人増え続けとるねんで
149:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:32:48.08ID:eVKYhQB30.net
ナイルの賜物だけの一発屋だよね
ナイルの賜物だけの一発屋だよね
156:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:33:44.08ID:7cTap8YpM.net
>>149
アンチ乙
交易上でも重要な場所だから
>>149
アンチ乙
交易上でも重要な場所だから
160:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:34:49.88ID:ZKWZaqLn0.net
>>149
一発屋(一万年)
>>149
一発屋(一万年)
153:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:33:26.49ID:TTOUasZ80.net
日本フィリピンインドネシアオーストラリアニュージーランドで経済圏作るべき
日本フィリピンインドネシアオーストラリアニュージーランドで経済圏作るべき
158:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:33:58.19ID:SLA3L3Yca.net
エジプトとシリアが1つの国だったという事実
エジプトとシリアが1つの国だったという事実
159:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:34:26.61ID:6I628qT40.net
日本より広くて人少ないのほんま羨ましい
日本より広くて人少ないのほんま羨ましい
161:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:09.26ID:NHAzAAe20.net
エジプト人って遊戯王のことどう思ってるんやろ
エジプト人って遊戯王のことどう思ってるんやろ
164:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:38.28ID:jFDSgHh2a.net
>>161
マイナーすぎて誰も知らんやろ
>>161
マイナーすぎて誰も知らんやろ
163:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:13.51ID:4KR+sdcF0.net
現在の資本主義が簡単になってきたんやろな
あるていどの秩序をもたらす中央政府があって
投資を呼び込んだら先進国の工場や金融機関が入って来て
経済が成長する時代になってるんや
現在の資本主義が簡単になってきたんやろな
あるていどの秩序をもたらす中央政府があって
投資を呼び込んだら先進国の工場や金融機関が入って来て
経済が成長する時代になってるんや
165:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:42.90ID:amDfvRt30.net
人口密度で色分けした地図あるけど
エジプトだけナイル川沿いにビッシリ集まってて気持ち悪い
人口密度で色分けした地図あるけど
エジプトだけナイル川沿いにビッシリ集まってて気持ち悪い
167:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:49.74ID:vw3oDRnDM.net
アラブの盟主だし十分存在感あるやろ
アラブの盟主だし十分存在感あるやろ
168:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:35:53.43ID:0HQN5k3MM.net
中東なのかアフリカなのかよくわからん国
中東なのかアフリカなのかよくわからん国
169:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:36:00.20ID:lYpvJk2c0.net
古代エジプトとかエジプト神話のロマンは異常
古代エジプトとかエジプト神話のロマンは異常
181:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:37:34.42ID:vw3oDRnDM.net
>>169
7000年前には既に街があったってやばすぎやろ
>>169
7000年前には既に街があったってやばすぎやろ
170:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:36:00.85ID:lmStgC68a.net
伝染病広げるゲームはエジプトスタートがセオリーや
伝染病広げるゲームはエジプトスタートがセオリーや
171:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:36:09.33ID:3fCnSHZZa.net
なんでイスラムなんかに洗脳されてしまったんや
ワイが見たいのは土着の古代エジプトの信仰やというのに
なんでイスラムなんかに洗脳されてしまったんや
ワイが見たいのは土着の古代エジプトの信仰やというのに
187:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:39:06.48ID:7WtdUkHP0.net
>>171
日本人はどうして縄文文化やアイヌを駆逐してしまったの
>>171
日本人はどうして縄文文化やアイヌを駆逐してしまったの
194:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:40:44.56ID:3fCnSHZZa.net
>>187
保存会や復古運動定期的に起きてるやん
まだ魂は失ってないぞ
>>187
保存会や復古運動定期的に起きてるやん
まだ魂は失ってないぞ
210:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:42:36.67ID:4KR+sdcF0.net
>>187
アイヌ文化はあまりにも原始的すぎるからしゃあない
今更クマをわざと育てた後殺すとか
そんなあほらしいことできるわけがない
>>187
アイヌ文化はあまりにも原始的すぎるからしゃあない
今更クマをわざと育てた後殺すとか
そんなあほらしいことできるわけがない
213:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:43:07.55ID:ZKWZaqLn0.net
>>210
でも豚なら?
>>210
でも豚なら?
218:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:44:01.92ID:cPCgErFB0.net
>>210
熊を家畜化していたなら利口だな
>>210
熊を家畜化していたなら利口だな
223:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:45:35.02ID:4KR+sdcF0.net
>>218
小熊を捕らえて
育てて人間になついたところで殺すんやで
あと威嚇するときにチ●ポを見せつけるっていう風習もあったでw
>>218
小熊を捕らえて
育てて人間になついたところで殺すんやで
あと威嚇するときにチ●ポを見せつけるっていう風習もあったでw
177:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:36:47.62ID:4valYANLa.net
運河あるのチートやろ
運河あるのチートやろ
183:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:38:00.97ID:cVJBPquf0.net
砂漠とピラミッドとスフィンクスしかないイメージなんやが一億人もどこに住んでるんや?
砂漠とピラミッドとスフィンクスしかないイメージなんやが一億人もどこに住んでるんや?
195:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:40:44.51ID:4KR+sdcF0.net
>>183
ナイル川沿いだけめっちゃ農耕に適してる
あと河口付近ではデルタ状に川が分かれてて
人が住める地域が広がってる
>>183
ナイル川沿いだけめっちゃ農耕に適してる
あと河口付近ではデルタ状に川が分かれてて
人が住める地域が広がってる
184:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:38:25.14ID:wMZN7CFy0.net
エジプトの飯ってまずそう(偏見)
エジプトの飯ってまずそう(偏見)
200:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:41:00.70ID:IjJ4GRwC0.net
>>184
別に不味くはない
>>184
別に不味くはない
206:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:41:51.10ID:3fCnSHZZa.net
>>184
モロヘイヤやニンニクや玉ねぎを紀元前から使っとるグルメチートや
>>184
モロヘイヤやニンニクや玉ねぎを紀元前から使っとるグルメチートや
212:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:42:59.41ID:wMZN7CFy0.net
>>206
美味いんか?エジプト料理って店ほぼ見たことないから大したことないんやと思ったわ
>>206
美味いんか?エジプト料理って店ほぼ見たことないから大したことないんやと思ったわ
222:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:45:27.78ID:3fCnSHZZa.net
>>212
鶏肉出汁スープにモロヘイヤとニンニク入れたスープとかやで
昔博物館のエジプト展企画で当時のレシピのやつ食ったけど美味かった
>>212
鶏肉出汁スープにモロヘイヤとニンニク入れたスープとかやで
昔博物館のエジプト展企画で当時のレシピのやつ食ったけど美味かった
211:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:42:43.15ID:cPCgErFB0.net
>>184
ピザの起源でしょ?
>>184
ピザの起源でしょ?
217:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:43:44.90ID:3fCnSHZZa.net
>>211
パンの起源や
クッソ蒸し暑かったんでパン種が自然発酵してしまったらしい
>>211
パンの起源や
クッソ蒸し暑かったんでパン種が自然発酵してしまったらしい
225:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:46:27.95ID:cPCgErFB0.net
>>217
天然酵母だけで速攻発酵する土地なんか
>>217
天然酵母だけで速攻発酵する土地なんか
185:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:38:50.87ID:QIlwGzG0M.net
王家の紋章とかいうなろうの先駆けみたいな漫画があるよね
王家の紋章とかいうなろうの先駆けみたいな漫画があるよね
186:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:39:00.34ID:de+RQz+K0.net
ピラミッドて雄大な砂漠の真ん中にぽつんとあるイメージあるけど
実際は繁華街の隣に立ってる
ピラミッドて雄大な砂漠の真ん中にぽつんとあるイメージあるけど
実際は繁華街の隣に立ってる
189:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:39:15.11ID:imjqFjTja.net
そんなおるんか
そんなおるんか
190:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:39:35.05ID:SLA3L3Yca.net
中東戦争やってた頃はかなり影響力あったやろ
アメリカの傘下になると影響力はなくなるんや
中東戦争やってた頃はかなり影響力あったやろ
アメリカの傘下になると影響力はなくなるんや
201:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:41:18.94ID:eVKYhQB30.net
>>190
冷戦期のアメカスソ連に次ぐ第三世界の盟主みたいな存在やったな
>>190
冷戦期のアメカスソ連に次ぐ第三世界の盟主みたいな存在やったな
193:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:40:05.06ID:vXUzlNkj0.net
大国やったろ
大国やったろ
198:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:40:49.21ID:amDfvRt30.net
ドイツ人ってやっぱフィジカル最強なんやな
ドイツ人ってやっぱフィジカル最強なんやな
205:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:41:48.57ID:INhbfJEsa.net
>>198
バイキングの血が混ざりまくってるイギリス人が最強やろ
あいつら1300年前から侵略と略奪繰り返してフィジカルバケモンやし
>>198
バイキングの血が混ざりまくってるイギリス人が最強やろ
あいつら1300年前から侵略と略奪繰り返してフィジカルバケモンやし
199:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:40:51.43ID:ZKWZaqLn0.net
人類史のほとんどの期間でトップを走る超大国やぞ
人類史のほとんどの期間でトップを走る超大国やぞ
202:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:41:32.33ID:wMZN7CFy0.net
歴史的にも古代以降イスラムに乗っ取られてからアイデンティティ的に息してないイメージ
歴史的にも古代以降イスラムに乗っ取られてからアイデンティティ的に息してないイメージ
204:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:41:48.00ID:ODfg1TKa0.net
アフリカってざっくりしすぎていて
クリスティアーノ・ロナウドみたいなラテン系もいれば
オコエとかエムボマみたいな感じのアフリカ人も同じアフリカ人
アフリカってざっくりしすぎていて
クリスティアーノ・ロナウドみたいなラテン系もいれば
オコエとかエムボマみたいな感じのアフリカ人も同じアフリカ人
207:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:42:10.74ID:8g/lTgiBa.net
クレオパトラの時代くらいでイメージが完成しきってる国
クレオパトラの時代くらいでイメージが完成しきってる国
214:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:43:11.95ID:vw3oDRnDM.net
>>207
クレオパトラの時代で既に4000年ある国やろ
日本が40世紀なったみたいなもんや
>>207
クレオパトラの時代で既に4000年ある国やろ
日本が40世紀なったみたいなもんや
219:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:44:47.44ID:aVhOiq0t0.net
>>214
クレオパトラの時代から現在までの期間ざっくり2000年
三大ピラミッド建造の時代からクレオパトラの時代までの期間2500年
>>214
クレオパトラの時代から現在までの期間ざっくり2000年
三大ピラミッド建造の時代からクレオパトラの時代までの期間2500年
209:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:42:35.65ID:1/KJWkyY0.net
アラブ・アフリカの盟主というイメージはある
アラブ・アフリカの盟主というイメージはある
216:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:43:38.43ID:sq0GqzYVM.net
ナイジェリアの人口増加が凄い
20年で1億増えて10年後にはアメリカの人口を追い越す
ナイジェリアの人口増加が凄い
20年で1億増えて10年後にはアメリカの人口を追い越す
208:風吹けば名無し:
2021/09/06(月) 15:42:27.52ID:pdlFv2UO0.net
あいつらミイラも入れるからな
どんどん増えていく
あいつらミイラも入れるからな
どんどん増えていく
★おすすめピックアップ
横浜のJKのスカート丈生で見たことない奴wwwwwwwwwwww【画像】こういう顔の女性がドンピシャでタイプで好きなんだが…何系顔って言うの?
彡(^)(^)「職場にめっちゃ綺麗な棒落ちてたわ!!持ち帰ったろ!」
【朗報】デカ乳女さん、混浴で男たちの視線を釘付けにしてしまう…
【急募】すさまじいエロシーンがある一般漫画
【画像】ロリ巨乳の真理に辿り着いた
【悲報】イケメンリーマンさん、ち●ちんもっこりしたまま電車に乗ってしまう
【画像】ワイの姉ちゃんリビングに変な機械を忘れて自室へ帰る
Error回避
- 2023.9.22 14:00
- 海外ネタ
- コメント( 11 )
- Tweet
1 無名の信者 2023年09月22日 15:38 ID:xKj975tS0 ▼このコメントに返信
まともに数えてる訳ないだろ
2 名無しさん 2023年09月22日 16:14 ID:5X63a1oT0 ▼このコメントに返信
1億人もどうやって稼いで生きてるんだろう?スマホとか持ってるのかな?
3 無名の信者 2023年09月22日 16:55 ID:fWY5ELSV0 ▼このコメントに返信
日本知られてないっていうが、G7の国名は流石に一般常識の領域じゃないの?
4 名無しさん 2023年09月22日 18:15 ID:bIaMfhRj0 ▼このコメントに返信
本当に日本が知られていなかったら、国内旅行は外国人がいなくてよかったんだがな。
5 名無しさん 2023年09月23日 00:36 ID:5Dp6B0eW0 ▼このコメントに返信
※2
急劇な人口増は社会不安をもたらすよ。英は海外植民で解消したけど、仏は革命になった。エジプトはじめ「アラブの春」の発端は若者の望む就業先が足りない問題らしいけど、要は各国の社会が受け止められる以上の人口増だったということ。
あと今やってるスマホゲーでは、エジプト人ちらほら見かけるね。
6 無名の信者 2023年09月23日 08:29 ID:6EgouPcW0 ▼このコメントに返信
アフリカではかなりの有力国だろ?
知らんけど
7 無名の信者 2023年09月24日 05:43 ID:R1DqV0OT0 ▼このコメントに返信
めっちゃ国土デカイ割には日本人より少ないやん。
8 名無しさん 2023年10月02日 00:51 ID:mlQBtp.20 ▼このコメントに返信
エジプトは2050年頃にはGDPで韓国を抜かすという予測もあるんだけど、観光以外何か伸びるのかね。
9 無名の信者 2023年10月02日 08:14 ID:GQfHaYJY0 ▼このコメントに返信
>>2
本気で言ってるなら一般常識が欠如してる
10 名無しさん 2023年12月11日 12:03 ID:SqL.mksG0 ▼このコメントに返信
仕事帰りのサラリーマンが歩道にあふれかえってるぞ
11 名無しさん 2024年11月22日 18:59 ID:vbABDNNI0 ▼このコメントに返信
死者もカウントしてないか??